XMへの入金方法は、全部で6種類あり、最低入金額や手数料、口座への反映時間が異なります。
XMの入金手続きには、注意しなければいけない点もあり、入力を間違えてトラブルとなる事例もあります。
本記事では、XMへ入金する前に知っておくべきルールから、各入金方法の特徴・注意点を踏まえ、目的別のおすすめの入金方法などを解説します。
XMの入金方法の種類、入金手数料、反映時間
XMへの入金方法は、国内銀行送金・クレジット/デビットカード(VISA/JCB)・bitwallet(ビットウォレット)・STICPAY(スティックペイ)・BXONE(ビーエックスワン)・コンビニ払いの全6種類です。
現在XMでは、新規顧客のJCBカードとSTICPAYによる入金受付を停止しています。過去にJCBカードとSTICPAYの利用履歴がある方のみ利用可能です。
XMで人気がある入金方法はどれ?
以下のアンケートの結果、XMで人気がある入金方法は国内銀行送金です。
※アンケートは匿名で回答できるので、是非ご協力お願いします。
何かご意見などがあれば是非、記事最下部のコメントで教えてください。
XMへの入金方法によって入金手数料が異なる
XMへの入金手数料は、基本的にXMが負担してくれます。
ただし、入金方法によっては、XMでかかる入金手数料以外にも、その他必要な費用が別途発生する場合があります。
入金方法 | XMへの 入金手数料 |
その他 必要な費用 |
---|---|---|
銀行送金 (入金額1万円未満) |
880円※1 | 振込手数料※2 |
銀行送金 (入金額1万円以上) |
無料 | |
VISA/JCB | 無し | |
bitwallet/ BXONE/ STICPAY |
電子ウォレットへの 入金手数 |
|
コンビニ払い | 300円※3 |
※2 0~880円(振込方法や銀行によって異なる)
※3 5万円以上の入金は別途200円の収入印紙代が発生
各入金方法のXM口座への反映時間
XMでは、クレジット/デビットカード(VISA/JCB)、bitwallet、BXONE、STICPAY、コンビニ払いの場合、入金後、即時に取引口座へ入金額が反映されます。
銀行送金による入金の場合、送金元銀行の営業時間内であれば、振込手続き後、1時間以内に取引口座へ資金が反映されます。
入金方法 | 反映時間 |
---|---|
銀行送金 | 1時間以内 (営業時間内に限る) |
クレジット/デビットカード VISA・JCB |
即時反映 |
bitwallet/BXONE/STICPA | |
コンビニ払い |
XMの最低入金額と入金上限額
XMでは、各入金方法よって最低入金額と入金上限額が異なります。
また、入金方法によっては、日ごとや月ごとでの入金上限額に制限があるので注意が必要です。
入金方法 | 最低入金額 | 入金上限額/回 | 入金上限額/日 | 入金上限額/月 |
---|---|---|---|---|
銀行送金 | 下限なし | 1,000万円 | 無し | 無し |
VISAカード | 500円 | 80万円 | 300万円 | |
JCBカード | 1万円 | 30万円 | 無し | 100万円 |
bitwallet | 500円 | 80万円 | 無し | |
BXONE | ||||
STICPAY | ||||
コンビニ払い | 1万円 | 20万円 | 50万円 |
XMの入金ルール
XMに入金する前に知っておくべき4つのルールを紹介します。
有効化していない口座への入金は不可
XMでは、入金を行う前にリアル口座の有効化を行う必要があります。
未有効化の口座は、XMのボーナスの受け取りや資金の出金もできない状態です。
XMに入金する前に、まず口座の有効化を行いましょう。
XM口座の基本通貨によって利用可能な入金方法が異なる
XMでは、取引口座の基本通貨によって、対応している入金方法が異なります。
円建て(JPY)口座はすべての入金方法に対応していますが、EUR・USD口座は一部入金方法に未対応です。
入金方法 | XM口座の基本通貨 | ||
---|---|---|---|
JPY | USD | EUR | |
銀行送金 | |||
VISAカード | |||
JCBカード | |||
bitwallet | |||
BXONE | |||
STICPAY | |||
Local Transfer (コンビニ払い) |
※未対応の入金方法は、入金方法一覧には表示されません。
XMでは、一度開設した口座の基本通貨は変更できません。入金方法が未対応の場合は、追加口座で別の基本通貨を開設しましょう。
XM口座と同一名義からのみ入金可能
XMではマネーロンダリング防止のため、XMの口座名義と異なる名義からの入金を禁止しています。
たとえ家族の名義であっても、XMの取引口座の名義と一致しない名義からの入金は認められません。
XMに入金する際には、必ずXMに登録した名義のカードや銀行口座を利用しましょう。
XMに入金した方法で出金方法が決まる
XMでは、不法なマネーロンダリング防止の観点から、入金した金額までは、入金に利用した方法と同一の方法で出金する必要があります。
