
XMでは、集客プロモーションとして、ボーナスを提供するキャンペーンを常時開催しています。
ボーナスキャンペーンで受取ったボーナスは、別名クレジットと呼ばれるバーチャルマネーで、消滅条件や利用規約などクレジットのルールが別途設けられています。
「ボーナスがもらえなかった」
「不注意でボーナスを消滅させてしまった」
このような失敗の無いよう、XMのボーナスクレジットの使い方を知りましょう。
本記事では、XMの現在開催中のボーナスキャンペーンについて案内するとともに、ボーナスの使い方、消滅条件についても詳しく解説しています。
目次
開催中のボーナスキャンペーン
XMでは、新規ユーザーや既存ユーザーに向けて、各種ボーナスキャンペーンを実施しています。恒常のキャンペーンの他にも、様々な期間限定ボーナスが登場するので、是非こまめにご確認ください。
まず、現在開催中のボーナスキャンペーンとその詳細をまとめています。
- 口座開設した方:
「新規口座開設ボーナス3,000円」 - 入金をした方:
「入金ボーナス最大50万円」 - トレードした方:
「ロイヤリティプログラム」 - オートリベート口座を開設した方:
「リベートプログラム」
新規口座開設ボーナス


新規口座開設ボーナスの概要
- XMで初めて口座を開設した方全員が3000円のボーナスクレジットを獲得できます。
- リアル口座開設後に「身分証明書」「現住所証明書」を提出し、口座有効化を完了させれば、会員ページからから請求できます。
- 初めて口座開設した際に、入金しなくても取引をすることができます。
ボーナスクレジットとは、トレードに使えるヴァーチャルマネーのことです。取引口座内で現金と同じようにトレード資金として使えます。
新規口座開設ボーナスの受取り方
新規口座開設ボーナスを受け取るためには、まず、口座登録をした後に、口座の有効化が必要です。
口座の有効化(必要書類の手続き)については、XM口座開設方法、有効化手順の記事を参考にしてください。
有効化手続き完了後、XMの会員ページで口座開設ボーナスの申請手続きを行います。
- 有効化完了後、XMの会員ページにアクセスし、「今すぐボーナスを請求」ボタンをクリック
- 登録した電話番号を入力し、「認証コードを電子メールに送信」ボタンをクリック。認証コードはメールで届きます。
- メールで受け取った認証コードを入力。「確認」ボタンをクリックすると、完了画面が表示され取引口座にボーナスが付与されます。




口座開設ボーナスは、ウェルカムボーナスの意味合いが強くお試しトレードに最適な資金です。クレジットは出金できませんが、口座開設ボーナスで得た利益は可能なので、ぜひ試してみてください。
口座開設ボーナスでどれだけ取引できる?
口座開設時に入金しなくても取引できるのはXMの大きなメリットです。

口座開設ボーナス3,000円だけで取引する場合、具体的にどれぐらい取引できるのでしょう?
計算したところ、レバ888倍でドル円を取引した場合の上限が2万6千通貨でした。
10通貨から少しずつ取引量を増やしていったシミュレーションは以下の通りです。
取引量 | 必要証拠金 | 証拠金維持率 | 1pip変動損益 | ロスカットになる損失pip |
---|---|---|---|---|
10通貨 | 1円 | 300,000% | 0.1円 | 24,000pips |
100通貨 | 11円 | 27,272% | 1円 | 2,400pips |
1,000通貨 | 112円 | 2,678% | 10円 | 240pips |
5,000通貨 | 563円 | 532% | 50円 | 48pips |
1万通貨 | 1,126円 | 266% | 100円 | 24pips |
2万通貨 | 2,252円 | 133% | 200円 | 12pips |
2万6,000通貨 | 2,927円 | 102% | 260円 | 9pips |
※おおよその数字なので、参考程度に留めておいて下さい。
この表をみると「1万通貨」の取引では「24銭」まで、「2万通貨」の取引なら「12銭」まで耐えられますが、これではあっという間にロスカットされてしまうでしょう。
しかし、スタンダード口座の最小取引サイズでもある「1,000通貨」の取引では、「2.4円」の変動まで耐えられることになります。
突然2.4円も変動する事はそうそう起こらないので、1000通貨程度なら余裕を持って取引できるでしょう。
新規口座開設ボーナスの注意事項
- XMの新規顧客向けボーナスなので、受け取りは一人一回までです。
- 追加で口座開設しても受け取りできません。
- ボーナスが反映されるのは口座有効化の後です。
- 新規口座開設から30日以内に請求しないと受取り不可となります。
- ボーナス受取り拒否した口座は受取りできません
口座開設ボーナスの受取りには期限があり、口座開設から30日以内に有効化を済ませないと、口座開設ボーナスが受け取れなくなってしまうので気を付けましょう。
有効化に手間取ってしまったり、めんどくさがって先延ばしにしていると、口座開設から30日が経過してしまうかもしれません。
XMで口座開設を検討中の方は、先に有効化に必要な書類を確認しておきましょう。
また、家族の名義を利用して口座開設ボーナスを2回受け取る等、不正を行った場合は何らかの形(口座凍結など)でペナルティの対象になる事があるので注意してください。
関連記事:XMの口座開設方法
入金ボーナス


入金ボーナスの概要
- 入金ボーナスは最大50万円のボーナスクレジットを獲得できるボーナスプログラムです。
- スタンダード口座・マイクロ口座に入金することで自動的にクレジットが付与されます。
- 5万円までの入金では、入金額の100%にあたるボーナスクレジットが獲得できます。
- 累計入金額が5万円を超えた場合は、入金額の20%にあたるボーナスクレジットを獲得できます。(累計230万円までの入金に適用)
- 取得したボーナスが合計50万円になるまで入金ごとにボーナスが加算されます。

