コピートレード(ミラートレード、ソーシャルトレード)を提供中の業者の比較と選び方の記事です。
コピートレード業者を探している方に向けて、各社の比較やシステムの紹介はもちろん、選び方やおすすめの業者も紹介します。
コピートレード業者を選ぶ5つのポイント
コピートレードをやると決めたら「どの業者でコピートレードをやるか?」考える必要があります。
ここでは、コピートレード業者を選ぶ際の手掛かりとなる5つのチェックポイントをお伝えします。
1.配信者の人数が多いかどうか
ストラテジー配信者が少ないと、そもそもフォローしたいと思える相手が見つからない可能性もあります。
配信者が多ければ、その分様々なトレーダーをフォローすることができ、利益を得られるチャンスも大きくなります。
ストラテジー配信者が多い=そのブローカーのコピートレードシステムが優秀で人気だという風に読み解くこともできますね。
2.配信者の成績が見やすいかどうか
コピートレードではストラテジー配信者の成績を確認することができますが、その画面が見にくいと非常にストレスで非効率です。
配信者の成績が見やすい業者を利用し、じっくりと時間をかけて理想的なコピー相手を探しましょう。
優秀なトレーダーをフォローできるかどうかによってコピートレードの命運が左右されます。
3.フォローコスト(手数料)は高すぎないか
フォローコスト(手数料)が高すぎると、せっかくコピートレードで利益が出ても、その多くが手数料として引かれてしまい、効率的に利益が得られません。
どれくらいの手数料が引かれるのか、事前にきちんと確認するようにしましょう。
多くの場合、フォローコストはストラテジー配信者への成功報酬となり、ストラテジー配信者ごとに異なる割合の手数料が定められています。
4.最低いくらから始められるか
業者やストラテジー配信者によって最低開始金額は異なり、少額取引が不可だったり、不向きな仕様になっている場合もあります。
少額でのコピートレードが行いたい方は、事前に最低いくらから始められるのか確認しておきましょう。
ただ、あまりに少額での運用だとすぐにロスカットされてしまうので、理想はフォロー相手と同額かそれ以上の証拠金を用意したいところです。
5.何人まで同時にフォローできるか
ストラテジー配信者を1人だけフォローした場合、万一このトレーダーが大失敗してしまったら、あなたも同様に資金を失うことになります。
複数人の配信者を同時にフォローできる業者であれば、異なるタイプのトレーダーをコピーし、リスク分散を行うことが可能です。
1人のストラテジー配信者に資金を集中させるのではなく、複数のストラテジー配信者に資金を分配することで、一気に資金を失う危険を防止できます。
おすすめコピートレード業者の比較一覧
現在コピートレードサービスを提供している業者とその特徴を一覧表にまとめました。
システム名称 | HFコピー |
ストラテジー配信者の総数 | 400人以上 |
配信者の成績の見やすさ | 見やすい |
フォローコスト(手数料) | 利益の0~50% (30%前後が多い) |
最低いくらから始められるか | $100 |
同時にフォロー可能な人数 | 10人(10口座開設) |
システム名称 | ソーシャルトレード |
ストラテジー配信者の総数 | 10人以下 |
配信者の成績の見やすさ | 日本語未対応でいまひとつ |
フォローコスト(手数料) | 利益の30% |
最低いくらから始められるか | 5,000円 |
同時にフォロー可能な人数 | 各サーバー毎に1人(最大3人) |
システム名称 | ミラートレード |
ストラテジーの総数 | 200件以上 |
ストラテジー成績の見やすさ | とても見やすい |
利用コスト(手数料) | 無料 |
最低いくらから始められるか | 5万円 |
同時に起動可能な数 | 無制限 (口座残高による) |
HFM(HotForex)のコピートレード
- ストラテジー配信者の人数が多い
- 10人までフォローできる
- 業者としての信頼が厚い
- フォローコスト(手数料)が高め
- 少額取引にはやや不向き
- 取引ロット数の計算が若干分かりにくい
コピートレード専用口座のスペック
HFコピーを利用するには「HFコピー口座」というコピートレード専用口座を追加開設する必要があります。
HFコピー口座のスペックは以下の通りで、最大レバレッジは400倍固定となります。
HFコピー口座 | |
---|---|
取引ツール | ブラウザ/MT4 |
口座通貨 | USD |
スプレッド | 平均的 |
最大 レバレッジ |
400倍固定 |
ロスカット 水準 |
20% |
最低入金額 | $100~ (2回目以降は$50) |
最小 取引サイズ |
0.01lot |
フォロワーの 取引ロット数 決定方法 |
配信者との口座残高比率 (詳細) |
ボーナス | 利用不可 |
ストラテジー配信者の総数
HFMのHFコピーには400人前後のストラテジー配信者が在籍しており、これは他社より多めの人数です。