また、複数の入金方法で入金した場合、出金の優先順位に沿って出金を行わなければなりません。
つまり、入金方法は自由に選択できますが、出金方法は入金方法を選んだ時点で自動的に決まります。そのため、出金ルールを理解した上で、自分に合った入金方法を選択しましょう。
XMの入金方法の選び方とおすすめ
それぞれの入金方法の特徴を踏まえ、目的別のおすすめ入金方法を提示していきます。
各入金方法のメリット・デメリットを考慮し自分に一番適した入金方法を選択しましょう。
各入金方法の特長の比較と寸評
以下の表は、「入金時に気になるポイント」ごとに、XMの入金方法を4段階で評価しました。
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | コンビニ 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
手軽さ | |||||||
反映スピード | |||||||
手数料(入金) | |||||||
手数料(出金) | |||||||
少額入金 | |||||||
高額入金 | |||||||
プライバシー |
「手軽さ」ならVISA/JCBカード
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | コンビニ 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
手軽さ |
XMの入金手続きにかかる手間の量で判断
- 1.クレジットカード/デビットカード(VISA、JCB)
- …入力項目が少なく手続きはとても簡単なので一番手軽に入金できます。
- 2.電子ウォレット
- …ウォレット口座の開設やそこへの入金に手間がかかりますが、一度開設してしまえば、ウォレット口座とXM間の入出金は手軽になります。
3位以下の寸評
- 3.コンビニ払い
- …入力項目も多く、更にコンビニへ行く手間がかかります。
- 4.銀行送金
- …入金申請時の入力項目が他の入金方法より多く複雑になっています。ネットバンキングを利用するには銀行へ事前申請が必要です。
「反映スピード」ならVISA/JCBカード、電子ウォレット
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | コンビニ 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
反映スピード |
XMに入金後、資金が取引口座へ反映されるまでの時間で判断
- 1.VISA/JCBカード、電子ウォレット
- …1位の入金方法は、XMに入金後、口座に即時反映するので、急ぎで入金したい時に便利です。
- 2.コンビニ払い
- …XMに入金後、即時反映されますが、コンビニに行く時間を考慮して次点としました。
- 3.銀行送金
- …反映時間はXMに入金後30分~1時間かかります。また、銀行の営業時間外だと翌営業日の反映となってしまうので、他の入金方法と比べると待ち時間が長いです。
「入金手数料」ならVISA/JCBカード
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | コンビニ 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
入金手数料 |
ユーザーの銀行口座からXM口座へ入金するまでに必要な手数料から判断
- 1.VISA/JCBカード
- …XMへの入金には一切手数料がかかりません。
- 2.bitwallet、BXONE
- …XMへの入金には手数料は発生しませんが、ウォレット口座への入金時に手数料(銀行振込手数料)が発生します。
3位以下の寸評
- 3.銀行送金
- …1万円以上の入金の場合はXMが送金手数料を負担してくれますが、1万円以下の入金だと880円がユーザー負担となります。更に銀行へ支払う振込手数料も別途発生します。
- 4.コンビニ払い
- …手数料は300円と安いです。ただし、5万円以上の入金は、別途200円(収入印紙代)かかります。
- 5.STICPAY
- …XMへの入金には手数料は発生しませんが、他の電子ウォレットよりウォレット口座への入金手数料が割高のため最低評価です。
▼国内銀行口座から各電子ウォレットへ入金する際の手数料
- bitwalle:無料
- BXONE:無料
- STICPAY:入金額の2%
「出金手数料」ならVISAカード
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | コンビニ 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
出金手数料 |
XM口座からユーザーの銀行口座へ着金するまでに必要な手数料から判断
- 1.VISAカード
- …XMからの出金(返金)手数料は完全無料です。
- 2.銀行送金、JCBカード、コンビニ払い
- …XMから出金する際は、銀行送金を利用することになり、40万円以上の場合、出金手数料は無料です。但し、出金額が40万円未満の場合、2,500円の手数料が発生します。
3位以下の寸評
- 3.BXONE、bitwallet
