Bybit口座開設(アカウント登録)

Bybit(バイビット)口座開設(アカウント登録)に関する記事です。

Bybitは口座開設を行うだけで入金や取引が可能なので、誰でも5分程度で取引を開始できます。

ただし、制限なく全ての機能を利用する為には、本人確認や2段階認証が必要になるので、手続きが少し複雑になります。

この記事では、誰でもスムーズに口座開設できるように、Bybitの口座開設方法から本人確認2段階認証など登録に関する手続きについて、画像付きで詳しく解説しています。

Bybit公式HPはコチラ
Bybit公式HPトップへ飛びます

Bybit口座開設の流れ

Bybit口座開設の流れ

Bybit(バイビット)の口座開設(アカウント登録)は、メールアドレスの登録後、2段階認証を行い、最後に本人確認(KYC)まで済ませる必要があります。

予め口座開設の流れを把握しておけば、いざ口座を開設する時もスムーズに作業を進められます。

Bybitで口座開設する条件

Bybitでは、日本に居住している18歳以上の方であれば誰でも口座開設ができます。

また海外に居住している方でも口座開設は可能ですが、米国やカナダ、中国など一部の国に居住している場合はサービス対象外となり、口座開設できません。

口座開設前に必要書類を準備

Bybitでは必要書類を提出しなくても、入出金や取引が可能ですが、一部機能に制限があります。

先に必要書類を提出して本人確認まで終わらせておく方が後々楽なので、口座開設時に合わせて終わらせるのが良いでしょう。

Bybit本人確認KYCBybit本人確認KYCBybit本人確認KYC


Bybit口座開設方法

Bybitの口座(アカウント)は、メールアドレスまたは電話番号とパスワードを入力するだけで開設できます。

Bybitは本人確認不要で入金や取引ができるので、口座開設さえ済ませればすぐに利用可能です。

POINT
  • 1~2分程度で登録可能
  • メールアドレスまたは電話番号のみで登録可能
  • 本人確認書類の提出は不要
POINT
  • 1~2分程度で登録可能
  • メールアドレスのみで登録可能
  • 本人確認書類の提出は不要

Bybit口座開設の手順

Bybit口座開設の流れ
  1. Bybit公式HPにアクセス
  2. 必要事項の入力
  3. 居住地域の確認
  4. メールアドレス(電話番号)の認証
  5. 口座開設完了

Bybitの口座開設方法を解説します。

特に難しい入力事項や面倒な手続きはないので、誰でもスムーズに進められます。

POINT

出金時にメールアドレスの登録が必要になるので、メールアドレスでの口座開設がお勧めです。

手順 1
Bybit公式HPにアクセス

まず下記ボタンより、Bybit公式HPにアクセスしてください。

Bybitで口座開設する
Bybit登録ページへ飛びます

手順 2
必要事項の入力

Eメールアドレスまたは電話番号、パスワードを入力してチェックボックスにチェックを入れてください。

情報に間違いがなければ、【続ける】ボタンをクリックしてください。

Bybitアカウント登録2

手順 3
居住地域の確認

制限国に居住していないか確認する画面が出るので、「いいえ」をクリックしてください。

Bybitアカウント登録3

手順 4
メールアドレス(電話番号)の認証

登録したメールアドレス、または電話番号に届いた認証コードを入力してください。

もし、1分経ってもコードが届かない場合は、再送ボタンをクリックして、認証コードを再送できます。

Bybitアカウント登録4

手順 5
口座開設完了

認証コードに間違いがなければ、口座開設は完了です。

この時画面に表示される選択肢は何を選択しても変わらないので、「スキップする」で飛ばしても問題ありません。

Bybitアカウント登録5

口座開設後は自動でログインページへ

Bybit自動ログイン

Bybitで口座開設が完了すると、自動でログイン後のページへ飛びます。

これでチャートや相場情報の確認に加え、入金や取引などBybitの機能がほぼ全て利用できます。


2段階認証の概要や手順

2段階認証を設定するとログインやパスワード変更、出金などで2段階認証が必要になります。

2段階認証をしなくても入金や取引はできますが、不正ログインや不正出金などを防ぐ為にセキュリティ対策として設定するのがおすすめです。

注意

出金時は2段階認証が必須


2段階認証は3種類から選択

Bybit 2段階認証設定画面
Bybitでは3種類の認証方法(Eメール/携帯電話SMS/Google)があり、その3種類の中から2種類の認証をすることで2段階認証となります。

