MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

XMのトレードで使えるツール集|無料サービスや便利ツールを活用

2025 3/19
サポートツール
2025-03-19
KAZUKI NAKAGAWA
XMツールTOP

XMでは、より便利にトレードする為のツールや無料サービスが沢山用意されています。

XMが提供するツールやサービス以外にも、トレードで活用出来るツールは多数あるので、今回の記事で代表的なものを紹介していきます!

目次

XM トレードに役立つサービスツール

ここではXMから公式で提供されている、トレードに役立つツールを紹介しています。

トレードに役立つXM無料ツール
  • XM FX計算ツール
  • 無料VPSサービス
  • FX取引シグナル配信サービス
  • FXウェビナー
  • プラットフォームチュートリアル
  • 経済指標カレンダー

XM FX計算ツール

XM公式サイトではFX取引を行う上で便利な計算ツールがあります。

各計算ツールは、全てXM公式サイト「FXを学ぶ」内の「FX計算ツール」から使えます。

STEP
FX計算ツールを選択

XM公式サイトのメニューから「取引ツール」を選択し、【FX計算ツール】をクリックします。

FX取引ツールをクリック

XM公式サイトの画面左上のメニューボタン「☰」をタップし、「FXを学ぶ」を選択したら、【FX計算ツール】をタップします。

FX取引ツールをタップ
XMのFX計算ツールは、全部で6種類
  • オールインワン計算ツール
  • 通貨換算ツール
  • ピップ値計算ツール
  • 証拠金計算ツール
  • スワップ計算ツール
  • 損益計算ツール
STEP
計算ツールを選択

自分が使いたいツールの【詳細を読む】ボタンをクリックすると、使用できます。

詳細を読むをクリック

自分が使いたいツールの【詳細を読む】ボタンをタップすると、使用できます。

詳細を読むをタップ
計算ツールはどういう時に使う?

XMの計算ツールでは、「通貨換算」「ピップ値」「証拠金」「スワップ」「損益」の計算ができます。

その中に、「オールインワンの計算ツール」もあり、このツールだけで必要証拠金、ピップ値、銘柄ごとのスワップ、レバレッジ、ポジションのサイズを全て一括で計算することができます。

トレード前に計算することで、具体的な必要資金等が把握でき、リスクの分析が出来ます。

すぐにXMのFX計算ツールを利用したい場合は、下記ボタンから利用できます。

FX計算ツール
XM公式サイトへ

詳細:XM計算機の使い方

XM専用FX/CFD計算ツール【KIWAMI/ゼロ口座対応】

当サイトでは、XM公式ツールよりも分かりやすいXM専用の計算ツールを公開しています。

全口座タイプに対応しているだけでなく、XMのMT4からリアルタイムレートを取得し、通貨ペアやCFDの主要銘柄26種類の計算が可能です。

余剰証拠金・1pipあたりの損益・強制ロスカットレート等の計算にも対応しており、計算結果もパッと見て一目で分かるようになっています。

XM用計算機のスクリーンショット(PC版)
XM用計算機のスクリーンショット(モバイル版)
 XM用FX/CFD計算機を使ってみる

計算可能な銘柄は要望などに応じて随時追加していく予定です。

無料VPSサービス

XMのVPSは、会員ページにログイン後、左上のメニューボタン「☰」から「さらに表示する」→「取引ツール」→「VPS」へ進みます。

メニューからVPSをクリック
メニューからVPSをタップ

XMのVPSは、一定の条件を満たす事で無料で使用する事が出来ます。

XMマイページからVPSを申請すると、VPS提供会社であるBeeksFXが引き続き英語でリクエストを対応します。

XMの無料VPSを使える条件
  • 口座内に1,000ドル
    (もしくはその他の通貨相当額)
  • 毎月の取引量が5ロット以上
    (FX/GOLD/SILVER)

VPSとはvirtual private serverの略称で、日本語だと「仮想専用サーバー」という意味になります。

MT4の自動売買(EA)を使う時に24時間EAを動かしたい方やEAの約定力を上げたい方におすすめです。

VPSを使うメリット
  • 24時間EAを動かせる
  • 約定力が向上する
  • 災害・停電リスクを回避できる
  • 電気代・パソコン代の節約
  • スマホからでもアクセスできる

