スワップポイントは、保有ポジションをロールオーバー(翌日に持ち越し)する事で付与されますが、その金額設定はFX業者によって大きく異なります。
本記事では、XMのスワップポイント一覧表(円換算済み)や月間ランキングとともに、XMのスワップポイントの仕組みや計算方法を解説、スワップ生活はできるのか検証していきます。
スワップポイントの仕組みとXMのルール
スワップポイントに関する知識をXMの仕様と合わせて解説します。
今すぐ一覧表を見たい方はXM全銘柄スワップポイント一覧表をご覧ください。
スワップポイントとは?
スワップポイントとは、二国間の通貨金利の差による調整損益です。
FXでは、低金利通貨を売って高金利通貨を買うと、ポジションを保有している日数だけ、金利差分の利益を得られます。
スワップポイントの仕組み
FXでは日本やアメリカのような超低金利の国の通貨を売り、トルコやメキシコのような新興国などの金利水準が高い国の通貨を買うと、スワップポイントを受け取る事ができます。
逆に、低金利の国の通貨を買って高金利の国の通貨を売る場合は、金利差分のスワップポイントを支払う必要があります。
- 低金利通貨を売って、高金利通貨を買うと、スワップポイントは受取り
- 高金利通貨を売って、低金利通貨を買うと、スワップポイントは支払い
主要各国の政策金利一覧(2025年1月2日現在)
以下は主要各国の政策金利一覧です。
国名(通貨) | 政策金利 |
---|---|
日本(JPY) | 0.25% |
米国(USD) | 4.25%~4.50% |
欧州(EUR) | 中銀預金金利3.00% リファイナンス金利3.15% 限界貸付金利3.40% |
英国(GBP) | 4.75% |
カナダ(CAD) | 3.25% |
豪州(AUD) | 4.35% |
NZ(NZD) | 4.25% |
スイス(CHF) | 0.50% |
香港(HKD) | 4.75% |
南アフリカ(ZAR) | 7.75% |
中国(CNY) | 3.10% |
トルコ(TRY) | 47.50% |
ハンガリー(HUF) | 6.50% |
ノルウェー(NOK) | 4.50% |
スウェーデン(SEK) | 2.75% |
メキシコ(MXN) | 10.00% |
ロシア(RUB) | 21.00% |
政策金利とは、中央銀行(日本では日本銀行)が景気や物価の安定を図るための政策上の手段として上げ下げする金利のこと。
スワップポイントが発生するタイミング
この金利差の調整は、ポジションを持ったすぐに発生するものではなく、ロールオーバー(翌日持越し)した場合に未決済ポジションのスワップポイントが発生します。
このロールオーバーの判定基準は、一般的にニューヨーク市場がクローズする日本時間の朝7時(サマータイム朝6時)です。
スワップポイントには業者の色がある
スワップポイントは、単純な金利差の計算だけではなく、FX業者の方針がスワップポイントの値に反映されます。
特定銘柄のスワップポイントが高い業者や、スワップフリー(ポイントなし)口座を提供する業者もあります。
XMでは、スワップフリー(KIWAMI極口座)や、プラス/マイナスのスワップの値が高いのが特徴です。
XMのスワップポイントカレンダー
XMのスワップポイントは、月曜日~金曜日のサーバー時間0時にポジションを保有していれば加算されます。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップ |
XMのスワップポイントが付与される時間
XMでは月曜から金曜日分のスワップポイントが、翌日のサーバー時間0時(夏時間は朝の6時)に付与されます。
- 例えば、金曜日から土曜日にかけてポジションを持ち越した場合、スワップは土曜日に付与されます。
- スワップポイントが口座に反映されるまで、多少時間の誤差がある場合もあります(1時間以内)。
スワップポイントは、月曜~金曜日まで毎日加算されますが、残高に反映されるのは「ポジションを決済した後」になります
スワップポイントが3倍になる日に注意
スワップポイントが通常の3倍になる日は、銘柄やFX業者によって異なります。
XMの場合、FX通貨ペア・貴金属は水曜日から木曜日になるタイミング(日本時間で木曜日の早朝)でスワップポイントが発生した場合、通常の3倍になります。
株価指数・エネルギー・仮想通貨・株式は金曜日から土曜日になるタイミング(日本時間で土曜日の早朝)でスワップポイントが発生した場合、通常の3倍になります。