3種類と言っても口座開設時にEメールか電話番号を利用しているので、口座開設後は残りの2種類から1つ選択して設定します。


Eメール認証

Eメール認証をすると、ログイン時や入出金時に確認メールが届きます。

不正ログインされた場合にはすぐに気付くことができます。

注意

一度登録したメールアドレスの変更や削除は出来ません。


携帯電話SMS認証

携帯電話SMS認証をすると、ログイン・パスワードリセット・セキュリティ設定時にSMSで届く認証コードが必要になります。

ログイン時にSMS認証を設定することで、不正利用のリスクを軽減できます。

注意

電話番号は追加で登録できますが、過去に登録した電話番号は削除できません。


Google認証

Google認証をすると、ログイン・パスワードリセット・セキュリティ設定・API管理の認証時にワンタイムパスワードが必要になります。

SMS認証同様不正利用のリスクを軽減できます。

また、アプリでワンタイムパスワードが確認できるので、例えば海外旅行中などSMSが届かない環境下でも利用できます。

注意

携帯電話を紛失や変更した際、セットアップ時に使用したキーコードが必要になります。


2段階認証の手順

Bybit2段階認証の流れ
  1. Bybit公式HPにログイン
  2. アカウント設定画面を開く
  3. 利用したい認証方法の「設定」をクリック
  4. 認証コードの入力
  5. 2段階認証の設定完了

Bybitの2段階認証の手順を解説します。

ここでは最も複雑なGoogle認証を例に解説します。

POINT

Eメール認証と電話番号認証はBybitから届く認証コードを入力するだけで登録できます。


Bybit公式HPにログイン

下記ボタンからBybit公式HPへログインしてください。

Bybitにログインする
Bybitログインページへ飛びます


セキュリティページへ移動

画面右上の人型マークの箇所より「アカウント&セキュリティ」へ移動してください。

Bybit2段階認証1


任意の認証方法の「設定」をクリック

任意の認証方法を選択してください。

ここではGoogle認証を選択します。

Bybit2段階認証2


認証コードの入力

「認証コードを送信する」をクリックすると、登録時に利用したEメールか電話番号にコードが届くので、入力して「確定」ボタンをクリックしてください。

Bybit2段階認証3


Google認証アプリのダウンロード

認証コードを入力すると、Google認証システムアプリを利用しての認証が必要になるので、App StoreかGooglePlayでアプリをダウンロードしてください。

Google認証システムアプリ1


アカウントのセットアップ

Google認証アプリを立ち上げると、QRコードをスキャンまたはセットアップキーの入力が必要になります。

Bybitの認証コード入力後の画面に表示されている情報を利用してセットアップします。

Bybit2段階認証4


Google認証コードの入力

Google認証アプリの紐づけが完了すると、アプリ上でワンタイムパスワードが表示されるようになります。

その表示されたパスワードをBybitの画面に戻って入力します。

Bybit2段階認証5


2段階認証の設定完了

画面上部に「認証コードの設定が完了しました」とメッセージが表示されます。

これで2段階認証の設定は完了です。

Bybit2段階認証6


本人確認(KYC)の概要や手順

Bybitでは本人確認書類の提出(KYC)は必須ではなく、本人確認をしなくてもほぼ全ての機能を利用可能です。

しかし、顧客の資産保護やBybit全体の安全性を高めていく為に、Bybitでは本人確認を推奨しています。

難しい手続きはないので、出来れば先に済ませておいた方が良いでしょう。


本人確認に必要な書類

Bybitの本人確認はレベル1、レベル2の2段階に分かれており、レベル1では本人確認書類、レベル2では住所証明書類の提出が必要です。


本人確認書類(KYCレベル1)

本人確認書類は写真付きの身分証明書の提出が必要です。

提出する書類は名前、生年月日、ID番号が記載されている書類で、四隅までおさめた鮮明な写真を提出する必要があります。

▼提出書類の条件
ファイルサイズ 500KB以下
ファイル形式 JPEG / JPG / PNG
提出可能書類 パスポート / マイナンバーカード / 運転免許証

住所証明書類(KYCレベル2)

住所確認書類は公共料金請求書、インターネットや電話回線の請求書、住民票などBybitで提示されている書類が必要です。

その他の書類は原則認証の対象外となり、承認されない可能性が高いです。

▼提出書類の条件
ファイルサイズ 500KB以下
ファイル形式 JPEG / JPG / PNG
提出可能書類 公共料金請求書 /
ネットや電話の請求書 /
銀行明細書 / 住民票 /
税務申告書 / 理事会請求書 など