HFM | 400人前後 |
---|---|
TTCM | 10人以下 |
GEMFOREX | 200件以上 |
配信者の成績の見やすさ
コピーする対象を探す時に参照するストラテジーリストには、ストラテジー配信者の取引成績やエクイティ対残高、財務統計や取引内容などが、図や表を用いてわかりやすく表示されています。
フォローコスト(手数料)
HFコピーでストラテジー配信者をフォローする際に必要な手数料は、スプレッドを省けばストラテジー配信者に支払う成功報酬のみです。
この成功報酬はコピートレードで得た利益の0~50%で、ストラテジー配信者自身が割合を決めています。
50%の場合、獲得利益の半分が報酬として徴収されてしまうことになりますね…。
とは言え、30%前後に設定しているストラテジー配信者が大半です。許容できる手数料割合の相手を選んでフォローしましょう。
最低いくらから始められるか
HFコピーでは、ストラテジー配信者をフォローする際に、お財布口座からコピートレード専用口座へ資金移動する必要があります。
最低開始金額はストラテジー配信者によって異なりますが、1番安い人の場合、$100から入金可能です。
ただし、ストラテジー配信者の取引手法によっては$100だと簡単にロスカットに遭う場合も。なるべくコピー相手の口座残高と同等の金額を入金する方がよいです。
同時にフォロー可能な人数
HFコピーでは、コピートレード専用口座1つにつき1人のストラテジー配信者がフォロー可能です。
コピートレード専用口座は最大10口座まで開設できるので、同時にフォロー可能なストラテジー配信者は10人となります。
1口座に1人ずつストラテジー配信者をフォローする形になるので、資金管理も行いやすいのではないでしょうか。
TTCM(TradersTrust)のコピートレード
- USD/EUR/JPY/GBPに対応
- 少額取引可能
- 最大レバレッジ3,000倍
- ストラテジー配信者数がとても少ない
- ストラテジーの成績が日本語非対応
コピートレード専用口座のスペック
TTCMのソーシャルトレードを利用する場合、マイページからストラテジー配信者を選んでフォローするタイミングで「ストラテジーコピー用口座」を開設する形になります。
ストラテジーコピー用口座 | |
---|---|
取引ツール | ブラウザ |
口座通貨 | USD/EUR/JPY/GBP |
スプレッド | 調査中 |
最大 レバレッジ |
3,000倍※ |
ロスカット 水準 |
20% |
最低入金額 | 5,000円 |
最小 取引サイズ |
0.01lot |
フォロワーの 取引ロット数 決定方法 |
調査中 |
ボーナス | 利用不可 |
※最大レバレッジは30倍,50倍,100倍,200倍,500倍,1,000倍,3,000倍から選択可能
ストラテジー配信者の総数
TTCMのソーシャルトレードのストラテジー配信者は10人以下とかなり少ないです。
その上、直近の数か月はほぼ取引していないトレーダーも数名見受けられました。
誰を選ぶか悩む時間は削減できそうですが、せめてもう少し選択肢が欲しいのが本音です。
配信者の成績の見やすさ
ストラテジー配信者の成績は、文字が細かくグラフも簡易的なため、情報が一目で掴みにくいです。また、日本語非対応なので、英語が苦手だと少し辛いかもしれません。
フォローコスト(手数料)
TTCMのソーシャルトレードでも成功報酬制が適用されており、コピートレードで得た利益の30%をストラテジー配信者に支払う必要があります。
これは他社と比較しても平均的な手数料の割合だと言えます。
最低いくらから始められるか
ソーシャルトレードの最低開始金額の設定はありませんが、口座への最低入金額は5,000円となっています。
リスクは高いですがハイレバ×少額資金で一発逆転を狙えるかも?という仕様ですね。
同時にフォロー可能な人数
TTCMのストラテジー配信者はそれぞれサーバーが振り分けられており、各サーバー毎に1つのストラテジーをフォローできます。
サーバーは1~3まであり、最大3人のストラテジーを同時にフォロー可能です。
GEMFOREX(ゲムフォレックス)のコピートレード
- ボーナスの利用が可能
- フォローコスト(手数料)無料
- ストラテジーの件数が多い
- ストラテジーはEAが多いため、突発的な値動きに柔軟に対応できない場合アリ
- 口座へ5万円以上入金しないと利用不可
ミラートレード専用口座のスペック
GEMFOREXのミラートレードを利用するには、マイページでミラートレード専用口座を追加開設する必要があります。
ミラートレード専用口座のスペックは以下の通りで、ボーナスを使って取引ができるのが特徴です。
ミラートレード専用口座 | |
---|---|
取引ツール | ブラウザ |
口座通貨 | JPY |
スプレッド | 平均的 |
最大 レバレッジ |
