銅の値動きは世界経済と密接な関係があり、銅に注目すれば今後の景気がわかると言われています。
XMで銅CFDを取引することで世界経済の流れがより身近になり、今まで読み飛ばしていたような海外のニュースにも、ぐっと興味が持てるようになるのではないでしょうか。
この記事ではXMでの銅CFD取引のやり方や注意点を解説しています。
XMの銅CFDの取引条件や基本情報
2024年初頭から、銅の価格は高騰を続け、2019年の終わりごろと比べると、約2.6倍に膨れ上がっています。この価格高騰は、供給難とAI需要によるものとされ、今後3年は強気相場となる見通しもあります。
XMの銅CFD取引条件
まずはXMの銅CFD(カッパー)の取引条件を確認していきましょう。
銅の取引条件は以下の通りです。
-
シンボル HGCOP 内容 High Grade Copper レバレッジ 50倍 スワップ 先物商品のため無し 配当金 最低スプレッド 0.0047 1ロット当たりの
価値2000 LBS 最小/最大
取引サイズ(lot)1/140 証拠金率 2% 数値および
逆指値のレベル0.01 最低価格変動 0.00010 値動きの最小値 USD 0.2 シンボル HGCOP 内容 High Grade Copper レバレッジ 50倍 スワップ 先物商品のため無し 配当金 最低スプレッド 0.0047 1ロットの価値 2000 LBS 最小/最大lot 1/140 証拠金率 2% 指値/逆指値の
レベル0 最低価格変動 0.00010 値動きの最小値 USD 0.2 -
シンボル XM独自のシンボル表記 内容 コモディティ銘柄の内容 レバレッジ 大きければ大きいほど、少ない資金で大きな額を動かせる スワップ 通貨ペア間での
「金利差相当額」配当金 株主が通常受け取れる配当金に相当。株価指数の現物銘柄にのみ発生 最低スプレッド 1日の中で一瞬でも現れた最小のスプレッド数値 1ロットの価値 コントラクトサイズ 最小/最大lot 取引可能な
最小/最大ロット数証拠金率 対象銘柄を取引するために取引額の何%が証拠金として必要かを表した値 数値/逆指値のレベル 現在の市場価格にて予約注文を設定するための最低距離 最低価格変動 銅の損益幅を求める際に使用 詳細 値動きの最小値 スプレッドの価格を求める際に使用 詳細 シンボル 各コモディティ銘柄に対するXM独自のシンボル表記 内容 コモディティ銘柄の内容 レバレッジ 大きければ大きいほど、少ない資金で大きな金額を動かせる スワップ 通貨ペア間での「金利差相当額」 配当金 株主が通常受け取れる配当金に相当。株価指数の現物銘柄にのみ発生 スプレッド最低 1日の中で一瞬でも現れた最小のスプレッド数値 1ロット当たりの価値 コントラクトサイズ 最小/最大取引サイズ(lot) 取引可能な最小/最大ロット数 証拠金率 対象銘柄を取引するために取引額の何%が証拠金として必要かを表した値 数値および逆指値のレベル 現在の市場価格にて予約注文を設定するための最低距離 最低価格変動 銅の損益幅を求める際に使用 詳細 値動きの最小値 スプレッドの価格を求める際に使用 詳細
XMの銅は先物CFD商品
XMの銅は先物商品で、「買い・売り」のどちらからでも取引を開始できるので、相場が上がる場合も下がる場合も、利益を得られる可能性があります。
なお、先物商品には、決済期限が設けられており、期限が来ると自動で決済されます。
相場が上がる場合、買で銅のポジションを立て、値上がりしてから決済し利益を狙います。逆に、相場が下がる場合は、売でエントリーすれば利益を得られます。
先物とは?現物とは?
先物とは?
1か月、3か月、半年先の商品値段で取引する金融商品。
XM内の先物商品の多くは商品発売から3カ月後に自動決済される。
商品の実物はなく、将来の商品価値(数値)だけを売買するので、「スワップポイント」はない。
商品ごとに「取引期限」が設けられている。
現物とは?