- …XMから電子ウォレットへの出金手数料は無料ですが、ウォレット口座から国内の銀行に送金する際に手数料が発生します。
- 5.STICPAY
- …XMからSTICPAYへの出金手数料は無料ですが、出金額が大きくなればなるほど手数料も高額になるため最低評価です。
▼各ウォレットから国内銀行口座へ出金する際の手数料
- BXONE:一律500円
- bitwalle:一律777円
- STICPAY:出金額の2%+800円
「少額入金」ならVISAか電子ウォレット
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | コンビニ 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
少額入金 |
XMの最低入金額の小ささから判断
- 1.VISAカード、電子ウォレット
- …XMへの最低入金額は500円なので少額入金に適しています。
- 2.銀行送金
- …XMへの最低入金額の下限はありませんが、1万円以下の入金だと880円が入金額から手数料として差し引かれます。
- 3.JCBカード、コンビニ払い
- …XMへの最低入金額は1万円なので、少額入金はできません。
「高額入金」なら銀行送金
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | コンビニ 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高額入金 |
XMの入金上限額の大ささから判断
- 1.銀行送金
- …入金上限額は1,000万円と群を抜いて高額です。
- 2.VISAカード、電子ウォレット
- …入金上限額は80万円
- 3.JCBカード
- …入金上限額は30万円(月上限額は100万円)
- 4.コンビニ払い
- …入金上限額は20万円(月上限額は50万円)
「プライバシー」ならなら銀行送金
特徴 | 銀行送金 | VISA | JCB | bitwallet | STICPAY | BXONE | プライバシー 払い |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高額入金 |
安全性と履歴明細が残るかで判断
- 1.銀行送金
- …銀行振込と同義ということもあり、他の入金方法より一段信頼性が高いです。
- 2.コンビニ払い
- …匿名性が高く、コンビニ払いは履歴も残さず入金可能です。
- 3.電子ウォレット系決済
- …運営企業の信用力が一段階落ちますが、現状はトラブルもなく便利に利用出来ています。
基本的には、どの入金手段も安全性については確認していますが、企業の信用力という観点では、電子ウォレット系は一段階落ちます。
目的別XMのおすすめ入金方法
続いては、目的別に沿ったXMのおすすめの入金方法を紹介するので参考にしてください。
【とにかく1分でも早く入金したい方】
入金手続きの簡単さ、反映スピードが優れている入金方法です。
【手数料を節約して入金したい方】
これらの方法を利用すると、手数料を無料でXMに入金できます。
【平日15時以降に入金したい方】
24時間いつでも即時入金が可能です。
出金のことも考えて入金したい方
いずれも出金する際は、銀行送金での出金となるので、利益分とまとめて出金できます。
XMに銀行送金で入金する方法
銀行送金は入金リクエスト時の手続きが他の入金方法に比べて複雑になっていますが、安心感や信頼感の面でも心強い入金方法なので、入金に利用するユーザーも多いです。
銀行送金の入金手数料、最低入金額・入金上限額、反映時間
銀行送金での入金手数料は基本的に無料ですが、入金額が1万円未満の場合、880円の入金手数料が入金額から差し引かれ口座に反映されます。※振込手数料は、ユーザー負担となります。
振込手続き後、送金元銀行の営業時間内であれば30分~1時間以内、営業時間外の場合は翌営業開始から1時間以内に取引口座へ資金が反映されます。
手数料(入金額1万円以上) | 無料 |
---|---|
手数料(入金額1万円未満) | 880円※ |
最低入金額 | 下限なし |
入金上限額 | 1,000万 |
反映時間 (銀行営業時間内) |
振込手続き後、 1時間以内 |
反映時間 (銀行営業時間外) |
翌営業開始から 1時間以内 |
銀行送金による入金のメリット・デメリット
銀行送金による入金のメリット
銀行送金による入金の最大のメリットは、入出金ルートを1本化できる点にあります。
また、入金額が1万円以上の場合、入金手数料が無料、1回の入金上限額が1,000万円と他の入金方法より高く設定されています。
入金の際は、銀行窓口やATMの他に、ネットバンキングも利用できるので便利です。
- 入金額と利益をまとめて出金可能(入出金ルートが簡単)
- 1万円以上の入金は手数料無料
- 1回の入金上限額は1,000万円
- ネットバンキングからでも入金可能
銀行送金による入金のデメリット
銀行の送金システムを利用してXMの指定口座に入金することになるため、口座への反映スピードは他の入金方法に比べて遅くなっています。
