XMポイントとは、別名XMPと呼ばれ、ロイヤルティプログラムで取引量に応じて貯まるポイントです。
XMポイントの獲得率はランク分けされており、XMを長く利用している方が有利になる仕組みです。
そして貯まったポイントはボーナスや現金に変換できます。
この記事では、XMロイヤルティプログラムの仕組みや、効率の良いXMポイントの貯め方や現金やボーナスに変換する方法などをわかりやすく解説します。
XMロイヤルティプログラムの仕組み
XMロイヤルティプログラムとは、XMが顧客ユーザーに対して行う還元プログラムです。
顧客をXM利用度に応じてステータス分けをし、ステータスランク(ロイヤルティランク)の高い顧客は、より多くの還元を受ける仕組みです。
顧客ランクごとに異なるXMポイント発生率
XMポイントはロイヤルティランクによって、ポイントの獲得量が異なります。
下からエグゼクティブ、ゴールド、ダイヤモンド、エリートランクの4段階で、ランクが上がるほどに1lot取引あたりの獲得XMPが多くなります。
- エグゼクティブランク…10XMP/Lot
- ゴールドランク…13XMP/Lot
- ダイヤモンドランク…16XMP/Lot
- エリートランク…20XMP/Lot
現在のステータスランク確認方法
現在のランクは、マイページの「マイ・ロイヤルティ・ステータス」から確認できます。
ロイヤルティステータスのランクアップ条件
ロイヤルティステータスのランクアップ条件は、「取引の累計日数」です。
ロイヤルティプログラムは、XMを長く利用しているユーザーにより還元していく仕組みですので、利用頻度が高いユーザーのランクは高くなります。
ランク | 取引累計日数 |
---|---|
EXECUTIVE | 口座開設直後は、EXECUTIVEからスタート |
GOLD | 取引累計日数30日達成でGOLDにランクアップ |
DIAMOND | 取引累計日数60日達成でDIAMONDにランクアップ |
ELITE | 取引累計日数100日達成でELITEにランクアップ |
「取引を行った日数およびポジションを保有していた日数」を指します。例えば…
- 1週間ポジションを保有
- 取引回数は1回
この場合、土日を除く5日間が取引日数としてカウントされます。
獲得したXMポイントは現金またはボーナスに変換できる
獲得したXMポイントは、XM会員ページより現金またはボーナスに変換可能です。
XMポイントの変換計算式
XMポイントは、ボーナスまたは現金に変換するかで、ポイントの変換率が異なります
XMポイントを現金&ボーナスへ変換する際の計算式は、ボーナスに変換する場合は「XMポイント÷3」、現金に変換する場合は「XMポイント÷40」となります。
- ボーナス変換 = XMポイント÷3(ドル)
- 現金変換 = XMポイント÷40(ドル)
計算例)XMポイントが300ポイントあった場合
- ボーナスにすると…300 ÷ 3 = 100USドル(約10,000円)
- 現金にすると…300 ÷ 40 = 7.5USドル(約750円)
- ExecutiveランクとGoldランクの場合、現金には交換できません。
- 日本円建ての口座の場合は、変換時点のドル円レートを基に円に変換されます。
XMポイントの確認方法
自分のXMポイントを確認したい場合は、次の方法ですぐに確認することができます。
- スマホ版会員ページにログイン
- 左上のメニューアイコンをタップ
- プロフィール下のVをタップして隠しメニューを表示
- リストからロイヤルティポイントを選択
スマホの場合は、やや見つけづらいところにありますので、よく上の画像を確認してくださいね。
XMポイントの変換方法
- XMの会員ページにログインし、「ロイヤルティポイント」をクリックする。
- ボーナスか現金を選択し、「今すぐ交換」をクリックする。
- 変換するXMポイントの数量を入力し、「ボーナスに換金」、「現金に換金」をクリック。取引口座に即時反映。
XMポイントをボーナスや現金に変換する手順
気を付けてほしいのは、必ずボーナスor現金を付与したい口座でログインすること。
なぜなら、ログインした口座でXMポイントの変換作業をした場合、その口座にボーナスor現金が付与される仕様だからです。
最初に、会員ページ右上から(スマホ版は左上メニューから)ポイント変換用ページに飛びます。
変換用ページで、ボーナスに変換したい場合は左を、現金に変換したい場合は右を選択します。
※その時点のドル円レートで換算された額が表示されます。(スマホ版では、ボーナスは上、現金は下です)
