MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

XMの手数料は全7種類|取引や入出金時の手数料と計算方法

2025 5/02
XM取引条件
2025-05-02
YUI KINOSHITA
XMで発生する取引手数料は7種類

XMTrading(エックスエム)の手数料についてまとめた記事です。

XMでは、スプレッドやスワップ以外は原則手数料無料で利用できますが、知らずに利用すると思わぬ手数料が発生する場合があります。

そこで本記事では、XMで各手数料が発生するタイミングや、取引する際に発生する手数料や計算方法、口座維持にかかる手数料を解説します。

XM(XMTrading)公式HP
目次

XMで手数料が発生するのは全部で7パターン

XM-手数料の種類

XMでは、主に「入出金手数料」や「スプレッド、ECN手数料、スワップ」、「口座維持手数料、資金移動」などの手数料が発生します。

それぞれの手数料が発生するタイミングは以下のとおりです。

手数料手数料が発生する
タイミング
入金手数料入金する時
出金手数料出金する時
スプレッドポジションを
エントリーする時
ECN手数料ゼロ口座でポジションを
エントリーする時
スワップ
ポイント
ポジションをロール
オーバーした時
資金移動基本通貨が異なる口座間で
資金移動した時
口座維持
手数料
90日間以上口座を放置した時
XMで発生する手数料

HFMバナー

XMの入出金時に発生する手数料

XM-入出金手数料

XMの入出金手数料は基本的に無料です。

ただし、銀行送金の場合、入出金額によって手数料が発生する場合があります。

また、オンラインウォレットを利用する場合、XMへの入出金は無料ですが、ウォレット自体への入出金で手数料が発生します。

XMに入金する際に発生する手数料

XMの入金時に発生する手数料は、基本的に無料ですが、入金額や入金方法によっては、送金元で手数料が発生する場合があります。

カードやApple Payでの入金は完全に手数料無料なので、手数料を最も節約して入金できます。

スクロールできます
入金方法XMへの
入金手数料
XM以外で
発生する手数料
銀行送金入金額
1万円未満
の場合
880or1500円
振込手数料:0~880円
bitwallet無料クレカ:
入金額の8%~8.5%
銀行送金:
無料
クレジット/
デビットカード
(VISA/JCB)
無料無料
仮想通貨無料ウォレットへの
入金手数料
ウォレットからの
送金手数料
Apple Pay無料無料
BXONE無料銀行送金:無料
仮想通貨:無料
XMの入金手数料

参考:XMの入金手数料や振込手数料の詳細

銀行送金で入金する際、入金額が1万円未満の場合、決済代行会社によって880円または1500円の入金手数料が発生します。

出金する際に発生する手数料

XMから出金する際に発生する手数料は、基本的に無料ですが、出金額によって手数料が発生する場合があります。

また、オンラインウォレットを利用する場合、ウォレットから出金する際に手数料が発生します。

スクロールできます
出金方法XMからの
出金手数料
XM以外で
発生する手数料
銀行送金40万円以上の出金:無料
40万円未満の出金:一律2500円
ー
bitwallet無料銀行送金:389~777円
クレジット/
デビットカード
(VISA)
無料無料
仮想通貨無料※ウォレット/
取引所による
STICPAY無料銀行送金:
出金額の2%+800円
BXONE無料銀行送金:一律500円
仮想通貨:無料
XMの出金手数料

※USDT(ERC20)で300ドル未満を出金する場合は15ドルの出金手数料が発生

詳細:XM入金ガイド|手数料や反映時間

銀行送金や仮想通貨(USDT)で出金する際は、出金額に気を付けないと、出金手数料が発生します。


XMでの取引時に発生する手数料

XM-取引時に発生する手数料

XMで取引する際に発生する手数料は以下の3種類です。

XMの取引時に発生する手数料
  • スプレッドとして発生する手数料
  • ゼロ口座で発生するECN手数料
  • スワップポイントとして発生する手数料

スプレッドとして発生する手数料

XM-手数料-スプレッド

スプレッドとは、FX取引をする際の「売値(Bid)」と「買値(Ask)」の差額のことで、注文時に取引手数料として損益に反映されます。

例えば、ドル円の「売値」が146.001円で「買値」が146.012円の場合、スプレッドは0.011円(1.1pips)となります。

XMのスプレッドは口座タイプによって異なり、KIWAMI極口座やゼロ口座が狭めの設定になっています。

主要通貨の平均スプレッド

スクロールできます
通貨ペアスタンダード
マイクロ
KIWAMI極ゼロ
USDJPY2.75pips1.69pips0.33pips
EURUSD2.10pips1.20pips0.30pips
GBPUSD3.00pips1.90pips1.40pips
AUDUSD2.40pips1.50pips0.80pips