更に、入金する際に送金元銀行の営業時間外だった場合や、高額入金の場合、着金までに時間がかかる場合があります。
また、銀行送金は入金額によらず振込手数料が発生し、1万円未満の入金には、880~1,500円の入金手数料が発生するので、少額入金には適していません。
- 資金が口座に反映されるまで時間がかかる
- 銀行営業時間外だと入金処理が翌営業日扱いになる
- 1万円未満の入金は手数料が発生
- 振込手数料がかかる
XMに銀行送金で入金する際の注意点
振込名義人の表記を変更する
銀行送金でXMに入金する際、振込名義人を必ず『ローマ字氏名』+『MT4/MT5口座番号』に変更するようにしてください。
振込名義人の変更を行わず振り込んだ場合、XM側の確認作業に時間がかかり、その分XM取引口座への反映時間が遅れてしまいます。
1234567=入金するMT4/MT5取引口座
XMに入金はできても出金に利用できない銀行もある
銀行送金でXMが指定した銀行へ入金できても、SWIFTコードを持たない銀行やXMからの出金先銀行として利用できない銀行もあります。
もし、下記の銀行から入金する場合、出金の際には別の銀行口座を指定する必要があります。
- ゆうちょ銀行
- PayPay銀行(ジャパンネット銀行)
- セブン銀行
XMに銀行送金で入金する手順
- XM会員ページにログイン
- 「資金を入金する」を選択
- 入金方法一覧よりLocal Bank Transfer(銀行送金)を選択
- 振り込み先の銀行情報を確認
- 指定先の銀行口座へ振り込む
XMに銀行送金で入金する場合は、XMの会員ページにログインして、毎回XMが指定している振り込み先の銀行情報を必ず確認してください。
続いて、指定された口座へ、銀行窓口やATMまたはネットバンキングから入金手続きを行ってください。
以下の記事では、銀行送金による具体的なXMへの入金手順を画像付きで解説しています。
XMにクレジットカード/デビットカードで入金する方法
クレジットカード/デビットカード(VISA・JCB)からの入金は、手続きが簡単で24時間いつでも即時入金が可能なため、人気の高い入金方法です。
カード入金手数料、最低入金額・入金上限額、反映時間
クレジット/デビットカード(VISA・JCB)による入金手数料は無料で、入金手続き後、即時に資金が口座へ反映されます。
最低入金額や入金上限額は、使用するブランドによって異なり、VISAカードとJCBカードを比較すると、入金上限額の幅はJCBの方が狭いです。
VISAカード | JCBカード | |
---|---|---|
手数料 | 無料 | |
最低入金額 | 500円 | 1万円 |
入金上限額/回 | 80万円 | 30万円 |
入金上限額/日 | 300万円 | 無し |
入金上限額/月 | 無し | 100万円 |
反映時間 | 即時 |
カードによる入金のメリット・デメリット
カードによる入金のメリット
カードによる入金は、簡単・早い・無料の3点を兼ね備えた非常に便利な入金方法です。
カードのショッピング枠を使ってXMに入金する形になるので、ネットショッピングと同じ感覚で気軽に入金できる上に、カードのポイントも溜まります。
システムメンテナンス時以外なら、いつでも即時入金が可能で、すぐにトレードが開始できるので、急なチャンスにも対応しやすいです。
- 入金手続きが簡単で早い
- 入金手続き後、口座反映が即時
- 24時間365日いつでも入金可能
- 入金手数料完全無料
- ショッピング枠を使うのでカードのポイントが貯まる
カード入金のデメリット
近年カードによる海外FX業者への入金は制限が厳しくなってきており、使えるカードが年々少なくなっている点はカード入金の大きなデメリットです。
現在「VISA」「JCB」カードでの入金が可能となっていますが、カード発行元によっては入金に使用できないカードがあります。
また、カード入金は即時反映されますが、出金(返金)する際は、資金が口座に着金するまで時間がかかるというデメリットもあります。
- VISA/JCBカードでも入金できない場合あり
- バーチャルカードは利用不可
- ショッピング枠の限度額までしか使えない
- 利益が出た場合、出金ルートが分かれる(VISA)
- 出金(返金)に時間がかかる(VISA)
XMにカードで入金する際の注意点
カードの名義とXM口座の名義は同一でなければならない
不正なマネーロンダリング防止のため、カードとXM口座の名義は必ず同一名義である必要があります。
たとえ家族のカードであっても、自分名義以外のクレジットカード/デビットカードを利用してXMに入金することは禁じられています。
XMで利用できるカードブランドはVISA・JCBのみ
XMの入金で利用できるカードブランドは、VISAまたはJCBのみです。
Masterカードや、Diners・AMEXなどのカードブランドでは、入金できないので注意してください。
XM口座の基本通貨によって使用できないカードがある
VISAカードは、XMの取引口座の基本通貨JPY・USD・EURの入金に対応していますが、JCBカードはEUR口座には対応していません。
入金方法 | XM口座の基本通貨 | ||
---|---|---|---|
