ThreeTrader(スリートレーダー)は、取引手数料の安さで、トレーダーから評判を集めています。
ThreeTraderのメイン顧客層はプロトレーダー、そのためボーナスやIB報酬などの無駄な広告費を節減し、取引コストの安さにスペックを全振りした業者です。
また、海外FX業者では珍しく取引サーバーが東京にあり、日本からのアクセスでは他業者より速い通信環境を提供しています。
本記事では、ThreeTraderの評判を実際の利用者から集め、使い勝手や安全性を確認しながらThreeTraderの総合的な評価をしています。
スリートレーダーの評価レポート
- 最大レバレッジ1000倍
- サーバーは東京
- スプレッドが海外FXで最も狭い
- CFDの取引コストも爆安
- 機関投資家向けスワップレートを提供
- 独自ポイント制度あり
- 日本語サポートが誠意的
- 口座タイプは2種類(どちらもECN)
- 運営歴が短い
- 提供ボーナスは基本的に無し
- MT4/MT5に対応
- スリッページが発生する場合も
ThreeTraderの安全性や信頼性
運営会社 | ✅ ThreeTrader Global. Limited |
---|---|
登記住所 | ✅ Govant Building, Kumul Highway, 1st Floor, PortVila, Vanuatu |
金融ライセンス | ✅ VFSC(バヌアツ金融庁)VFSC40430を取得 |
運営歴 | ✅ 2021年初頭から |
資金管理 | ✅ 信託口座で分別管理 |
備考 | 様々な運用シナリオでのストレステストを行い、最低額の資本準備金を 常に保有している |
ThreeTraderの運営会社は、バヌアツ共和国のThreeTrader Global.Limitedという会社です。
2017年設立の新しい会社なので、ThreeTrader自体の運営実績は長いとは言えませんが、オーストラリアで実績を持つ大きなFXブローカーが新たに作った会社なので、見かけ以上の実績をもつ会社と言えます。
金融ライセンスは安全?
ThreeTraderが保有しているライセンスはバヌアツ共和国のライセンスです。
一般的にオフショアライセンスは信用度が落ちますが、公式サイトでは「プロトレーダーや投資家から評価が高いライセンス」と説明しています。
実際、バヌアツライセンスは、2019年からライセンス要件を厳格化し、賠償責任保険の加入を義務付けるなど、近年、信頼性は向上しています。
ThreeTraderは、バヌアツでの事業を基盤としており、弊社のお客様がより高いレバレッジにアクセスできるだけでなく、保護規制や財務の安定性にもアクセスできるようにしています。バヌアツの高度に規制された金融セクターと長期的な実績により、バヌアツは世界中のプロのトレーダーや投資家から高い評価を受けています。
引用元:弊社について(ThreeTrader公式より)
バヌアツ金融庁ライセンスの監督下(オフショアライセンス)
Gallery
顧客資産は分別管理
ThreeTraderでは顧客の資産を、信託口座で分別管理しています。
運営資金と顧客資金を分けて管理するのは、バヌアツライセンスの要件の1つです。
バヌアツ規制の外国為替ブローカーは、別の信託口座に預金を保管する必要があります。これは、ブローカーが自身のポジションを取引または維持するために顧客の預金を使用できないことを意味します。お客様の資金は、すべて各々の証拠金要件を満たすために使用されます。
引用元:弊社について(ThreeTraderより)
運営資金のストレステストを行う
ThreeTraderでは、定期的に様々な運用シナリオによる資金のストレステストを行っていると公式サイトで明言しています。
「どんな運用シナリオか?」とサポートに問い合わせると、「ブラックスワン級を想定している」とのこと。(ブラックスワンとは、全ての金融資産の価値が棄損される金融クラッシュのこと)
リーマンショック級が来ても、破綻しないそうなので、資金面では、絶対安全とは言えませんが、ある程度は信頼できるのではないでしょうか。
- 顧客資金は信託口座で分別管理
- 運営資金のストレステストを実施
安全性に関する評判・口コミ
ThreeTraderは、提供している口座がECN口座のみなので、内部でリスクを抱えにくいビジネス構造になっています。そのため破綻や出金拒否のリスクは、ゼロではありませんが低いと言えるでしょう。
ただ、一部ゼロカットが無いといった口コミが見られた為、事態の顛末をご紹介します。
ThreeTraderにはゼロカットが無い?騒動