下の画像は、入金ボーナスの仕組みを棒グラフで表したものです。


最初の5万円分は100%ボーナス枠なので、5万円のボーナスクレジットが獲得できます。次の枠の5万1円~230万円では、20%ボーナスなので、45万円のボーナスクレジットが獲得できます。
つまり、合計で50万円のボーナスクレジットを獲得できることになります。
残りボーナスはいくらかを確認する方法
ボーナス枠の残り金額は会員ページに常に表示されています。
以下の場合、まだ獲得可能なボーナス額は4,166ドル(42万円相当)です。


入金ボーナスの獲得シミュレーション
5万円を入金した場合と、10万円を入金した場合で、どのようにボーナス額が計算されるのか、シミュレーションしました。
入金額 | ボーナス加算率 | 受取りボーナス | 合計証拠金 |
---|---|---|---|
5万円入金の場合 | 100% | 5万円 | 10万円 |
10万円入金の場合 | 5万円まで100% | 5万円 | 16万円 |
5万1円~10万円まで20% | 1万円 |
入金額 | ボーナス 加算率 | 受取り ボーナス | 合計 証拠金 |
---|---|---|---|
5万円 入金の場合 | 100% | 5万円 | 10万円 |
10万円 入金の場合 | 5万円まで100% | 5万円 | 16万円 |
5万1円~ 10万円まで20% | 1万円 |
ボーナス上限までのクレジット提供例
入金額※ | 適用ボーナス率 | 獲得ボーナス額 | 有効証拠金 |
---|---|---|---|
1万円 | 1万円に対して100% | 1万円 | 2万円 |
5万円 | 5万円に対して100% | 5万円 | 10万円 |
10万円 | 5万円に対して100% + 5万円に対して20% | 5万円 + 1万円 | 16万円 |
50万円 | 5万円に対して100% + 45万円に対して20% | 5万円 + 9万円 | 64万円 |
100万円 | 5万円に対して100% + 95万円に対して20% | 5万円 + 19万円 | 124万円 |
230万円 (上限) | 5万円に対して100% + 225万円に対して20% | 5万円 + 45万円 | 280万円 |
※入金額は累計です。
複数回に分けて入金した場合でも、累計入金額から入金ボーナスの加算率は算出されます。
入金ボーナスの受け取り方
入金ボーナスは、入金すれば自動的に加算されるボーナスなので、受け取るための手続きは不要です。
そのため、条件さえ気を付けておけば、受け取る手間はありません。
関連記事:XMへの入金方法
- スタンダード口座とマイクロ口座への入金のみに適用
- 口座開設時に「ボーナスの受取りを希望します」を選択する
- 合計の受取り金額が50万円に達していないこと
スタンダード口座とマイクロ口座への入金のみに適用
入金ボーナスは残念ながら、ゼロ口座は非対応です。
スタンダード口座に入金してからゼロ口座にボーナスクレジットを資金移動しようとしてもボーナスクレジットは消滅してしまいますので、注意してください。
口座開設時に「ボーナスの受取りを希望します」を選択する
口座開設時に、口座ボーナス項目欄で「ボーナスの受取りを希望します」を選択してください。
ボーナスを受取ったとしても、トレードで不利なポイントはありませんので、ご安心ください。
合計の受取り金額が50万円に達していないこと
累計230万円を入金した以降は、すでに合計50万円のボーナスを受取っているため、入金してもそれ以上の入金ボーナスは獲得できません。



XM入金ボーナスの注意事項
- 一人につき最大合計50万円分のボーナスまでが受取り上限です。
- 追加で口座開設しても受取り上限はリセットされません。
- ボーナス対象外の口座には反映されません。
- 資金移動をしても入金とは見做されません。
入金したのに、入金ボーナスが反映されていない場合は、ボーナス対象外の口座である可能性があります。
ゼロ口座やボーナスの受取りを拒否した口座でないかどうかは、会員ページで確認できます。
ボーナス対象口座の場合は以下の画像のように、残りのボーナス枠が表示されています。


この表示がない場合は、上限の50万円以上を受取ったか、ボーナスの対象外口座になります。
また、自分の口座がボーナス対象外口座かどうかの確認は、サポートでも確認できます。
知らずにボーナス対象外口座になっていないか、確認しておきましょう。
ロイヤリティプログラム


ロイヤリティプログラムの概要
- 取引を決済する度にポイントを獲得できるサービスです。
- 獲得したポイントはボーナスや現金と交換ができます。
- 獲得できるポイントはロイヤリティステータスにより変動します。
- ポイント加算の対象はスタンダード口座かマイクロ口座での取引です。
ロイヤリティプログラムは参加申請手続きは必要ありません。
条件をクリアしておけば、スタンダード口座・マイクロ口座での取引のたびにXMポイントが発生します。
ロイヤリティステータスとは、XMの利用頻度によって格付けされた顧客ランクのことです。
ロイヤリティプログラムの適用条件
- スタンダード口座とマイクロ口座での取引のみ適用
- 口座開設時に「ボーナスの受取りを希望します」を選択する
- 10分以上ポジションを保有した取引に適用