JPY | USD | EUR | |
VISAカード | |||
JCBカード |
バーチャルカードなどは利用不可
VISA・JCBのブランドでも、XMの決済システム上、バーチャルカード(実体のないオンライン上のカード)やプリペイド式のカードからの入金はできません。
カードの種類 | 入金 | 出金 |
---|---|---|
クレジットカード | ||
デビットカード | ||
プリペイドカード | ||
バーチャルカード |
JCBカードで入金した場合、銀行送金で出金する
JCBカードでXMに入金した場合、カードへの返金処理ができないため、入金額分も銀行送金で出金することになります。
言い換えると、利益分と入金額分をまとめて出金できることになるので、出金ルートの一本化ができます。
カード出金(返金)にかかる時間が長い
クレジット/デビットカード(VISA)で入金した場合、出金する際は入金額までは同カードへ出金することになります。
カードへの出金は、ショッピング枠のキャンセル(返金)扱いとなり、返金処理に必要な時間はカード会社によって異なりますが、最大2ヶ月かかる場合もあります。
デビットカードは比較的早く返金処理されますが、クレジットカードの場合締め日や支払日の関係もあるため、返金が完了するまでに時間がかかります。
XMにクレジット/デビットカードで入金する手順
XM会員ページより、クレジットカード/デビットカード(VISA・JCB)を選択し、入金手続きを行うと、即時に取引口座へ資金が反映されます。
- XM会員ページにログイン
- 「資金を入金する」を選択
- 入金方法一覧より利用するカードを選択
- 入金額、カード情報を入力
- 入金完了
※現在XMでは、新規ユーザーからのJCBカードでの入金を停止しており、入金方法一覧に表示されていない場合は、VISAカードで入金しましょう。
以下の記事では、カードによる具体的なXMへの入金手順を画像付きで解説しています。
XMにbitwallet(ビットウォレット)で入金する方法
bitwallet(公式サイト)は多くの海外FX業者に入出金方法として採用されている電子ウォレットです。
数社のFX業者でトレードしている場合、bitwalletを利用することで資金の管理が便利になります。
bitwallet入金手数料、最低入金額・入金上限額、反映時間
bitwalletとXM間の入金手数料は無料、入金手続き後、即時に資金が口座へ反映されます。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
最低入金額 | 500円 |
入金上限額 | 80万円/回 |
反映時間 | 即時 |
bitwalletによる入金のメリット・デメリット
bitwalletによる入金のメリット
bitwalletからXMへの入出金は、手数料無料で、即時に資金が口座に反映されます。
bitwallet口座を介せば、XMと他の海外FX業者間の資金の移動もスムーズになります。
また、bitwalleへの入金に利用できるカードブランドが多く、bitwalletを経由すれば、マスターカードやXMに入金できないカードでも入金することが可能です。
- bitwalletからXMへの入金手数料は無料
- 入金から口座反映が即時
- 24時間365日いつでも入金可能
- bitwallet口座で資金の保管や管理ができ、XMとの入出金が便利
- 入金に利用できるカードブランドが豊富
bitwalletへの入金に利用できるカード
XMに入金可能なカードブランドは「VISA」と「JCB」のみですが、bitwalletはさらに多くのカードに対応しています。
- VISA
- JCB
- Mastercard(マスターカード)
- American Express(アメリカン・エクスプレス)
- Diners Club(ダイナースクラブ)
- Discover(ディスカバー)
その他にもプリペイドカードやバンドルカードでの入金も可能です。
bitwalletによる入金のデメリット
bitwalletからXMに入金するには、あらかじめbitwallet口座を開設し、入金しておく必要があります。
まだbitwallet口座を開設していない場合、口座開設や入金に時間や手間がかかります。
bitwalletからXMの取引口座へ入金する際の手数料は無料ですが、bitwallet口座へ入金する際の手数料は自己負担になります。
例えばMastercardからの入金なら、入金額の8%が手数料として請求されます。
- bitwallet口座の開設や入金が手間
- bitwallet口座へ入金する際、手数料が必要
- XMの円建て口座にしか入金できない
- 利益が出た場合、出金ルートが分かれてしまう
XMにbitwalletで入金する際の注意点
bitwallet口座とXM口座の名義は同一でなければならない
不正なマネーロンダリング防止のため、bitwalletとXM口座の名義は必ず同一名義である必要があります。
XMに登録してある名義と異なる名義のbitwallet口座からは入金できないのでご注意ください。
円(JPY)建て口座以外へは入金不可
XMでは、取引口座の基本通貨が円(JPY)のみ、bitwalle入金が可能となっています。
