MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

XM(XMTrading)の評判|安全面や使用感をまとめて解説

2025 5/02
XMを知る
2025-05-02
YUKI KIKUCHI
XM評判TOP

XM(XMTrading)は、数多くある海外FX業者の中で最も人気のある業者です。

世界195ヵ国1,000万人以上のトレーダーが利用しており、多くのトレーダーやメディアから「XMは信頼と実績があり、取引環境やサービスも優れている」と高く評価されています。

豪華なボーナスキャンペーンやポイント還元プログラムに加え、KIWAMI極口座リリース以降、取引コストを重視するトレーダーからも支持されています。

本記事では、10年以上XMを利用している編集部が、XMユーザーのリアルな評判や口コミを参考に、使い勝手や安全性、取引条件などについて評価しています。

XM公式サイトへ
XMはこんな業者
  • 最大レバレッジ1000
  • 高額で使い勝手が良いボーナス
  • サーバーの安定性がピカイチ
  • 約定力重視でリクオートなし
  • 極口座は業界最安レベルの取引コスト
  • XMアプリでスマホだけで全部できる
  • 日本語サポートが優秀
  • ストップレベルはゼロ
  • 一部スワップフリーを採用(スワップなし)
  • 個別株の取扱いが豊富
  • ポイント制度で利用者を優遇
  • 有効証拠金の合計でレバレッジ制限あり
XMの評価レポート

XMの評価レポート


運営実績やライセンスなど、調べた内容を評価のガイドラインに沿ってレポートにまとめています。

XMの評価ポイント項目と結果
XMの評価ポイント項目と結果
目次

XMの安全性や信頼性

チェック項目
金融ライセンス✅ FSA(セーシェル金融庁) SD010を取得
✅ FSC(モーリシャス金融庁) GB20025835を取得
運営歴✅ 約13年
資金管理✅ ドイツやスイスの優良銀行にて完全分別管理
備考・World Finance100に選出
・ベストブローカー賞受賞など
・追証なしのゼロカット
XM運営会社情報

海外FXを選ぶ際には、何よりもまず、安全性を高いかどうかという点が重要になります。

以下で、XMTradingのサービスの安全性について、所有ライセンスや顧客資産の管理方法、実際のユーザーの口コミを交えて解説します。

XMTradingは日本の金融庁未登録の海外FX業者です。

安全性や信頼性については日本に事務所を持たない海外FX業者であることを踏まえて考えましょう。

XMTradingでは運営会社を2つから選択

2009年にサービスを開始した『XM』は、英国とオーストラリアの2つのTier1金融ライセンスを持つ、キプロスの「Trading Point Holdings Ltd.」により運営されています。

2016年までは、日本人顧客もキプロスの運営により管理されていましたが、欧州の規制の影響を避けるように、一部の顧客がセーシェルの「Tradexfin Limited」に移管されました。

2021年には新たに、同じXMTradingを運営するモーリシャス共和国の「Fintrade Limited」で口座開設が可能になり、現在は「Tradexfin Limited」「Fintrade Limited」から顧客が運営会社を選択して利用する珍しいシステムが取られています。

運営会社は異なるものの、サービス内容や取引条件に違いはありません

スクロールできます
運営会社Tradexfin LimitedFintrade Limited
設立2016年–
登記住所F20, 1st Floor,Eden Plaza,EdenIsland,
Seychelles
c/o SAFYR UTILIS LTD,
7th Floor,Tower 1,
NeXTeracom,
Cybercity,
Ebene,Mauritius
金融ライセンスセーシェル金融庁モーリシャス
金融サービス委員会
ホームページhttps://www.xmtrading.com/jp/
XM運営会社情報
Tradexfin LimitedとFintrade Limitedの違い

XMTradingの金融ライセンスはFSA、FSC

上述した通り、現在XMは2つの運営会社で日本顧客向けにサービスを提供しており、それぞれの運営会社で1つずつライセンスを取得しています。

取得しているライセンスはFSAとFSCで異なるライセンスですが、顧客資産の管理方法や規制などに違いはなく、どちらを選択しても同じように利用できます。

なお、取得しているFSAやFSCのライセンスは、英国やオーストラリアのTier1ライセンスより信頼度が数段落ちるため、2016年に移管された後より安全面での評価は少し下がります。

取得ライセンス
  • Tradexfin Limited:
    セーシェル金融庁(FSA)/
    ライセンス番号SD010
  • Fintrade Limited:
    モーリシャス金融サービス委員会(FSC)/
    ライセンス番号GB20025835

詳細:XMの金融ライセンスと資産の安全性

Gallery

XM_FSAライセンス2022証明書
XM-金融ライセンス-モーリシャス証明書
XM-よくあるご質問に記載されているライセンスについての質問と回答

引用元:XM公式サイト

日本の金融庁からは警告

日本の金融庁はXMに対し「無登録で⾦融商品取引業を⾏う者」として国民に注意を呼び掛けています。

このリストは、「金融庁に登録していない業者が日本人に営業をかけているから警告を行った」といった意味合いになります。

金融庁に登録していないFX業者は日本人に営業をかけてはいけません。

Gallery

関東財務局からの警告
金融庁からの警告

引用元:関東財務局(左)・金融庁(右)

金融庁に規制されるデメリット

FX業者が金融庁の規制に従った場合、高い信用を得る事ができますが、ハイレバレッジやゼロカットのサービスを提供することができません。

もし、XMが金融庁に登録してしまったら魅力のないサービスになってしまいます。

金融庁に規制される取引条件
  • レバレッジを最大25倍に制限
  • 信託保全義務
  • 損失補填の禁止
  • 両建ての禁止

顧客の資産は分別管理で安全

XMではセーシェル及びモーリシャスのライセンス規制に基づいて顧客資産の分別管理を行っていると公式サイトに明記されています。

また、XMの担当者に詳細を問い合わせ、「ドイツやスイスの優良銀行にて完全分別管理しているので、万が一XMが倒産しても上限なく全額安全」と回答を得ています。

私の資金は安全ですか?

  • お客様の資金の分別管理
    お客様のご資金は当社が用意する銀行口座へ移管され、分別管理されます。こちらの資金は当社の貸借対照表に含まれず、当社清算時に債権者への支払いに充当されることはありません。
  • 銀行口座
    お客様のご資金および当社の運転資金は定評ある優良金融機関に預託しています。

引用元:XM公式ヘルプセンター

Gallery

XM-よくあるご質問に記載されている資金管理についての質問と回答

引用元:XM公式ヘルプセンター

参考:金融庁「証券会社に預けた資産は大丈夫?」


XMの悪い噂:出金拒否について調査

安全性に関して調べる中で最も気になったのが「出金拒否」についてです。

「過去の出金拒否」について調べたところ、出金拒否を訴えている評判もありましたが、それに対してXMの利用者が出金拒否を疑問視している評判も多く目につきました。

実際にはXMで出金拒否の事実はありません。しかし、「出金ルールが複雑で難しい、高額の国際送金が遅い」といった原因により勘違いされる方が多いようです。

XM出金拒否?出金できない

実際の評判・口コミ

不当な出金拒否が無く、有名かつ老舗の業者→XM一択!!
XMに必要最小限の証拠金のみ入金。ハイレバなので、10万もあればそれなりのロットでトレード可能。万一、いや、億が一出金拒否が起こっても傷は浅い。ゼロカット無い国内よりも安全

個人的にXMで毎回クソ広いスプレッドを背負って取引してる最大のメリットが「出金拒否されない」点だと思った。
最近のGemForexの噂とかを聞くと尚更ね

  • 規約違反で利益取消になる事も
  • 出金できない原因の多くは、AMLポリシーによる出金手順の複雑さ

不正価格操作のデマが作られる

数年前、XMが不正価格操作を行ったといった情報が日本で拡散されました。

情報の発信元は「finance-news-topic.com」というウェブサイトの記事で、「XM、ハイローなど5社が日本向けに不正価格操作していたことが判明」といった内容でした。

Twitter上で拡散されましたが、発信元のウェブサイトが盗用記事で固められた信頼性の無いサイトだった為、悪意のあるデマとして沈静しています。

海外FXのXMやtitanfxの不正価格操作のニュースが話題になってるけど、パチンコ店に出玉不正操作してるって騒いでるのと一緒。そもそもの仕組みを理解できていれば騒ぐ事でもないし、国内FXでも不正操作は山のように実施されている。

XM、ハイローなど5社が日本向けに不正価格操作していたことが判明。XMからメールが来ててなんのこっちゃ?って思いましたけどこの事みたいですね。
こんなザルみたいな記事に騙される方もいるんですね。

Gallery

XM-虚偽の情報について

XMのボーナスキャンペーン

チェック項目
口座開設ボーナス✅ あり
入金ボーナス✅ 入金ボーナス100%+20%
取引ボーナス✅ ロイヤルティプログラム
その他キャンペーン✅ 友人紹介プログラム
クッション機能✅ あり
ボーナス出金可否✅ ボーナスにより異なる
XMボーナスキャンペーン

一般的に海外FXのボーナス(クレジット)は現金ではなく、各業者ごとに決められたクレジットルールに基づいて運用されます。

XMのボーナスに関しては、獲得できる金額も然る事ながら、より現金に近い運用ができる点から業界内でも使いやすいボーナスとして好評を得ています。

XMの最新ボーナスキャンペーン

XMのボーナスキャンペーンに関する評判や口コミ

まず始めに、XMのボーナスキャンペーンに関する評判や口コミをいくつかまとめて紹介します。

口座開設ボーナスに関する評判

口座開設ボーナスが通常3,000円のところ、期間限定で10,000円~13,000円に増額していたこともあり、ポジティブな評判が目立ちました。

xm始めて1週間、口座開設ボーナスが2倍になった!3万円もらった気分?うれしい

XMの口座開設ボーナス15,000円から10日で含み益ミリった!