これは閉場している土日の分の金利を、水曜日または金曜日に調整しているためです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日分 | 1日分 | 3日分 | 1日分 | 1日分 | なし | なし |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日分 | 1日分 | 1日分 | 1日分 | 3日分 | なし | なし |
XMのスワップポイントルール
スワップポイントのみの出金は不可
XMでは、発生したスワップポイントは残高ではなく「有効証拠金」に加算されます。
簡単に言うと「保有中のポジジョンの含み損益」と同じ扱いとなり、スワップポイントのみを出金することはできません。
スワップポイントによる損益は、ポジション決済時に確定し、トレード損益と併せて残高に反映されます。
XMでは先物CFDにはスワップポイントが発生しない
XMでは、先物CFDには、スワップポイントは発生しません。
例えば、XMのコモディティ商品は全て先物CFDなので、スワップが付きません。
ただし、貴金属や株式指数、エネルギー先物CFDが含まれているので注意が必要です。
- 貴金属
PALL,PLAT - エネルギー(先物)
BRENT, GSOIL, NGAS, OIL, OILMn - 株式指数(先物)
EU50,FRA40,GER40,JP225,SWI20,
UK100,US100,US30,US500,USDX - コモディティ
COCOA,COFFE,CORN,COTTO,HGCOP,
SBEAN,SUGAR,WHEAT
XMの株式指数には現物と先物があるので注意
XMの株式指数には現物と先物があり、現物ではスワップポイントが発生します。
現物と先物は、MT4/MT5で以下のように銘柄名が異なります。
現物は銘柄名の後ろに「Cash」、先物には「限月(JUN21など)」が記載されています。
現物の株価指数は配当金も発生する
XMの現物の株価指数では、配当金がある事を考慮しましょう(GER40を除く)。
配当金は買いポジションなら残高に付与されますが、売りポジションでは残高から徴収されます。
配当金スケジュール
配当金は各支払日の日本時間の朝7時(サマータイム中は6時)に、残高に加算されます。
配当金の支払いスケジュールはXMの公式ページ内で毎週月曜日に更新されます。
KIWAMI極口座ではスワップフリーになる銘柄がある
XMの口座タイプは、スタンダード・マイクロ・ゼロ・KIWAMI極口座の4種類ありますが、口座タイプが異なってもスワップポイントは同じに設定されています。
ただし、XMのKIWAMI極口座では、一部のFX通貨ペアとゴールド・シルバーがスワップフリーで取引が可能です。
- FX通貨ペア(全28銘柄)
AUDCAD#、AUDCHF#、AUDJPY#、AUDNZD#、AUDUSD#、CADCHF#、CADJPY#、CHFJPY#、EURAUD#、EURCAD#、EURCHF#、EURGBP#、EURJPY#、EURNZD#、EURUSD#、GBPAUD#、GBPCAD#、GBPCHF#、GBPJPY、GBPNZD#、GBPUSD#、NZDCAD#、NZDCHF#、NZDJPY#、NZDUSD#、USDCAD#、USDCHF#、USDJPY# - 貴金属
GOLD#、SILVER#
業者間でのスワップ差を狙った両建ては禁止
スワップポイントは、各FX業者によって異なります。
そこで「スワップポイントがプラスになるように他業者と両建てすればいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、XMでは「複数口座間での両建て」や「異なる業者間での両建て」は禁止されています。
XM全銘柄スワップポイント一覧表
XMスワップポイント一覧表は、「1ロット(10万通貨)を1日保有した場合のスワップポイント」を調べて、日本円に計算しています。
FX通貨ペアのスワップポイント一覧表
▲▼でランキングがわかります。また、検索欄に見たい銘柄を入力するとピックアップできます。
通貨ペア | 買スワップ (円) | 売スワップ (円) |
---|---|---|
AUDCAD 豪ドル/カナダドル | -44 | -683 |
AUDCHF 豪ドル/スイスフラン | 783 | -1,718 |
AUDJPY 豪ドル/円 | 664 | -1,876 |
AUDNZD 豪ドル/ニュージーランドドル | -665 | -983 |
AUDUSD 豪ドル/米ドル | -352 | -195 |
CADCHF カナダドル/スイスフラン | 391 | -1,279 |
CADJPY カナダドル/円 | 269 | -1,461 |