本人確認(KYC)の手順

本人確認(KYC)の流れ
  1. Bybit公式HPにログイン
  2. アカウント設定画面を開く
  3. Lv1.基本認証の申請
  4. Lv.2居住地認証の申請
  5. 本人確認(KYC)完了

Bybitの本人確認はレベル1とレベル2に分かれて行います。

手続き自体は簡単で通常30分以内には審査が完了します。

POINT

一度に全て完了する必要はなく、先に一旦Lv.1だけ認証を完了させることもできます。


Bybit公式HPにログイン

下記ボタンからBybit公式HPへログインしてください。

Bybitにログインする
Bybitログインページへ飛びます


アカウント設定画面を開く

画面右上の人型マークの箇所より「アカウント&セキュリティ」へ移動してください。

Bybit2段階認証1


本人確認画面を開く

「本人確認(KYC)を行う」をクリックしてください。

Bybit本人確認1


Lv.1基本認証を行う

手順 1
Lv.1基本認証画面を開く

Lv.1の「本人確認(KYC)を行う」をクリックしてください。

Bybit本人確認2

手順 2
本人確認書類のアップロード

書類の発行国と書類の種類を選択して、本人確認書類をアップロードし、「次へ」をクリックしてください。

Bybit本人確認3

手順 3
顔認証

「スキャンを始める」をクリックすると、顔認証が始まります。

画面真ん中の円の中に顔全体を映し、ゆっくりと頭を円を描くように動かしてください。

Bybit本人確認4

手順 4
Lv1.基本認証の申請完了

顔認証後、下記画面へ移動するので、「次へ」をクリックしてください。

これでLv.1基本認証の申請は完了です。

Bybit本人確認5

手順 5
Lv1の審査が開始

認証が完了すると、本人確認画面に「Lv.1確認が完了しました」と表示されます。

審査は通常約15分程度で承認されます。

Bybit本人確認6

Lv.2居住地認証を行う

手順 1
Lv.2居住地認証画面を開く

Lv.2の「本人確認(KYC)を行う」をクリックしてください。

Bybit本人確認2-1

手順 2
住所証明書類のアップロード

住所証明書類をアップロードし、「次へ」をクリックしてください。

Bybit本人確認2-2

手順 3
Lv2.居住地認証の申請完了

「次へ」をクリックしてください。
これでLv2.居住地認証の申請は完了です。

Bybit本人確認2-3

本人確認をしていない場合の利用制限

Bybitでは本人確認をしていない場合、1日の出金上限額とBIT関連のイベントへの参加に制限がかかります。


出金上限額は2BTC以下に制限

Bybitでは本人確認をしていない場合、出金上限額が1日2BTC(ビットコイン)相当までに制限されます。

出金上限額は本人確認レベルに応じて最大100BTCまで引き上げられます。

一度に2BTC以上出金したい場合は、事前に本人確認を済ませしょう。

POINT

BTC以外の通貨は出金申請時のBTCインデックス価格を元に制限

▼出金制限額
KYCレベル0
(本人確認未登録)
2BTC
KYCレベル1
(基本認証)
50BTC
KYCレベル2
(居住地認証)
100BTC

BIT関連のイベントは参加不可

Bybitでは2021年9月にBITが上場し、BIT関連のイベントがいくつも開催されています。

BIT関連のイベントは本人確認レベル1を完了していることが参加条件です。

今後もBIT関連のイベントが続々と予定されているので、少しでもお得に利用したい方は本人確認を済ませておきましょう。


口座開設すると貰えるボーナスやクーポン

Bybitでは常に複数のボーナスやクーポンを提供しています。

入金や取引、累計入金額など様々な条件で受け取れるので、Bybitで口座開設した後はどのようなボーナスが開催されているか確認しましょう。

注意

Bybitの常時開催ボーナスは「期間限定」と記載されていますが、終了日は未定です。
告知なく突然終わることがあります。

Bybitのボーナスを確認
特典センターページへ飛びます。


ボーナスとクーポンの違い

Bybitでは度々ボーナスやクーポンが付与されるキャンペーンを開催しています。

ボーナスとクーポンは利用可能な用途が異なります。

Bybitのボーナスとは?