その他の基本通貨(USD・EUR)の場合は、入金方法一覧にbitwalletは表示されません。
XMにbitwalletで入金する手順
XMの会員ページへログインして、bitwalleを選択し、入金手続きを行うと、即時に取引口座へ資金が反映されます。
- XM会員ページへログイン
- 「資金を入金する」を選択
- 入金方法一覧よりbitwalletを選択
- メールアドレスと入金額を入力
- bitwallet口座にログイン
- 送金額を確認して「決済する」を選択
- XMから入金完了メールが届く
入金方法一覧にbitwalletが表示されていない場合は、XMの基本通貨を確認してください。
以下の記事では、bitwalletによる具体的なXMへの入金手順を画像付きで解説しています。
XMにSTICPAY(スティックペイ)で入金する方法
STICPAY(公式サイト)は、海外FX口座・ブックメーカー口座・オンラインカジノ口座等への入出金ができる電子マネー決済サービスです。国境を超えた個人間の送金ができるのも特徴です。
数社のFX業者でトレードしている場合、STICPAYを利用することで資金の管理が便利になります。
STICPAY入金手数料、最低入金額・入金上限額、反映時間
STICPAYとXM間の入金手数料は無料、入金手続き後、即時に資金が口座へ反映されます。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
最低入金額 | 500円 |
入金上限額 | 80万円/回 |
反映時間 | 即時 |
STICPAYによる入金のメリット・デメリット
STICPAYによる入金のメリット
STICPAYからXMへの入出金は、手数料無料で、即時に資金が口座に反映されます。
特に、STICPAYはXMに対応している電子ウォレットの中で唯一、円建て口座以外の口座への入出金が可能という点には注目です。
STICPAYにカードを使って入金する場合、マスターカードが使えるので、XMに入金できないMasterCardユーザーにとっての利用価値もあります。
- STICPAYからXMへの入金手数料は無料
- 入金から口座反映が即時
- 24時間365日いつでも入金可能
- XMの全ての基本通貨の口座へ入金できる
- XMに入金できないMasterCardが利用できる
STICPAYによる入金のデメリット
XMにSTICPAYで入金するには、あらかじめSTICPAY口座を開設し、入金しておく必要があります。
まだSTICPAY口座を開設していない場合、口座開設や入金に時間や手間がかかります。
STICPAYからXMの取引口座への入金手数料は無料ですが、STICPAY口座へ入金する際の手数料は自己負担になります。
例えばMastercardからの入金なら、入金額の3.85%が手数料として請求されます。
- STICPAY口座の開設や入金が手間
- STICPAY口座へ入金する際、手数料が必要
- 利益が出た場合、出金ルートが分かれてしまう
XMにSTICPAYで入金する際の注意点
STICPAY口座とXM口座の名義は同一でなければならない
不正なマネーロンダリング防止のため、STICPAYとXM口座の名義は必ず同一名義である必要があります。
XMに登録してある名義と異なる名義のSTICPAY口座からは入金できないのでご注意ください。
入金一覧にSTICPAYが表示されない場合がある
XMでは現在、新規ユーザーからのSTICPAY入金の受付を停止しています。
XMの入金方法一覧には、ご自身の現在利用可能な入金方法が表示されており、一覧にSTICPAYがない場合は利用不可になります。
XMにSTICPAYで入金する手順
- XM会員ページへログインする
- 「資金を入金する」を選択
- 入金方法一覧よりSTICPAYを選択
- 入金額を入力
- STICPAY口座にログイン
- 送金額を確認して「今すぐ支払う」を選択
- XMから入金完了メールが届く
XMの会員ページへログインして、STICPAYを選択し、入金手続きを行うと、即時に取引口座へ資金が反映されます。
入金方法一覧にSTICPAYが表示されていない場合は、利用不可となっているので、別の方法で入金してください。
以下の記事では、STICPAYによる具体的なXMへの入金手順を画像付きで解説しています。
XMにBXONE(ビーエックスワン)で入金する方法
BXONE(公式サイト)は、オンラインウォレットサービスを提供する会社で、ビットコインを始めとする仮想通貨も扱っています。対応している海外FX業者はまだあまり多くありません。
BXONE入金手数料、最低入金額・入金上限額、反映時間
BXONEとXM間の入金手数料は無料、入金手続き後、即時に資金が口座へ反映されます。
入金手数料 | 無料 |
---|---|
最低入金額 | 500円 |
入金上限額 | 80万円/回 |
反映時間 | 即時 |
BXONEによる入金のメリット・デメリット
BXONEによる入金のメリット
BXONEからXMへの入出金は、手数料無料で、即時に資金が口座に反映されます。