続いて、ボーナスor現金に変換するXMポイントの数量を決めます。
XMポイントをボーナスor現金に変換し終わると、口座に即時反映されます。
-
※上記の画面は、ボーナスに変換しクレジットとして反映されています。
-
※上記の画面は、ボーナスに変換しクレジットとして反映されています。
-
※上記の画面は、ボーナスに変換しクレジットとして反映されています。
-
※上記の画面は、ボーナスに変換しクレジットとして反映されています。
XMポイントの効率の良い貯め方
①ロイヤルティランクの簡単な上げ方
XMポイントを効率的に貯めるには、取引を毎日継続することですが、実際に取引をしてみると、これはなかなか厳しい条件です。(取引に向いている日とそうでない日や、取引をする時間がないなど)
できれば、最小のリスクで取引を毎日継続することを考えると、マイクロ口座を利用するのがオススメです。
マイクロ口座で最小ポジションを保有するならば、100pip動いても、損失はわずか10円ほど。
心理的負担も最小で、ロイヤルティーステータスランクを上げる&維持することができます。
下の画像は、マイクロ口座でおよそ3年間、保有し続けているポジションです。
<ポジションの詳細>
- 通貨ペア:ドル円売り
- ポジションサイズ:0.01ロット=10通貨
- 必要証拠金:1円(ボーナスクレジットを利用)
マイクロ口座の最小ロットはわずか10通貨。
エントリーした時から3年以上、1000pip以上動いたのに、ロスカットもされずに保有し続けています。。
最小のリスクでランク上げ&維持に成功しています。
ちなみに、XMに問い合わせたところ、このような形でランクを昇格&維持しても問題ないとのことでしたので、ロイヤルティーステータスを早くランクアップさせたいと考えてる人にはオススメの方法です。
②ポジションは10分以上保有する
XMロイヤルティプログラムの規約では、XMポイントは10分以上保有したポジションに発生します。
XMポイントを効率よく貯めたいなら、ポジションの保有時間は10分以上になるような手法を選択した方が良いでしょう。
もちろん、急に値動きした場合は損切りを優先するのは当然ですが、数分単位の取引が主体となるスキャルピング手法はXMポイントを貯めるには不向きです。
③なるべくスタンダード口座で取引する
XMロイヤルティプログラムはKIWAMI極口座とゼロ口座には適用されません。
また、マイクロ口座では、ロット単位が100分の1になるため、同じ1ロット取引でもマイクロ口座では100分の1のXMポイントしか貯まりません。
そのため、ポイントを効率よく貯めるには、スタンダード口座で取引をしていく方がよいでしょう。
④通貨ペアと金・銀を取引する
CFD銘柄はXMポイントが貯まるスピードが異なり、いずれもFX通貨ペアと金銀に比べると、XMポイント発生効率が低いです。
各CFD銘柄で「FX通貨ペア/金銀の1lot取引」と同じXMPを稼ぐのに必要な取引量をまとめました。
(表内の証拠金目安は、R部の【XM証拠金の目安一覧表記事】を参考に作成しました)
貴金属
貴金属銘柄で「通貨ペア・金銀の1lot取引」と同じXMPを稼ぐために必要な取引量です。
銘柄名 | lot数 | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
パラジウム | 5lot | 706,985円 |
プラチナ | 10lot | 560,900円 |
株式指数
株式指数銘柄で「通貨ペア・金銀の1lot取引」と同じXMPを稼ぐために必要な取引量です。
銘柄名 | lot数 | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
Australia200 オーストラリア株価指数 |
19lot | 114,551円 |
EU Stocks50 欧州株価指数 |
21lot | 97,902円 |
France40 CAC40仏株価指数 |
14lot | 113,246円 |
Germany40 独株価指数 |
13lot | 220,246円 |
HongKong50 香港ハンセン指数 |
27lot | 127,575円 |
Italy40 伊株価指数 |
4lot | 117,144円 |
JP225 日経225 |
380lot | 49,780円 |
Netherlands25 オランダ株価指数 |
118lot | 106,200円 |
Spain35 スペイン株価指数 |
10lot | 103,870円 |