現時点の商品価格で取引する金融商品。
決済日の規定はなく、長期保有することも可能。
コンビニでおにぎりを買うことも現物取引の一種と言える。
CFD先物はシンボル後方に限月が記載される
銅CFDのシンボル後方に記載されている「-MAR22」は、このHGCOPが2022年の3月(MARCH)までに決済される先物商品であることを示しています。
先物商品の取引が終了する月を「限月」といい、このHGCOPは2022年の3月を迎えると自動で決済されます。
限月の決済日を迎えると強制的に決済されてしまうので、銅CFDを保有する場合は必ずチェックしましょう。
XMの限月の確認方法
銅CFDを含むコモディティ銘柄の決済スケジュールは、XM公式サイトのコモディティのページから確認することができます。
先物CFD決済スケジュール確認の詳細手順
- 内容
- シンボル
- 取扱限月:現在取り扱われている先物商品の限月
- 開始日:先物商品の発売日
- 決済のみ可:取引終了日(この日は新規注文の受付が停止され、決済注文だけが可能となる)
- 満期日:商品の受け渡し日(=限月。この日に自動決済される。決済時間は商品により異なる)
- 限月:設定されている限月の一覧
- 取引期限:アイコンを選択すると、取引期限に関する注意事項が表示される。
⇒「取引は、典型的に限月の前の月の月末の3営業日前に満期となります。」
XM銅CFDの最大レバレッジ
銅CFDの最大レバレッジは、その他のコモディティ商品と同様の「50倍」です。
FXやGoldなどの1000倍と比べると少なく感じるかもしれませんが、国内FX会社の最大レバレッジ25倍と比べると倍の多さになっているので、十分大きな数と言えます。
少ない証拠金でレバレッジを効かせて大きな額が取引できるというのも、XMの銅取引ならではです。
銅CFDのスワップポイントと配当金は0
銅CFDは前述の通り先物商品のため、「スワップポイント」と「配当金」が発生しません。
ポジションを持ち越してもスワップポイントは0です。
スワップ金利と配当金による儲けや損失がないということは、限月までの間は何日保有しても、保有コストが発生しないということです。
XMの銅CFD(カッパー)取引時間
XMの銅CFDの取引時間は日本時間で以下の通りになります。
月~木曜取引時間:AM8時05分~翌6時55分(夏時間は―1時間)
金曜日取引時間:AM8時05分~AM6時10分(夏時間は―1時間)
また、「平日朝の1時間10分間」と、「土曜早朝から月曜朝まで」はメンテナンスのため取引不可なのでご注意ください。
年始やクリスマスなどの特別な日には取引時間が変更になることがあります。
欧米の休日には市場がクローズすることが多々ありますので、ご注意ください。
XMの取引時間の変更
XMでは月初に、取引時間の変更がある各銘柄について「XMからのお知らせ」ページで取引時間の変更を告知しています。
銅CFDについても、祝日などで取引時間の変更がある可能性があるので、最新の情報はXMからのお知らせページでご確認ください。
XMの銅CFD(カッパー)証拠金の計算方法
銅CFDをXMで取引するための証拠金の計算式は以下になります。
「約定価格(オープン価格)」×「コントラクトサイズ(取引単位)」×「数量(ロット数)」×「証拠金率」=「必要証拠金」
銅CFDの証拠金計算例
銅CFDを1ロット取引するのに必要な証拠金はいくらになるのか計算してみましょう。
オープン価格(例)...4.0654ドル
コントラクトサイズ...2000LBS
取引ロット数...1
証拠金率...2%
4.0654ドル×2000LBS×1ロット×0.02
=約162.62USドル(必要証拠金)
これを日本円換算すると、必要証拠金は約17,000円になります。
銅を取引MAX量の200ロットトレードするなら約3,400,000円の証拠金が必要ですよ。
関連記事:XM証拠金一覧表
XMの銅CFDのスプレッド計算方法
XMの銅CFDは先物のためスワップがなく、取引コストとして計算するのはスプレッドのみとなり、計算式は以下の通りです。
「スプレッド(ポイント)」×「ティックバリュー(ドル)」×「ロット」=「スプレッドの価格」