口コミを見ると13,000円もボーナスがあるので、コツコツ練習している方や爆益を狙う方、EA任せな方など色々な使い方があって面白いですね。

ロイヤルティプログラムに関する評判

XMポイント(XMP)に関するX(旧:Twitter)からの口コミです。

取引すれば貰えるポイント制度は他の業者ではあまり見ないシステムですが、XMの顧客にはかなり好評で、「数万円分のポイントが貯まっている」「永遠にXMポイントが付いてくるのでXMから離れられない」といった口コミが印象的でした。

取引で損失出たけど、気付けば約20万分のXMポイント、気持ち良すぎる。

XM複数口座使いしてXMP貯めてノーリスク口座にしてハイレバ勝つ。
一旦ここまでいくとかなり楽になる。言うならば受けるダメージよりも毎ターンの自然回復が上回ってる状態みたいな。

口コミでもよく目にしますが、XMPは気付いたら溜まってるので、妙に得した気持ちになって嬉しいですね。


XMのボーナスキャンペーンは常時4種類開催

口座開設ボーナス

新規開設ボーナス(未入金ボーナス)とは、「XMで初めて口座を開設する方を対象に、3,000円のボーナスを付与するプロモーション」です。

トレード資金をプレゼントするキャンペーンで、「一度うちのサービスを使ってみてください」といった意味合いで提供されます。

ボーナス自体の出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益は出金可能です。

  • 口座開設だけでボーナスを獲得
  • ボーナスだけで取引可能
  • ボーナスで得た利益は出金可能

Gallery

XM-口座開設ボーナス3000円のご案内画像
XM-口座開設ボーナスに関する説明の画像
XM-口座開設ボーナスの受取り方説明画像

詳細:新規口座開設ボーナス


100%+20%入金ボーナス(最大105万円)

100%+20%入金ボーナスは、5万円までの入金に対し100%、5万円から505万円までの入金に対し20%のボーナス(合計総額105万円)が付与されるプロモーションです。

XMの入金ボーナスは、ボーナス総額が105万円に達するまでは何度でもボーナスが付与される点が特に優秀で、少額の入金でも無駄になりません。

入金ボーナスがリセットされる事もあり、リセットされた場合にはメールでお知らせが届きます。

入金ボーナスはいつリセットされる?
入金ボーナスのリセットタイミング

105万円の入金ボーナスは、不定期にリセットされます。

過去のデータでは、この2パターンの状況でリセットされています。

ボーナスリセットのタイミング
  1. XM独自のキャンペーンが行われる時
  2. 顧客を選別して、入金ボーナス枠をリセットする時

①XM独自のキャンペーンが行われる時

毎年世間的にイベントとされる期間(クリスマスやゴールデンウィークなど)に、キャンペーンが開催される傾向にあります。

不定期ではあるものの、決められた時期に限定キャンペーンが開催されているため、ある程度ボーナス開催時期を予測することができます。

②顧客を選別して入金ボーナス枠をリセットする時

ボーナスリセットは、公式の告知なく定期的にも実施されています。

このリセットの対象者は、選ばれた方のみで、下記の条件で選定されます。

  • 具体的な時期や適用条件に関する情報は開示していない
  • その都度担当部署で判断し、該当者にはメールで通知する
  • KIWAMI極口座/ゼロ口座はボーナス対象外
  • 入金すれば自動で付与
  • 上限額に達するまで何度でも獲得
  • 入金ボーナスはリセットがある

Gallery

XM入金ボーナスに関する画像1
XM入金ボーナスに関する画像2
XM入金ボーナスに関する画像3

詳細:入金ボーナス


XMロイヤルティプログラム

XMロイヤルティプログラムとは、XMのポイント制度で、取引量に応じて、ボーナスに変換可能なポイントが貯まるシステムです。

獲得できるポイントはXMポイント(XMP)と呼ばれ、ロイヤルティステータスが高くなるほどXMポイントの獲得量が増える仕組みです。

顧客ランクと獲得ポイント

ランクは、EXECUTIVEから始まり、取引日数によってランクアップし、1ロットにつき獲得できるポイントも比例して増加します。

ステータスランク
アップ日数
XMP獲得量
Executive初期ランク10XMP/Lot
Gold開始から
30日
13XMP/Lot
Diamond開始から
60日
16XMP/Lot
Elite開始から
100日
20XMP/Lot
ランクごとに変化する獲得ポイント

詳細:XMポイントの貯め方

  • 取引量に応じたポイントを獲得
  • 獲得したポイントは換金可能
  • 顧客ランクを上げるとポイントUP

Gallery

XM-ロイヤルティプログラム
XMポイントに関する説明
XM-ロイヤルティステータスに関する説明
XMポイント換金率に関する説明

詳細:XMポイントの仕組み


友人紹介プログラム

友人紹介プログラムとは、友人を紹介し、条件を満たすと最大35ドルの現金がもらえるプログラムです。

プログラム参加や報酬を貰うには、取引条件を満たす必要がありますが、条件を満たせば紹介者自身にはMyWalletに現金が、友人には50ドルのボーナスがMT4/MT5口座へ付与される仕組みになっています。

友人紹介プログラムの流れ

【報酬発生までの流れ】

  1. 本人が下記の取引条件を満たし、友人を専用のURLをシェアするか、Eメールで招待する
  2. 専用URLを用いて紹介した友人がリアル口座を開設後、入金して下記の取引条件を満たす
  3. 獲得した報酬は「MyWallet」へ自動的に付与

【取引条件】

  • スタンダード/マイクロ口座で通貨ペアもしくはゴールドorシルバーを30万通貨以上取引する

Gallery

友人紹介プログラム案内画像
友人紹介プログラム報酬に関する説明
招待の仕組みに関する説明

詳細:友人紹介プログラム

XM公式サイトでボーナスを確認

XMの口座タイプと取扱銘柄

チェック項目
口座タイプの種類✅ 4種類
ECN口座の有無✅ あり
口座タイプの変更✅ 不可
取扱銘柄通貨ペア・貴金属・コモディティ・株式指数・エネルギー
口座タイプと取扱銘柄

XMはスタンダード口座が最も人気

XMでは3種類の口座タイプがあり、8割以上の方が最初にスタンダード口座を選択しています。

その人気の理由は、「最大レバレッジが1000倍である事」と「全てのボーナス恩恵を受けられる事」です。最初の口座選びに迷う方は、スタンダード口座を選択しておけば、失敗しないでしょう。

  • スタンダード口座(1Lot=10万通貨):最小1,000通貨から取引可能
    最大レバレッジ1000倍、最大取引量500万通貨で、XMで最も大きな取引が可能
  • KIWAMI極口座(1Lot=10万通貨):最小1,000通貨から取引可能
    最大レバレッジ1000倍、スプレッドはスタンダードとゼロの中間、取引コストが最安
  • マイクロ口座(1Lot=1,000通貨):最小10通貨から取引できるミニ口座
    最大取引量が10万通貨取引である以外はスタンダード口座と同じ取引条件
  • ゼロ口座(1Lot=10万通貨):最小1,000通貨から取引可能
    スプレッドは最も狭いが手数料が必要、最大レバレッジ500倍でボーナスは対象外
  • スタンダード口座(1Lot=10万通貨):
    • 最小1,000通貨から取引可能
    • 最小1,000通貨から取引可能
    • 最大レバレッジ1000倍
    • 最大取引量500万通貨
    • XMで最も大きな取引が可能
  • KIWAMI極口座(1Lot=10万通貨):
    • 最小1,000通貨から取引可能
    • 最大レバレッジ1000倍
    • スプレッドはスタンダードとゼロの間
    • 取引コストが最安
  • マイクロ口座(1Lot=1,000通貨):
    • 最小10通貨から取引できるミニ口座
    • 最大取引量が10万通貨取引である以外はスタンダード口座と同じ取引条件
  • ゼロ口座(1Lot=10万通貨):
    • 最小1,000通貨から取引可能
    • スプレッドは最も狭いが手数料が必要
    • 最大レバレッジ500倍
    • ボーナス対象外
XMの口座タイプの違いとおすすめの口座