Switzerland20 スイス株価指数 |
9lot | 134,793円 |
UK100 FTSE100英株価指数 |
20lot | 220,480円 |
USTech100 ナスダック |
15lot | 237,345円 |
WallStreet30 ダウ平均指数 |
7lot | 291,487円 |
US500 S&P株価指数 |
50lot | 259,500円 |
銘柄名 | lot数 | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
EU Stocks50 欧州株価指数 |
24lot | 111,888円 |
France40 CAC40仏株価指数 |
14lot | 113,246円 |
Germany40 独株価指数 |
13lot | 220,246円 |
JP225 日経225 |
379lot | 49,649円 |
Switzerland20 スイス株価指数 |
10lot | 149,770円 |
UK100 FTSE100英株価指数 |
12lot | 132,288円 |
USTech100 ナスダック |
8lot | 126,584円 |
WallStreet30 ダウ平均指数 |
4lot | 166,564円 |
US500 S&P株価指数 |
27lot | 140,130円 |
USDX ドル指数 |
110lot | 178,310円 |
エネルギー
エネルギーで「通貨ペア・金銀の1lot取引」と同じXMPを稼ぐために必要な取引量です。
銘柄名 | lot数 | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
BRENT ブレント石油 |
16lot | 304,544円 |
GSOIL ロンドン軽油 |
50lot | 879,450円 |
NGAS 天然ガス |
37lot | 1,070,521円 |
WTIOIL WTI原油 |
17lot | 302,209円 |
WTIOIL mini WTI原油ミニ |
170lot | 302,260円 |
コモディティ(商品)
コモディティで「通貨ペア・金銀の1lot取引」と同じXMPを稼ぐために必要な取引量です。
銘柄名 | lot数 | 必要証拠金目安 |
---|---|---|
USココア | 43lot | 291,755円 |
USコーヒー | 9lot | 575,829円 |
USとうもろこし | 15lot | 119,130円 |
USコットン | 15lot | 369,195円 |
HG COPPER銅 | 15lot | 295,140円 |
US大豆 | 17lot | 269,960円 |
US砂糖 | 58lot | 296,554円 |
US小麦 | 42lot | 452,970円 |
- CFD銘柄に発生するXMPは、どのステータスランクでも一定です。
- CFD銘柄で10XMPを貯めるために必要なlot数は、日々変動します。
- 仮想通貨はプログラム対象外のため、取引してもXMPは付与されません。
CFDでは、通貨ペアの取引よりも、XMポイントが貯まるスピードがやや遅くなる印象ですね。
普段、CFD銘柄を取引する人はその点を留意しておいた方がいいでしょう
⑤ボーナスを使う口座と使わない口座を分ける
ボーナスを使う口座と使わない口座を分ける理由は、ボーナスを使ったトレードではXMポイントが発生しないからです。
そのため、XMポイントを変換してボーナスにする時は、「ボーナス取引用の口座」にボーナスを付与することをおすすめします。
「ポイントを貯める口座」では、ポイントを貯めることに徹し、「ボーナス取引用の口座」ではノーリスクトレードで現金獲得に励むことが、最も効率がよくなると思います。
⑥口座を一定期間以上放置しない
XMポイントは、口座を放置することで消滅してしまいます。
これはロイヤルティプログラムの規定で、ロイヤルティーステータスは次の条件でランクダウンしてしまうからです。
ランク | ランクダウン条件 |
---|---|
EXECUTIVE | 42営業日取引がない場合、XMPは消失する |
GOLD | 30営業日取引がない場合、EXECUTIVEランクにリセットされXMPが消失する |
DIAMOND | 60営業日取引がない場合、EXECTUIVEランクにリセットされXMPが消失する |
ELITE | 100営業日取引がない場合、EXECUTIVEランクにリセットされXMPが消失する |