ティックバリューとは、最小変動単位による収益の変化をいいます。
値動きの最小値の欄にある0.2USDがこれに値します。
XMの銅の場合、コントラクトサイズが2000で最低価格変動が0.0001です。
「2000×0.0001=0.2」なので、値動きの最小値は0.2となります。
銅のコントラクトサイズは各取引会社ごとに異なるため、ティックバリューも同様に各社異なります。
銅CFDのスプレッド計算例
銅CFD1ロットあたりのスプレッド価格はいくらか計算してみましょう。
銅のスプレッドポイント:87ポイント
ティックバリュー:0.2ドル
ロット:1ロット
87ポイント×0.2ドル×1ロット=17.4ドル
これを円価格にするには、1ドルあたりの円価格(105円など)をかけてください。
17.4ドル×105円=1,827円
約1,900円が、銅1ロット保有時のスプレッド価格(円)となります。
銅のトレードは、平均約-1,900円からのスタートです。
XMの銅CFD(カッパー)の値動きによる損益幅の計算方法
XMの銅CFDの損益はスプレッドと同じ計算式で算出できます。
「ポイント」×「ティックバリュー(ドル)」×「ロット」=「損益」
最小変動レート=1ポイントです。
銅の場合、最低価格変動値が0.0001なので、これが1ポイントとなります。
4.0654ドルから4.0754ドルにレートが変動した場合、レート差は0.0100なので、ポイントは100となります。
銅CFDの損益計算例
銅CFDを1ロット保有している時にレートに100ポイントの差が発生した場合、損益幅はいくらか計算してみましょう。
ポイント(レート差):100ポイント
ティックバリュー:0.2ドル
ロット:1ロット
100ポイント×0.2ドル×1ロット=20ドル
これを円価格にするには、1ドルあたりの円価格(105円など)をかけてください。
20ドル×105円=約2,100円が、レートが0.0100変動した場合の損益(円)となります。
銅のレート差と損益幅の関係図
pointとロット数の大小で、損益額はどのように変動するのかを一覧表としてまとめました。
LOT数と証拠金 | 10pointの損益幅 | 100pointの損益幅 |
---|---|---|
1Lot 証拠金 約17,000円 |
210円 | 2,100円 |
10Lot 必要証拠金 約170,000円 |
2,100円 | 21,000円 |
100Lot 必要証拠金 約1,700,000円 |
21,000円 | 210,000円 |
200Lot 必要証拠金 約3,400,000円 |
42,000円 | 420,000円 |
こうして見ると、わずかなレートの変動でも取引ロット数が多ければ、損益額も比例して大きくなることがわかりますね。
利益も大きければ損失も大きいと言えます。
銅に関する世界の動きをしっかりキャッチして、慎重にトレードをしましょう。
XMの銅CFD(カッパー)を実際に取引した損益額を解説
実際にXMで銅CFDの取引をしたので、その時の損益を掲載します。
今回は、銅が売値4.0131ドルの時に1ロット売りました。
スプレッドの金額は-1,888円、必要証拠金は17,418円でした。
以下は、実際に銅を取引した画面です。
その後、4.0085ドルに値下がりした際に決済注文をしました。
エントリー時4.0131ドルから4.0085ドルに下降したので、0.0046(46ポイント)の差が生まれています。
(銅の最低価格変動値は0.0001なので、0.0001=1ポイントとなります。)
銅CFD1ロットが46ポイント動いたので、今回の損益計算式は以下のようになります
日本円に換算して、約1,000円の利益です。
銅(カッパー)先物投資に関する豆知識
銅先物価格はどこが決める?
銅の取引は主に「ロンドン金属取引所(LME)」、「ニューヨーク・マーカンタイル取引所」、「上海金属取引所」の3つの市場で行われています。
これらの市場で日々銅相場や銅先物価格が決定されていますが、一般的にはLMEの現物価格が銅価格の指標となっています。
ロンドン金属取引所(LME)とは?