XM公式サイトでVPSについて確認したい場合は、下記ボタンから確認できます。

XMのVPS紹介ページ
XM公式サイトへ

詳細:XM無料VPSの使い方

FX取引シグナル配信サービス

XMのFX取引シグナルでは、相場の様子を分析し、取引タイミング(利確・損切)を配信して教えてくれるサービスです。

XM会員ページにログイン後、左上のメニューボタン「☰」から「さらに表示する」→「取引ツール」→「取引シグナル」と進みます。

取引シグナルをクリック
取引シグナルをタップ
FX取引シグナルのメリット

XMのFX取引シグナル最大のメリットは、完全無料で専門家の情報を入手して取引に活用する事が出来る点です。

特に初心者にとって、専門家の知識やノウハウを知る事が出来るのは大きなメリットです。

また、そうした情報を元に勝率を上げる戦略を考察して取引に活用すれば、自身の勝率アップにつながる可能性もあります。

FX取引シグナルの配布時間

XMの「FX取引シグナル」の画面で、任意の日付・銘柄のPDFデータをダウンロードして利用できます。

XMシグナル時間

シグナルの配信は、1日2回(モーニングコール・アフタヌーンコール)です。

XM公式サイトで取引シグナルについて確認したい場合は、XM会員ページにログインすると確認できます。

無料FXシグナル
XM公式サイトへ

詳細:XM取引シグナルの使い方

FXウェビナー

XMのウェビナー(ウェブセミナー)は、XMで口座を開設していない方でも無料で参加できるサービスです。

事前に受講したい口座に登録するだけで、参加できます。

ただし、一度申し込めば全ての講義に参加できるわけではなく、都度登録申請が必要です。

FXウェビナーのメリット
  • スマートフォンでも視聴可能
  • 講義内で分からない部分をリアルタイムで講師に質問できる
  • 受講後には講義で使用したPDFやインジケーター等をダウンロードして復習できる

ウェビナーの開催時間

XMウェビナーは基本的に毎週火曜日と水曜日の21:00(日本時間)から開催されています。

日本人講師(秋又 龍志氏)による日本語で分かりやすく解説されています。

ウェビナー時間

講義時間は毎回45分+15分の質問タイム、総計1時間です。

毎回リアルタイムで送信されているので質問タイムの時間が取れない場合もあります。

そのため、講義の1時間が全てウェビナー参加者からの質問タイムも用意されています。

今後開催予定のFXウェビナーを確認したい方は、XM公式サイトの「取引ツール」→「FXウェビナー」から確認できます。

XM公式サイトへ

詳細:XMウェビナー参加方法

プラットフォームチュートリアル

XMのプラットフォームチュートリアルは、XMの公式サイトから閲覧できるMT4の解説動画です。

MT4の使用方法を詳しく説明しているので、トレードをはじめたばかりの初心者の方は、順番に見てみると良いかもしれません。

XM プラットフォームチュートリアルの見方

STEP
プラットフォームチュートリアルを選択

XM公式サイトの左上のメニューボタン「☰」から「FXを学ぶ」→「プラットフォームチュートリアル」と進みます。

プラットフォームチュートリアルをクリック
プラットフォームチュートリアルをタップ
STEP
動画を選択

プラットフォームチュートリアルのページが表示されるので、閲覧したい動画を選択してください。

見たいチュートリアル動画をクリック
見たいチュートリアル動画をタップ

すぐにチュートリアルを見たい方は、下記ボタンより確認できます。

MT4チュートリアル
XM公式サイトへ

Youtubeチャンネルでも閲覧可能

XMのチュートリアルビデオは、XM公式YouTubeチャンネルでも掲載されており、「MT4ビデオチュートリアル・セッション(日本語/英語)」「FXニュース(日本語)」の2種類のコンテンツを視聴できます。

FXニュースは月曜日から金曜日まで、毎日更新されており、XMのチーフエコノミストによる主要通貨のFXニュースと分析を紹介しています。

約5分程度の動画なので空いた時間にファンダメンタル情報を手軽に得ることができます。

XMの公式YouTubeチャンネル(PC版)
XMの公式YouTubeチャンネル(モバイル版)