取引がないとランクダウンだけではなく、XMポイントも消失してしまいます。
一番早いランクダウン条件がゴールドランクの30営業日取引なしですので、30日以上放置してしまうことは避けましょう。
XMポイント消滅を避ける解決策としては、先ほどもご紹介した「マイクロ口座で最小ロットのポジションを保有すること」です。
ポジションを保有さえしておけば、ランクダウンもXMポイントの消滅も避けることができます。
XMポイントの便利な活用例
XMポイント(ロイヤルティプログラム)には、あまり知られていない活用例があります。
意外に便利な使い方もあるので、ぜひ活用してください。
変換したボーナスをどの口座に付与するか選択できる
XMポイントはアカウントに発生するので、XMポイントから変換したボーナスをどの口座に付与するかを選択することができます。(KIWAMI極口座、ゼロ口座&ボーナスの受け取りを拒否した口座以外)
たとえば、口座Aで取引して発生したXMポイントをボーナスに変換して口座Bに付与することもできます。
複数口座の中で、証拠金が心細い口座を選んでXMポイントを付与する、ということもできます。
また、残高ゼロの口座にXMポイントだけ付与して、「ボーナス専用口座」を作り、ボーナスだけでトレードすることも可能です。
「ボーナス専用口座」では現金損失のリスクゼロで冒険的なトレードもできるので、手法の確認やEAのテストなどにも使うことができます。
XMポイントでゼロリセットできる
口座残高がマイナスになったとしても、追証を支払う必要がないという海外FXのサービスですが、唯一の難点が追加入金をしないと、しばらくは残高はマイナス表記なままということ。
もし、マイナス表記のまま、トレードを続けるとしたら、その利益は<利益-マイナス残高>となります。
そこで役立つのが、XMポイントです。
1ポイントでもいいのでボーナスに変換して、口座に付与すれば、マイナスはリセットされゼロに戻ります。
そうすれば、利益がマイナスの補てんに使われることなく、安心してトレードを続けることができます。
ボーナス専用口座で取引の実演
XMの大きなメリットの1つとして、「ボーナスだけでトレードできる」というものがあります。
他の海外FX業者の中には、ボーナスのみではトレードできない業者もあるので、XMを使うなら「ボーナス専用口座」を試してみるのもアリでしょう。
XMポイントの確認
まずは、下のボタンでXMポイントを確認します。
-
パソコン版では、会員ページにログイン後、トップページの右上に表示されています。
(KIWAMI極口座、ゼロ口座では表示されません) -
スマホ版では、①会員ページ左上のメニューをタップ。②プロフィール下のVをタップで隠しメニューを表示。③メニューリストからロイヤリティポイントを選択で、ロイヤリティポイントが表示されます。
-
スマホ版では、①会員ページ左上のメニューをタップ。②プロフィール下のVをタップで隠しメニューを表示。③メニューリストからロイヤリティポイントを選択で、ロイヤリティポイントが表示されます。
-
パソコン版では、会員ページにログイン後、トップページの右上に表示されています。
(ゼロ口座では表示されません)
XMポイントをボーナスに変換する
XMポイントをボーナスに変換してみましょう。
忘れないでほしいのは、必ずボーナスを付与したい口座でログインすること。
なぜなら、ログインした口座でXMポイントの変換作業をした場合、その口座にボーナスが付与される仕様だからです。
次に、会員ページ右上(スマホ版はメニューから)、ボーナス変換用ページに飛びます。
ボーナス変換用ページで、ボーナスに変換を選択します。
※その時点のドル円レートで計算するため、PC版とスマホ版では、ボーナス額が少し違います。
続いて、ボーナスに変換するXMポイントの数量を決めます。
今回はとりあえず全部ボーナスに変換します。
XMポイントをボーナスに変換し終わると、すぐに口座に反映されます。
この口座は、残高がなくクレジットボーナスのみがある口座です。
ボーナスだけでトレードする
下の画像をご覧ください。
ボーナスのみで、ドル円のポジションを取ってみました。
本当に残高ゼロでも、ボーナスのみでポジションを取ることができるんですね。
はい。ボーナスのみでポジションを取った場合でも、利益が生まれればその現金は出金可能です。
しかし、想定とは逆方向に動いてしまった場合は、残念ながら、次の画像のようになってしまいました。
残高がないから、損失分がそのままマイナス表記されるんですね。
- マイナス残高はそのままでも大丈夫?