ボーナスは取引の証拠金やデリバティブ取引に限り取引手数料にも利用できます。

取引で損失が発生した場合や手数料が発生した場合、顧客の資金より先にボーナスが利用されます。

注意
  • 取得日から21日経過すると失効
  • 出金すると全て失効

Bybitのクーポンとは?

Bybitのクーポンはデリバティブ取引の手数料にのみ利用できます。

取引手数料が資金から差し引かれる際に、顧客の資金より先にクーポンから利用されます。


常時開催中のボーナス

Bybit特典センター1

常時開催中のボーナスは内容に多少の変更や追加がある場合もありますが、大抵は同じ内容で開催されています。

常時開催中のボーナスは事前に申請をする必要はなく、条件達成後に特典センターで申請をするだけで受け取れます。

ここでは記事作成時(2021年10月)に開催中のボーナスを紹介します。

POINT

ボーナスの申請や受取り履歴の確認も特典センターで行います。

初回特典クーポン

初回特典クーポンは、0.05BTC相当額以上の金額を初めて入金した時点で申請できるようになります。

受取れるクーポンは登録から48時間以内の申請で$50相当、それ以降の申請で$20相当で、入金した通貨と同じ通貨で付与されます。

通貨ごとの条件額

0.05BTC / 0.7ETH / 540EOS / 2300 XRP/ 2000USDT


累計取引クーポン

累計取引クーポンは、累計取引日数が7日に達した時点で$5相当額のクーポンが申請できるようになります。


累計入金クーポン

累計入金クーポンは、累計入金額が1BTC相当額を超えた時点で$20相当額のクーポンが申請できるようになります。


利食い・損切りクーポン

利食い・損切りクーポンは、デリバティブ取引で利食い・損切り設定を1回以上利用した時点で$5相当額のクーポンが申請できるようになります。


USDT取引クーポン

USDT取引クーポンは、USDT無期限で1回以上USDTペアを取引した時点で$5相当額のクーポンが申請できるようになります。

注意

BTCUSDTの取引は対象外です。


期間限定イベントはBybit公式サイトを確認

Bybitブログイベント

Bybitでは期間限定でボーナスがもらえたりキャッシュバックされるイベントを開催することがあります。

期間限定開催のイベントはBybit公式ブログや公式SNSで告知しているので、小まめにチェックするようにしましょう。

ここでは記事作成時(2021年10月)に開催中のボーナスを紹介します。

注意

期間限定イベントは特典センターでは告知されません。

BITデビュー応援キャンペーン

Bybitで初めて入金をするだけで、先着3,000名限定で10BITを受け取ることができます。

なお、初回入金額が0.001BTC相当額以上が受け取りの対象となります。

当キャンペーンは「はじめての入金応援祭」と併用可能です。

注意

キャンペーンに参加する場合、Bybitブログで参加登録を行う必要があります。

▼キャンペーン概要
開催期間 先着3,000名に達し次第終了
付与条件 Bybitで0.001BTC相当額以上の初回入金
報酬 10BIT

はじめての入金応援祭

31日間限定のキャンペーンで、Bybitに初めて入金するだけで10USDT分のクーポンを受け取ることができます。

500ドル以上の入金でクーポン以外にボーナスを受け取ることもできます。

更にWチャンスとして、2021/11/25までの取引高が10万ドルを超えた場合、0.1BTCなどが当たる抽選券が獲得できます。

当キャンペーンは「BITデビュー応援キャンペーン」と併用可能です。

注意

キャンペーンに参加する場合、Bybitブログで参加登録を行う必要があります。

▼キャンペーン概要
開催期間 ~2021/11/18
付与条件 キャンペーン参加登録から7日以内に、Bybitで初めての入金
報酬 10USDTのクーポンや15~3,000USDTのボーナス