口座タイプ比較一覧表と共通条件

XMはスタンダード口座を基準に、取引コストが最安なKIWAMI極口座、少額取引が可能なマイクロ口座、ECN方式のゼロ口座を提供しています。

スクロールできます
microStandardKIWAMIZERO
注文方式STPECN
基本通貨USD, EUR, JPY
平均スプレッド
(USDJPY)
2.56pips1.61pips0.43pips
取引手数料無料往復10通貨/lot
最大
レバレッジ
1,000倍500倍
1LOT単位1,000通貨100,000通貨
最小
取引サイズ
100lot
(10万通貨)
50lot
(500万通貨)
最大
取引サイズ
MT4=0.01lot
(10通貨)
MT5=0.1lot
(100通貨)
0.01lot
(1,000通貨)
ボーナス付与対象口座開設ボーナスのみ
XM口座タイプ比較表
最低入金額800円
マージンコール証拠金維持率50%以下
ロスカット水準証拠金維持率20%以下
追証(ゼロカット)なし
最大保有可能数200ポジション
CFD取引可能
プラットフォームMT4・MT5
全XM口座タイプの共通条件
KIWAMI極口座は取引条件が異なる

KIWAMI極口座はスプレッドがスタンダードとゼロの中間で、手数料がないため、取引コストは最安になっています。

また、メジャー通貨ペア、ゴールド、シルバー、仮想通貨等の取引にスワップポイントが発生しません。

ただし、入金ボーナスとXMポイントの対象外ですので、注意してください。

詳細:KIWAMI極口座はメリットだらけ


マイクロ口座は1Lotの単位が異なる

ミニ口座であるマイクロ口座は、スタンダード口座の1/100の取引ボリュームとなり、1ロット=「1000通貨」で最小0.01ロット=「10通貨」から取引できます。

マイクロ口座の最大取引サイズは、10万通貨までに制限されています。

詳細:XMマイクロ口座のメリット・デメリット


ECN方式のゼロ口座は取引環境が異なる

ゼロ口座はECN方式を採用しており、スタンダード/マイクロ口座とは取引環境で3点違いがあります。

  • スプレッドは狭いが、取引手数料が必要
  • 最大レバレッジが500倍に制限
  • 口座開設ボーナス以外は付与対象外

詳細:XMゼロ口座(ZERO口座)


口座タイプに関する評判・口コミ

それぞれの口座タイプの使い勝手についての評判を調べました。

XM KIWAMI極口座の使い勝手は?

KIWAMI極口座はスプレッドの狭さと手数料がかからない点に引かれている方が多いようです。

また、スワップフリー(メジャー通貨、ゴールド、シルバー、仮想通貨など)に期待する声も見られました。


実際の評判・口コミ

Kiwamiの注意点はブローカーや口座間のヘッジが禁止されてること、レバレッジが資金200万越えると200倍になることです。この制限がなければ最高です。

XM極口座はスワップフリーか…。一個持っときたいな


XMマイクロ口座の使い勝手は?

マイクロ口座はやはりトレードの練習用口座として使用している方が多かったです。

デモ口座ではなくマイクロ口座で練習する理由として「実際にお金がかかっていないと本気になれない」といった意見はかなり共感します。


実際の評判・口コミ

裁量の練習はXMのマイクロ口座がいいかなと思いますね。人にもよると思いますが、実際にお金がかかってないと真剣になれない人もいると思うので(笑。
小額でも実弾を使っていると真剣にできるんじゃないでしょうか。

XMマイクロ口座ってのがあるんだ!練習として使ってみたい!


ゼロ口座の使い勝手は?

XMゼロ口座に関しては、良い評判は少なく、主な評判としては、「思ったより取引コストがかかる」というものでした。

ボーナスが付かない代わりにXMの口座タイプの中では最も取引コストが安いゼロ口座ですが、他業者と比較すると手数料が高めで、取引コストを重視して業者を選んでいる方から良くない評判が出ています。

実際の評判・口コミ

Xmのゼロ口座使い道がよく分からん…。スプレッド低いけど手数料馬鹿にならんな…。

XMゼロ口座スプレッド広いな…。手数料行き帰り10$…たかいし

複数口座の運用がやりやすい

XMでは、1つのアカウントで8口座まで口座を開設することが出来るので、マイページから色々なタイプの口座タイプを開設する事が出来ます。

複数口座間の資金移動も自分のマイページから1分で行う事が出来るので、急な資金の避難や、残高を調整してレバレッジを上げる事も簡単です。

他の業者ではポジションを持ったままの資金移動は禁止されていたりしますが、XMならそれも可能です。

資金管理の為にいちいち銀行などへ入出金をしていたら、手数料や手間がかかってしまいます。

資金管理や資金移動の為に、XMでは2つ以上の口座を作成した方が良いでしょう。

詳細:追加口座と複数口座運用の注意点


取扱い銘柄数は約1700種類以上

XMでは、通貨ペアや仮想通貨、貴金属、個別株なと様々な銘柄を取り扱っており、個別株は約1300種類もの取扱いがあります。

また、仮想通貨は全銘柄スワップフリーなので、手数料を気にすることなく取引可能です。

また、最大レバレッジは500倍で大半の仮想通貨専門の取引所よりも高いので、取引所を利用するよりハイレバレッジで取引できる点も魅力の1つです。

  • 取扱銘柄の数は多め
  • ゼロ口座は仮想通貨の取引不可
XMの取扱銘柄数
  • 通貨ペア:56種類
  • 仮想通貨:31種類
  • 貴金属:5種類
  • コモディティ(商品):8種類
  • 株価指数(現物):18種類
  • 株価指数(先物):11種類
  • 株式:1300種類
  • エネルギー(現物):3種類
  • エネルギー(先物):5種類

XMのサーバー速度・安定性・約定力は?

チェック項目
データセンター所在地✅ ロンドン
リクオート✅ なし
スリッページ✅ 重要な指標発表時などは発生する可能性有り
無料VPS✅ Beeks FXと提携
口座タイプと取扱銘柄

XMは昔から約定力に重きを置いており、「1秒以下の高速な約定、100%の注文執行率、約定拒否、リクオート(レートの再提示)なし」を掲げています。

事実その約定スピードは速く、指標時でも約定力が良いです。

XMのスタンダード口座の注文方式はインスタント決済方式で、複数の流動性供給業者(LP)と契約しながら、更にXM自社内顧客同士のマリー決済(顧客の注文同士を決済)を、自動で行っている為、全ての決済を市場に任せるよりも素早く約定し、スリッページも起きずづらくなっています。

それは、雇用統計など、重い負荷がかかるイベントでトレードする機会がある方にとって、特に優秀だと感じます。

海外FX業者16社の約定力を比較 | スリッページが少ない業者は?

XMのサーバーは他社と比較して安定している

安定性というのは数字化できるものではなく、様々な業者を利用して初めて実感できるものです。

実際筆者も様々な業者を利用していますが、XMは「サーバーが止まる」「異常値が表示される」「突然メンテナンスに入る」などのトラブルはほぼありません。

チャートが止まる、値が飛ぶ事も他の業者と比較して少なく、チャートが綺麗に表示されます。

XMではリクォート(約定拒否)なし

XMの約定力で特筆すべき点としてリクォート(約定拒否)が発生しない点が挙げられます。

XMでは指標発表時でもエントリーボタンを押すと、間髪入れずにサクッと約定が決まります。

重要な指標発表時はスリッページが発生することもある

XMでは公式HPで「重要な経済ニュースの発表時などは、お客様の注文はリクエストされたものと異なるレートで執行される場合がある」とスリッページが起こる可能性について言及しています。

実際XMでも指標発表時などにスリッページが起こることがあります。

しかし、それはあくまで広がったスプレッドの範囲内で生じ、異常にスプレッドが広がるようなことはありません。

20ロットなど大量注文時はスリッページに注意

これはどの業者にも言える事ですが、大量の注文を入れるとスリッページが大きくなります。XMも例外ではなく大きな注文を入れる際には注意しましょう。

注文を分けて5ロットずつ注文を入れたりする事で対策することが出来ます。

リクォートやスリッページに関する評判・口コミ

スリッページやリクォートに関して評判を調べると、良くない評判も多少ありましたが、大部分は良い評判が集まっています。

約定力は実際に利用して初めて実感できる要素なので、他社を引き合いに出してXMの約定力の良さを実感している方が多かったです。

リクォートに関する評判・口コミ

業者によっては指標発表時などに利用するとリクォートが発生し、折角来たエントリータイミングを逃してしまう事があり、エントリータイミングを重視する方にとって、これはかなりストレスになります。