CHFJPY スイスフラン/円 | -949 | -969 |
CHFSGD スイスフラン/シンガポールドル | -2,870 | 40 |
EURAUD ユーロ/豪ドル | -1,577 | 239 |
EURCAD ユーロ/カナダドル | -650 | -553 |
EURCHF ユーロ/スイスフラン | 306 | -2,144 |
EURDKK ユーロ/デンマーククローネ | -994 | -1,580 |
EURGBP ユーロ/ポンド | -1,353 | 439 |
EURHKD ユーロ/香港ドル | -1,904 | -738 |
EURHUF ユーロ/ハンガリーフォリント | -3,085 | -230 |
EURJPY ユーロ/円 | 113 | -2,347 |
EURNOK ユーロ/ノルウェークローネ | -1,823 | -687 |
EURNZD ユーロ/ニュージーランドドル | -1,719 | -457 |
EURPLN ユーロ/ポーランドズロチ | -2,492 | -221 |
EURSEK ユーロ/スウェーデンクローネ | -1,028 | -1,678 |
EURSGD ユーロ/シンガポールドル | -1,406 | -1,152 |
EURTRY ユーロ/トルコリラ | -22,483 | 3,961 |
EURUSD ユーロ/米ドル | -1,188 | 101 |
EURZAR ユーロ/南アフリカランド | -3,690 | 502 |
GBPAUD ポンド/豪ドル | -836 | -807 |
GBPCAD ポンド/カナダドル | 193 | -1,643 |
GBPCHF ポンド/スイスフラン | 1,364 | -3,692 |
GBPDKK ポンド/デンマーククローネ | -442 | -2,743 |
GBPJPY ポンド/円 | 853 | -4,247 |
GBPNOK ポンド/ノルウェークローネ | -760 | -2,411 |
GBPNZD ポンド/ニュージーランドドル | -785 | -1,209 |
GBPSEK ポンド/スウェーデンクローネ | -408 | -2,648 |
GBPSGD ポンド/シンガポールドル | -1,135 | -2,418 |
GBPUSD ポンド/米ドル | -242 | -839 |
NZDCAD ニュージーランドドル/カナダドル | -219 | -785 |
NZDCHF ニュージーランドドル/スイスフラン | 403 | -1,577 |
NZDJPY ニュージーランドドル/円 | 174 | -1,846 |
NZDSGD ニュージーランドドル/シンガポールドル | -665 | -1,047 |
NZDUSD ニュージーランドドル/米ドル | -448 | -432 |
SGDJPY シンガポールドル/円 | -857 | -876 |
USDCAD 米ドル/カナダドル | 84 | -951 |
USDCHF 米ドル/スイスフラン | 957 | -2,656 |
USDCNH 米ドル/人民元 | -1,683 | -780 |
USDDKK 米ドル/デンマーククローネ | -315 | -2,076 |
USDHKD 米ドル/香港ドル | -163 | -175 |
USDHUF 米ドル/ハンガリーフォリント | -2,237 | -828 |
USDJPY 米ドル/円 | 514 | -3,086 |
USDMXN 米ドル/メキシコペソ | -3,815 | 1,241 |
USDNOK 米ドル/ノルウェークローネ | -1,354 | -1,199 |
USDPLN 米ドル/ポーランドズロチ | -1,764 | -816 |
USDSEK 米ドル/スウェーデンクローネ | -352 | -2,055 |
USDSGD 米ドル/シンガポールドル | -723 | -1,682 |
USDTRY 米ドル/トルコリラ | -20,074 | 2,351 |
USDZAR 米ドル/南アフリカランド | -2,939 | -118 |
最新のスワップポイントはXM公式サイトの通貨ペア一覧表から確認できます。
貴金属のスワップポイント一覧表
銘柄 | 買スワップ (円) | 売スワップ (円) |
---|---|---|
GOLD | -6,136 | 1,486 |
SILVER | -4,681 | 793 |
XAUEUR | -4,508 | -119 |
- XMのPALL(パラジウム)、PLAT(プラチナ)は、先物CFDのためスワップポイントは発生しない
- XAUEURはMT5のみ取引可能