発端となったツィートは次のツイートです。(※アカウントが削除済みのため、本文のみ引用)
threetraderを使わない理由
①ゼロカシステム不採用
→海外の意味
②マイナス残高時の入金は相殺される
→まだありえる
③別口座の残高もマイナス残高で相殺される
→これは無理つまり複数口座使用時に約定を滑らせてマイナス残高にされたら、規約では他の取引してない口座からも残高が抜かれます。
ゼロカットへの反応や評判・口コミ
ThreeTraderのゼロカットに関する投稿が出た当初は、ゼロカット無しの疑惑が広がるという流れでした。
恐らくは、ThreeTraderが新興ブローカーゆえに認知度が低く、ユーザーたちは半信半疑だったのでしょう。
- ほんとだとしたらゼロカットが無いのはかなりきついな
- スリトレは後付けゼロカットだからイザとなると反故にされるとか見たことがあってちょっと不安でした
- ゼロカットを悪用した両建て取引はダメですよ、ということですね
ゼロカットシステムの仕様と誤解
しかし、ThreeTraderは公式X(Twitter)にて、即座に「ゼロカットがない」というのが誤解であると弁明しました。
ThreeTraderによると、ゼロリセットを待って入金しないと、入金額がマイナスの補填に回ってしまう仕様のため、今回の誤解が生じたそうです。
運営からのお詫びメール
後日、ThreeTraderは、紹介業者(IB)に今回の騒動の顛末と対応策を記したメールを送信しました。
ThreeTraderからのメール本文
ゼロカットシステムは、他社様同様に口座残高がマイナスになったら「自動的に」ゼロになるシステムではございません。マイナスになったお口座に不正取引がなかったか等の審査をしマイナスになってしまったときの相場の状況と照らし合わせて行います。
今回のゼロカットの場合はゴールド価格の急激な変化によることが原因であり
悪意のあるトレードによるゼロカットではないことは明確でしたので、弊社はマイナス残高となった全口座を補償(ゼロにリセット)いたしました。SNS上で投稿されたお客様もマイナス口座をリセットさせていただいたお客様の一人でございます。
SNSで投稿されたお客様はリセット前に入金をされましたが、弊社は入金後のマイナスに対して補償をさせていただきゼロにリセットをいたしました。
後日ご本人様からご入金前のマイナスに対して補償をしてほしいとのお願いがございましたが、マイナス口座にご入金いただいた分はそのままトレードを続ける意思があるとみなされご資金はMT4口座に反映されてしまいます。(なぜリセットを待たずに入金したのかなどをご本人にもお聞きするなどして状況確認もしてまいりました。)
今回は入金前のマイナスに対して補償がなされなかったご不満をSNSにて投稿されたという経緯でございます。
今後はこのような誤解(ご入金は必ずMT4にトレード資金として反映され決してリセットを督促する材料にはなりません。)が起らぬよう、公式HPにもゼロカットされた口座についてはリセットされるまでご入金なさらぬよう、注意書きを掲載する予定でございます。また、お一人で複数口座をお持ちの方の場合のゼロカットについて、他の口座の残高から相殺されるようなこともございません。これではゼロカットの意味がない事になってしまいます。
SNSにアップされました弊社の規則・文言についてはお客様と弊社担当者との前後のやり取りや、規則の前後の表記なしに抜粋されたことが誤解を生んだように見受けられます。
当初はSNS上で一つ一つの誤解について回答をさせていただいておりましたが
話題がどんどん飛び火をしてしまい問題の根源がわからなくなりつつありましたので、これ以上の混乱を招かぬよう一旦SNS上での回答は控えることにいたしました。
出金拒否や口座凍結という噂も出ておりますが、出金拒否も口座凍結も全くの誤解ですので、お知りおきくださいませ。
騒動のまとめ
今回の騒動において、ThreeTraderは即座に対応して、ゼロカットに関する誤解を解きました。
SNS上にあった疑問ツィートには1つ残らずリプライし、説明をしてまわったようです。
ThreeTraderには、ゼロリセット前の入金にはデメリットが存在するのは確かです。(この仕様の業者はいくつか存在します)
しかし、SNSでトラブルに対処したり、利用者一人一人に説明したりする姿は、私も感じているThreeTraderの誠意的な姿勢を現しています。
ThreeTraderのスプレッド
スプレッドに関するのチェック項目 | |
---|---|
変動制・固定制 | ✅ 変動制を採用 |