ロイヤリティプログラムは残念ながら、ゼロ口座・ボーナスの受取りを拒否した口座は対象外です。
そして、10分未満の取引ではXMポイントは獲得できません。
ロイヤリティステータスランク
XMは、顧客を4つのランクに分け、それによって獲得できるXMポイントが変動させています。
XMはトレードを行った累計日数*に応じて、顧客のロイヤリティステータスをランクアップさせ、1ロット取引あたりに獲得できるXMポイントを増やし、利用頻度の高いユーザーを優遇しています。
トレードを行った日数*とは、取引を行った日数およびポジションを保有していた日数をカウントします。たとえば、1度しかトレードしていないけれど、ポジションを1週間保有してたら、土日を除く5日分を取引した日数としてカウントしています。
以下の表は、ランクアップ条件とランクによる獲得ポイントの早見表です。
ステータス | ランクアップ日数 | リセット日数 | XMP獲得量 |
---|---|---|---|
Executive | 初期ランク | 初期ランク | 10XMP/LOT |
Gold | 開始から30日 | 取引から30日後 | 13XMP/LOT |
Diamond | 開始から60日 | 取引から60日後 | 16XMP/LOT |
Elite | 開始から100日 | 取引から100日後 | 20XMP/LOT |
このように累計取引日数が増えるごとに、ロイヤリティプログラムのステータスランクはだんだんとアップしていきます。
しかし、逆に連続で取引しない日が増えていくとランクはリセットされ、ポイントも消滅してしまいます。(ランクダウンではありません)
XMP消滅とランクリセットへの対策
ステータス | XMP消滅とランクリセットまでの日数 |
---|---|
Executive | 最後に取引してから42日後 |
Gold | 最後に取引してから30日後 |
Diamond | 最後に取引してから60日後 |
Elite | 最後に取引してから100日後 |
「Gold以上のランク」で上記日数以上の取引が無い場合、「保有しているXMPが消滅」し「ロイヤルティステータスがリセット」されます。
「ランクが1つ下がる」のではなく「Executive(最低ランク)にリセット」される点には注意しましょう。
また「Executive」で42日間取引が無い場合、「保有しているXMPが消滅」します。
取引を再開すれば、また累計取引日数に応じてランクが上がっていき、ランクに応じてXMポイントも受け取れます。
とはいえ、またランク上げやXMP集めをするのは面倒なので、長期間取引をしない場合はマイクロ口座で10通貨だけポジションを保有しておく等の対策をしましょう。
ランクによって異なるポイント発生率をシミュレーション
ランクによってどのようにXMポイントの発生率が異なるのか、計算例を用意しました。
ポイントの発生例)Goldランクの場合
FXで1ロット取引を累計15回行った場合、15ロットの取引として換算されます。
15ロット × 13XMポイント = 195ポイント
195XMポイントを獲得できます。
ポイントの発生例)Eliteランクの場合
FXで3ロット取引を累計5回行った場合、15ロットの取引として換算されます。
15ロット × 20ポイント = 300ポイント
300XMポイントを獲得できます。
このように同じロット数の取引であってもステータスランクが上なら、より多くのポイント還元を受けられることになります。
取引銘柄により異なるポイント発生率
ちなみに、XMポイントの発生率は、取引銘柄によっても異なります。
取引銘柄でポイント発生効率の良いのは「通貨ペア・金銀」です。
それ以外の取引銘柄は、「通貨ペア・金銀」に比べて、ポイント発生効率が低く設定されています。
以下のバナーには、各CFD銘柄で「通貨ペア・金銀の1ロット取引」と同じXMポイントを稼ぐために必要な取引量を記載してあります。
CFD銘柄で20XMP発生する取引量
銘柄名 | 基準値(ロット数) | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
Australia200 オーストラリア株価指数 | 21lot | 108,833円 |
EU Stocks50 欧州株価指数 | 24lot | 112,123円 |
France40 CAC40仏株価指数 | 15lot | 111,970円 |
Germany30 独株価指数 | 7lot | 115,238円 |
HongKong50 香港ハンセン指数 | 27lot | 109,043円 |
Italy40 伊株価指数 | 4lot | 117,398円 |
JP225 日経225 | 457lot | 54,922円 |
Netherlands25 オランダ株価指数 | 146lot | 110,201円 |
Spain35 スペイン株価指数 | 9lot | 107,441円 |
Switzerland20 スイス株価指数 | 9lot | 108,044円 |
UK100 FTSE100英株価指数 | 10lot | 117,359円 |
USTech100 ナスダック | 11lot | 106,427円 |
WallStreet30 ダウ平均指数 | 3lot | 94,722円 |
US500 S&P株価指数 | 31lot | 110,793円 |
USDX ドル指数 | 104lot | 110,176円 |
銘柄名 | 基準値(ロット数) | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
USココア | 40lot | 222,024円 |
USコーヒー | 8lot | 226,424円 |
US砂糖 | 74lot | 218,803円 |
US小麦 | 45lot | 219,236円 |
USコットン | 14lot | 212,828円 |
USとうもろこし | 65lot | 220,506円 |
US大豆 | 26lot | 217,577円 |
銘柄名 | 基準値(ロット数) | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
WTIOIL WTI原油 | 16lot | 161,528円 |
WTIOIL mini WTI原油ミニ | 164lot | 166,028円 |
NGAS 天然ガス | 47lot | 166,588円 |
BRENT ブレント石油 | 15lot | 164,083円 |
GSOIL ロンドン軽油 | 41lot | 166,823円 |
銘柄名 | 基準値(ロット数) | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
HG COPPER銅 | 18lot | 222,780円 |
パラジウム | 5lot | 525,134円 |
プラチナ | 10lot | 541,073円 |
つまり、ポイント発生効率は、「通貨ペア、金・銀」>「CFD銘柄」という関係性になります。
ポイントをボーナスや現金に変換する計算式
XMポイントは、XMの会員ページでボーナスクレジットか現金に変換できます。
(※エグゼクティブランクとゴールドランクの場合、現金には交換できません)
XMポイントの変換計算式は、以下を参考にしてください。
- 「ボーナスクレジット= XMポイント ÷ 3(ドル)」
- 「現金 = XMポイント ÷ 40(ドル)」
※日本円建ての口座の場合は、変換時点のドル円レートを基に円に変換され、MT4/MT5(取引口座)に直接振り込まれます。
獲得XMPごとのクレジット/現金換算表
XMP | ボーナスへ換金 | 現金へ換金 |
---|---|---|
20XMP | 約666円 | 50円 |
100XMP | 約3,333円 | 250円 |
200XMP | 約6,666円 | 500円 |
1,000XMP | 約3万3,333円 | 2,500円 |
2,000XMP | 約6万6,666円 | 5,000円 |
10,000XMP | 約33万3,333円 | 2万5000円 |
20,000XMP | 約66万6,666円 | 5万円 |
※上記の表は、為替レート「1ドル=100円」と仮定して計算しています。
ドル円のレートが変わると獲得金額も変化します。
ポイントをボーナスや現金に変換する方法
- XMの会員ページにアクセスし、「ロイヤリティポイント」をクリックする。
- ボーナスか現金を選択し、「今すぐ交換」をクリックする。
- 変換するXMポイントの数量を入力し、「ボーナスに換金」、「現金に換金」をクリック。取引口座にすぐ反映。