最新のスワップポイントは、XM公式サイトの貴金属から確認できます。
株価指数のスワップポイント一覧表
▲▼で並び替えが可能です。
シンボル | 買スワップ (円) | 売スワップ (円) |
---|---|---|
AUS200Cash | -164 | 30 |
EU50Cash | -139 | 3 |
FRA40Cash | -200 | 5 |
GER40Cash | -570 | 15 |
HK50Cash | -86 | 18 |
IT40Cash | -973 | 26 |
JP225Cash | -4 | -3 |
NETH25Cash | -26 | 2 |
SPAIN35Cash | -339 | 10 |
SWI20Cash | -193 | -142 |
UK100Cash | -347 | 77 |
US100Cash | -677 | 99 |
US30Cash | -1,348 | 198 |
US500Cash | -192 | 33 |
CA60Cash | -28 | 1 |
ChinaHCash | -31 | 6 |
SA40Cash | -189 | 75 |
US2000Cash | -71 | 11 |
- XMの株価指数(先物)ではスワップポイントは発生しない
- CA60Cash,ChinaHCash,SA40Cash,US2000CashはMT5のみ取引可能
最新のスワップポイントは、XM公式サイトの株式指数から確認できます。
エネルギーのスワップポイント一覧表
銘柄 | 買スワップ(円) | 売スワップ(円) |
---|---|---|
BRENTCash | 68 | -322 |
NGASCash | 628 | -1035 |
OILCash | 55 | -298 |
- XMのエネルギー(先物)ではスワップポイントは発生しない
- BRENTCash,NGASCash,OILCashはMT5のみ取引可能
最新のスワップポイントは、XM公式サイトのエネルギーから確認できます。
株式CFDのスワップポイント一覧表
XMの株式CFDの銘柄の中から米国株と英国株を一部抜粋しています。
銘柄 | スワップポイント(円) | |
---|---|---|
買(L) | 売(S) | |
Apple | -108 | -2 |
Amazon | -95 | -1 |
AT&T | -10 | 0 |
Altria | -22 | 0 |
Coca-Cola | -27 | 0 |
Disney | -48 | -1 |
-253 | -4 | |
Intel | -9 | 0 |
Microsoft | -182 | -3 |
Nvidia | -58 | -1 |
Procter&Gam | -72 | -1 |
Tesla | -176 | -3 |
UnionPacific | -98 | -1 |
BATobacco | -16 | 0 |
BP | -21 | 0 |
Barclays | -15 | 0 |
Diageo | -14 | 0 |
HSBC | -43 | 0 |
Unilever | -247 | -1 |
XMの株式CFDはMT5のみ取引可能
各国の株式CFDのスワップポイント
XMの株式CFDは銘柄ごとではなく、以下のように国別でスワップポイントが設定されています。
国名 | スワップポイント(年利) | |
---|---|---|
買(L) | 売(S) | |
アメリカ株 | -9.86% | -0.14% |
イギリス株 | -9.86% | -0.14% |
ブラジル株 | -9.86% | -0.14% |
フランス株 | -8.42% | -1.58% |
ドイツ株 | -8.42% | -1.58% |
オランダ株 | -8.42% | -1.58% |
スペイン株 | -8.42% | -1.58% |
スイス株 | -5.94% | -4.06% |
ベルギー株 | -8.42% | -1.58% |
イタリア株 | -8.42% | -1.58% |
ギリシャ株 | -8.42% | -1.58% |
ポルトガル株 | -8.42% | -1.58% |
スウェーデン株 | -8.17% | -1.83% |
フィンランド株 | -8.42% | -1.58% |
ノルウェー株 | -9.5% | -0.5% |
オーストリア株 | -8.42% | -1.58% |
カナダ株 | -9.86% | -0.14% |
XMの株式CFDの計算方法は株式CFDのスワップポイント計算方法を参考にしてください。