USDJPY平均 スプレッド | ✅ ピュアスプレッド口座0.5~/RAWゼロ 口座0~ |
ゴールド平均 スプレッド | ✅ピュアスプレッド口座12point/RAW ゼロ口座8point+ 4ドル |
日経225平均 スプレッド | ✅ピュアスプレッド口座28円/RAWゼロ 口座18円 |
BTCUSD平均 スプレッド | ✅ピュアスプレッド口座 45ドル/RAWゼロ口座42ドル |
ThreeTraderには、2種類のECN口座タイプ「Pureスプレッド口座」と「RAWゼロ口座」があり、それぞれスプレッドと取引手数料が違います。
スプレッドは、Pureスプレッド口座でもかなり狭いのですが、RAWゼロ口座では、さらに狭いスプレッドで取引可能です。
ThreeTraderのスプレッドが低い理由として、ThreeTraderは、とにかく運営コストを削減し、ボーナスは提供せず、IB報酬などの広告費もかなり低く抑えられています。そのため、トレーダーにコスト面で直結するスプレッドも安く抑えられています。
Pureスプレッド口座がスリトレの基本口座
ThreeTraderのPureスプレッド口座は、いわゆる標準口座ですが、他社の標準口座と比べてもダントツに狭いスプレッドです。
取引コストの安さをアピールしているのも十分うなづけます。
Pureスプレッド口座と他業者の標準口座のスプレッドを比較
ThreeTraderのPureスプレッド口座と、スプレッドが狭いと定評のIC Markets・Axiory・Exnessのスプレッドを比較しました。
CFD銘柄に関しては、ThreeTraderが他社よりやや広いものの、通貨ペアやゴールドのスプレッドは、ThreeTraderが最も狭い結果となりました。
▼平均スプレッド比較(標準口座)
銘柄名 | スリトレ | IC | Axiory | Exness |
---|---|---|---|---|
EURUSD | 0.70 | 1.00 | 1.30 | 1.70 |
USDJPY | 0.94 | 1.79 | 1.63 | 1.96 |
Gold | 1.50 | 1.89 | 5.32 | 1.60 |
Bitcoin | 2,544 | 1,529 | ー | 2,880 |
WTI原油 | 8.31 | 2.44 | 5.28 | 1.74 |
※単位はpip
最も狭い値=青で表示
最も広い値=赤で表示
その他の口座や、他の銘柄のスプレッドは「海外FXスプレッド比較 ! 狭い,最狭リアルタイムランキング」をご参照ください。
Gallery
RAWゼロ口座は取引手数料が格安
もう一つの口座タイプであるRAWゼロ口座は、スプレッドが極狭である代わりに、別途の取引手数料が発生する口座です。
RAWゼロ口座の取引手数料は、片道400円/LOTなので、他業者が片道600円~1,000円であることを考えると、かなり有利な金額です。
CFD銘柄で際立つ取引コストの安さ
各社の低スプレッド口座に外付け手数料を加算して計算したところ、低スプレッド口座でもThreeTraderがダントツの安さでした。
なかでもSilverとWTI原油の取引コストが異常に安く、他業者の5分の1から20分の1という安さ。
何かの間違いかと思って何度か確認したのですが、ThreeTraderの取引コストの安さは実際に以下の表のとおりでした。
低スプレッド口座の取引手数料比較
- スリートレーダー(RAWゼロ口座):片道2USD/lot
- IC Markets(Raw Spread口座):片道3.5USD/lot
- Axiory(ナノ口座):片道3USD/lot
- Exness(ロースプレッド口座):片道3.5USD/lot
▼1ロット取引コスト比較(ECN口座)
銘柄名 | スリトレ | IC | Axiory | Exness |
---|---|---|---|---|
EURUSD | 0.55 | 0.70 | 1.00 | 1.00 |
USDJPY | 1.05 | 1.32 | 1.62 | 1.20 |
Gold | 1.33 | 1.87 | 3.91 | 1.07 |
Bitcoin | 2,638 | 2,045 | ー | 1,749 |
WTI原油 | 3.93 | 2.15 | 5.21 | 1.10 |
※単位はUSD
同通貨ペア最高値=赤で表示
同通貨ペア最安値=青で表示
- ThreeTraderの売りは取引コスト
の安さ - CFD銘柄は他社と比べて平均的
Gallery
「Pureスプレッド口座」と「RAWゼロ口座」どっちが安い?