ロイヤリティプログラムは、ステータスランクの仕組みを見ても、ユーザー還元の意味合いが強いボーナスプログラムです。
取引するたびに受け取れるので、ぜひ上手に活用しましょう。
R部のリベートプログラム


リベートプログラム(リベート口座)とは、「R部」が、XMのオートリベートという仕組みを利用したサービスで、R部に支払われる広告報酬を、トレードを行ったトレーダー自身に支払われるようにカスタマイズされた口座です。
このプロモーションの対象は「R部の指定リンクから開設されたオートリベート口座」です。また、この口座にはXMの入金ボーナスが付与されない等、いくつか特殊なルールがあります。

オートリベートの仕組みや、リベート口座の詳細、ルールについて説明していきます。
XMのオートリベートとは?
XMのオートリベートは、XMがIBに対して行うサービスで、公式サイトでは以下のように説明されます。
出典元:XMパートナーズ
オートリベートの仕組み
出典元にあるように、オートリベートは、XMのアフィリエイトやイントロデューサー(IB)が、XMの仕組みを利用して、広告報酬を自動的に顧客に還元するサービスです。
R部が用意した特設リンクより開設された口座は、オートリベート口座となり、毎週2回の報酬が自らに支払われます。
オートリベートの支払い日
取引によるリベート(報酬)は、トレーダーが取引を決済したタイミングで加算され、蓄積されます。
XMから毎週火・木曜日に、トレーダーが取引を行った対象日に応じて、トレーダーの『MyWallet』へ蓄積されたリベートの支払いが行われます。
支払い日 | 対象の取引日 |
---|---|
火曜日 | 前週の火、水、木曜日 |
木曜日 | 前週の金曜日、今週の月曜日 |
- リベートは、取引を決済するたび発生し、支払い日が来るまで自動的に加算されます。
- 支払いは、毎週火曜日と木曜日の18:00(日本時間)以降に、XMアカウントの「マイウォレット」に入金処理されます。
関連記事:XMオートリベートの使い方
R部のリベート口座の還元率
オートリベート口座で、取引ごとに受け取れる金額は、口座タイプによって変わります。
これは、口座タイプ毎に広告報酬の額が違う為です、R部ではオートリベートを報酬額の一律90%に設定し、トレーダーに還元しています。
マイクロ口座 | 0.09ドル/lot |
---|---|
スタンダード口座 | 9ドル/lot |
ゼロ口座 | 4.5ドル/lot |
1ロット毎の還元率で表にしていますが、リベートは、最小単位の取引から発生します。
例えば、スタンダード口座で0.01LOTの通貨ペア取引をした場合、0.09米ドルの還元となります。
現金還元額をシミュレーション
口座タイプによって、どのように現金還元率が異なるのか、計算例を用意しました。
例)スタンダード口座の場合
FXで1ロット取引を累計10回行った場合、10ロットの取引として換算されます。
10ロット × 9ドル = 90ドル
例) ゼロ口座の場合
FXで1ロット取引を累計10回行った場合、10ロットの取引として換算されます。
10ロット × 4.5ドル = 45ドル
リベート口座の報酬条件と注意点
リベート口座で報酬を受け取るには条件といくつかの注意点があります。
- リベート口座には、入金ボーナスが付与されない
- ボーナスクレジットを証拠金に利用した取引には、報酬が発生しない
- 5分以内に決済した取引には、XMからの報酬が発生しない
- 規約違反などで報酬が取り消された取引には、リベートが発生しない
- XMの会員ページ内で「XMオートリベート規約」を受諾していない場合、リベートが発生しない
※リベート口座の報酬は、広告業者への報酬が元になる為、広告業者への報酬発生条件が、そのままルールとして適応されます。
リベート口座は入金ボーナス対象外
XMの取り決めにより、リベート口座はXMの入金ボーナスの対象外です。
入金ボーナスが欲しい場合は、リベート口座に入金するのではなく、XMの公式ページで直接開設された口座に入金しましょう。
ロイヤリティプログラムのXMポイントは、リベート口座で取引した場合でも貯める事が出来ます。
ボーナスクレジットを証拠金に利用した取引には報酬が発生しない
証拠金にボーナスが使用された割合によって、報酬は減額されます。
例えば、口座開設ボーナスだけで取引を行った場合、証拠金のクレジットの割合が100%なので、報酬は発生しません。
証拠金に、現金とボーナスの割合が丁度半々だった場合には、半額の報酬額となります。
5分以内に決済した取引には、XMからの報酬が発生しない
広告業者への報酬は、トレーダーが5分以上保有した取引にのみ発生します。
従って、リベート口座の報酬も5分以上保有していない場合には、発生しません。
リベート報酬を出金する方法
リベート口座で受け取った報酬を出金するには、MyWalletから取引口座へ入金した後、取引口座から出金する必要があります。
手続きは、XM公式サイト内の専用ページで行います。
この際、資金移動先口座が入金ボーナスの発生する口座であれば、入金ボーナスが発生します。
MyWalletの資金が口座資金とは別で管理されている所以です。
- XMの会員ページにアクセスし、メニューから口座タブを開き、MyWalletをクリック
- 出金額と出金先口座を入力し、出金ボタンをクリック
- 取引口座に出金されたら、通常の出金作業と同じ方法で出金可能。なお、出金先が入金ボーナス口座だった場合には、入金ボーナスが発生します。