XMでは「約定拒否されたことがない」という評判が多く、「注文がしっかり通るから」という理由でXMを選んでいる人も多い印象です。

XMとアキシオリーとタイタンでは約定拒否されたこと一度もない。

僕はxmだけど、スリッページないし、リクォートもないし、そもそも追証がない。リスク管理容易。


スリッページに関する評判・口コミ

スリッページに関する評判を調べると、「ほぼすべらない」「すべったことはない」という評判ばかりでした。

業者によっては異常スプレッドに関する評判が見つかり、いくら補填があったとしても、トラブルが生じる業者を利用するのは不安です。

そんな中XMで具体的な悪い評判がほとんどないのは、それだけXMの約定力がしっかりしている証拠でしょう。

XMはスリッページがほぼないので良いです。国内FX業者は指標時のトレードがちょっとね…

taitanけっこうスリッページひどくない?xmのときはおもったことなかたよ


XMのデータセンター所在地はロンドン

サーバー所在地は約定力の速さに影響する要素の1つで、自分から距離が遠ければ遠いほど、注文してから実際に約定するまで遅延が発生します。

XMのサーバーはロンドンにあるので、東京にサーバーを置いているブローカーと比べると、地理的条件面では約定速度は不利だと言えます。


定期的にサーバーを増強

XMでは常に良い接続環境を提供する為、定期的にサーバーの増強を行っています。

2021年8月にサーバーが増強された際、R部でサポートに問い合わせたところ、「新しいサーバーでも旧サーバーと大きな速度や性能の差はなく、単純にサーバー自体を増強した。」という回答でした。

顧客の増加によるサーバーへの負荷を分散させて、全てのサーバーでの接続環境を整える為の増強といったところでしょう。

ちなみに大きな差はないものの、現在のところ統計上はサーバー名『XMTrading-MT5 3』が最も執行や接続が速いそうです。

Gallery

XMTradingからの案内メール,XMサーバー導入の案内

引用元:XMTradingからの案内メール


XMユーザー専用の無料VPSサービスを提供

XMの無料VPS利用条件

条件を達成すると無料で利用できますが、毎月達成する必要があります。
条件を達成していない場合でも月額$28相当額を支払うことで利用できます。

  • 口座残高$1,000相当額以上
  • 5スタンダードLot以上の取引

XMではBeeksFXと提携して無料VPSサービスを提供しており、ネット環境やPCのスペック等自分のトレード環境に影響されずにトレードすることができます。

BeeksFXはロンドンのXMデータセンターからわずか1.5kmの場所に位置しているので、距離が原因での遅延はほぼ発生しません。

VPSは24時間稼働しているので、EAを使ってトレードする場合も24時間常にPCの電源を入れておく必要もなくなるのもメリットの1つです。

詳細:XM無料VPSの使い方

Gallery

XM無料VPSに関する公式サイトの記載
BeeksFX1に関する公式サイトの記載

引用元:XM公式サイト


無料VPSのスペックは?

BeeksFXでは3種類のVPSプランを提供しており、XMユーザーが無料で利用できるのは最も安いブロンズプランです。

BeeksFXのブロンズプランは「合計9~10チャート、MT4は3つまで」を推奨環境として挙げています。

推奨環境内であればVPSを経由せずに接続するより快適に接続できますが、推奨環境以上稼働させるとスペックが足りずにEAの処理に影響が出る可能性があります。

BeeksFXとは?

BeeksFXはFXに特化したVPSサービスを提供している企業で、XM以外にも国内外多数のFX業者と提携しています。

これまでに50のブローカーと10,000人以上のユーザーが利用しており、公式HPでも「世界最大の自動取引用VPS会社」であると紹介されています。

メモリ1.3G
サーバーディスク25GB(SDD)
CPU1コア
OSWindows 2012
XM無料VPSスペック

Gallery

BeeksFXプランに関する公式サイトの記載

XMの無料VPSに関する評判・口コミ

無料VPSの評判を調べましたが、評判自体数件しか見つかりませんでした。

「接続が切れる」「立ち上がりが遅い」という評判はありましたが、自分のトレード環境によります。

利用条件を達成している場合は無料で利用できるので、自分で利用して判断してみるのが良いでしょう。


実際の評判・口コミ

XMの無料VPSにEA入れてるんですがイナヅマの速さとか言いながら亀の速さの立ち上がりで、自分だけかと不安でした

BEEKSの無料VPS(XM)が回線不通ばかり起こして全然つながらない。BEEKSって高いわりに微妙…

XMのストップレベルは全銘柄ゼロ

ストップレベルは指値や逆指値注文をする際に現在の価格から離さないといけない値幅のことで、ストップレベルが広いと希望のタイミングで注文・決済できないことがあります。

XMは以前はストップレベルが他社と比較して広いと言われていましたが、2021年8月に全口座タイプ共通で全銘柄のストップレベルがゼロになりました。

ストップレベルに関する評判・口コミ

XMのストップレベルに関する評判を調べると、0に変更されてすぐに歓喜の評判に溢れています。

トレードの自由度が上がり、特にスキャルパーやEAトレーダーにとって、より使いやすい環境へと改善されました。


実際の評判・口コミ

XM今日スマホで通貨ペアのプロパティ見たら、ストップレベルが全部0なんですけど、みんなそう???狭まるってのは聞いてたけど、0とか最高か?

XMストップレベル0になったってよ。そんなんめっちゃ使いやすいじゃん。


XMのスプレッド

チェック項目
変動制?固定制?✅ 変動制を採用
USDJPY✅ 平均2.74pips(スタンダード口座)
✅ 平均1.81pips(KIWAMI極口座) 
✅ 平均0.45pips(ゼロ口座)
日経225✅ 平均7円(現物) 
✅ 平均16円(先物)
ゴールド✅ 平均4.17pips(スタンダード口座) 
✅ 平均2.01pips(KIWAMI極口座) 
✅ 平均1.87pips(ゼロ口座)
XMのスプレッド

一般的にボーナスを提供している業者やレバレッジが高い業者は取引コストが高い傾向にあります。

XMも元々「スプレッドが広い」と言われていましたが、KIWAMI極口座の登場で他FX業者と遜色ないスプレッドで取引できるようになりました。

詳細:XMのスプレッド一覧表

XMのスプレッドに関する評判や口コミ

XMのスプレッドについて評判や口コミをいくつか紹介します。

以前はスプレッドに関してはマイナスの評判ばかりで良い印象はありませんでしたが、KIWAMI極口座の登場以降「スプレッドが狭くて使いやすい」という評判が増えたように感じます。

ちなみにKIWAMI極口座以外の口座を利用している方もまだ多くいて、そういった方はボーナスや安全性、サポート面などスプレッド以外の要素を重視している方が多く、単純にスプレッドだけ見てもしょうがないといった意見もありました。

XMはスプレッド以外の要素が他のブローカーと比較して最高なので、私は使っています。スイングだとスプレッドはあまり気になりませんし。

ボクはメインはXMのKIWAMI極口座使ってます。早朝や指標近くはスプレッド広がりますけど、通常であればそれなりに狭いかなと。


取引コストが最も安いのはKIWAMI極口座

XMでは口座タイプごとにスプレッドが異なり、各口座タイプの手数料を比較すると、KIWAMI極口座が最も安い数値でした。

KIWAMI極口座はボーナスの利用ができず、低スプレッドの提供を最重視した口座タイプである為、当然の結果と言えます。

スクロールできます
KIWAMI極スタン
ダード
ゼロ
USD
JPY
平均スプ1.812.740.45
手数料001.57
 合計コスト 1.81 2.74 2.02
EUR
USD
平均スプ1.002.000.10
手数料001.04
 合計コスト 1.00 2.00 1.14
GBP
USD
平均スプ1.502.501.10
手数料001.25
 合計コスト 1.50 2.50 2.35
AUD
USD
平均スプ1.702.340.80
手数料000.66
 合計コスト 1.70 2.34  1.46
GOLD平均スプ1.802.400.80
手数料000.62
 合計コスト 1.80 2.40 1.42
取引手数料を加味した取引コストの比較表

※表内の単位はpips
最もコストが低い値=青

XMのスプレッドは他業者より不利

スプレッドの狭さに定評のあるTitanFX、Exnessと取引コストを算出して比較しました。

結論から言うと、XMのスプレッドはSTP口座・ECN口座共に広いと言えます。

一般的にボーナスを提供していたり、レバレッジが高い海外FX業者はスプレッドが広い傾向にあるので、妥当な結果に収まりました。

XMは口座タイプ問わず最も広い

銘柄XMExnessTitanFX
EURUSD 2.00 0.901.60
EURGBP 2.01.6 1.5
USDJPY 1.6 1.11.4
GBPUSD 2.1 1.21.6
EURJPY 2.31.9 1.7
AUDUSD 1.8 2.0 1.5
GBPJPY 3.6 2.02.5
平均スプレッド比較(スタンダード口座)

