XMの取引時間、スプレッド、レバレッジ、必要証拠金の一覧表 | 取引条件に関する記事
- 更新日:
- 公開日:
XMで取引できる全銘柄のレバレッジ一覧です。貴金属や株価指数などのCFD銘柄で個別に設定されているレバレッジをすべて調べて一覧にしてあります。また一部の通貨ペアでは例外的にレバレッジの上限がありますので、取引する際はご注意ください。
- 更新日:
- 公開日:
【XMの取引時間の最新情報】FXの取引時間は月曜日の早朝から土曜日の早朝までとなっていますが、CFD銘柄別の取引時間はそれぞれ異なるため一覧表で掲載しています。サマータイムの影響や、年末年始、祝日の日程等、公式からのお知らせと共に掲載
- 更新日:
- 公開日:
スワップポイントは金利差は勿論ですが、業者の意向により、値が大きく変わります。XMのスワップポイントは他業者と比較した場合に大きな特徴があり、スワップトレードに向いている業者と言えます。本記事では、そんなXMのスワップについての説明、一覧表、ランキングを掲載、毎月更新
- 更新日:
- 公開日:
XMの証拠金の計算が面倒なので、必要証拠金が一目でわかる一覧表を毎月初めに更新しています。通貨ペアはもちろん、ゴールドや原油、株価指数など「全銘柄の10万通貨あたりの必要証拠金額」を日本円に計算しています。目安としてご利用ください。
- 更新日:
- 公開日:
この記事ではXMのストップレベルの解説を行います。全銘柄のストップレベル一覧表や、公式サイトからの調べ方、口座タイプによる違いの有無、他の海外FX業者とのポイントやpipsの比較も行います。XMストップレベル更新後の情報を共有します。
- 更新日:
- 公開日:
2022年の米国のサマータイムは3月13日~11月6日の間です。ヨーロッパのサマータイムは3月27日~10月30日です。 XMはキプロスにあるのでヨーロッパのサマータイムが適用されますが、ほとんどの銘柄の取引時間の変更は […]
- 更新日:
- 公開日:
XMはポジションの証拠金維持率が20%を下回ったときにロスカットされます。ロスカットの基本的な仕組みである、ロスカットと証拠金維持率の関係や、あといくらでロスカットになるのか?を計算するための許容pipsの算出方法と一覧表を紹介しています。
- 更新日:
- 公開日:
XMの1ロットはいくら? 単純な疑問だけど重要な疑問に詳しく回答します。ロットあたりの価値の計算方法や1pipあたりの損益がロットによって、どのように変わるのかをわかりやすく解説。XMで注文する際のロットの調節方法もキャプチャ画像で解説。
- 更新日:
- 公開日:
XMのゼロカットシステムとは、口座残高がマイナスになってもゼロにリセットされる仕組みのことです。ただゼロカットのタイミングは不定期で、数日間放置される場合もあるので、自分でマイナス残高をリセットする方法を解説します。
- 更新日:
- 公開日:
XMの全銘柄スプレッド一覧表、手数料比較、「スプレッドは具体的な金額でいくら?」、「ゼロ口座の手数料の計算は?」「CFD銘柄のポイントの計算方法は?」など、XMのスプレッドや手数料に関するあらゆる疑問を解決します。オートリベート口座もあるよ!