当サイトで計測している結果、スプレッドと取引手数料を足した、合計取引コストにおいて、「Pureスプレッド口座」と「RAWゼロ口座」、どちらも同程度のレベルとなっています。
(参考:海外FXリアルタイムスプレッド比較)
スプレッドの傾向として、通常時はPureスプレッド口座よりRAWゼロ口座の方が安い手数料で取引出来ますが、早朝時などはRAWゼロ口座のスプレッドが開いており、結果的に平均スプレッドでみると同程度の水準となっている事が多いです。
ThreeTraderのスプレッドに関する利用者の口コミ
ThreeTraderの利用者によるスプレッドに関する口コミを調べると、とにかくスプレッドが狭いという声が多くありました、ネガティブなコメントは少ないですが、早朝時のスプレッドが開いたまま戻ってくるのが遅いと感じている声もあります。
- ボーナスはほぼ無いけどThreeTraderのRAW口座はスプ狭くて優秀
- スリトレのスプレッド狭い。ノーボナでやるならマジでおすすめ
- スリートレーダーのスプレッド最高!すごいす
- 普段は狭くても朝はそれなりに開くな
短期取引の場合は筆者もスリトレを利用しています。取引銘柄にもよりますが通常時の取引コストの安さは一番だと思います。
ThreeTraderのスワップポイント
スワップに関するチェック項目 | |
---|---|
スワップポイント 発生時刻 | ✅ 日本時間6時 |
スワップポイント 3倍デー | ✅ 毎週水曜日(木曜日早朝) |
ThreeTraderには、スワップフリー銘柄はありませんが、かなりの低レートを提供しているので、戦略次第ではThreeTraderが有利になります。
なお、ThreeTraderには、2つの口座タイプがありますが、スワップポイントは共通の値となっています。
機関投資家向けスワップを提供
機関投資家向けスワップというのは、基本的には低レートです。
なぜなら、機関投資家はロングショート戦略などポジションを多く持つことがあるので、業者はスワップレートを引き下げて対応しているからです。
ThreeTraderは、その優遇レートを一般の顧客に提供しています。
主要銘柄のスワップポイント
ThreeTraderのスワップポイントを、日本円に換算し、まとめました。
▼スリトレのスワップ
銘柄 | スワップ(ポイント) | スワップ(円) | ||
---|---|---|---|---|
買 | 売 | 買 | 売 | |
EURUSD | -7.1 | 2.28 | -1,117円 | 359円 |
USDJPY | 11 | -25.67 | 1,100円 | -2,567円 |
EURTRY | -5917.45 | 840.26 | -26,312円 | 3,736円 |
XAUUSD | -36.5 | 18.1 | -5,745円 | 2,849円 |
XAGUSD | -4.98 | 2.53 | -784円 | 398円 |
XTIUSD | 0.21 | -1.98 | 33円 | -312円 |
JPN225 | -2.03 | -1.88 | -20円 | -19円 |
※2025年1月3日のデータ
ThreeTraderのスワップに関する利用者の口コミ
ThreeTraderのスワップポイントに関する実際の利用者の口コミを調べたところ、スワップが安いとの意見が見受けられました。
- THREETRADERは手数料安い、スワップ安い、スプレッド狭いのは良
- スプレッドだけでなく、スワップポイントも優秀
- スリトレ良いんだが、マイナススワップが発生するのでね。やはりスワップフリーが最強です
- スリートレーダーは買いスワップが安いよね!助かるなぁ
ThreeTraderのスワップは、確かに他社に比べて安いですが、他業者のようなスワップフリー口座を望む声もありました。
ThreeTraderの最大レバレッジ
レバレッジに関するのチェック項目 | |
---|---|
最大レバレッジ | ✅ 1000倍 |
レバレッジ制限 | ✅ 銘柄によって有り |
ロスカット水準 | ✅ 20% |
マージンコール | ✅ 80% |
最大レバレッジ1000倍で取引が可能
ThreeTraderでは通貨ペアとゴールドを最大レバレッジ1000倍で取引できます。また、原油や株価指数は標準より高い水準である200倍で取引可能です。
通貨ペア / ゴールド | 1,000倍 |
---|---|
エキゾチック通貨ペア | 100倍 |
シルバー/プラチナ | 200倍 |
株価指数 | 500倍 |
エネルギー | 200倍 |
仮想通貨 | 200倍 |
有効証拠金が5,000ドルを超えるとレバレッジが制限
ThreeTraderでは有効証拠金が5,000ドルを超えると最大レバレッジが制限されます。特に段階的に制限される訳ではなく、制限は1段階のみなので、制限後も比較的高いレバレッジで取引できるのが特徴です。
銘柄 | 有効証拠金 $5,000未満 | 有効証拠金 $5,000以上 |
---|---|---|
通貨ペア (メジャー /マイナー) | 1,000倍 | 500倍 |
通貨ペア (エキゾチック) | 100倍 | 50~100倍※ |
ゴールド | 1,000倍 | 500倍 |
シルバー /プラチナ | 200倍 | 100倍 |
原油 | 200倍 | 100倍 |
株価指数 | 500倍 | 制限なし |
仮想通貨 | 200倍 | 制限なし |
※HUFのみ50倍に制限、その他の銘柄は100倍から制限されません。
指標時や開閉場前後のレバレッジ制限は?