取引によってどれくらいのリベートが生じたか、MyWalletで確認することができます。
関連記事:XMのMyWalletの使い方
過去に開催されたボーナス
XMで過去に期間限定で開催されたボーナスキャンペーンです。
VISAカード50%入金ボーナス
VISAカード50%入金ボーナスの概要
- VISAカードで入金すると最大5万円のボーナスクレジットを獲得できるボーナスプログラムです。
- スタンダード口座・マイクロ口座に入金することで自動的にクレジットが付与されます。
- 入金額の50%にあたるボーナスクレジットが獲得できます。
- 取得したボーナスが合計5万円になるまで入金ごとにボーナスが加算されます。
ボーナス上限までのクレジット提供例
入金額※ | 獲得ボーナス額 | 有効証拠金 |
---|---|---|
1万円 | 5千円 | 1万5千円 |
5万円 | 2万5千円 | 7万5千円 |
10万円(上限) | 5万円 | 15万円 |
※入金額は累計です。複数回に分けて入金した場合でも、累計入金額から入金ボーナスの加算率は算出されます。
従来の入金ボーナスと併用可
VISAカード50%入金ボーナスは、従来の入金ボーナスの獲得可能なボーナスが残っている場合、併用可能です。
VISAカード50%入金ボーナスの受け取り方
VISAカード50%入金ボーナスは、入金すれば自動的に加算されるボーナスなので、受け取るための手続きは不要です。
そのため、条件さえ気を付けておけば、受け取る手間はありません。
- スタンダード口座とマイクロ口座への入金のみに適用
- 口座開設時に「ボーナスの受取りを希望します」を選択する
- 合計の受取り金額が5万円に達していないこと
VISAカード50%入金ボーナスの注意事項
- VISAカード限定のボーナスです。
- 一人につき最大合計5万円分のボーナスまでが受取り上限です。
- 追加で口座開設しても受取り上限はリセットされません。
- ボーナス対象外の口座には反映されません。
GWプロモ100%入金ボーナス
GWプロモ100%入金ボーナス概要
- 4/5(火)~5/6(金)限定のボーナスプログラムです。
- 期間中に入金すると最大500ドルのボーナスクレジットを獲得できるボーナスプログラムです。
- スタンダード口座・マイクロ口座に入金することで自動的にクレジットが付与されます。
- 入金額の100%にあたるボーナスクレジットが獲得できます。
- 獲得したボーナスが500ドルになるまで入金の度にボーナスが加算されます。
ボーナス上限までのクレジット提供例
入金額※ | 獲得ボーナス額 | 有効証拠金 |
---|---|---|
100ドル | 100ドル | 200ドル |
300ドル | 300ドル | 600ドル |
500ドル(上限) | 500ドル | 1000ドル |
※入金額は累計です。複数回に分けて入金した場合でも、累計入金額から入金ボーナスの加算率は算出されます。
従来の入金ボーナスと併用可
GWプロモ100%入金ボーナスは、従来の入金ボーナスの獲得可能なボーナスが残っている場合、併用可能です。
GWプロモ100%入金ボーナスの受け取り方
GWプロモ100%入金ボーナスは、通常通り入金すれば獲得できるボーナスで、受取りの申請などは不要です。
参加条件や注意点にさえ気を付けていれば、受け取る手間はなく簡単に受け取れます。
- スタンダード口座とマイクロ口座への入金のみに適用
- 口座開設時に「ボーナスの受取りを希望します」を選択する
- 合計の受取り金額が5万円に達していないこと
GWプロモ100%入金ボーナス注意事項
- 一人につき最大合計500ドルが受取り上限です。
- 受取り上限は口座毎ではなく、アカウント毎に500ドルです。
- ボーナス対象外の口座には反映されません。
GWプロモDAZN3ヶ月無料クーポンプレゼント
XMTradingとスポーツ専門配信サービスDAZNのコラボレーションでのプロモーションです。
DAZNは、あらゆる端末に対応しており、サッカー・テニス・ボクシングなど主要なスポーツのライブ配信や最新のハイライトが視聴できます。
今回のキャンペーンでは、3ヶ月間のDAZNメンバーシップクーポン(通常9,000円)が先着で獲得できます。
GWプロモDAZN3ヶ月無料クーポンプレゼント概要
- 4/5(火)~5/6(金)限定のキャンペーンです。
- キャンペーン期間中に新規口座開設をして、入金・取引をするとDAZN3ヶ月視聴クーポンが抽選で当たるキャンペーンです。
- 先着5,000名の顧客にもれなくクーポンが配布されます。
- クーポンは条件達成から7日以内に送付されます。
GWプロモDAZN3ヶ月無料クーポンプレゼントの参加方法
GWプロモDAZN3ヶ月無料クーポンプレゼントに参加するには、キャンペーン期間中に以下3つの条件をクリアする必要があります。
なお、プレゼントは先着5,000名なので、条件を達成しても受取り上限の5,000名を超えていると受け取ることはできません。
- 新規口座開設をして有効化する
- マイページでキャンペーン参加申請
- 最低50ドル以上の入金
- 一定の取引量をクリア
1.新規口座開設をして有効化
キャンペーン期間中に新規口座開設を行い、口座を有効化してください。
期間前に口座開設をしていた場合は、キャンペーン対象外です。
2.マイページでキャンペーン参加申請
マイページへログインし、マイ・プロモーション「ゴールデンウィークプロモーション」の【今すぐ登録】から参加申請を行ってください。
3.最低50ドル以上の入金
新規口座開設が完了したら、最低50ドル以上の入金を行ってください。
日本円で入金する場合は6,200円、ユーロで入金する場合は46ユーロを入金する必要があります。
4.一定の取引量をクリア
以下の対象銘柄を往復1スタンダードlot(もしくは100マイクロlot)取引することで、獲得条件達成となります。
FX通貨ペア、ゴールド、シルバー
XMボーナスクレジットの確認方法
XMで獲得できるボーナスは取引口座内ではクレジットと表示されています。
MT4/MT5(取引口座)での表示方法と、会員ページでの表示方法をご紹介します。
- MT4/MT5(取引口座)での確認方法
- 会員ページでの確認方法
MT4/MT5(取引口座)での確認方法