ロンドン金属取引所
(LME=London Metal Exchange)
1877年に設立された取引所で、世界最大規模の非鉄金属専門の先物取引所です。
銅の取引は1883年から行われるようになりました。
銅、鉛、スズ、亜鉛、アルミニウム、ニッケル、アルミ合金などが上場されており、LMEにおける取引価格は国際的な指標価格であると言えます。
銅の取引所取引は、現在世界の約9割がLMEで行われています。
銅と原油価格の関係性
銅の先物価格と原油の先物価格の動向には、密接な関係性があります。
原油の価格は通貨の値上がりと深く関係していて、原油が高騰するとドル安となり、相対的にその他の通貨が値上がりします。
すると銅を用いた製品(家電、PC、車など)の購入や建設が増えるため、結果的に銅の需要も高まり、長期的に見て原油価格高騰時には銅価格も高騰する、という流れが生まれます。
銅の価格は景気の良し悪しを反映するといいますが、このように原油価格とも関連するのですね。
銅の先物価格を決定する3つの大きな要因
さらに、銅の先物価格を左右する3つの要因を紹介します。
1.全世界の製造業の景気
冒頭でも述べた通り、銅価格と世界の景気は大きく関係しています。
景気上向き時には銅を用いた製品の需要や建設が増加するのに対し、景気低迷時にはそれらの需要が落ち込むためです。
世界で最も大きな製造業国は中国であり、同時に銅の世界一の消費国でもあります。
ですから、中国の経済状況は大きく銅の価格を左右します。
また、銅の消費国第二位はアメリカです。
アメリカの景気も、銅価格に強く影響を与えるといえるでしょう。
2.銅在庫の変化
在庫量は需要と供給の量を示す指標の一つです。
この需要と供給の割合は、銅先物価格の趨勢を占う大きな要因となります。
銅の主な生産国は、南米と北米、アフリカなど。
主な消費国は、中国とアメリカ、日本などです。
生産(供給)量が減ったり、消費(需要)が増えると、銅の在庫も減って銅先物価格が上昇します。
逆もしかり、です。
米ドル指数
米ドルとCFD商品の価格間には、一定の逆相関の関係が見られます。
(米ドルの価格とCFD商品の価格の動きが反比例する)
これは、基本的にCFD商品価格は米ドルで計算されており、米ドルのレートが変化するとCFD商品はその影響を受けるためです。
米ドルとCFD商品の価格間には、一定の逆相関の関係が見られます。
(米ドルの価格とCFD商品の価格の動きが反比例する)
これは、基本的にCFD商品価格は米ドルで計算されており、米ドルのレートが変化するとCFD商品はその影響を受けるためです。
もちろん銅も例外ではなく、米ドル値上がり時には銅は値下がりし、米ドル値下がり時には銅は値上がりします。
銅を取引することで、ほかの銘柄の値動きの趨勢も見えてきますね。
これも大きな意味での銅取引のメリット、と言えるでしょう。
XMで銅(カッパー)投資するメリット・デメリット
それでは、ここまで見てきたXMの銅基本情報を踏まえつつ、XMで銅投資するメリットとデメリットを見ていきましょう。
- 国内証券よりハイレバレッジで取引できる
- ゼロカットがあるので追証がなく借金にならない
- MT4/MT5を利用できる
- 取引コストがやや高め
国内証券よりハイレバレッジで取引できる
XMの銅取引における最大レバレッジは50倍で、日本の証券会社の最大レバレッジ25倍の倍となっています。
最大レバレッジが高いので、少ない証拠金でもポジションを立てられますが、証拠金維持率に気を付けないと、少しの価格変動で強制ロスカットになる可能性もあります。
日本の証券会社で銅の取引を行うなら、XMの倍(もしくはそれ以上)の証拠金が必要ということになり、途端に敷居が高くなってしまいますね。
ゼロカットがあるので追証がなく借金にならない
XMでの銅取引ならFX同様にゼロカットが保証されているので、万一口座残高を超える損失が発生してしまった場合でもXMがマイナス分を負担してくれます。