最新のスワップポイントは、XM公式サイトの株式CFD商品から確認できます。
仮想通貨のスワップポイント一覧表
▲▼で並び替えが可能です。
また、検索欄に見たい銘柄を入力するとピックアップできます。
銘柄 | 買スワップ (円) | 売スワップ (円) |
---|---|---|
1INCHUSD | -487 | -487 |
AAVEUSD | -449 | -449 |
ADAUSD | -111 | -111 |
ALGOUSD | -47 | -47 |
APEUSD | -168 | -168 |
APTUSD | -137 | -137 |
ARBUSD | -96 | -96 |
ATOMUSD | -84 | -84 |
AVAXUSD | -48 | -48 |
AXSUSD | -86 | -86 |
BATUSD | -33 | -33 |
BCHUSD | -551 | -551 |
BTCEUR | -12,461 | -12,461 |
BTCGBP | -12,470 | -12,470 |
BTCJPY | -13,029 | -13,029 |
BTCUSD | -10,366 | -10,366 |
BTGUSD | -4,769 | -4,769 |
CHZUSD | -116 | -116 |
COMPUSD | -109 | -109 |
CRVUSD | -129 | -129 |
DASHUSD | -455 | -455 |
DOGEUSD | -385 | -385 |
DOTUSD | -87 | -87 |
EGLDUSD | -422 | -422 |
ENJUSD | -30 | -30 |
EOSUSD | -99 | -99 |
ETCUSD | -335 | -335 |
ETHBTC | -455 | -455 |
ETHEUR | -433 | -433 |
ETHGBP | -434 | -434 |
ETHUSD | -359 | -359 |
FETUSD | -164 | -164 |
FILUSD | -617 | -617 |
FLOWUSD | -97 | -97 |
GRTUSD | -26 | -26 |
ICPUSD | -1,396 | -1,396 |
IMXUSD | -176 | -176 |
LDOUSD | -250 | -250 |
LINKUSD | -289 | -289 |
LRCUSD | -250 | -250 |
LTCUSD | -137 | -137 |
MANAUSD | -668 | -668 |
MATICUSD | -59 | -59 |
NEARUSD | -646 | -646 |
OPUSD | -226 | -226 |
SANDUSD | -69 | -69 |
SHIBUSD | -291 | -291 |
SNXUSD | -267 | -267 |
SOLUSD | -245 | -245 |
STORJUSD | -63 | -63 |
STXUSD | -218 | -218 |
SUSHIUSD | -179 | -179 |
UMAUSD | -361 | -361 |
UNIUSD | -184 | -184 |
XLMUSD | -45 | -45 |
XRPUSD | -280 | -280 |
XTZUSD | -182 | -182 |
ZECUSD | -891 | -891 |
ZRXUSD | -63 | -63 |
MT5のみで取引可能な仮想通貨銘柄
1INCHUSD, APEUSD, APTUSD, ARBUSD, ATOMUSD, BTGUSD, CHZUSD, CRVUSD, DASHUSD, DOGEUSD, DOTUSD, EGLDUSD, EOSUSD, ETCUSD, ETHBTC, FILUSD, FLOWUSD, ICPUSD, IMXUSD, LDOUSD, LRCUSD, MANAUSD, NEARUSD, OPUSD, SANDUSD, SHIBUSD, STXUSD, XTZUSD, ZECUSD
月間スワップランキング【2025年1月2日現在】
高スワップポイントランキング
毎月初めに獲得スワップポイントの高い銘柄をランキング形式でまとめています。
各スワップの値は、1LOT(10万通貨)保有するごとに発生する1日分のスワップポイントです。
順位 | 通貨ペア | ポジ ション | スワップ ポイント |
---|---|---|---|
1位 | EURTRY ユーロ/リラ | 売 | 3,976円 |
2位 | USDTRY ドル/リラ | 売 | 2,360円 |