残高に表示されている資金が、自分で入金した資金で、クレジットに表示されているのが、ボーナスクレジットです。
残高 | 自分で口座に入金した金額 またはトレードで獲得した資金 (出金可能) |
---|---|
クレジット | ボーナスとして付与された金額 (出金不可) |
有効証拠金 | トレードに利用できる合計額 (残高+クレジット) |
会員ページでの確認方法
XMにログイン後、マイページを開くと、「残高」「クレジット」「有効証拠金」をそれぞれ確認できます。


残高とクレジットは分かれている
現金とクレジットは分かれて管理されています。
しかし、トレードでは残高+クレジットが有効証拠金となり、2つの合算額がトレード資金になります。
ボーナスクレジットのみの取引でもXMポイントは発生
XMでは、ボーナスクレジットを使ったトレードでもXMポイントが発生します。
利益を出せたら、(クレジットは損失にならなければ消えないため)クレジットを利用した取引で繰り返しXMポイント獲得することができます。
出金するとボーナスはどうなる?
ボーナスクレジットのある口座から出金すると、クレジットはどうなるのでしょうか?
ボーナスクレジットのある口座から出金しようとした場合の注意点をまとめます。
- ボーナスクレジットは出金できない
- 出金するとボーナスクレジットは出金割合に応じて消滅する
- 資金を移動させるとクレジットも共に移動する
ボーナスクレジットは出金できない
ボーナスクレジットはトレード資金として使えますが、ボーナス自体は出金不可です。
つまり、10万円の口座内訳が残高5万円、クレジット5万円だった場合、10万円の出金リクエストを出しても、5万円までしか出金できません。
しかし、ボーナスをトレード資金として利用して獲得した利益は、残高に分類されるので出金可能です。
出金するとボーナスクレジットは出金割合に応じて消滅する
残高とクレジットの両方がある口座から、出金すると、ボーナスは出金割合に応じて消滅してしまいます。
具体例を挙げると、以下のようになります。
残高5万円+クレジット5万円の口座から1万円を出金する場合
残高5万円から1万円出金ということは、現金の25%を出金するという意味。
そのため、クレジットの25%=1万円も同時に消滅する。
残高1万円+クレジット10万円の口座から1万円出金する場合
残高1万円から1万円出金ということは、現金の100%を出金するという意味。
そのため、クレジットの100%=10万円も同時に消滅する。
クレジット消滅防止! 出金は残高の多い口座に移動してから
出金することで、クレジットが全部消えてしまうことを避けるための方法を紹介します。
それは、出金をする前に残高の多い口座に全部残りの資金を集めてしまうことです。
そうすれば、一部を出金したとしても、残高における出金割合は相対的に下がり、消えるクレジット金額も抑えられます。
資金を移動させるとクレジットも共に移動する
残高とクレジットがある口座から資金移動する場合も、移動割合に応じてクレジットも移動します。
これは出金する時と同じ仕様です。
クレジットを出金できないと同様に、クレジットだけを移動させることはできません。
関連記事:XM口座間の資金移動
ボーナスの消滅条件
出金の際に、出金割合に応じてクレジットは消滅してしまうと紹介しましましたが、その他の条件でもボーナスクレジットは消滅してしまいます。
- 取引でクレジットが消費される場合
- ボーナス非対応口座に資金移動した場合
- マイナス残高になった場合
- 90日間取引しない場合
取引でクレジットが消費される場合
ポジションが予想とは逆方向に行き、損切りした場合、「損失は現金が先、ボーナスクレジットが後」の順番で消費されます。
これを具体的に例を挙げると以下のようになります。
現金が10,000円、クレジットが5,000円の口座
損失が5,000円だった場合、現金から先に消費されるため、現金10,000円-損失5000円。
現金が5,000円、クレジットが10,000円の口座
損失が12,000円だった場合、現金から先に消費されるため、まず5,000円が消費され、残りはクレジットから差し引き。
このように、取引の損失で消費される順番は「現金→クレジット」の順になります。
ボーナス対象外口座への資金移動
ゼロ口座やボーナス対象外口座に資金移動した瞬間に、クレジットは消滅します。
ボーナス対象外口座は以下の通りです。
- ゼロ口座
- リベート受取り用口座
- ボーナスの受取りを拒否した口座
マイナス残高になった場合
マイナス残高になった時、ボーナスクレジットが残っていた場合、それを利用してマイナス残高は補填されます。
マイナス残高は、1両日中(早ければ数時間)にゼロリセットされます。
具体例を挙げると、以下のようになります。
残高-500円、クレジット5000円の場合
クレジットはマイナス残高補填に消費され、ゼロリセットされる。
残高-5000円、クレジット500円の場合
一旦クレジットで相殺され、-4500円になった後マイナス残高はリセットされる。
※マイナス残高になった場合、追加入金したらすぐにゼロリセットされますが、それでもクレジットによる相殺は行われます。
ゼロカットについては、このような特徴もあるので、詳細について書いた記事を参考にご覧ください。
関連記事:XMゼロカットシステムとは?
90日間取引しない場合
90日間利用の無い口座は休眠状態に入り、口座内のクレジットは全て消滅します。
R部ではこのような事態を避けるために、マイクロ口座で最小ロットで取引する方法をおすすめしています。
関連記事:XMで口座凍結/休眠になる条件と解除法
XMの入金ボーナスのリセット条件