BXONEは仮想通貨取引所としての一面も持ち合わせており、いつでもウォレット内の法定通貨を仮想通貨に両替できるのが大きな特徴です。
BXONE口座への手数料は、銀行送金の場合、入金手数料無料、出金手数料は一律500円と、他の電子ウォレットと比べ安い。
- BXONEからXMへの入金手数料は無料
- 入金から口座反映が即時
- 24時間365日いつでも入金可能
- BXONE口座を開設しておけば、いつでも仮想通貨に交換可能
BXONEによる入金のデメリット
BXONEからXMに入金するには、あらかじめBXONE口座を開設し、入金しておく必要があります。
まだBXONE口座を開設していない場合、口座開設や入金に時間や手間がかかります。
また、BXONE公式サイトが英語で日本語に対応していない事や、BXONE口座へはクレジットカードから直接入金できないというのも、かなり使いにくい点です。
- BXONE公式サイトが日本語に対応していない
- BXONE口座の開設や入金が手間
- クレジットカードでの日本円入金ができない
- XMの円建て口座にしか入金できない
- 利益が出た場合、出金ルートが分かれてしまう
BXONEからXMへ入金する際の注意点
BXONE口座とXM口座の名義は同一でなければならない
不正なマネーロンダリング防止のため、BXONEとXM口座の名義は必ず同一名義である必要があります。
XMに登録してある名義と異なる名義のBXONE口座からは入金できないのでご注意ください。
円(JPY)建て口座以外へは入金不可
XMでは、取引口座の基本通貨が円(JPY)のみ、BXONE入金が可能となっています。
その他の基本通貨(USD・EUR)の場合は、入金方法一覧にBXONEは表示されません。
XMにBXONEで入金する手順
- XM会員ページにログインする
- 「資金を入金する」を選択
- 入金方法一覧よりBXONEの入金を選択
- BXONEアカウント番号と入金額を入力し「入金」を選択
- BXONE口座にログイン
- 入金先、入金額を確認して「Continue」を選択
- XMから入金完了メールが届く
XMの会員ページへログインして、BXONEを選択し、入金手続きを行うと、即時に取引口座へ資金が反映されます。
入金方法一覧にBXONEが表示されていない場合は、XMの口座の基本通貨を確認してください。
以下の記事では、BXONEによる具体的なXMへの入金手順を画像付きで解説しています。
XMにコンビニ払い(Local Transfer)で入金する方法
コンビニ払い(Local Transfer)は、2020年12月よりXMに新しく追加された入金方法で、支払い番号を元にコンビニのレジで手軽に精算が行える決済サービスです。
コンビニ払いの入金手数料、最低入金額・入金上限額、反映時間
コンビニ払い(Local Transfer)は、コンビニで支払う際に、手数料として300円のが徴収され、入金が完了すると即時に資金が口座へ反映されます。
入金手数料 | 300円 |
---|---|
入金手数料 (5万円以上の入金) |
300+200円(収入印紙代) |
最低入金額 | 1万円 |
1回の入金上限額 | 20万円 |
月の入金上限額 | 50万円 |
反映時間 | 即時 |
コンビニ払いによる入金のメリット・デメリット
コンビニ払いによる入金のメリット
事前登録が不要で、金融機関を使わずに24時間いつでもコンビニを使って入金でき、入金完了後は即時XM口座に反映します。
入金手数料は一律300円、5万円以上の入金には、収入印紙代とあわせて500円と負担は少ないです。
特に、入金履歴が一切残らないので、家族に知られずこっそり入金したい人にぴったりです。
- 金融機関を利用しないで入金でき、入金履歴が残らない
- 入金から口座反映が即時
- 24時間365日いつでも入金可能
- 手数料は最大500円と安い
- 入金額と利益を一緒に出金できる(入出金ルートが簡単)
コンビニ払いによる入金のデメリット
コンビニ払いで入金可能な金額の幅は1万円~20万円/回と、他の入金方法と比べ狭いです。
回数を分けて入金すれば月最大50万円まで入金できますが、その都度手数料が発生します。
また、入金する際は必ずコンビニまで出向く必要があるのは少し面倒で、一部コンビニは本決済サービスに対応していないというデメリットがあります。
- コンビニが近くにないと不便
- 最低入金額は1万円~
- 1回の入金上限額は20万円
- 月の入金上限額は50万円
- 都度、手数料が発生する
- XMの円建て口座にしか入金できな
XMにコンビニ払いで入金する際の注意点
円(JPY)建て口座以外へは入金不可
コンビニ払いは、XMの取引口座の基本通貨が円(JPY)の口座へのみ入金可能です。
その他の基本通貨の口座しか保有していない場合、入金方法一覧にコンビニ払いは表示されません。
利用できないコンビニもある
コンビニならどこでも良いかと言えば、利用できないコンビニもあります。
具体的にどこのコンビニが利用できないか知りたい場合は、XMサポートに問い合わせてください。
支払い期限は3日間
コンビニ払いでXMに入金する場合、XMの会員ページへログイン後、入金手続きを行いコンビニ決済番号を発行して、コンビニで振り込むという手順になります。