3位 | GOLD ゴールド | 売 | 1,487円 |
4位 | GBPCHF ポンド/フラン | 買 | 1,364円 |
5位 | USD/MXN ドル/ペソ | 売 | 1,241円 |
6位 | USDCHF ドル/フラン | 買 | 957円 |
7位 | GBPJPY ポンド/円 | 買 | 853円 |
8位 | SILVER シルバー | 売 | 794円 |
9位 | AUD/CHF 豪ドル/フラン | 買 | 783円 |
10位 | AUD/JPY 豪ドル/円 | 買 | 664円 |
スワップポイントは通貨ペアのレートなどにより常時変動しています。最新のスワップポイントはXM公式サイトで確認してください。
XMのスワップポイントを確認する方法
XMでは2通りの「スワップポイントを確認する方法」があります。
それぞれの目的にあった確認方法をとるのが便利です。
- MT4またはMT5で確認
取引する通貨ペアの1ロットあたりのスワップを確認したい時に便利 - XM公式サイトの全通貨ペア一覧表で確認
ソート機能や特定の銘柄を検索できるので、スワップを比較したい時に便利
MT4でスワップポイントを確認する方法
気配値画面より、画面右上の「+」をタップします。
シンボル追加画面に移動するので、確認したい銘柄をタップします。
気配値画面に戻り、確認したい銘柄をタップします。
ポップアップ画面より「通貨ペアのプロパティ」をタップします。
以下の画面のように、選択したスワップポイントが確認できます。
上記の場合、EURTRYのスワップポイントは「スワップロング(買い)-865.78」「スワップショート(売り)289.32」となります。
MT5でスワップポイントを確認する方法
MT5でもMT4と同じ要領で確認できますが、表記など一部異なるので紹介しておきます。
まずは画面左側にある「銘柄」のリスト上で右クリックし、「銘柄」をクリックします。
確認したい銘柄を選択すると取引条件リストが下部に表示されるので、「買いスワップ」「売りスワップ」の項目から現在のスワップポイントを確認できます。
XM公式サイトで確認する方法
以下のボタンより、XM公式サイトにアクセスします。
XM公式サイト画面上部にある「取引」を選択し、取引商品メニューから「FX取引」を選択します。
FX取引のスプレッド/取引条件の一覧が表示されるので、各銘柄のスワップポイントが確認できます。
ロングスワップが「買い」、ショートスワップが「売り」です。
「特定の銘柄だけを表示させたい」という場合には、検索窓を利用すると便利です。
スワップポイントを日本円に計算する方法
MT4/MT5やXM公式サイトに記載されているスワップポイントは、決済通貨(通貨ペアの右側の通貨)の単位で記載されています。
円に換算するには「決済通貨のポイント×対円レート」で計算する必要があります。
XMの公式サイトには、スワップ計算機が提供されているので、わざわざ計算する必要はありませんが、計算方法は理解しておきましょう。
保有ポジションのスワップポイントを計算する方法
MT4/MT5やXM公式サイトのスワップポイントは、1Lot保有した場合の1日あたりを基準とした単位です。
そのため、実際の保有ポジションでかかるスワップポイントを算出するには、取引量も計算にいれなければいけません。
円が絡む通貨ペアの場合
契約サイズ(1Lotあたりの価値)×少数桁(最低価格変動)×取引量×スワップ値
例:USDJPYを買いで1ロット保有する場合
100,000(契約サイズ)×0.001(少数桁)
×1(取引量)×11.15(スワップ値)=1,115円/日
円が絡まない通貨ペアの場合
契約サイズ(1Lotあたりの価値)×少数桁(最低価格変動)×取引量×スワップ値×対円レート
例:EURUSDを売りで1Lot保有する場合(USDJPY:140円)
100,000(契約サイズ)×0.00001(少数桁)×1(取引量)×3.71(スワップ値)
=3.71USD/日 ※約519円/日
株式CFDのスワップポイントを計算する方法
XMの公式サイトやMT4/MT5の株式CFDのスワップポイントは、年率(%)で表示されています。
1Lot保有した場合の1日あたりのスワップポイントは、以下の計算式で算出可能です。
(スワップ値%÷金利日割計算年間日数)×(市場価格×取引数量)×契約サイズ
※金利日割り計算年間日数は債券市場では1年を360日とみなす方式がとられています
例:Apple(市場価格175ドル)を売りで1Lot保有する場合(USDJPY:140円)
2.31%÷360×175(市場価格)
×1(取引量)×10(契約サイズ)