※表内の単位はpips
コストが高い=赤
コストが低い=青

銘柄XMExnessTaitan
FX
EURUSD 0.1
(1.3)
 0
(0.76)
0.2
(0.9)
EURGBP 0.3
(1.15)
0.4
(1.16)
 0.5
(1.2)
USDJPY 0.1
(1.2)
 0
(0.76)
0.3
(1.0)
GBPUSD 0.3
(1.7)
 0.1
(0.86)
0.6
(1.3)
EURJPY 0.5
(1.8)
 0.4
(1.16)
0.7
(1.4)
AUDUSD0.5
(1.24)
 0.5
(1.26)
 0.5
(1.2)
GBPJPY 1.4
(2.9)
 0.4
(1.16)
1.5
(2.2)
平均スプレッド比較(ECN口座)

※括弧内はECN手数料も加算したコスト
※表内の単位はpips
コストが高い=赤
コストが低い=青

XMのECN手数料はやや割高

取引手数料はECN口座を利用する上で、取引の度に発生する為、取引コストに大きく影響を与えます。

スプレッドが広いXMですが、ECN手数料だけで比較しても、最も高い水準です。

また、他FX業者と違って商品ごとに取引手数料が異なり、取引コストの計算がしづらい点もデメリットと言えます。

業者通貨
ペア
メタルエネ
ルギー
株価
指数
XM
(ゼロ)
基本通貨
10通貨
取り扱いなし
Exness
(ロースプ)
$7$1-7
TitanFX
(ブレード)
$7$0.7
業者別取引手数料

詳細:手数料とスプレッドの仕組み

XM公式サイトでスプレッドを確認

レバレッジとロスカット水準

チェック項目
最大レバレッジ✅ 1,000倍(ゼロ口座のみ最大500倍)
レバレッジ制限✅ あり
ロスカット水準✅ 証拠金維持率20%以下
マージンコール✅ 証拠金維持率50%以下
レバレッジとロスカット水準

最大レバレッジが低かったりロスカット水準が高いと理想的なハイレバ取引はできません。

レバレッジとロスカット水準、どちらも良い水準に設定されていることで、潤沢な資金がなくても大きな取引をすることができます。

XMは「最大レバレッジ1,000倍、ロスカット水準20%」なので、大きな取引をするのに十分な環境が整っています。


銘柄別の最大レバレッジ

XMの最大レバレッジは1,000倍(ゼロ口座は500倍)ですが、例外として一部の通貨ペアやCFD銘柄では、個別にレバレッジ上限が設けられています。

  • 通貨ペアと貴金属のみ最大1000倍
  • 銘柄による制限は全口座タイプ共通
  • 同じ銘柄でも商品ごとに制限有り
50~888倍通貨ペア
22.2~888倍貴金属
66.7~200倍株価指数
33.3~66.7倍エネルギー
50倍コモディティ
5~20倍株式
銘柄別最大レバレッジ

詳細:XMの最大レバレッジ一覧

レバレッジ規制や制限に注意

レバレッジが規制・制限される条件
  • 有効証拠金の合計が4万ドル以上
  • 大きな変動が予想されるイベント時
  • 取引でグレー行為を繰り返した時

XMでは、レバレッジの規制・制限を独自のルールに基づいて行っています。

大きなレート変動が予想されるイベント時の制限は避けようがありませんが、口座の有効証拠金やグレー行為に関しては自分で回避することができます。

知らずに制限されて後悔しないよう、レバレッジ規制のルールはしっかりと把握しましょう。

参考:金融先物取引業協会「レバレッジ取引のリスク」

XMのレバレッジについての評判・口コミ

XMのレバレッジに関する評判を調べると、最大レバレッジが888倍から1,000倍に上がったことへの喜びや驚きの声が多く見つかりました。

大きな取引をしたい場合、レバレッジが低いとどうしても必要な資金が増えてしまいますが、XMなら証拠金維持率を調整することでリスクを軽減することもできます。


実際の評判・口コミ

えげつない急変動時に強いのはやっぱ最高レバ1000倍且つ最少1000通貨で廻せるXMなんだよなぁ

XMレバ1000倍になったのか。良い反面、速攻で溶かす人が増えることもあるだろうな!でも普通に1000倍レバ使います!

ロスカット水準20%は低い水準

XMでは全口座タイプ共通でロスカット水準が20%、マージンコールは50%です。

これは国内FX業者と比較するとかなり低い数値で、国内FX業者よりもギリギリまで粘ったトレードができます。

XMはロスカット水準を低めに設定することで、よりハイレバレッジを生かした取引をしやすい環境を顧客に提供しています。

業者名ロスカット
水準
マージン
コール
XM20%50%
DMM60%100%
GMO50%50~100%
ヒロセ通商100%200%
【参考】ロスカット水準を比較

参考:金融先物取引業協会「ロスカット取引について」

XMロスカットの仕組み

ロスカットの優先度

複数ポジションを保有していてロスカットになった場合、ポジションが順にロスカットになりますが、その順番は業者ごとに異なります。

XMでは含み損の大きいポジションから順にロスカットになります。

もし含み損の大きいポジションを優先して残しておきたい場合は、証拠金維持率がロスカット水準に到達する前に、追加入金や他のポジションを決済するなど、自分で対処する必要があります。


XMのロスカットについての評判・口コミ

XMのロスカットについての評判を調べたところ、「ロスカット水準20%のおかげで耐えられた」という評判が多く見つかりました。

ロスカット水準が低いおかげで、チャートが反転して利益を出せたという方も多いでしょう。

実際の評判・口コミ

裁量ハイレバチャレンジ、最近xmに切り替えました。レバ888倍で証拠金維持率ギリギリまで戦えてxmpも増やせます。


XMのスワップポイント

チェック項目
スワップポイントの発生時間✅ 日本時間:7時
スワップポイントが加算される曜日✅ 月曜日~金曜日
スワップポイントが3倍になる日✅ 水曜日(株価指数現物及びエネルギー現物のみ金曜日)
スワップポイント

スワップポイントの設定は業者の戦略がはっきりと分かれます。

XMのスワップポイントの特徴は、メジャー通貨取引でのマイナススワップポイントが多めで、エキゾチック通貨取引でのプラススワップポイントが他業者よりも多く設定されています。

詳細:スワップポイント(毎月更新)

主要銘柄のスワップを他業者と比較

主要銘柄のスワップポイントを、海外業者の「Exness」「XS.com」と比較しました。
※10万通貨保有するごとに発生する1日分のスワップを日本円に換算して比較

主要銘柄のスワップポイントは、銘柄によっては他業者よりも優れています。ただし、全体的に見るとスワップ狙いのトレードをするほど優れてはおらず主要銘柄取引では平均的な数値となっています。

  • KIWAMI極口座はスワップフリー
  • 主要通貨は多くがマイナススワップ
  • 主要銘柄の長期保有は△
スクロールできます
XMExnessXS.com
銘柄買売買売買売
USD
JPY
393-2,8770-1,800 658 -3,642
EUR
USD
-1,468 492 -1,772-363-1,163 280
AUD
USD
-279-221-261-58 -426 34
EUR
GBP
 -1,496 553-1,2560-1,139312
XAU
USD
 -6,950 2,760-6,2450 -6,825275
主要通貨を比較(円)

2025年5月2日のデータを元に比較
同通貨ペア最低値=赤
同通貨ペア最高値=青


エキゾチック通貨のプラススワップがかなり高い

XMで高スワップポイントを獲得できるエキゾチック通貨でスワップポイントを比較します。
※10万通貨保有するごとに発生する1日分のスワップを日本円に換算して比較

エキゾチック通貨ペアのスワップは表で比較すると、最も優れているのはXSですが、実際にはXMもプラススワップの値が大きく、銘柄によってはスワップ狙いのトレードをするにも十分な値です。

ただし、USDZARを除き、マイナススワップが他社より大きいので注意が必要です。

  • エキゾチック通貨のスワップに力を入れている
  • KIWAMI極口座はエキゾチック通貨もスワップフリー
スクロールできます
XMExnessXS.com
銘柄買売買売買売
EUR
TRY
 -21,226 4,758-11,347-2,181取扱なし
USD
TRY
 -19,069 3,465-7,506-1,234
USD
MXN
-3,583571-2,4940 -3,823 1,282
EUR
ZAR
 -3,961549-2,8310-2,918 1,032
USD
ZAR
-2,683-313 -19,8410-19,473 5,025
USD
HUF
 -2,181-679取扱なし-1,075 149
エキゾチック通貨を比較(円)

2025年5月2日のデータを元に比較
同通貨ペア最低値=赤
同通貨ペア最高値=青

XMのロールオーバー時間

スワップポイントは、保有したポジションを翌日に持ち越した場合に発生します。

XMでは、月~金曜日の日本時間7時頃(サマータイム中は6時)にスワップポイントが発生します。

日跨ぎでポジションを保有している場合、
スワップポイントは「ポジションを決済した後」まとめて残高に反映される

スワップポイント3倍DAYに注意

XMの場合、土日にスワップポイントが発生しない代わりに、水曜日または金曜日に発生するスワップポイントが通常の3倍になります。(日本時間で木曜日または土曜日の早朝)

商品ごとに3倍になる曜日が異なり、またマイナススワップも通常の3倍となるので注意してください。

株価指数(現物)とエネルギー(現物)のみ金曜日にスワップが3倍


スワップポイントに関する評判・口コミ

以前は「他の業者よりマイナススワップがきつい」という評判が多く見つかったXMですが、一部銘柄をスワップフリーにしたことで悪い評判もかなり減りました。

ただし実際一部のエキゾチック通貨以外の銘柄はロングショート共にマイナススワップであり、長期でのホールドにはお勧めできません。

実際の評判・口コミ

XMでも少しだけポジション持ってるけどゼロカットリスクを業者が背負ってるせいかロングもショートもマイナススワップなんだよねー?長期間持ってると結構馬鹿にならん

ゴールドロング用にXM極口座作りました!スワップ無いから長くポジ持てます!