そのため、XMから追証の支払いを求められることはなく、入金した額以上の損失は発生しません。
MT4/MT5を利用できる
すでにXMでFXなどの取引を行っている方でしたら、新たに銅のトレードに挑戦する場合でも、引き続きMT4やMT5を使って慣れた環境で取引が行えます。
国内FX会社のようにFX銘柄とCFD銘柄の口座を分ける必要もないので、1つの取引ツールで複数の銘柄を並行して取引することも可能です。
取引コストがやや高め
XMを含む海外FXの取引コストは概して国内FXより割高になっています。
しかし、XMでは、豪華なボーナスを簡単に利用できるので、銅などのCFD銘柄を取引する際も、ボーナスをうまく利用し取引コストを圧縮することが可能です。
先述したメリットの内容を鑑みると、XMで銅などのコモディティ商品を取引をする価値は大いにあると思います。
XMで銅を取引する方法
ここからは、XMで銅に投資をするまでの方法と手順を解説します。
- XMの口座を開設
- MT4/MT5のダウンロード
- MT4/MT5で銅チャート表示
1.XMの口座開設方法
XMで口座開設するには、以下のボタンからXM公式サイトへ進み、アカウント登録した後、プロフィールを設定し、口座を認証するだけです。
POINTアカウント登録し、メール認証が終わると、すぐにXMから口座開設完了のメールが届きます。
その後、会員ページから「現住所確認書類・写真付き身分証」の画像をアップロードすると口座が認証され、取引可能になります。
XMの口座開設は、「XMリアル口座開設や口座の認証|手順や所要時間は?」で詳しく解説しています。
2.XMのMT4/MT5のダウンロード
口座開設が完了したら、続いてXMのMT4もしくはMT5をダウンロードをしましょう。
以下のリンクからMT4/MT5のダウンロードページへ飛べます。
手順1 MT4/MT5を使用端末に応じて選択
ダウンロードページには、PC(Windows)、Mac、スマートフォン、タブレット各種それぞれのMT4/MT5が準備されています。
ご自身のご利用になる端末に応じて選択してください。
手順2 ダウンロードボタンをクリック
ダウンロードボタンをクリックするとダウンロードが開始されます。
MT4は既に開発終了宣言が出されたものの、現時点での主流はMT4で、安定性もこちらの方が高いとされています。
MT5はMT4の後継版で、今後もアップデートが行われていく予定です。
基本的な使い方はMT4/MT5ともに同じです。
手順3 ログイン
MT4/MT5のインストール完了後にMT4/MT5を立ち上げると、ログインIDとサーバー名を求められます。
ログインIDとサーバー名は、XMから届いた口座開設完了メールに記載されているので、そちらを確認してログインしましょう。
スマホの場合は、【新規口座開設】→【既存のアカウントにログイン】で、IDとサーバー、パスワードを設定すればログインできます。
関連記事:XMのMT4ダウンロード方法
3.MT4上で銅(カッパー)の表示の設定をする
MT4の初期デフォルト状態では、銅をはじめとするCFD銘柄が表示されていません。
銅の取引を行うには、すべての銘柄を表示させる設定をする必要があります。
まずは画面左上に注目です。
メニューバーの中にある気配値ボタンをクリックします。
手順1 すべての銘柄を表示
すると画面左側に各通貨ペアと取引商品のリストが現れます。
この箇所が気配値欄です。
MT4画面左の「気配値」枠上で右クリック→「すべてを表示」を選択します。
手順2 取り引きしたい銘柄のチャートを表示
取引したい銘柄のチャートを表示させましょう。
気配値欄の中から、取引したい銘柄上で右クリック→「チャートを表示」を選択します。
表示されるチャートは、デフォルトではバーチャートになっています。
時間足やチャートは好みに応じてアレンジできるので、ご自身にとって一番使いやすいものにセッティングしてみてください。