=0.112USD/日 ※約15.72円/日
XMスワップ計算ツールで計算する方法
スワップポイントをわざわざ計算しなくてもXMの公式サイトには、スワップ計算機があります。
現在のスワップポイントをリアルタイムで円に換算したい時や、注文数量ごとのスワップポイントを円換算して確認したい時に便利です。
スワップ計算機の使い方は、XMのスワップ計算ツールの使い方の記事を参考にしてください。
スワップ生活はできるのか?検証
XMのデモ口座で簡単にスワップトレードを検証することができます。
EURTRYを1Lot売りで2週間放置したら
EURTRY(ユーロ/トルコリラ)を1ロット売り注文すると一日4千円弱のスワップを得ることが出来ます、4千円あれば生活もできるでしょう。
1日分のスワップポイントと損益は下の画像のようになります。
EURTRY | |
---|---|
注文種別 | 売 |
注文価格 | 10.55029try |
現在価格 | 10.52210try |
ポジション損益 | 32,676円 |
スワップ | 3,678円 |
合計損益 | 39,354円 |
1日に獲得できるスワップポイントは約3,678円、1日のホールドですが、やはり損益額の方が大きく、ボラティリティが気になります。
このまま、2週間ほど放置してみました。
- エントリーから2週間のチャート
以下の表は、約2週間ほど1ロット(10万通貨)保有した際のスワップポイントと損益です。
EURTRY | |
---|---|
注文種別 | 売 |
注文価格 | 10.55029try |
現在価格 | 10.34054try |
ポジション損益 | 267,953円 |
スワップ | 59,371円 |
合計損益 | 327,324円 |
- スワップは、約2週間で獲得したスワップポイントの合計(円)
- 合計損益は、スワップポイントと為替変動による損益の合計(円)
獲得したスワップポイントは、2週間ほどポジションを保有したため約5万9千円と高額になり、さらに為替レートが有利な方へ動いたため、運よく完全にプラスになっています。
しかし、為替レートの損益額が大きいので、もし、逆方向に相場が動いていたらと思うとゾッとします。
スワップ狙いをしてみた感想
高スワップの通貨ペアはインフレ圧力が大きいため、通常は価格が下落することが多く、高額なスワップポイントが貯まっても含み損を抱えがちなので、有効証拠金は多めに入れておくことが重要です。
またEURTRYの最大レバレッジ100倍と低く、スプレッドも広いため、エントリー直後の価格変動で、強制ロスカットに遭わないような資金設定が必要になります。
今回は、運よく為替レートが有利の方へ動いたため損益でもプラスになりました。
スワップポイントで稼ぎ続けるにはロスカットされないように気を配る必要があるので、差益を狙ってトレードする以上に難しいかもしれません。
スワップトレードの注意点
スワップポイントが高い通貨ペアはレバレッジが制限されている
スワップポイントが高い通貨ペア(EURTRY、USDTRY)は、最大レバレッジが100倍と制限されているので、取引に必要な証拠金が多くなります。※以下の表は執筆時のレートを基に計算しています
通貨ペア | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
EURTRY | 100倍 | 134,103円 |
USDTRY | 100倍 | 109,689円 |
自分の資金に応じて取引量を調整しましょう。
スワップポイントが高い通貨ペアはスプレッドも広い
スワップポイントが高い通貨ペアはスプレッドも広いので、取引コストがかかる。
通貨ペア | 平均 スプレッド | 1ロットあたりの 取引コストの目安 |
---|---|---|
EURTRY | 70.0pips | 8,890円 |
USDTRY | 65.0pips | 8,250円 |
スワップポイントが高い通貨ペア(トルコリラ)は、スプレッドが広いのでポジジョンを保有した時点でかなりのマイナスからスタートとなります。
絶対にロスカットされない余裕が必要
トルコリラのボラティリティは高く、証拠金に余裕ない取引を行うと、あっという間に強制ロスカットに遭ってしまう可能性があります。
加算されたスワップポイントは決済するまで残高に反映されないので、強制ロスカットされてしまっては元も子もありません。
多くのスワップ益がもらえるからといって、レバレッジをかけて大きなポジションを持つ取引はやめておいた方がよいでしょう。
資金には十分な余裕を持ち、レバレッジをかけすぎず取引することが大切です。