ThreeTraderでは、金曜や祝祭日の閉場30分前から閉場まで一部銘柄のレバレッジが制限されます。
また、その他の指標時については、「大きなイベント前はレバレッジ制限が行われる可能性があるが、その際は事前に告知を徹底する」とサポートより回答を頂いたので、重要イベント前は注意しましょう。
取引銘柄 | レバレッジ |
---|---|
通貨ペア | 1,000倍(制限なし) |
貴金属 | 100倍 |
原油 | 20倍 |
株価指数 | 100倍 |
仮想通貨 | 200倍(制限なし) |
ThreeTraderのレバレッジに関する利用者の口コミ
ThreeTraderの最大レバレッジに関する実際の利用者の口コミを調べたところ、最大レバレッジ規制がないことに関する意見が散見されました。
ThreeTraderは、間違いなく世界最高スペックです✨
口座残高に応じてレバレッジが低くなる業者がほとんどなんですが、ThreeTraderは、そのような制限がない!これは非常に大きい。
維持率が、一番FXを難しくしていますからね・・・😅
あと、コストが神安い!
— Mamiya 💰サラリーマン投資家 (@Mamiya24355511)
好みの地合いだったので結構取れたな?
— しおん (@z95Rhj6hpl9YTPC)
ThreeTraderさんレバ規制ないから嬉しいな?
資金効率良し?
また明日もがんばろ~?
他業者の場合、有効証拠金額の増加に伴い、最少100倍程度までレバレッジが制限されますが、ThreeTraderでは制限されても500倍なので、筆者も重宝しています。
入出金の利便性
入金方法の種類 | ✅ 4種類 |
---|---|
入金速度 | ✅ 即時入金(銀行振込は20分程度) |
最低入金額 | ✅ 10000JPY |
出金方法の種類 | ✅ 4種類 |
出金速度 | ✅ 1~3営業日 |
最低出金額 | ✅ 10000JPY |
入出金については、公式サイトでも詳しい説明がありますので、先に公式を確認したい方は以下のボタンから確認ください。
ThreeTraderへの入金方法一覧
ThreeTraderで入金に使える方法は、「銀行送金」「bitwallet」「仮想通貨(USDT)入金」「Peska」の4種類があります。
ThreeTrader側でかかる入金手数料は基本無料ですが、「USDT入金」「銀行振込」の場合は、送金時に送金元で手数料が発生する場合があります。
▼ThreeTraderで利用できる入金手段
手段 | 手数料 | 最低 入金額 | 入金 スピード |
---|---|---|---|
銀行振込 | 無料 | 1,000円 | 20分程度※ |
bitwallet | 無料 | 10,000円 | 即時 |
USDT | 無料 | 100 USDT | 手数料により 変動 |
Peska | 無料 | 100ドル | 即時反映 |
※振込依頼人欄に「振込IDと名前」がない場合、反映までに時間がかかります
※現在、クレジットカードでの入金は停止中で利用できません
最低入金額
ThreeTraderでは、2種類の口座タイプを提供していますが、最低入金額は共通で10,000円です。
▼口座タイプ別最低入金額
Pureスプレッド口座 | 100USD(1万円) |
---|---|
RAWゼロ口座 | 100USD(1万円) |
入金ごとにリクエストを送る仕組み
入金は会員ページの「資金管理」から行います。
入金手段を選んだ後に、先に入金リクエストをThreeTraderに送る仕組みです。
その後、実際に送金手続きを行います。
Gallery
- 入金方法は4種類、手数料は無料
- 入金ごとに入金リクエストを作成
入金に関する評判・口コミ
入金に関しての口コミはわずかですが見つかりました。
銀行振込先間違いが多いのは、入金ごとに振込先口座が異なる場合があるためです。
十分に注意した方が良いでしょう。
実際の評判・口コミ
ThreeTrader、処理業者同じでも登録済みの振込先欄から入金したらダメなんかい。先に行ってくれ。
— nao (@FX74559705)
2ー3日の間、わたしの5万円は行方不明です。
振込先間違えて迷子になってた私の資金、無事入金処理して頂けました!ThreeTraderさん、ありがとうございます?✨‼️
— てんこ (@momo93843976)
粗忽者のフォロー、お手数おかけしました?♀️?
rawzero口座を追加で開設したので、仕切り直してがんばるぞ?