デイリーマーケット分析ビデオを確認したい場合は、下記ボタンより確認できます。

デイリーマーケット分析ビデオ
XM公式サイトへ

経済指標カレンダー

XMの経済指標カレンダーは、約97の国と地域の公的な機関が発表している数値を、カレンダーにまとめて公式サイトで公開しています。

約97の国と地域の経済指標を公開しているので、取引をする上でとても有用な情報です。

XM 経済指標カレンダーのメリット

XMでは、約97国と地域の経済指標があり、マイナー通貨などを取引しているトレーダーは活用しやすいと思います。

「雇用」「中央銀行」などカテゴリや重要度で条件を絞る事ができ、確認したい経済指標がある場合には、目的の情報までたどり着きやすいのもメリットです。

XM 経済指標カレンダーの見方

STEP
経済指標カレンダーを選択

XM公式サイトの左上のメニューボタン「☰」から「FXを学ぶ」→「経済指標カレンダー」と進みます。

経済指標カレンダーをクリック
経済指標カレンダーをタップ
STEP
フィルター機能の設定

確認したい経済指標がある場合、画面左上にある「フィルター」を選択して、経済指標を絞り込むことができます。

フィルター機能で表示する指標を絞り込む(PC版)
フィルター機能で表示する指標を絞り込む(モバイル版)
STEP
詳細を確認

各指標の詳しい情報を確認したい場合は、指標の名称をクリックしてください。

指標をクリックし詳細を確認(PC版)

各指標の詳しい情報を確認したい場合は、指標の名称をタップしてください。

指標をクリックし詳細を確認(モバイル版)

XM公式サイトで経済指標カレンダーを確認したい場合は、下記ボタンより確認できます。

経済指標カレンダー
XM公式サイトへ

詳細:XM経済指標カレンダーの使い方


HFMバナー

XMの選べるプラットフォームツール

XMでは、FX取引でよく使うプラットフォームMT4とMT5が対応しています。

自分の必要によって、使いやすいプラットフォームを選べます。

XMのプラットフォーム
  • パソコン版:
    MT4/MT5、ウェブトレーダー
  • スマホ版:
    XMTradingアプリ、MT4/MT5アプリ

PC版プラットフォーム

PC版MT4

MT4はMetaQuotes Softwareが2005年に発表したプラットフォームで、XMを含めて1,000以上のFX業者に対応する最も人気のプラットフォームです。

無料で使えて日本語にも対応しており、日本でも沢山の使用者がいます。

MT4のメリット
  • 複数のチャートを同時に表示できる
  • 利用できるEA(自動売買)の数が多い
  • 50個以上のインジケータ及びチャートツール
  • インジケーターは色の変更等カスタマイズできる
  • チャート上に色々なオブジェクトを自由に配置できる

XMを含めて、MT4に対応しているFX業者は1,000以上あり、複数の業者を利用して取引するような方には、共通した取引プラットフォームとして利用できます。。

また、MT4はカスタムインジケーターの量も多く、EAの選択肢も多いので、便利に取引できます。

ただし、MT4の対応OSは、基本的にWindowsとなり、macの場合、文字化けやOSのバージョンによっては動作が不安定な場合があるかもしれません。
※XMでは現在Mac対応MT4/MT5が用意されています。

詳細:MT4の使い方

PC版MT5

MT5はMetaQuotes Softwareが2011年に発表したプラットフォームです。

MT4の後継版として、多くの点でMT4と共通しており、改良されたところもあります。

MT5のメリット
  • MT4より少し速い動作
  • MT4より時間足が豊富
  • 複数のチャートを同時に表示できる
  • 80個以上のインジケーター及び40個以上の分析ツール
  • 成行注文、指値注文、逆指値注文、トレーリングストップ等、全注文タイプに対応

MT5は色々な所を改良されており、動作スピードがMT4より速くなっています。また、いくつかの機能を追加されて、更に使いやすくなっています。

但し、対応している業者はMT4より少ないため、カスタムインジケーターの数量も少ないです。

また、使用できるEAも少ないため、普段MT4で取引をしている場合には、利用しているEAが使えない等の不都合があるかもしれない点は注意が必要です。

詳細:MT5の使い方

ウェブトレーダー

通常MT4とMT5はパソコンにダウンロード必要があります。

ですが、このウェブトレーダーは、インターネットのブラウザ上だけで取引する事が可能です。

ウェブトレーダーのメリット
  • ダウンロード・インストール不要
  • 文字化けしない
  • Windows/Macとも利用可能
  • 低スペックのPCでも取引可能
  • チャート作成可能
  • 31種類のインジケーター
  • ダウンロード版と互換性がある

パソコンが古くスペックが低い場合には、ウェブ版が有利になります。

よく外出する方でも、自分のパソコンを持ってなくてもトレードが可能です。

MT4ウェブトレーダー
XM公式サイトへ
MT5ウェブトレーダー
XM公式サイトへ

詳細:XMのウェブトレーダーの使い方

スマホ版プラットフォーム

XMTradingアプリ

XMTradingアプリはXMから提供されているXM専用のアプリです。

アプリ上からXM公式サイトにログインできるので、入出金から取引、サポートへの問い合わせ等が可能です。

XMアプリのメリット
  • 入出金の管理ができる
  • ポジションの確認が出来る
  • トレードが出来る
  • XMの口座管理が出来る
  • 直接アプリ上からXMサポートに問い合わせが可能