XMの入出金の利便性

チェック項目
入金方法の種類✅ 7種類
入金速度✅ 即時反映
(銀行送金、仮想通貨は
1時間以内)
最低入金額✅ 800円~
出金方法の種類✅ 6種類
出金速度✅ クレカ、銀行送金、
仮想通貨以外は即時反映
最低出金額✅ 800円~
入出金

XMへの入金方法は7種類と豊富

XMの入金方法は全部で7種類あり、他業者と比べて種類が多く、入金手段で困ることはありません。

最低入金額は800円、口座への反映時間も銀行送金以外は即時反映されます。

入金方法入金
手数料
最低
入金額
反映時間
国内銀行
送金
無料*¹1万円*²1時間
以内
(銀行営業時間内のみ)
bit
wallet
無料800円数分以内
VISA4,500円即時反映
JCB1万円
仮想通貨無料*³1万円1時間
以内
Apple Pay無料8千円即時反映
BXONE800円
XMの入金方法一覧

※1:振込手数料はユーザー負担
※2:入金額1万円未満の場合、別途880~1,500円の手数料が差し引かれ口座に反映

※3:ウォレットからの送金手数料は自己負担

詳細:目的別のおすすめ入金方法


おすすめの入金方法は目的によって異なる

XMでは、入金方法によって、「手軽さや反映スピード、手数料など」が異なるので、一概にこの入金方法がおすすめとは言えません。

それぞれの特徴を見比べて、自分の目的に合った入金方法を選んでください。

スクロールできます
銀行送金bitwalletVISAJCB仮想通貨Apple
Pay
BXONE
手軽さ赤バツ青丸二重丸二重丸青丸青丸青丸
反映
スピード
黄三角二重丸二重丸二重丸青丸二重丸二重丸
手数料
(入金)
青丸青丸二重丸二重丸青丸二重丸青丸
手数料
(出金)
青丸黄三角二重丸青丸二重丸青丸黄三角
少額入金青丸二重丸黄三角赤バツ赤バツ二重丸二重丸
高額入金二重丸青丸青丸黄三角青丸赤バツ青丸
プライ
バシー
二重丸黄三角青丸青丸二重丸二重丸黄三角
各入金方法の評価一覧表

◎=非常に良い 〇=良い △=普通 ×=悪い

詳細:XM入金ガイド


利益の出金は銀行送金でのみ可能

XMではマネーロンダリング防止のため、「入金額までは入金と同じ方法で出金」「利益分は銀行送金でのみ出金可能」というルールがあります。

その為、出金方法は入金時にどの方法を選択したかによって変わります。

出金方法出金
手数料
最低
出金額
反映時間
国内銀行
送金
無料*¹1万円2~5
営業日
(銀行営業時間内のみ)
bit
wallet
無料800円24時間
以内
VISA無料800円最大
2ヶ月*²
仮想通貨無料*³1万円48時間
以内
BXONE無料800円24時間
以内
STICPAY無料800円24時間
以内
出金方法一覧

※1:出金額40万円未満は2,500円の手数料が発生
※2:反映時間はカード会社によって異なる

※3:$300未満のUSDT(ERC20)出金の場合は$15の手数料

詳細:XMの出金方法


入金拒否に関する評判・口コミ

XMの入出金に関する評判を調べると、入金拒否の評判がいくつか見つかりました。

具体的にはほとんどが「カードでの入金が拒否された」というものでした。

XMではVISAカードの入金に対応していますが、VISAカードの中でも使えない種類のカードがあり、それが主な原因でしょう。

XMも顧客の取引あっての業者なので、口座凍結になってもいないのに入金を拒否するというのは考えにくいです。

詳細:XMに入金できない


実際の評判・口コミ

xm入金拒否されるのなんで…クレジットカードの支払いが一時的に遅れたからかな?もしくはクレカ入金→クレカ出金しすぎた?

xmの口座を開設できたのはいいんだけどクレジットカードからの入金できなくて困った。
ググったら入金拒否されるクレカが増えてきてるらしいんだけど手持ちの3枚のクレカは全部ダメだった。

出金に関する評判・口コミ

しっかり出金できるかどうかは海外FX業者を利用する上で不安な点です。

XMの出金に関する評判を調べると、出金速度に関しては良い評判が多いですが、出金方法や手数料については不満が多く見られました。


出金速度に関する評判・口コミ

XMの出金速度に関しては、良い評判ばかり見つかりました。

業者によっては「出金が遅い」「いつまで経っても出金されない」などの評判が目立つ中で、悪い評判が全然見当たらないのはXMの出金が安全である証拠でしょう。

実際の評判・口コミ

xmの国内口座への出金爆速ではないか!2日ぐらいかかってた気がしてたのに1時間で着金しやがった

XM出金力最強やろ。出金指示したの昨日の深夜で祝日関係なしかよ


出金条件に関する評判・口コミ

XMの出金条件に関しては、「手数料が高い」「出金先が限定的」等不満の声が多く見られました。

確かに海外FX業者を利用していてbitwalletで資金管理する人も少なくないと思うので、bitwalletへ出金できないのは不便な点です。

また手数料は、銀行出金の場合40万円以下だと都度2,500円かかるのは確かに高いです。

少額では出金する気になれず、特にマイクロ口座で小ロットで取引している場合は取引手数料分の利益を出すだけで一苦労です。

実際の評判・口コミ

XMって海外業者では国内でかなり知名度高いのに利益分含めてbitwalletで出金できないのほんとに不便。海外送金手数料痛いし。

XMの銀行出金手数料2500円は高すぎだよなー。何とかならんのかね。

XM会員ページで出金条件を確認

XMの取引時間

チェック項目
取引時間(夏時間)✅ 月曜日早朝7:05~
土曜日早朝6:50
取引時間(冬時間)✅ 月曜日早朝6:05~
土曜日早朝5:50
取引時間

XMの取引時間は原則月曜早朝から土曜早朝までですが、銘柄によっては取引可能な時間が制限されます。

また、XMのMT4/MT5時間表示は、キプロス時間(GMT+2)を採用しており、MT4の表示時間を7時間進めた時間が日本時間だと理解しておくと便利です。

参考記事:XM取引時間の一覧表

XMの銘柄別の取引時間

XMの銘柄ごとの取引時間は以下の通りです。

なお、日本ではサマータイムが導入されていないので、サマータイム期間中は通常より1時間遅くなるので注意してください。

銘柄名夏時間冬時間
通貨ペア月曜6:05~
土曜6:50
月曜7:05~
土曜7:50
貴金属月曜7:05~
土曜6:00
月曜8:05~
土曜7:00
コモディティ月曜7:05~
土曜5:10
月曜8:05~
土曜6:10
エネルギー月曜7:05~
土曜5:55
月曜8:05~
土曜6:55
株価指数月曜7:05~
土曜5:55
月曜8:05~
土曜6:55
株式月曜16:10~
土曜4:55
月曜17:10~
土曜5:55
仮想通貨24時間
(土曜16:05~
16:35は閉場)
24時間
(土曜17:05~
17:35は閉場)
XM銘柄別取引時間(日本時間)

祝日は取引時間の変更に注意

XMでは祝日等の影響で取引時間が変更になる場合があります。

毎月XM公式HP内お知らせに「重要なお知らせ–〇月の祝日」というタイトルで祝日による取引時間の変更を掲載しているので、取引前に確認しておきましょう。

XM重要なお知らせ
XM取引時間一覧表 (日本時間)

XMの取引禁止事項

チェック項目
スキャルピング✅ 可
両建て✅ 同一口座内のみ可
取引禁止事項

XMでは取引時のルールとして禁止事項がいくつか設けられています。

故意でなくても取引禁止事項に含まれる行為を行うと、最悪口座凍結となる可能性もあるので気を付けて取引しましょう。

取引禁止事項は業者ごとに異なる

XMでの取引禁止事項
  • 複数口座・他業者口座間での両建て
  • 裁定取引(アービトラージ)
  • レートエラーを利用した取引
  • 接続遅延を利用した取引
  • ボーナスやXMPを悪用する取引
  • XMPやボーナスの不正取得や悪用
  • ハイレバでの経済指標トレード
  • 週明けの窓開けを狙った取引