XMの入金ボーナス枠のリセットについて、時折話題に上りますので、説明したいと思います。
入金ボーナスは、上限が決まっており最大50万円以上は受け取れない仕様になっています。
しかし、この最大50万円のボーナス枠がリセットされて、また最初から100%の入金ボーナスを受けられることがあります。
これが入金ボーナス枠のリセットです。
これは、XMから正式にリリースが出ているわけではなく、口コミベースの情報を調査した結果、以下のようなタイミングであることがわかりました。
- XMが独自のキャンペーンを行う時
- 顧客を選別して、入金ボーナス枠をリセットする時
XMが独自のキャンペーンを行う時
XMは年に数回、期間限定で独自のキャンペーンを開催します。
この際、入金ボーナスの枠が新たに付与されることがあります。(正確にはリセットではなく、ボーナス枠の贈呈だと言えます。)
独自キャンペーンはGWや年末年始などの特別なイベント時に開催される傾向にあり、このキャンペーン時期に入金した顧客は、入金ボーナス枠を使い切っていても、新規で入金ボーナス枠が適用されます。
出典:XMTradingからのメール▲過去のキャンペーンでは、5万円分の100%入金ボーナス枠が、全ユーザーにプレゼントされました。
顧客を選別して、入金ボーナス枠をリセット
XMでは、時期や対象顧客を明らかにはしていませんが、顧客を選別して入金ボーナスをリセットすることがあります。
口コミ情報を総合して紹介すると、入金ボーナス枠を使い切った顧客で、しばらくXMでの取引から離れている方が選別されやすいそうです。
顧客を再びXMでの取引に呼び戻すことを目的に、入金ボーナス枠をリセットしているとみられます。

入金ボーナス枠のリセットは、独自キャンペーンを待つか、XMのボーナスをまんべんなく利用してXMが選別してくれるのを待つ方法しかないようですね。
ボーナスの効率的な獲得方法
ここまで、ボーナスの獲得方法や注意点についてご紹介してきましたが、いくつかのアイデアを加えるともっと効率的にボーナスを獲得できます。
これから3つの方法をご紹介します。
- ロイヤリティプログラムのランクをアップ
- 入金ボーナス用口座とリベート用口座の使い分け
- 友人紹介でボーナスを最大30ドル
ロイヤリティプログラムのランクをアップ
ロイヤリティステータスを最高のエリートランクまでランクアップさせると、もらえるXMポイントは初期のエグゼクティブランクに比べて2倍になります。
ステータスのランクアップの条件は「累計取引日数」。
累計取引日数は、取引をした日だけではなく、ポジションを保有している日もカウントされるという点を活かし、損失リスクが最小限のマイクロ口座で最小ロットをずっと保有する方法をおすすめします。
こうすることで累計取引日数を簡単に増やすことができ、ランクアップも約3か月でエリートランクに到達することができます。
入金ボーナス用口座とリベート用口座の使い分け
同じ口座で入金ボーナスとリベートを受け取ることはできませんが、XM内に2つの口座を持つことで、入金ボーナスとリベートの2つを受け取ることができます。
XM内では簡単に追加口が作れるので、2つの口座でトレードするのはおすすめです。
入金ボーナスを受取り終わった後にリベート口座に移行しても良いのですが、同時に並行する方が資金効率は上がります。
その理由は、リベートで入金されるMyWalletから入金ボーナス口座へ資金移動させることで、入金ボーナスが発生するからです。
つまり、リベートは現金なので、外から入金した現金と同じように入金ボーナスが発生します。
下の図のようにXM内で資金を還流させるだけで、ボーナスクレジットが増える効果は知っておいた方がよいでしょう。
このように2つの口座を併用しながら、資金効率を向上させることができます。
友人紹介でボーナスを最大30ドル
XMでは、友人を紹介すると最大30ドルをもらえるキャンペーンを行っています。
XMTrading友人紹介プログラムは、マイページの下にキャンペーン参加のリンクボタンがあります。
キャンペーンは、XMからリンクを発行してもらい、友人が口座開設し実際に3ロット以上(通貨ペア・金銀)を取引をすれば、あなたに報酬が発生します。
しかし、友人紹介プログラムに参加するには、紹介者自身も3ロット以上の取引(通貨ペア・金銀)をアフィリエイトに紐づいてない口座で行う必要があります。
自分の口座がアフィリエイトに紐づいているかどうかは、サポートで確認することができます。
関連記事:XMサポートへ問い合わせ方法
ボーナスの効果的な使い方
ここで、ご紹介するのは、実績あるトレーダーの方による入金ボーナスに対しての考え方の一例です。
ボーナスに対する考え方ですので、頭を柔らかくして参考程度にお読みください。
まず、XMの入金ボーナスの他にはない特徴を挙げると以下の3点になります。
- 5万円までの入金には100%のボーナスクレジットが提供される。
- 入金ボーナスは上限に達するまで何度入金しても同率のボーナスが発生する。
- ボーナスだけでエントリー可能。
入金ボーナスは損失リスクが1/2に
入金ボーナスは、最初に5万円を入金した場合、5万円のボーナスクレジットを獲得できるので、証拠金は2倍の10万円になります。
つまり、現金のみで取引した場合と比べて、現金の損失リスクは半分になります。
このポイントに気づけば、XMを利用するトレーダーにとって有利なトレード戦略を構築することが可能になります。
スイングトレーダーのボーナスの効果的な利用方法
スイングトレードの代表的な手法として、トレンドフォローを例にとると、トレンドに乗るまでは、損切りの連続になります。
しかし、一度有利なポジションを築けば、利益を大きく伸ばせる手法で、いわゆる損小利大の代表的なやり方です。
こうしたトレードスタイルの場合は、有効証拠金はたくさんのエントリーチャンスを作るための資金と捉えた方が良いでしょう。
つまり、スイングトレーダーの場合、トレード資金の分だけチャンスの数が増えることになり、ボーナスだけでエントリーできるXMの利点を活かした形ともいえます。
上図のように資金の分だけ、トレードチャンスが増えるので、最初は損切りの連続だったとしても、数回目以降のエントリーで大きく勝ち越すことができれば、それまでの損失分は取り戻せるでしょう。
スキャルピング・デイトレーダーのボーナスの効果的な利用方法
スキャルピングやデイトレードは、売買を繰り返して利益を積み重ねるトレードスタイルです。
こうしたトレードスタイルの場合は、ボーナスは証拠金を増強して取引量を増やすための資金と捉えた方が良いでしょう。
つまり、1回のトレードにかけるロット数を増やし、勝ちトレードの利益を増やすという考え方です。
取引量を増やせれば、必然的に獲得利益は増えます。
しかし、損失も増えるので、損失リスクを抑えるためには、資金は小分けに入金した方がいいです。
小分けに入金しても同率のボーナスが発生するというXMの利点を活かせば、毎回のトレードの現金損失リスクが限定されるので、トレードのリスクリワードが好転します。
現金の損失リスクは同じでも、ボーナス分大きなロットでトレードできるので、利益を2倍にすることができます。
先ほど話した「現金損失リスクが1/2」という考え方を逆に応用することで、効果的にボーナスを使うことができます。