ThreeTraderからの出金
ThreeTraderからの出金方法は「銀行送金」「bitwallet」「USDT出金」「Peska」の4種類があります。
▼ThreeTraderで利用できる出金方法
手段 | 最低 出金額 | 出金 スピード | 出金 手数料 |
---|---|---|---|
銀行送金 | 1万円 | 1~3 営業日 | 無料 |
bitwallet | 1万円 | 1営業日 | 無料 |
USDT | 100USDT | 1営業日 | ※送金 手数料 |
Peska | 100ドル | 即時反映 | 無料 |
※テザーでの出金の場合、送金手数料は自己負担になります
ポジション保有中でも出金可能
ポジションの証拠金維持率が150%以上を維持できれば、ポジション保有中でも資金を出金できます。
Gallery
USDT出金のセキュリティが強化
2024年7月18日より、USDT出金の際のセキュリティ強化の一環として2段階認証が導入されます。
2段階認証のためのパスワードは、メールか2段階認証アプリにて、受け取ることができます。
USDで出勤する場合は、ThreeTrader公式サイトより2段階認証を設定してください。
ThreeTraderの2段階認証設定手順
2段階認証を設定するためには、スマホに2段階認証用のアプリ(Google AuthenticatorやMicrosoft Authenticator)が必要です。
以下のボタンからThreeTrader公式サイトへアクセスし、会員ページへログインします。
画面右上のメニューボタンを押します。
メニュー内の「アカウント設定」をタップしてください。
2段階認証アプリの「追加ボタン」をタップします。
スマホに認証アプリがあることを再確認し、「次へ」をタップしてください。
スマホの認証アプリで、画面のQRコードを読み取れたら「次へ」をタップします。
スマホの認証アプリ側に「ThreeTrader」という項目が追加されているので、それをタップして表示される「ワンタイムパスワード」を入力し「次へ」をタップしてください。
「認証アプリの接続に成功しました!」と表示されたら「了解しました!」をタップします。
アカウント設定のに2段階認証が追加されていることを確認して、完了です。
出金に関する評判・口コミ
ThreeTraderの出金について評判を探ってみましたが、スピーディに着金しており評価が高いです。
出金拒否や出金トラブルといった事例はありません。
実際の評判・口コミ
昨日もいい感じで取れました?
— しおん (@z95Rhj6hpl9YTPC)
出金もしてみましたが申請から着金まで二時間くらいで反映されました?
ThreeTraderかなり私と相性い~のでメインで使っていきま~す??
月末に向けて資金集中する観点から諸々出金しましたが
bigboss 3-4時間で着金
sticpay 翌営業日着金
threetrader 翌営業日着金どこも早いな
— 中川@今更Fortniteやってます (@fxatty)
ThreeTraderの取引時間
通貨ペア取引時間 | ✅ 月曜6:05~土曜5:55 |
---|---|
仮想通貨取引時間 | ✅ 全日開場(メンテナンス時間を除く) |
ThreeTraderのMT4/MT5時間表示は、GMT+2時間を採用しており、MT4/MT5の表示時間に7時間進めた時間が日本時間だと理解しておくと便利です。(サマータイム時は6時間)
銘柄別取引時間(日本時間)
ThreeTraderの取扱銘柄は、欧米の市場スケジュールを基準としています。しかし、サマータイムは日本では導入されていないため、銘柄の取引時間を日本時間に換算すると夏時間と冬時間に分類されます、ご注意ください。
通貨ペアの取引時間
通貨ペアの取引時間は全銘柄共通です。
夏時間 | 月曜~木曜 | 6:01~翌5:59 |
---|---|---|
金曜 | 6:01~翌5:55 | |
冬時間 | 月曜~木曜 | 7:01~翌6:59 |
金曜 | 7:01~翌6:55 |
株価指数(インデックス)の取引時間
株価指数の取引時間は銘柄毎に異なります。また、一部銘柄はメンテナンス時間を設けており、メンテナンス時間中は取引ができなくなります。
夏時間 | 月曜~土曜 | 7:00~翌6:00 |
---|---|---|
冬時間 | 月曜~土曜 | 8:00~翌7:00 |
貴金属の取引時間
貴金属の取引時間は全銘柄共通です。
夏時間 | 月曜~木曜 | 7:05~翌5:59 |
---|---|---|
金曜 | 7:05~翌5:55 | |
冬時間 | 月曜~木曜 | 8:05~翌6:59 |
金曜 | 8:05~翌6:55 |
エネルギー(原油)の取引時間
エネルギーの取引時間は全銘柄共通です。
夏時間 | 月曜~金曜 | 9:00~翌5:55 |
---|---|---|
冬時間 | 月曜~金曜 | 10:00~翌6:55 |
仮想通貨の取引時間
仮想通貨の取引時間は全銘柄共通です。なお、日曜日はメンテナンスのため、一時ができなくなります。
夏時間 | 月曜~金曜 | 6:05~翌5:59 |
---|---|---|
土曜 | 7:00~翌5:59 | |
日曜 | 6:05~16:00 18:00~翌5:55 | |
冬時間 | 月曜~金曜 | 7:05~翌6:59 |
土曜 | 8:00~翌6:59 | |
日曜 | 7:05~17:00 19:00~翌6:55 |
プラットフォームや無料ツール