※ゼロ口座は別途取引手数料が発生

詳細:XMスプレッド一覧

スプレッドを円換算する方法

スプレッドは、pips(ピップス)単位で表示され、決済通貨によって計算式が異なります。

決済通貨って何?

決済通貨とは、通貨ペアの右側の通貨のことで、USDJPYなら「円」、GBPUSDなら「米ドル」です。

決済通貨が円の場合
決済通貨が円の場合

スプレッド(pips) × 0.01(値動きの最小値) × 取引量 = スプレッド(円)

例)
USDJPYのスプレッドが1.5pipsで1ロット(10万通貨)取引した場合

1.5(pips)×0.01(値動きの最小値)×100,000(取引量)=1,500円

決済通貨が円以外の場合
決済通貨が円以外の場合

スプレッド(pips) × 0.0001(値動きの最小値) × 取引量 × 対円レート
= スプレッド(円)

例)
GBPUSDのスプレッドが1.5pipsで1ロット(10万通貨)取引、1ドル130円の場合

1.5(pips)×0.0001(値動きの最小値)×100,000(取引量)×130(対円レート)
=1,950円

ゼロ口座のみ発生する手数料(ECN手数料)

XMのゼロ口座では、スプレッドとは別に1ロットの取引につき基軸通貨10通貨(往復)の取引手数料(ECN手数料)が発生します。

基軸通貨って何?

基軸通貨とは、通貨ペアの左側の通貨のことで、USDJPYなら「ドル」、GBPUSDなら「ポンド」です。

ゼロ口座の取引手数料は、FX通貨ペアとゴールド・シルバーのみ発生します。

ゼロ口座の通貨ペアの取引手数料を円換算する方法

取引する通貨ペアが「”USD○○○”なら10USD」「”GBP○○○”なら10GBP」の手数料が発生します。

つまり、決済通貨(右側通貨)がなんであれ、基軸通貨が同じなら必要な手数料も同じになります。

円換算する方法は以下の計算式で算出可能です。

ゼロ口座の手数料計算

10通貨(基軸通貨) × 1(取引量) × 対円レート = 手数料(円)

例1) USDJPYを1ロット(10万通貨)取引、
1ドル140円の場合
10USD(基軸通貨) × 1Lot(取引量) × 140円(対円レート)=1,400円

例2) GBPUSDを1ロット(10万通貨)取引、
1ポンド180円の場合
10GBP(基軸通貨) × 1Lot(取引量) × 180円(対円レート)=1,800円

以下にゼロ口座の1ロット取引に発生する取引手数料を円換算し一覧表にまとめました。

左側通貨手数料対円
レート
手数料
(円)
AUD10AUD
CAD10CAD
CHF10CHF
EUR10EUR
GBP10GBP
NZD10NZD
SGD10SGD
USD10USD
1Lot当たりの通貨ペアの取引手数料

※参考レートは

詳細:XMゼロ口座

ゴールド&シルバーの取引手数料を円換算する方法

ゴールドは「ゴールド価格の0.5%(片道)」、シルバーは「シルバー価格の25%(片道)」の手数料が発生します。

1Lot取引に必要な往復手数料は、以下の計算式で円換算が可能です。

ゴールド&シルバーの手数料計算

ゴールド
ゴールド価格×1%×取引量×対円レート=手数料(円)

シルバー
シルバー価格×50%×取引量×対円レート=手数料(円)

例1) ゴールド価格1940を1ロット(10万通貨)取引、1ドル140円の場合
1940(価格) × 0.01 × 1Lot(取引量) × 140円(対円レート)=2,716円

例2) シルバー価格23.5を1ロット(10万通貨)取引、1ドル140円の場合
23.5(価格) × 0.5 × 1Lot(取引量) × 140円(対円レート)=1,645円