いかがでしたでしょうか。これはあくまで一例ですので、それぞれに合った手法でボーナスの効果的な利用方法を探りましょう。
XMのボーナスについて、よくある質問(FAQ)
- XMでボーナスをもらうデメリットはありますか?
- いいえ。XMのボーナスをうけとることで発生する、デメリットやハンディキャップはありません。
- ボーナスに有効期限はありますか?
- XMのボーナスには特に有効期限はありません。
しかし、XMで90日間取引をしないと口座は休眠し、口座内にあるボーナスクレジットは消滅するので注意しましょう。
- XMのボーナスはどんな時に消滅しますか?
- XMのボーナスは、出金をする際、口座残高に対しての出金割合に応じて消滅します。
また、ボーナスクレジット対象外口座に資金移動した場合、90日間取引しない場合、マイナス残高になった場合もボーナスは消滅します。
- XMのボーナスは出金できますか?
- いいえ、ボーナスのみの出金はできません。ただし、ボーナスを利用して得た利益は出金することができます。
XMボーナスについて思うこと
取引コストの補填としてのボーナス
XMのボーナスは最初だけで、既存ユーザーにはあまり意味がないのでは? という意見もあります。
ですが、XMはボーナスを活用しないと、もったいないというのが僕の意見です。
ロイヤルティプログラムを活用すれば、かさみがちなXMの取引コストも軽減できるからです。
取引コストとは、スプレッドや手数料をはじめとするトレードの損益以外のコストのことですね。
例えば、ドル円1.8pipは、ロイヤルティプログラムを活用した場合、1ロット取引するのに660円(ドル円100円計算)のボーナスキックバックがあるので、実際は1.14pipのスプレッドになると考えることもできます。
ボーナスは、このように活用方法によって大きく意味が異なるので、既存ユーザーでもボーナスの恩恵を受けることは可能です。
ボーナスは消滅してしまうことに注意
せっかく付与されたボーナスも取り扱い方を間違えれば、ボーナスは消滅してしまうので注意が必要です。
一度消滅したボーナス(クレジット)は復活しないので十分注意しましょう。
代表的な例は以下の3つです。
- 取引口座から出金:出金した残高と同じ割合のクレジットが消滅
- 資金移動(資金振替):移動先口座がボーナス対象外の口座だった場合、付随するクレジットは消滅
ボーナス対象外の口座とは、「ゼロ口座」「ボーナスの受け取りを拒否した口座」「IBを通して開設したキャッシュバック口座またはリベートプログラムに登録されている口座」です。 - 口座休眠・凍結:その口座にあったクレジットは消滅
XMでは90日以上の取引行為(取引・入金・出金)が無い口座は「休眠口座」となり、口座内にあるクレジットは消滅します。また、何らかの不正を行い、ペナルティとして口座が凍結された場合にもクレジットは消滅します。
- XMで仮想通貨CFDの取扱いを開始|BTCやETHなど計31種類 2022-05-23
- XM新春おみくじプロモ2022|抽選で最大2000ドルが当たる 2022-01-03
- XMお年玉プロモ2021 | ラッキーくじと100%ボーナス解説 2021-12-03