通貨ペア 取引時間 | ✅ MT4/MT5とウェブトレーダー |
---|---|
独自サービス | ✅ ポイント制度 |
公式SNS | ✅ X(@ThreeTrader) |
MT5に対応
ThreeTraderは以前は、MT4のみでしたが、2025年現在、Windows・Mac・モバイル端末ともにMT4とMT5のどちらも利用できます。
スマホ版MT4/MT5は業者にかかわらず共通のアプリですが、PC版MT4/MT5は業者専用となっているため、ThreeTraderの会員ページからダウンロードしてください。
会員ページはシンプルな作り
ThreeTraderの会員ページは、パソコン表示でもスマホ表示でもシンプルなダッシュボードタイプです。
アカウントごとにライブ口座とデモ口座が並んだスタイルで、「これ以上必要ないでしょ?」と言わんばかりのシンプルな作りです。
実際、複雑な機能をつけるより、これくらいシンプルな方が使いやすいかもしれません。
独自のポイント制度あり
ThreeTraderのポイント制度は、1ロット取引につき10ポイントが貯まります。
ポイント獲得は取引する銘柄によっても異なっていて、通貨ペアと貴金属の比率が高く設定されています。
銘柄 | ロット数 | 貯まるポイント |
---|---|---|
通貨ペア | 1ロット | 10ポイント |
貴金属 | 1ロット | 10ポイント |
原油 | 1ロット | 1ポイント |
株価指数 | 1ロット | 1ポイント |
仮想通貨 | 1ロット | 1ポイント |
ポイントで交換できるもの
ポイントは会員ページ内の「ThreeTraderポイントストア」で、商品と交換できます。
ポイントで交換できるものは、現金キャッシュバックや電子機器などが選べるのですが、ThreeTraderはなぜかベアブリックを激押ししています。
他の商品よりも、ベアブリックの品揃えが最も良いという謎仕様になっています。
商品名 | 必要 ポイント | 取引 ロット数 |
---|---|---|
10ドル キャッシュバック | 166P | 16.6 ロット |
50ドル キャッシュバック | 833P | 83.3 ロット |
100ドル キャッシュバック | 1666P | 166.6 ロット |
エアポッド Max | 12500P | 1250 ロット |
アップルウォッチ | 16700P | 1670 ロット |
アイフォン 12ミニ | 15000P | 1500 ロット |
アイフォン 12プロ | 22000P | 2200 ロット |
ダイソン 自動掃除機 | 20000P | 2000 ロット |
ダイソン 掃除機 | 20000P | 2000 ロット |
サムソン 大型モニター | 44000P | 4400 ロット |
ベアブリック 10種 | 76000P | 7600 ロット |
Gallery
ポイント制度の評判は上々
こうしたポイント制度は、他のFX会社も行っていますが、ThreeTraderの場合は珍しく生活に密着した商品も多く評判は上々のようです。
ポイントの還元率を考えてみると、顧客への還元サービスとしては優秀という声もあり、評価ができるポイントだと思います。
ポイント制度の評判・口コミ
今のささやかな夢
threetraderのポイントバックシステムで
ダイソンの掃除機をもらうこと0,01エントリー、2日間で54ポイント…。
ロット上げないと、先は遠いです
— じゅらぽん?next!? (@KDqlRiX4gBQqKqB)
ThreeTraderのポイントがいつの間にか210pt貯まってる?
現金キャッシュバックで換算すると1lotあたり約60円。
低スプでこの還元率は破格(ドル円手数料1ロット410円として約15%還元)
[計算内訳]
— KEN@FXで脱サラ目指す人 (@firefxman)
166pt=1000円
1lot=10pt
16,6lot=1000円
1lot=約60円
ThreeTraderのサポート
問い合わせの種類 | ✅ 3種類 |
---|---|
ライブチャット の営業時間 | ✅ 平日8時~夜21時 |
日本人スタッフ の有無 | ✅対応時間は常時 在籍 |
対応の速度 | ✅ライブチャットであれば、すぐに問い合わせ可能 |
ThreeTraderのサポートには、個人的に問い合わせる機会もあります、コンプラの厳しい大企業という印象は無く、人情味があり、親身に相談に乗ってくれるサポートです。
3種類の問い合わせ手段
ThreeTraderでは3種類の問い合わせ方法を提供しています。
- ライブチャット
- メール
- 電話
日本人向けのサポートスタッフは、シドニーのオフィスに在籍しています。
何度か問い合わせをしましたが、チャットではスピーディに問題解決に協力してくれました。
チャットで解決できない場合は電話サポートもあります
公式サイトには電話番号も掲載されています。
豪州国内 | 02 8039 8119 |
---|---|
豪州国外 | +612 8039 8119 |
ThreeTraderのサポートの評判・口コミ
ThreeTraderのサポートチャットの評判はおおむね良好のようです。
また、公式X(Twitter)の更新頻度が高く、ユーザーからの質問に直接回答なども行っています。
ツイッターでの直接回答の様子
で取引始めたけど
Goldスプ激狭なのがいい( 。∀ ゚)だけどなぜかおらのPCだとワンクリック注文のボタン押すと固まるんですが(;´Д`)なぜ?