以下にゼロ口座の1ロット取引に発生するゴールドとシルバーの取引手数料を円換算し表にまとめました。

銘柄手数料現在レート手数料(円)
GOLD金価格の1%
SILVER金価格の50%
1Lot当たりのGOLD,SILVERの取引手数料

※参考レートは

ECN手数料が徴収されるタイミング

ゼロ口座のECN手数料は、MT4の場合、エントリー時に往復分(10通貨)が一括で徴収され、MT5の場合、片道ずつ(5通貨)徴収される仕組みになっています。

MT4の取引手数料は「エントリー時のレート」で決まり、MT5の取引手数料は「エントリー時と決済時のそれぞれのレート」で決まるため、MT4とMT5で取引手数料にわずかな差が生じます。

  • エントリー時のレートより決済時のレートが高い場合は、MT4が有利
  • エントリー時のレートより決済時のレートが低い場合は、MT5が有利

スワップポイントで発生する手数料

スワップポイントとは、二国間の通貨金利の差額により発生する損益です。

スワップポイントがプラスなら利益として獲得できますが、マイナスだとスワップ手数料として支払う必要があります。

スワップポイントは通貨ペア毎に異なり、原則片側がプラススワップ、または両側マイナススワップに設定されています。

通貨ペアスワップポイント
買(L)売(S)
USDJPY
EURUSD
GBPUSD
AUDUSD
XMの主要通貨のスワップポイント

スワップポイントは変動しています。取引を行う前にXM公式サイトでご確認ください。

詳細:XMのスワップポイント

スワップポイントを円換算する方法

MT4/MT5やXM公式サイトのスワップポイントは、1Lotを1日保有した場合に発生するポイントを表記しています。

XMのスワップポイントを円に換算する方法は以下の計算式で算出できます。

スワップポイントの計算方法

スワップポイント=(契約サイズ×少数桁)×取引ロット数×スワップ値×対円レート

例1) USDJPYの買いスワップが「12」で
1ロット(10万通貨)保有する場合
100,000(契約サイズ)×0.001×1(取引量)
×12(スワップ値)=1,200円
つまり、1日保有すると1,200円を獲得できます。

例2) GBPUSDの買いスワップが「-4.3」で
1ロット保有、1ドル140円の場合
100,000(契約サイズ)×0.00001(少数桁)
×-4.3(スワップ値)×140円(対円レート)
=-602円
つまり、1日保有すると602円の手数料を支払う必要があります。

詳細:スワップポイントの計算方法

XMのスワップポイントが付与されるタイミング

XMのスワップポイントは、月曜から金曜のロールオーバー(翌日持ち越し)時に発生します。

具体的には、日本時間の朝7時(夏時間は朝6時)のタイミングで、持ち越した未決済ポジションの保有量に応じてスワップポイントが加算されます。

詳細:XMの夏時間

スワップポイントは、月~金曜日まで毎日損益に反映されますが、実際に残高に反映されるのは「ポジションを決済した後」になるので注意しましょう。

スワップポイントが3倍になる日に注意

土日は取引市場が閉鎖しているためスワップポイントは加算されませんが、代わりに特定の日にスワップが通常の3倍になります。

スワップが3倍になるタイミング

FX通貨ペア・貴金属
MT4/5で水曜から木曜になるタイミング
(日本時間で木曜の朝7時)

株価指数・エネルギー・株式
MT4/5で金曜から土曜になるタイミング
(日本時間で土曜の朝7時)


XMの口座間資金移動に発生する手数料

XM-口座間資金移動で発生する手数料

XMの口座間の資金移動は手数料無料です。

ただし、移動元と移動先の基本通貨が異なる場合、ECBの実勢レートに基づいて自動的に換算され、0.3%の為替手数料が発生します。

基本通貨が異なる口座間で資金移動する際は注意しましょう。

ECBとは?

ECB(European Central Bank)は、欧州中央銀行のことを指します。ユーロ圏である20ヵ国の統一的な金融政策を担っている中央銀行です。

詳細:欧州中央銀行HPへ

詳細:XM口座間の資金移動


XMの口座維持に発生する手数料

XM-口座維持手数料

XMでは90日間取引も入出金もせずに口座を放置した場合、アカウントが休眠口座となり、口座維持手数料が発生します。

休眠口座になった場合、ボーナスが消滅し、毎月口座維持手数料10ドルが残高から差し引かれます。

休眠口座の判定はアカウント単位で行われる為、どれか一つのXM口座を使用していれば休眠口座にはなりません。

詳細:XM口座凍結/休眠口座

残高がない状態で更に90日間放置すると「口座凍結」になるので注意しましょう。


XMの手数料に関するよくある質問(FAQ)

XMで発生する手数料は何がありますか?