- マイナス残高を、そのままにしておくことはオススメしません。
なぜなら、マイナス残高をそのままにして、トレードを続行した場合、トレードの利益は<利益-マイナス残高>となり、せっかくの利益が減ってしまうからです。
なので、マイナス残高が生まれたら、その都度、ゼロにリセットすることをオススメします。
・・・その方法は、1円でもいいのでマイナス口座にボーナスを付与するだけ。
ボーナスが付与されるとマイナス残高はリセットされてゼロになります。
利益を他口座に資金移動する
さて、最後に利益を他口座に移す方法もお伝えします。
ボーナスのみの口座で生まれた利益を別の口座に移動するとどうなるのでしょうか?
他口座に移動する【資金振替】を行ってみましょう。
まず、会員ページにログインし、資金振替ボタンをクリックします。
次に資金移動先と資金移動額を入力して、リクエストを送信します。
今回は、利益額が9円と小さいので、全部送ってしまいましょう。
さて、利益を移動をすると、ボーナスクレジットはどうなるのでしょうか?
下の画像が、資金移動後の口座の状況です。
XMのボーナスクレジットには、資金移動元の資金額と移動資金の割合に応じて、ボーナスも移動してしまうという特性があります。
たとえば、上の状況で、現金残高9円から3円だけ送ったら、移動割合は1/3。
その場合、1/3のボーナスクレジットが一緒に移動してしまうことになります。
資金移動の注意点として、「ボーナスの受け取りを拒否した口座」と「KIWAMI極口座」と「ゼロ口座」と「リベート口座」には移動させないでください。
せっかくのボーナスが消滅してしまいます。
出金時に知っておいた方が良いボーナス豆知識
上で述べたように、ボーナスは現金の移動に応じて、一緒に移動します。
資金移動の場合は、ボーナスは移動するだけですが、出金した場合、ボーナスは口座内の「現金:ボーナス」の割合に応じて消滅してしまいます。
なので、もし「ボーナス専用口座」で獲得した現金をそのまま全出金すると、その口座内にあるボーナスはすべて消滅してしまいます。
ボーナスのある口座から出金した場合の例
- 口座内訳(現金10,000円+ボーナス10,000円)の口座から現金を5000円出金した場合、現金残高の50%を引き出すことになるので、ボーナスの50%の5000円が消滅します。
- 口座内訳(現金30,000円+ボーナス60,000円)の口座から2万5千円を出金した場合、現金残高の83%を引き出すことになるので、ボーナスの83%の4万9,800円が消滅します。
つまり、ボーナスは出金する口座内の「現金:ボーナス」の割合に応じて消滅するので、できるだけ残高の多い口座に資金移動させてから、出金をするとボーナスの消滅割合を減らすことができます。
XMポイント(XMP)に関するよくある質問(FAQ)
- XMのロイヤルティプログラムに参加するには事前登録など必要ですか?
- いいえ。XMのロイヤルティプログラムは、登録手続きは必要なく、XMで口座開設された方なら自動で参加できます。
- XMポイントは、何に使えますか?
