XMの無料サービスやツール、日本語サポート に関する記事
- 更新日:
- 公開日:
XMでは取引の際に利用できるツールが多数あります。今回の記事では、多彩な計算ツールや無料サービス、スマホアプリやトレードに役立つ代表的なツールについて紹介しています。ツールを上手に利用することで取引をよりコンパクトに進めることが出来ます。
- 更新日:
- 公開日:
XMの経済指標カレンダーの見方・使い方をレクチャー。XMの経済指標カレンダーは89の国と地域の指標発表をフォローしているカレンダーです。マイナー通貨ペアを取引するなら要チェック。またXMは指標トレードが可能なので指標時の注意点を紹介します。
- 更新日:
- 公開日:
XMの取引履歴の表示&取得方法について紹介しています。XMの取引履歴は公式サイトでも表示はできますが、MT4/MT5ではダウンロードもできます。詳細レポートでは自分の勝率や平均勝ち金額なども出力できて、自身のトレード分析にも役立ちます。
- 更新日:
- 公開日:
XMのウェブトレーダーの特徴は、インストールしないでも取引可能という点です。緊急時やパソコン版のMT4/MT5に不具合が出た際の保険として、使い方を知っておくべきでしょう。以前は英語版のみでしたが、現在は日本語版が利用できます。
- 更新日:
- 公開日:
海外FX(XM)の取引で年間を通して一定額以上の利益を出した場合、確定申告をして税金を納める義務があります。そこで今回は、海外FXの確定申告のやり方、税金の計算方法、確定申告に必要な年間取引報告書の取得方法などを詳しく解説していきます。
- 更新日:
- 公開日:
XMの無料VPSの設定の仕方から、EAの導入までをキャプチャー画面を使って細かく解説します。携帯へのプッシュ通知機能など、便利な機能も紹介。また、スマホからリモートデスクトップアプリを使用したVPSへのアクセス方法手順も紹介しています。
- 更新日:
- 公開日:
XMの公式サイトにある計算機の使い方をキャプチャー画像付きで解説。XMの計算機は、損益計算機、ピップ値計算機、証拠金計算機、通貨換算ツール、スワップ計算機、オールインワン計算機があります。ハイレバ取引必須のリスク管理を簡単に行えます。
- 更新日:
- 公開日:
XMでは、WEB上でFXに関する講座が無料で受けれるウェビナーを開催しています。わざわざセミナー会場まで足を運ぶ必要がなく、ネット環境さえあればどこにいても視聴できます。本記事では、XMウェビナーの参加方法から録画方法などを紹介します。
- 更新日:
- 公開日:
XM取引シグナルは本当に勝てるのか?XM取引シグナルの見方を詳しく解説しています。画像付で全項目を解説しています。また、過去データを4銘柄で検証して勝率を出しました。特にユーロドルと日経225では面白い検証結果が出ました。
- 更新日:
- 公開日:
MT4/MT5のメタクォーツが開発した「Tradays-FX経済指標カレンダーとニュース」とは?アプリの使い方も画像付きで分かりやすく解説・総まとめ!海外FXの利用者も国内FXの利用者にもオススメのアプリです。結果が反映されるまで何分?
- 更新日:
- 公開日:
【2021年最新版】XMへの問い合わせはメールとライブチャットで行えます。日本人スタッフも多数在籍し、国内業者と同じ感覚で利用可能。メールは24時間365日受付。ライブチャットは平日9時~21時まで。電話での問い合わせは現在対応無し。