いずれも不正防止や顧客保護の観点から設けられたルールです。

故意ではなかったとしても、「禁止行為を行った」とXMで判断された場合、出金拒否やレバレッジ規制、ボーナスクレジットの失効等の措置が取られます。

最悪の場合、口座凍結でXMを利用できなくなる可能性もあるので、注意して取引をしないといけません。

詳細:XMで口座凍結される不正行為


XMの取引禁止事項に関する評判・口コミ

XMの取引禁止事項に関する評判を調べると、両建てに関する評判が多く見つかりました。

特に「別ブローカーで動かしてるEAが勝手に両建て」は複数業者を利用して取引している場合は、注意していないと十分起こりうる事象です。

複数業者を利用して取引している場合は、他社で取引している銘柄は取引しない、など対策を取る必要があります。

実際の評判・口コミ

XMは口座間の両建て禁止。別ブローカーで動かしてるEAが勝手に両建てした場合も違反対象です。公式確認済み。

XMでペナルティを受けた場合、メールで警告来る前に一方的に執行されるだけでなく、ポイントが戻ってくることはない&今後の口座新規作成が難しくなるそうなのでくれぐれもお気をつけください。


XMのプラットフォームや機能

チェック項目
プラットフォーム✅ MT4/MT5
Mac対応✅ あり
専用スマホアプリ✅ XMTradingアプリ
取引履歴のメール✅ Daily Confirmation Monthly Statement
無料サービス✅ ウェビナー/FXシグナル/経済指標カレンダー/
FX計算ツール/JPブログ
取引時間
チェック項目
プラット
フォーム
✅ MT4/MT5
Mac対応✅ あり
専用
スマホアプリ
✅ XMTradingアプリ
取引履歴
のメール
✅ Daily Confirmation
Monthly Statement
無料
サービス
✅ ウェビナー/FXシグナル/
経済指標カレンダー/JPブログ/
FX計算ツール
取引時間

取引プラットフォームはMT4/MT5でMacOSも対応

XMではプラットフォームはMT4/MT5に対応しています。

MT4/MT5共にWindows版だけでなく、Mac OSやスマホ版、Webブラウザ版にも対応しているので、PCやスマホはどんな端末を利用していても、取引を行うことができます。


XMアプリの評判はいまいち

XMアプリショップ
Appstoreロゴ
googleplayロゴ
XMTradingアプリとは?
  • XM公式のMT5口座専用アプリ
  • 新規口座開設可能
  • 簡単に口座管理
  • 日本語ライブチャットに対応
  • 92種類の豊富なインジケーター
XMアプリショップダウンロード画面
Appstoreロゴ
googleplayロゴ
XMTradingアプリとは?
  • XM公式のMT5口座専用アプリ
  • 新規口座開設可能
  • 簡単に口座管理
  • 日本語ライブチャットに対応
  • 92種類の豊富なインジケーター

XMは公式アプリとしてMT5口座向けに「XMTradingアプリ」を提供しています。

XMTradingアプリは会員ページと連動しているので簡単に口座管理ができ、入出金からトレードまでアプリだけで完結できるというのが最大のメリットです。

詳細:XMTradingアプリの使い方


公式HPで様々なサービスやツールを提供

XMは公式HP上で様々なサービスやツールを無料で提供しています。

計算ツールや無料VPSのような便利に取引する為のツールに加えて初心者向けのコンテンツやマーケット分析の為のコンテンツなど、うまく活用することで取引の生かせるツールが揃っています。

詳細:XMで使えるツール


XM公式HP上でマーケット分析が可能

XMでは公式HPでマーケットを分析する為のコンテンツを提供しています。

「デイリーマーケット分析」は市場の動向だけでなく、XMとしての分析結果を5分程度の動画でまとめて紹介してくれるので、市場の動向をチェックする暇がない時におすすめです。

XM公式サイトでは最新動画しか公開されていませんが、XMのYoutubeチャンネルで過去の動画を見ることもできるので、過去に遡って市場動向をチェックしたい時にも便利です。

XMのマーケット分析コンテンツ
  • デイリーマーケット分析:
    前日の市場の動向と分析を動画で配信
  • JP BLOG:
    市場に影響のあるニュースをブログで簡単に紹介
  • 経済指標カレンダー:
    約89の国と地域の経済指標をカレンダーにまとめて公開

初心者向けコンテンツは高評価

XMでは初心者や基礎を学びたい方の為に3種類のコンテンツを提供しており、「MT4チュートリアル」は初めてMT4を利用する場合、動画で詳しく利用方法を見れるので、文字だけで見るよりも簡単に理解できます。

また「日本語ウェビナー」は、初心者だけでなく既に数年トレードをしているトレーダーからも良い評判ばかりで、トレード力を鍛える為に役に立つコンテンツです。

XMの初心者向けコンテンツ
  • 日本語ウェビナー:
    毎回1つのテーマを1時間のライブ放送で解説するオンラインセミナー
    ※XM公式サイトから「取引ツール」→「FXウェビナー」へ進む
  • 取引シグナル:
    1日2回FXのプロが分析したエントリーや利確・損切りの目標数値などを配信
    ※会員ページへのログインが必要
  • MT4チュートリアル:
    MT4についてダウンロードからEAの利用方法まで動画で解説

取引履歴のメールは2種類

XMではロールオーバー時に「Daily Confirmation」、「Monthly Statement」という件名のメールが送られてきます。

内容はMT4/MT5で表示される取引履歴と同じものが記載されています。

  • Daily Confirmation:
    1日の取引履歴。
    注文の翌日から配信され、ポジション保有中は毎日配信
  • Monthly Statement:
    1ヵ月分の取引履歴。
    月初に前月分の取引履歴を配信

詳細:XM年間取引履歴の取得方法


損益や証拠金を手軽に計算

XMでは6種類の計算ツールを提供しており、損益や証拠金、ピップ値などを手軽に計算できます。

トレード前に計算機を利用することで、具体的な必要資金等が把握でき、リスクの分析ができます。

XMのFX計算ツール一覧
オールインワン
計算ツール
通貨換算ツール
ピップ値計算ツール証拠金計算ツール
スワップ計算ツール損益計算ツール

詳細:XMの計算機の使い方


XMのツールやサービスについての評判・口コミ

XMのツールやサービスについての評判を調べると、日本語ウェビナーに関する評判ばかり見つかりました。

日本語ウェビナーの評判・口コミ

ウェブ上では初心者向けのコンテンツと紹介されていることの多い日本語ウェビナーですが、実際に評判を調べてみると、既に何年もトレードをしている方からも高評価を得ていました。

これだけの高評価なサービスを、XMに登録していなくても完全無料で利用できるので、受講してみる価値は十分にあるでしょう。

実際の評判・口コミ

XMで毎月、ウェビナー使ったセミナーをやってるんだよね。初歩を知りたい、基礎を習いたい。そんな初心者の方。はっきり言って、相場歴数年の勝ってるトレーダーの有料サロンやグループに入って金使うなら、俺はこっちをオススメする。

XMで開催してるウェビナーを聴いてみた。長いことXMで講師をしている人らしいけど、話すことが目から鱗なことが多くてビックリ。


XMの口座開設

チェック項目
口座開設の所要時間✅ 10分程度
口座有効化の所要時間✅ 1営業日以内
本人確認前の取引✅ 不可(入金のみ可)
複数口座の開設✅ 1アカウントにつき
最大8口座
デモ口座の開設✅ 1アドレスにつき
最大5口座
法人用口座の開設✅ 不可
口座開設

新規口座開設の流れや必要書類

XMの新規口座開設は、まず簡単な情報の入力やメールアドレスの認証を行い、XMプロフィールの登録を行います。その後、会員ページにログインをして、詳細な情報の登録や本人確認書類の提出などを行うと口座開設が完了します。

XM口座開設の流れ
  • XMTradingプロフィールの登録
  • メールアドレスの認証
  • リアル口座開設が完了
  • プロフィール詳細の追加登録
  • 口座の認証

必要な情報の入力から本人確認書類提出まで10分、書類の審査は大体24営業時間内に完了します。

XMで口座開設
あわせて読みたい
【最新版】XMの口座開設(アカウント登録)方法 | 記入例と注意点も解説 XMでの口座開設手順を詳しく解説。アカウント登録から必要書類の提出、認証完了後の設定など、初心者でも分かりやすいXMの口座開設ガイド。よくある質問にも丁寧に答えています。