- XMポイント(XMP)は、ボーナスもしくは現金に変換することができます。
- XMポイントは、どうすれば貯まりますか?
- XMポイント(ロイヤルティプログラム)は、スタンダード口座またはマイクロ口座で取引する(ポジションを10分以上保有)ことで貯まります。XMポイントは、決済すると同時にアカウントに付与されます。
- XMポイントの還元率は?
- XMポイントの還元率は、ロイヤルティランクによって異なり、ランクが上がるほどに1lot取引あたりの獲得XMPが多くなります。
- XMポイントはどこで確認できますか?
- 獲得したXMポイント(ロイヤルティプログラム)は、会員ページで確認することができます。XM会員ページにログイン後、「ロイヤルティポイント」を選択し、「マイ・ロイヤルティ・ステータス」より、現在のロイヤルティ・ステータスとXMポイント残高が確認可能です。
- XMポイントは全ての口座タイプが対象ですか?
- いいえ、XMポイント(ロイヤルティプログラム)の対象口座は、スタンダード口座とマイクロ口座のみとなります。ゼロ口座とKIWAMI極口座はXMポイントの対象外となるので注意してください。
- XMポイントが付与されないのですが、なぜですか?
- XMポイント(ロイヤルティプログラム)が付与されない場合、口座開設時に「ボーナスの受け取りを希望しない」を選択した口座や、キャッシュバックサイトを経由して開設した口座、ポジションの保有時間が10分以下となる取引をしたなどの原因が考えられます。
- 両建て取引でもXMポイントは付与されますか?
- はい、両建て取引の場合、買いと売りのポジションの両方のXMポイントを獲得可能です。ただし、意図的にXMポイントの獲得を狙った取引は、XMの規約違反となるので注意してください。
- XMのポイントが消滅することはありますか?
- XMポイント(XMP)は、出金しても消滅しません(ボーナスとは異なる)が、未取引日数が30日~100日(ランクダウン表を参照)を超えるとランクダウンしてしまい、XMポイントはすべて消滅してしまいます。
KIWAMI口座やゼロ口座で取引しても取引日数とは換算されないので注意しましょう。
XMポイントとロイヤルティプログラムについて思うこと
ポイント制度のある海外FX会社は珍しい
現在の所、数ある海外FX業者の中でもポイント制度があるのは、XMくらいでしょうか。
実は世界各国でXMのロイヤルティプログラムの利用者がいるんですが、日本からの利用者はXMポイントからボーナスへの交換条件が少しだけ良いんですね。
これはポイント好きの日本人の心理をくみ取ってのことだと思います。
XMポイントの還元率は以下の通り。
取引ロット数 | XMポイント | ボーナス化した場合 |
---|---|---|
1ロット | 20XMP | 6.6USドル |
3ロット | 60XMP | 20USドル |
6ロット | 120XMP | 40USドル |
XMポイント狙いの取引は本末転倒
XMポイントの還元率がかなり高いので、ポイント狙いの取引をしようと思う人もいるかもしれませんが、実際はポイント狙いの取引を防止するための手をXMはすでに打っています。
XMポイントの4つの注意点
- 10分以上ポジションを保有しないと発生しない
- CFD銘柄と通貨ペアでは、貯まるスピードが異なる
- マイクロ口座で発生するポイントは100分の1
- KIWAMI極口座、ゼロ口座ではXMポイントは発生しない
これらの注意事項は、基本的にはポイント狙いの取引を防止するための施策です。
XMポイントは着実にトレードをすることで、貯めた方が良さそうです。
とはいえ、ポイント還元で得られたボーナスを使って有利に取引できるのは、XMの魅力のひとつだと思いますので、ぜひ活用してくださいね。
- XMのマイクロ口座はEA対応で1ロット1000通貨から取引できる 2023-02-17
- XMのIBキャッシュバック|デメリットや利用方法を詳しく解説 2023-02-06
- XMにログインできない原因と対処法|アプリ/MT4/MT5/会員ページ 2023-02-02
6月末まで 口座開設13,000円