このコンビニ払いに利用するコンビニ決済番号の支払期限は発行日を含めた3日間です。
支払期限を過ぎるとこの決済番号は無効となり、再度入金手続きが必要になります。
XMにコンビニ払いで入金する手順
XMの会員ページへログインして、コンビニ払いを選択し、入金手続きを行うと、コンビニ決済番号が発行されます。
その後、コンビニに移動し、支払いを済ませると資金が取引口座へ即時反映されます。
以下の記事では、コンビニ払いによる具体的なXMへの入金手順を画像付きで解説しています。
XMに入金ができない場合
入金リクエスト失敗と表示されてしまったり、なかなか入金完了メールが届かずXM口座に反映しなかったりした場合、理由がわからず不安になるかと思います。
しかし、入金できない背景には必ず原因があるので、慌てず落ち着いてその原因を探りましょう。
よくある入金トラブルの原因
XMに入金できない場合は、以下の項目をチェックしてみましょう。
- XM口座がまだ有効化されていない
- 入金元の名義とXMの登録名義が異なっている
- 入金可能額外の金額を入金しようとしている
- 利用したい入金方法がXM口座の基本通貨に対応していない
上記のいずれかに該当していると、XMに入金できません。
その他にも以下の記事では、「XMに入金できない」「入金したのに反映されない」などの原因と対処方法について紹介しているので、参考にしてください。
どうしても解決しない場合
どうしても入金できない/反映されない場合は、XMのサポートに問合せましょう。
XMには日本語対応可能なサポートサービスがあり、ライブチャットの対応時間は平日の9時~21時です。
他にもメールで連絡を取ることも可能なので、トラブルの際にはぜひ活用してください。
XMの入金に関するよくある質問(FAQ)
XMではどのような入金方法が利用できますか?
- XMではどのような入金方法が利用できますか?
- XMへの入金は、国内銀行送金、クレジット/デビットカード(VISA・JCB)、bitwallet、STICPAY、BXONE、コンビニ支払い(Local Transfer)が利用できます。
XMの取引口座に入金する際、手数料はかかりますか?
- XMの取引口座に入金する際、手数料はかかりますか?
- XMでは、クレジット/デビットカード(VISA・JCB)、bitwallet、STICPAY、BXONEによる入金手数料は無料です。ただし、銀行送金で1万円未満の金額を入金する場合や、コンビニ払いで入金する場合は別途手数料が発生します。
XMの最低入金額はいくらですか?
- XMの最低入金額はいくらですか?
- XMへの最低入金額は500円です。ただし、JCBカードとコンビニ払いの最低入金額は1万円となります。また、銀行送金で入金する場合は、入金額が1万円未満だと手数料が発生するため、1万円以上の入金をおすすめします。
XMに入金して資金反映までどれくらい時間がかかりますか?
- XMに入金して資金反映までどれくらい時間がかかりますか?
- XMでは入金方法によって反映時間が異なります。クレジット/デビットカードや電子ウォレットなら即時反映、銀行送金は1時間以内に口座へ反映されます。
XMの入金でおすすめの入金方法はありますか?
- XMの入金でおすすめの入金方法はありますか?
- 急ぎの際には、入金手続きが簡単で資金が即時反映するクレジット/デビットカード(VISA・JCB)入金がおすすめです。電子ウォレット口座に資金があるなら、bitwallet、STICPAY、BXONEからの入金も即時反映されます。高額入金をしたい場合は、銀行送金での入金がおすすめです。
XMの入金一覧に利用したい入金方法が表示されていません
- XMの入金一覧に利用したい入金方法が表示されていません
- 入金する取引口座の基本通貨によっては、利用できない入金方法もあります。その場合、入金方法一覧には選択肢が表示されません。追加で利用可能な基本通貨の口座を作るか、他の入金方法を利用しましょう。
XMの入金にマスターカードは使えますか?
- XMの入金にMasterCard(マスターカード)は使えますか?
- いいえ、MasterCardは使えません。XMの入金に使えるカードは、「VISA」もしくは「JCB」のクレジット/デビットカードです。
家族のカードでXMに入金できますか?
- 家族名義のカードでXMに入金できますか?
- いいえ。XMでは不法なマネーロンダリング防止の観点から、XMで登録した名義と異なるカード名義からの入金を禁止しています。たとえ家族の名義であっても、XMの取引口座の名義と一致しない名義からの入金は認められません。入金にはご自身名義のカードや銀行口座を利用しましょう。
▼XM入金方法6分動画【実演付き】
XMへの入金の概要について、6分間の動画にまとめました。本日の復習にぜひご覧ください。
- XMの株式CFD(個別株)|取引条件や手数料、チャートの表示方法 2023-09-15
- XMで柴犬コイン(SHIB)やドージコイン(DOGE)の取扱いを開始 2023-08-29
- XMデモ口座のリセット|追加入金や残高の初期化と口座削除方法 2023-08-25
9月末まで 口座開設13,000円