また、以下の記事では設定方法を解説をしているので、どうぞ参考にしてください。
関連記事:XMのMT4/MT5チャート表示方法
手順3 オーダーの発注画面を表示
チャート上で右クリックすると、メニューから「注文発注」→「新規注文」でオーダーの発注画面が開きます。
オーダーの発注画面詳細
オーダー画面では「数量」「注文種別」を選び、「注文」ボタンをクリックすることで成行注文できます。
- 画面左:現在価格のティックチャート
- 通貨ペア:取引したい銘柄を選択(必須)
- 数量:売買するロット数の入力(必須)
- 決済逆指値:損切りする価格
- 決済指値:利益確定したい価格
- 注文種別:「成行注文」か「指値注文」を選択(必須)
- 注文ボタン:売りか買いを選んでクリックして注文完了(必須)
- 取引したい銘柄を選択(必須)
- 注文方法の選択(必須)
- 売買するロット数の選択(必須)
- ストップロス(損切りする価格)を設定
- テイクプロフィット(利益確定したい価格)を設定
- 現在価格
- Sell(売り注文)かBuy(買い注文)かを選択(必須)
- 現在価格のティックチャート
MT4の操作でわからないことがあったら、以下の記事も参考にしてください。
関連記事:MT4の基本的な使い方
XMの銅CFDに関するよくある質問(FAQ)
XMの銅(カッパー)のレバレッジはいくら?
- XMの銅(カッパー)のレバレッジはいくらですか?
-
XMの銅(カッパー)のレバレッジは50倍です。
その他のコモディティ(商品)も同様に50倍となっています。
関連記事:XMレバレッジ変更と規制解除
XMの銅(カッパー)の取引時間はいつ?
- XMの銅(カッパー)の取引時間はいつですか?
- XMの銅(カッパー)の取引時間は、AM8時05分~翌6時55分(夏時間は―1時間)です。ただし、金曜日(土曜日早朝)は閉場時間が早くなります。
関連記事:XM取引時間一覧(日本時間)
XMの銅(カッパー)のスプレッドはどれくらい?
- XMの銅(カッパー)のスプレッドはどれくらいですか?
-
XMの銅(カッパー)のスプレッドは平均87ポイントです。
1ロット取引する場合、約1,900円分のスプレッド手数料がかかる計算です。ちなみに公式サイト上に書かれている最小スプレッドは、1日の中で一瞬でも現れた最小の数値を記載しているものなので、正直なところあまりあてにはなりません。
関連記事:XMスプレッド一覧|全銘柄掲載
MT4/MT5でHGCOPの注文ができない
- MT4/MT5でHGCOPの注文ができないのはなぜですか?
-
HGCOPの取引時間外の可能性があります。
この時間帯は、チャートも動いていません。
以下にHGCOPの閉場時間をまとめますので、ご確認ください。- 火-金 AM6:55 ~ AM8:05
(平日朝の1時間10分間) - 土 AM6:10 ~ 月 AM8:05
(土曜早朝から月曜朝まで)
※夏時間の場合はすべて1時間早まります。
もしくは、小数点以下のロット数で注文をしようとしている場合も、注文は受け付けられません。
銅の最小取引ロット数は1です。 - 火-金 AM6:55 ~ AM8:05
XMの銅取引について思うこと
銅の価格と経済の動き
銅はXMの取引銘柄の中では、どちらかというとマイナーな商品ではないでしょうか。
しかしこの銅は昔から景気の先行きを占う重要な判断材料とされています。
銅の価格を追いながら、世界経済の動きに思いを馳せるのも面白いですよ。
XMのCFD銘柄の多さには驚き
様々な海外FX会社がありますが、そもそも銅を取り扱っている会社は3,4社しかありません。
やはりXMのコモディティを含むCFD商品数は群を抜いて多いです。
選択肢が広く、様々な可能性を見つけられるというのも、XMの大きな魅力の一つですね。
FX取引に慣れたら、ぜひ銅やその他CFD商品取引にもチャレンジしてみてください。
11月末まで 口座開設13,000円