XMTradingアプリひとつで、MT4/MT5口座で取引ができる便利なスマホアプリです。

詳細:XMTradingアプリの使い方

MT4スマホアプリ

MT4アプリはMetaQuotes社が提供しているスマホアプリです。

MT4を採用している業者なら、MT4アプリ一つで様々な業者で利用できるので便利です。

MT4スマホアプリのメリット
  • トレードが出来る(MT4口座)
  • 対応している海外FX業者が多い
  • 気配値画面がシンプルと詳細、2種類から選択可能
  • 気配値画面でワンタッチ注文が利用可能

※MT4アプリは、MT5アプリと比較すると使い勝手がよく、気配値画面の切り替えが可能で、口座履歴の確認方法も充実しています。

詳細
  • android版MT4アプリの使い方
  • iphone版MT4アプリの使い方

MT5スマホアプリ

MT5アプリはMetaQuotes社が提供しているスマホアプリです。

MT5を採用している業者なら、MT5アプリ一つで様々な業者で利用できるので便利です。

MT5アプリのメリット
  • ワンタップ注文が可能
  • MT4より動作スピードが速い
  • トレードが出来る(MT5口座)
  • チャート画面で別のチャートへの変更が他アプリよりもスムーズ
  • 履歴を期間以外にもポジション・オーダー・約定で分けて確認可能

※チャート画面の操作性はMT4アプリの方がより使いやすく、また口座履歴を他アプリよりも多くの方法でソートする事が出来ます。

詳細:MT5アプリの使い方


XM公式外のお役立ちツール

ここからはXM公式外で役に立つ便利なツールを3つ紹介します。

XM公式外のお役立ちツール
  • 入出金ツール
  • MT4/MT5を日本時間に変更するツール
  • Tradays(経済指標カレンダー)

入出金ツール

bitwallet

XMで取り扱っているオンラインウォレットの中で、bitwalletが対応している海外FX業者が一番多いです。

なので、複数の海外FX業者を利用している場合、業者間の資金移動はとても便利になります。

bitwalletではVISA/JCB以外にMasterCard、Diners Club、American Express、Discover Cardなど多くのクレジットカード会社での入金に対応しています。

なので、VISA/JCB以外のカードを利用して入金したい方にはお勧めです。

入金方法手数料反映時間
VISA,
MasterCard
入金額の8%即時反映
その他
のカード
ブランド
入金額の8.5%即時反映
指定銀行口座
みずほ銀行
無料15分
bitwalle口座への入金手数料
出金方法手数料反映時間
国内銀行送金389~777円3営業日以内
bitwalleからの出金手数料

bitwalletについての関連記事

  • bitwalletの口座開設手順
  • XMにbitwalletで入金する手順や注意点
  • XMからbitwalletに出金する手順や注意点

Sticpay

現在STICPAYによる入金は非対応です。

Sticpayの対応FX業者はbitwalletより少なめですが、少しずつ増えています。

ATMから直接現地通貨を出金できることはSticpay最大のメリットです。旅行や出張など海外滞在中に現金が不足した場合、海外のATMで現地の通貨を出金する事が出来ます。

また、Sticpayも3種類の仮想通貨にも対応しており、Sticpayサイト内で法定通貨と仮想通貨の両替も可能です。仮想通貨を元に入金したい方には便利で魅力的なサービスです。

入金方法手数料反映時間
VISA,
MasterCard
入金額の3.85%即時反映
bitcoin,
Litecoin
入金額の1%2~3時間以内
国内銀行送金入金額の2%1時間以内
(営業日)
STICPAY口座への入金手数料
出金方法手数料反映時間
国内銀行送金出金額の2%+800円3営業日以内
STICPAYからの出金手数料

STICPAYについての関連記事

  • XMにSTICPAYで入金する手順や注意点
  • XMからSTICPAYに出金する手順や注意点

BXONE Wallet

BXONE Walletは2019年からXMで新たに開始された入金方法で、オンラインウォレットです。

BXONEだけ入金手数料が無料なので、トレードする上でも大きなメリットの1つでしょう。

またBXONEには「eZpayカード」というカードがあり、国内外のATMで現地通貨を出金可能で、ショッピングやネット決済にも利用できるので、とても便利です。

ですが、現状日本円(法定通貨)の入金方法が銀行送金だけなので、ちょっと不便です。

クレジットカードで仮想通貨を購入してウォレット内で管理する事が出来るので、仮想通貨と法定通貨、どちらも管理したい方は利用してみても良いかもしれません。

入金方法手数料反映時間
国内銀行送金無料1時間以内
仮想通貨無料5分以内
BXONE口座への入金手数料
出金方法手数料反映時間
国内銀行送金一律500円4営業日以内
BXONEからの出金手数料