XMでは、「入出金手数料」「スプレッド・ECN手数料・スワップポイント」「口座間資金移動」「口座維持手数料」などがあります。

XMの入金手数料はいくらですか?

XMへの入金手数料は、全ての入金方法において基本的に無料です。ただし、銀行送金で入金する場合、入金額が1万円未満だと880円(決済代行会社によっては1,500円)の手数料が発生します。なお、振込手数料はユーザー負担となっています。

XMの出金手数料はいくらですか?

XMの出金手数料は、基本的に無料です。ただし、銀行送金で出金額40万円未満の場合は一律2,500円、USDT(ERC20)で出金額300ドル未満の場合は15ドルの手数料が発生します。

XMのゼロ口座の取引手数料(ECN手数料)はいくらですか?

XMのゼロ口座では、FX通貨ペアとゴールド・シルバーのみスプレッドとはECN手数料が発生します。1ロット取引につき、FX通貨ペアは基軸通貨の10通貨(往復)、ゴールドはゴールド価格の1%(往復)、シルバーはシルバー価格の50%の手数料がかかります。

XMの口座間資金移動に発生する手数料はいくらですか?

XMの口座間資金移動は基本的に無料です。ただし、基本通貨が異なる口座間の資金移動は、0.3%の為替手数料が発生します。

XMの口座維持手数料はいくらですか?

XMの口座維持手数料は、休眠口座となった場合に毎月10ドルが取引口座から差し引かれます。休眠口座は、入金・出金や取引を行わず口座を90日間放置した場合となります。

XMTRADINGの記事
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説

 口座開設方法

 最新ボーナス

 口座タイプ

 デモ口座

 入金方法

 出金方法

 スプレッド一覧

 レバレッジ一覧

すぐわかる海外FXのXM
XM FX/CFD計算ツール
XMのオートリベート
XM最新モバイルアプリはこちら
口座開設13,000円XM公式サイトへ
5月末まで 口座開設13,000円
詳細はこちら
XM公式サイトへ
限定ボーナスを見る
XM取引条件
手数料 計算
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

YUI KINOSHITA Reporter/Writer

木下は、もともと海外FX会社の社員として顧客サポートの業務を行っていましたが、より柔軟な働き方を求めて、FX-Viewの記者として転職した経歴をもちます。FX会社のサポートという特別な経験を活かし、的確なコンテンツを提供します。

「以前の業務で培った経験と知識を生かして、ポイント抑えたわかりやすい記事を書いていこうと思います!」

関連記事

  • XM全銘柄の必要証拠金一覧表アイキャッチ
    XMの必要証拠金一覧と計算方法|FXやCFDの取引にいくら必要?
    2025-05-02
  • XM1ロットの記事のアイキャッチ画像
    XMの1ロットはいくら?計算や最小・最大ロット、1pipの損益
    2025-05-02
  • XMスワップポイントTOP
    XMのスワップポイント | 日本円換算一覧表と月間ランキング
    2025-05-02
  • XMサマータイムTOP
    2025年XM(海外FX)の夏時間、サマータイムはいつから?
    2025-05-01
  • XM取引時間一覧表TOP
    XM取引時間一覧表 (日本時間)| 今月のFX,CFD開場・閉場時間
    2025-04-30
  • XMのスプレッド一覧の記事アイキャッチ画像
    XMのスプレッド完全ガイド|リアルタイム計測一覧表/知識と注意点
    2025-03-20
  • XMレバレッジの規制や制限について、原因や対処法を詳しく解説
    XMでレバレッジ制限される5つの原因|規制ルール・解除方法・タイミング
    2025-03-20
  • XMゼロカットTOP
    XMのゼロカットはいつ?されない原因とマイナス残高強制リセット方法
    2025-03-20
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. XM(XMTrading)
  3. XM取引条件
  4. XMの手数料は全7種類|取引や入出金時の手数料と計算方法
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次