口座開設に必要な書類

XMでは口座開設後、本人確認書類と住所証明書類をXMへ提出して、口座を有効化する必要があります。

予め書類を準備しておけば口座有効化もスムーズに進めることができます。

XM本人確認書類一覧イメージ
XM身分証明書類一覧イメージ
Vantage居住証明書類一覧イメージ


詳細:口座を有効化する方法

口座有効化前は入金しかできない

XMの口座有効化が完了するまでは入金のみ可能です。

入金しても取引は出来ず、また口座開設ボーナスも受け取れないので、口座開設後はすぐに有効化するようにしましょう。


XMは最大8口座まで開設可能

XMでは1アカウントにつき最大8口座まで口座を開設できます。

追加口座は個人情報の入力や本人確認の必要が無く、1~2分ほどで簡単に口座を増やすことができます。

複数の口座タイプや取引手法など使い分けたりできるので、取引をする上で戦略が立てやすくなります。

詳細:XM追加口座開設方法と注意事項

デモ口座は最大5口座まで

XMのデモ口座は本人確認の必要がなく約3分程で開設でき、最大5口座まで開設できます。

リアル口座同様EAやカスタムインジケーターが利用できるので、XM利用前にデモ口座で色々検証できます。

詳細:デモ口座開設からMT4ログイン


日本語サポートはライブチャットがおすすめ

チェック項目
問い合わせの種類✅ ライブチャット/
メール/コールバック
日本語ライブチャット✅ 平日09:00~21:00
日本人スタッフの有無✅ あり
対応速度✅ ライブチャットで
すぐに問い合わせ可能
カスタマーサポート

XMの日本語サポートは3種類の方法で問い合わせ可能

XM日本語サポートへの問い合わせ方法はライブチャット、メール、電話(コールバック対応)の3種類です。

ライブチャットは営業時間内(平日9時~21時)であれば、いつでも日本人スタッフが対応してくれます。

急いでいる時や簡単な質問は、即時返信してくれるライブチャットがおすすめです。

サポート
方法
特徴
ライブ
チャット
平日9-21時日本人スタッフが常駐、
解決までにかかる時間が早い
メール
サポート
24時間いつでも問い合わせ可能、
原則1営業日内に返信
電話
サポート
事前に申請が必要、
電話対応可否はXM側で判断
XM日本語サポートの種類

日本人スタッフの在籍状況

XMのサポートは完全日本語対応で、営業時間内なら日本人スタッフの方が常に対応してくれます。

ライブチャットのスタッフは15人程度と言われていますが、XMの規約などに関する細かい質問をしても大抵5分以内には解決するので、社内研修制度がしっかりしている印象をうけました。

トラブルや困ったことに対して、すぐ相談できる相手がいるというのは、海外FXという心細い環境でやっているトレーダーにとっては心強い存在だと思います。

サポートに関しての詳細や具体的な問い合わせ方法は下記記事を参考にしてください。

XM日本語サポートへの問い合わせ方法

XM日本語サポートの評判・口コミ

XMのサポートについて評判を調べると、ライブチャットやメールサポートについての評判が多く見つかりました。

メールサポートの対応速度についていくつか悪い評判が見られたものの大半は良い評判が多く、XMのサポートは安心して利用できると評価できます。

ライブチャットの評判・口コミ

XMのライブチャットは良い評判ばかり見つかりました。

筆者もライブチャットを利用したことがあり、評判同様丁寧に対応してもらったと記憶しています。

多少担当者によって対応に差があったような気がしますが、特に気になる程ではなく解決までもスムーズでした。

実際の評判・口コミ

私の不手際で入金に問題があり。初めてXMのライブチャットしたけど、すげー早く繋がるし親切丁寧だし。感動した。何処かの着金遅れてる会社なんてLINEしても帰ってくるの夜だし段違い

XMのライブチャットで質問答えてくれる人、AIじゃないし複雑なこと聞いてもポンと投げ返してくれる、絶対有能、伊達に高いスプレッドをせしめてるわけじゃない


メールサポートの評判・口コミ

メールサポートの評判を調べると、対応自体については良い評判が多いようでした。

対応速度について不満な評判が多くありましたが、対応速度は問い合わせ内容やサポートの混雑状況によって異なります。

また個人個人の感性によって感じ方が違うので何とも言えませんが、数分数時間での返信はあまり期待しない方が良いでしょう。

実際の評判・口コミ

さっきXMにログインしようと思ったら「凍結されてます」って表示が出てむちゃくちゃ焦った!すぐにサポートセンターにメールしたら「メンテナンス中」とのこと。
なんかやらかしたのかと思ってビビったけど、対応むっちゃ早いし丁寧だった!

XM入金したけどまた名前のところに口座番号入力し忘れというミスをしてサポートにメール送ったけど中々返信こない?

XM公式サイトでサポートについて確認

これからXMで取引を始める方へ

XMは、数ある海外FX業者の中でも、優良な業者です。

XMを利用する際に注意して欲しいポイントは3つです。

XMを利用する際の3つの注意ポイント
  1. ハイレバなので取引サイズに注意
  2. スプレッドには注意が必要
  3. 入金額以上の利益は銀行出金のみ

1.ハイレバレッジなので取引サイズに注意する

XMは最大1,000倍のハイレバレッジ取引が可能です。

これは必ず1,000倍で取引しないといけないという意味ではなく、1~1,000倍の中で好きなレバレッジを選べるという意味です。

ハイレバ取引になると、どうしても取引サイズが大きくなりがちなので、それに伴い取引のリスクが大きくなります。

自身の資金にあった取引サイズを心掛け、自分でリスク管理を行いましょう。

2.スプレッドには注意が必要

XMのスプレッドは国内FXと比べると広い為、注意が必要です。

スイングトレーダーや順張りトレーダーはあまり気にならないかもしれませんが、薄い利益を積み重ねるタイプの短期トレーダーは不利な価格からスタートするので、しっかり戦略を練る必要があるでしょう。

3.入金額以上(利益)は銀行でしか出金できない

XMから入金した金額以上(利益分)を引き出せる方法は、銀行送金のみです。

たとえば、XMにクレジットカードや電子ウォレットで入金した場合、出金は入金額までは入金で利用した方法で出金し、入金額を超える(利益分)出金は、新たに出金先の銀行を指定することになります。

以前は、銀行送金で出金する際は海外送金するしかなく、手数料が高くついてたのですが、現在では国内銀行送金に対応しているため、手数料が格段に安くなり、ユーザーの利便性は高くなっています。

そして、出金スピードの面も、最速で2時間、遅くても2日ほど着金するなど、以前と比べて大きく改善された為、出金までに時間がかかるという不安は解消されたといってもよいと思います。

XMTRADINGの記事
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説

 口座開設方法

 最新ボーナス

 口座タイプ

 デモ口座

 入金方法

 出金方法

 スプレッド一覧

 レバレッジ一覧

すぐわかる海外FXのXM
XM FX/CFD計算ツール
XMのオートリベート
XM最新モバイルアプリはこちら
口座開設13,000円XM公式サイトへ
5月末まで 口座開設13,000円
詳細はこちら
XM公式サイトへ
限定ボーナスを見る
XMを知る
スプレッド スワップポイント レバレッジ 安全性 評判
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

YUKI KIKUCHIのアバター YUKI KIKUCHI Director / Writer

菊池は、海外FXビューに掲載されている300以上のコンテンツを管理する、本サイトのディレクターです。FXだけでなく株式市場や銀行までカバーする豊富な知識を持ち、自身の投資に対する好奇心を原動力に、より分析・研究されたコンテンツを作成します。海外に10年近く居住しており、英語・中国語・日本語の話者でもあります。

関連記事

  • XMウェブトレーダーマニュアル
    XMウェブトレーダー(WebTrader)の使い方|MT4/MT5との違い
    2025-03-20
  • XM両建てTOP
    XMで両建てはバレる?禁止ルールと正しいやり方 / 解除方法 / 証拠金の扱い
    2025-03-20
  • XM-ライセンスTOP
    XMの金融ライセンスと預入資産の安全性|信託保全と分別管理
    2025-03-19
  • XM初心者TOP
    XM初心者のために!知っておきべき9つの知識を解説
    2025-03-19
  • XM回線不通
    XM回線不通!サーバー名の確認とMT4/MT5サーバー追加方法
    2025-03-19
  • XM複数口座の活用方法TOP
    【裏技】XMの複数口座の活用方法9選!賢い口座の使い分け【上級者】
    2025-03-18
  • XMの始め方の記事のアイキャッチ画像
    XMの失敗しない始め方|登録からFX取引開始までポイントを抑えて解説
    2025-03-18
  • XMは未成年や学生、無職、高齢者でも利用可能
    XMの年齢制限や利用条件|未成年や学生、無職でも登録は可能?
    2025-03-18
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
  • XMから仮想通貨で出金する際の注意点・やり方・手数料を解説
  • 2025年イーサリアム(ETH)投資の分析ポイントと価格予測
  • EBCの賞金総額100万ドル取引大会|参加方法や注意点を解説
目次
  1. ホーム
  2. XM(XMTrading)
  3. XMを知る
  4. XM(XMTrading)の評判|安全面や使用感をまとめて解説
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次