BXONEについての関連記事

  • XMにBXONEで入金する手順や注意点
  • XMからBXONEに出金する手順や注意点

MT4・MT5を日本時間に変更するツール

PC版MT4/MT5で日本時間に変更するツールはいくつかあります。

その中に日本時間が見やすく設計していた「JPN_Time_Light」は一番有名で、人気があります。

JPN_Time_Lightの導入方法
  • MT4を開く
  • 「ファイル」をクリック
  • データフォルダを開く
  • 「MQL4」フォルダを開く
  • 「Indicators」フォルダを開く
  • ダウンロードした「JPN_Time_Light.ex4」ファイルを入れる
  • MT4を再起動

導入後、「JPN_Time_Light」をダブルクリックして、「OK」をクリックすると、チャート画面に表示されます。

日本時間変更

初期設定は、下記のとおりです。

日本時間変更-2
  • 日本時間
  • スプレット
  • 次のローソク足までの残り時間

自分の好みに合わせて、パラメータをカスタマイズできるので、トレード上にも有利になるでしょう。

Tradays

TradaysはMT4/MT5と同じ、MetaQuotes社から提供されている経済指標カレンダーアプリです。

App StoreやGoogle Playからダウンロードした後、直接MT4/MT5のアプリから起動できます。

Tradays ダウンロード

Tradaysでは、カレンダーで経済指標一覧を確認する事ができます。

Tradays

各指標名をタップすると、当該指標の内容詳細や過去の履歴等も確認できます。

経済指標発表後、カレンダーには発表された内容・数値なども記載されます。

アラートの設定もできるので、気になる指標を忘れないようにアラート設定できます。

詳細:Tradaysの使い方

XMのツールに関する記事は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、次回お会いしましょう。

XMTRADINGの記事
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説

 口座開設方法

 最新ボーナス

 口座タイプ

 デモ口座

 入金方法

 出金方法

 スプレッド一覧

 レバレッジ一覧

すぐわかる海外FXのXM
XM FX/CFD計算ツール
XMのオートリベート
XM最新モバイルアプリはこちら
口座開設13,000円XM公式サイトへ
5月末まで 口座開設13,000円
詳細はこちら
XM公式サイトへ
限定ボーナスを見る
サポートツール
ツール やり方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

KAZUKI NAKAGAWAのアバター KAZUKI NAKAGAWA Data Analyst / Writer

中川は、海外FXビューのデータアナリスト兼ライターです。50台以上のメタトレーダーを運用し、FXのデータ収集・分析の専門家として、確度の高い情報をコンテンツとして公開します。国際結婚後、10年以上海外に居住しており、中国語・日本語に精通する教員としても活動しています。

「各FX業者のチャートやスプレッドデータを保管しているので欲しいデータなどあればお気軽にご相談ください。プライベートでは自動売買ツールやインジケーターの製作もやっています。」

関連記事

  • XM経済指標カレンダー
    XMの経済指標カレンダーの見方や使い方、指標トレードを実践!
    2025-05-02
  • XMウェビナーTOP
    XMの日本語ウェビナーへの参加方法と全トピック内容を完全ガイド 
    2025-05-02
  • XM日本語サポートへお問い合わせ|営業時間や連絡先・電話のやり方
    2025-04-24
  • XMの確定申告アイキャッチ
    XM(海外FX)確定申告のやり方|必要書類や最新フォーマット記入例
    2025-03-20
  • XM-VPS-TOP
    XMの無料VPSの使い方|設定方法・EAの導入・解約のやり方まで解説
    2025-03-19
  • XMの年間取引履歴(損益計算書)の表示とダウンロードと見方を解説
    XMの年間取引履歴(損益計算書)の表示とダウンロードと見方を解説
    2025-03-18
  • XMのFX計算機ツールの使い方アイキャッチ
    XMの公式計算機の使い方|6種類のFX計算機を使う手順や活用法
    2025-03-18
  • XM取引シグナルTOP
    XM取引シグナル配信の見方と使い方|検証結果は勝率80%
    2025-03-18
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. XM(XMTrading)
  3. サポートツール
  4. XMのトレードで使えるツール集|無料サービスや便利ツールを活用
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次