1,000倍固定 (XPTUSDは200倍固定) 口座残高が200万円以上の場合、レバレッジは500倍 |
ロスカット 水準 |
20% |
最低 必要金額 |
5万円 |
最小 取引サイズ |
0.01lot |
取引ロット数 制限 |
最大30lot/ポジション |
フォロワーの 取引ロット数 決定方法 |
フォロワー自ら コピー倍率設定可能 |
ボーナス | 利用可能 |
ストラテジーの総数
GEMFOREXのミラートレードには常時200件以上のストラテジーが用意されています。
ストラテジー成績の見やすさ
多くの日本人ユーザーを抱えるGEMFOREXが作ったシステムということもあり、細かな説明なども全て日本人がわかりやすいように表記されていることから、ストラテジー成績の見やすさは満点です。
また、曜日別や時間帯別の売買履歴など細かい点まで確認できる仕様になっています。
もし不明点があれば「レビュー」機能から直接ストラテジー配信者に質問をすることもできます。
フォローコスト(手数料)
通常、コピーした取引で利益が出た場合、そのうちの数%を成功報酬としてストラテジー配信者に支払うのが一般的ですが、GEMFOREXのミラートレードではこのようなフォローコストは一切発生しません。
ミラートレードを利用して得た利益がそのまま獲得できるのは嬉しいですね。
最低いくらから始められるか
GEMFOREXでミラートレードサービスを利用するためには、口座残高が5万円以上である必要があります。
また、多くのストラテジーは推奨証拠金が$1,000(10万円以上)に設定されています。
5万円以上の入金で初めて利用できるようになるので、そもそも少額取引は不可能です。
同時に利用可能な件数
GEMFOREXのミラートレードは口座残高に応じて同時に利用可能なストラテジー件数が変動します。
口座残高が30万円を超えると、ストラテジーが件数無制限で利用し放題になります。
口座残高 | ストラテジー 利用件数制限 |
|
---|---|---|
ビギナーズ | 5万円~ 10万円未満 |
1件 |
アドバンス | 10万円~ 20万円未満 |
3件 |
プロフェッ ショナル |
20万円~ 30万円未満 |
5件 |
マスターズ | 30万円以上 | 無制限 |
外部システムを介してコピートレードができる業者
XMはMQL5を使ってコピートレードができる
XMには自社システムのコピートレードはありませんが、MT4/MT5を開発したメタクォーツ社が運営するMQL5コミュニティにユーザー登録し「シグナル」を利用することでコピートレードが行えます。
MQL5のシグナルを利用すれば、MT4/MT5に対応しているほぼすべての業者間でコピートレードを行うことが可能になりますが、利用にはVPSが必要で、月額料金制です。
(1シグナルあたり$30~50/月)
業者を跨いでコピートレードを行う場合、取引環境の違いやコピーのタイムラグが気になりますね。
また、月額制のため利益が出なくても費用が発生する点や、VPS稼働が必要な点を踏まえると、利便性は今一つだと言えます。
TradeviewはcTraderCopyを使ってコピートレードができる
Tradeviewでコピートレードをやる場合、先述したMQL5のシグナルを利用するほか、cTraderという取引プラットフォームのコピートレードシステム「cTraderCopy」からコピートレードを行うことも可能です。
フォローコスト(手数料)は利益の30%程度に設定されており、VPSは不要です。
Tradeviewに開設した口座がMT4/MT5口座の場合はMQL5のシグナル、cTrader口座の場合はcTraderCopyを使ってコピートレードを行うことになります。
海外FXのコピートレードに関するFAQ
どんなコピートレード業者を利用するべき?
- どのようなコピートレード業者を選ぶべきですか
- ストラテジー配信者の人数が多く、ストラテジーの成績が見やすく、フォローコスト(手数料)が高すぎず、複数のストラテジーを同時にフォローできるコピートレード業者が理想的です。
コピートレードに発生するコストは何?
- コピートレード利用時に発生するコストは何がありますか
- 手数料の仕組みは業者やシステムによって異なるため一概には言えませんが、ストラテジー配信者対する成功報酬がコピートレードの主なコストです。そのほか、通常の取引と同様にスプレッドやスワップも徴収されます。
コピートレードはフォロワーが自分で決済できる?
- フォロワーはコピートレードで反映されたポジションを決済できますか
- はい、可能です。但し、コピートレードにおいてフォロワーが自分で新規ポジションを建てることはできません。
- コピートレード業者の比較と選び方|おすすめ業者3社を紹介 2022-09-19
- コピートレードは勝てないのか?実績を公開|分析とコツ 2022-08-30
- コピートレード詐欺の危険性 | 手口や被害実例、騙されないために 2022-07-28