BITローンチプール

BIT上場記念イベントとして開催されており、BybitにBITを預け入れるだけで、利息としてBITを受け取ることができます。

日ごとに利息を受け取ることができ、預けたBITはいつでも払い戻すことができるので気軽に参加できます。

注意

利息として必ずBITを受け取れますが、BIT自体の価格が上下するので多少リスクがあります。

▼キャンペーン概要
開催期間 ~2022/1/13
付与条件 BITをローンチプール
報酬 預け入れたBITの数量や参加人数により異なる

Go To BITキャンペーン

デリバティブ取引にBIT/USDTが登場した記念に開催されており、10~1,010USDTのボーナスを受け取ることができます。

報酬は期間中のBIT/USDT取引高によって異なります。

POINT

1度BIT/USDTを取引すれば、取引高に関係なく10USDTがもらえます。

▼キャンペーン概要
開催期間 ~2021/10/31
付与条件 BIT/USDTを取引
報酬 取引高 / ~100万ドル 10USDT
取引高 / 100万~500万ドル 100USDT
取引高 / 500万ドル~ 1,000USDT
▼キャンペーン概要
開催
期間
~2021/10/31
付与
条件
BIT/USDTを取引
報酬 取引高/~$100万 10USDT
取引高/$100万~$500万 100
USDT
取引高/$500万~ 1,000
USDT

利用前に知っておきたい注意点

Bybitを利用するにあたり、入出金について先に知っておいた方が良い注意点が3つあるので紹介します。


日本円での入出金や取引はできない

Bybitでは日本円での入出金や取引には対応していません。

入出金も取引も仮想通貨で行う必要があります。

厳密には「暗号通貨を購入」という方法で、日本円を利用してカード決済で仮想通貨を購入することはできます。

ただし、出金時に結局他の取引所かコインウォレットへ出金しないといけないので、事前に出金先を用意する意味でも、他の取引所やコインウォレットから送金する方が良いでしょう。


仮想通貨の購入は手数料が割高

上述した通り、Bybitでは日本円を利用して、仮想通貨を購入することができます。

ただし、仮想通貨を購入する場合、サービスプロバイダ経由での購入となるので、購入時に都度サービスプロバイダ側で手数料が差し引かれ、また購入レートもやや割高になっています。

急を要する場合以外は、他の取引所で購入してBybitへ送金する方がお得に送金でき、お勧めです。


出金回数や出金額に制限がある

Bybitでは通貨ごとに一度の出金上限額や1日の出金回数に制限が設けられています。

また、出金処理時刻が定められている通貨もあるので、先に出金ルールは把握しておきましょう。


Bybitの口座開設やアカウント設定に関するよくある質問

Bybit口座開設に関するよくある質問をまとめました。

これまでに説明した口座開設や2段階認証、本人確認について分からないことがあれば参考にしてみてください。

口座開設に関するよくある質問

日本からでも口座開設できますか?
日本国内居住者でも問題なく口座開設できます。
スマホから口座開設できますか?
スマホからでも口座開設可能です。

ただし、ブラウザ版はスマホには対応しておらず見づらいので、アプリをダウンロードして口座開設するのがお勧めです。
パスワードを入力しても、無効なパスワードと表示されます。
パスワードは8文字以上30文字以内で、大文字・小文字・数字が全て含まれている必要があります。

設定したパスワードが条件に適しているか確認してください。
認証コードを入力する箇所でタイムアウトになってしまいました。
認証コードを入力する箇所は、ある一定時間を過ぎるとページがタイムアウトになる仕様です。

一度画面を戻って再度やり直してください。

本人確認(KYC)に関するよくある質問

本人確認せずに全ての機能が利用できますか?
出金やBIT関連のイベントなど一部の機能は本人確認が必須ですが、ほとんどの機能は利用できます。
本人確認が終わらない場合はどうすればいいですか?
本人確認は書類が複雑な場合最大48時間かかる場合があります。

48時間以上経過しても承認されない場合は、公式HPからライブチャットでサポートへ問い合わせてください。

その他のよくある質問

メールアドレスの変更はできますか?
一度登録したメールアドレスは変更できません。

今後変更する可能性のあるメールアドレスは登録には利用しない方が良いです。
電話番号の変更はできますか?
電話番号の変更は可能です。
ただし、過去に登録した電話番号を削除することはできません。
法人アカウントは開設できますか?
法人アカウントも問題なく開設できます。

ただし、本人確認書類や登録の手続きが異なるので注意してください。
アカウントは複数作成できますか?
Bybitではサブアカウント機能を利用すれば、1人20アカウントまで作成可能です。
デモ口座は利用できますか?
Bybitでは練習用にテストネットを提供しています。

テストネットに登録をすることで、リアル口座同様にBybitを利用することができます。

Bybitの口座開設や登録に関する手続きは以上です。

口座開設が済んだら、次はいよいよ入金や取引です。

入金や取引の流れをBybit(バイビット)の使い方で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

最後までお読み頂きありがとうございました。



不定期で様々なボーナスを開催