仕方ないのでツール入れて取引してます
公式さんおせーてーーーー!!!— あめちゃん(元爆益スーパーゲッターから改名w)
あめちゃん様おはようございます。こちらの件ですが、よろしければ弊社のテクニカルチームに回答を仰ぎます。修復のために個人情報なども必要となる場合もありますので、このあとはDMに続きをお送りさせていただけたらと思います。引き続きどうぞよろしくお願いたします。
— ThreeTrader (@ThreeTrader)
ThreeTraderの口座開設
口座開設 の所要時間 | ✅ 審査を含めて半日程度 |
---|---|
本人確認前 の取引 | ✅ 不可 |
複数口座 の開設 | ✅ 無制限に開設可能 |
デモ口座 の開設 | ✅ 無制限に開設可能 |
口座開設の流れや必要書類
ThreeTraderでは最初にメールアドレスを使用して登録すると会員ページにログインできるようになります。
ThreeTraderの口座開設は下記3ステップで完了します。
- 公式HPで新規口座開設
- 本人確認書類の提出
- 口座の有効化
口座開設に必要な書類
本人確認書類は「鮮明なカラーの顔写真が入っている有効期限内の身分証」が対象です。
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 写真付き身分証明書
- 在留カード
住所確認書類は「発行日と住所と名前が同時に確認できるもの」が対象です。
- 公共料金の請求書
- 電話料金の請求書
- クレジットカードの請求書や利用明細書
- 住民票
住所確認書類は、「過去3か月以内に発行され、発行日と住所と名前が確認できるもの」が有効です。
- 運転免許証・マイナンバーカードを本院確認書類として提出する場合、裏面の提出も必要です。
- 書類は四隅が完全に写っている鮮明なカラー画像で提出してください。
- 利用できるファイル形式はJPG,png,PDFのいずれかです。
- アップロードできるファイルの最大サイズは10MBです。
RAWゼロ口座とピュアスプレッド口座の使い分けについて
ThreeTraderでは、以前、最初にピュアスプレッド口座を作成し、追加でRAWゼロ口座を開きたい場合は、サポートに連絡をして、口座タイプを切り替える必要がありした。
しかし、現在は、どちらの口座タイプを先に作成しても、ポータル(会員ページ)にて、自分で別の口座タイプを作成できます。
また、1つのMT4/MT5で、別々の口座タイプを切り替えて使用できます。
追加口座は無制限で作成可能
ThreeTraderでは無制限に追加口座を作成可能です。
追加で口座を作成したい場合は、ダッシュボードのライブ口座申請ボタンを押せば簡単に作ることができます。
デモ口座は5つまで作成可能
ThreeTraderでは、ピュアスプレッド口座とRAWゼロ口座のデモ口座を用意しています。
ライブ口座未開設の場合、デモ口座の有効期限は30日間ですが、ライブ口座を開設済みであれば、有効期限なしでデモ口座を利用可能です。
なお、ライブ口座を開設していなくても、サポートに申請すれば有効期限を延長可能です。
関連記事:ThreeTraderのデモ口座開設方法
ThreeTraderで取引を始める方へ
ThreeTraderを使いこなすためのポイントは2つあります。
- 取引コストの安さを徹底利用
- 禁止手法なしのメリットを利用
取引コストの安さを徹底利用
取引コストの安さは、ThreeTraderの大きなメリットです。
スキャルピングでもデイトレードでも頻繁に取引したい場合、ThreeTraderくらい取引コストが安い業者であれば利益は残しやすくなります。
また、XAUUSD(ゴールド)等のCFD銘柄を取引するトレーダーも利用を一考する価値があります。
スリッページが発生する口コミ
ThreeTraderで、最近頻繁にスリッページが発生するようになったという口コミが見られました、スリッページの原因は、サーバーに対して顧客が増えすぎているのかもしれません。
スリートレーダーは、Aブックの取引環境を提供していますが、顧客が増えてサーバーが重くなっている時はスリッページが発生しやすいようです。
禁止手法なしのメリットを利用
ThreeTraderは、禁止手法なしを謳っています。
ゼロカット狙いの両建て取引などの悪質なトレード以外なら、基本は問題ないでしょう。
EAを使った高速スキャルピングや両建てを駆使した戦略を構築しても面白いかもしれません。
取引自由度が高く、手数料の安いThreeTraderは、トレードに慣れた中上級者や、勝てる手法を確立させているプロトレーダーにぴったりのブローカーです。