MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

海外FXのECN口座を比較!スプレッドや手数料の安いおすすめ口座

2025 3/20
海外FX比較
2025-03-20
KAZUKI NAKAGAWA
海外FXのECN口座を比較!スプレッドや手数料の安いおすすめ口座

海外FXのECN口座は、直接市場にアクセスできる透明性の高い取引環境と狭いスプレッドが特徴で、多くのFX業者がこのECN方式の口座を提供しています。

本記事では、主要な海外FX業者のECN口座を徹底比較し、スプレッド、取引手数料、レバレッジ、MT4/MT5/cTraderの選択のヒントなど、あなたの取引スタイルに最適な口座を見つけるための重要なポイントを詳しく解説します。

目次

ECN口座とは?ECN方式をわかりやすく解説

FX取引におけるECN口座とは、ECN(Electronic Communications Network)方式と言う迅速で透明性の高い取引方式を採用している口座タイプです。

まずはECN方式の発注の仕組みや特徴、メリットとデメリットについて詳しく見ていきましょう。

ECN(Electronic Communications Network)とは

ECNの仕組みイメージ

ECN方式は、金融市場において取引を自動的にマッチングさせる電子取引システムです。

ECN方式では、複数の金融機関や個人投資家の注文が電子ネットワークを通じて直接マッチングされます。

この仕組みには、以下のような特徴があります。

ECN方式の主な特徴
  • 直接的なマッチング:買い手と売り手の注文を直接マッチングし、仲介者を介さない
  • 価格形成:複数の流動性提供者からの注文を集約し、最良の取引価格を形成
  • 匿名性:取引参加者の身元を明かさず、公平な取引環境を提供
  • 低遅延執行:高速なコンピューターシステムにより、注文の執行を迅速に行う

ECN方式では、取引業者が価格を操作する余地がないため、より公平な取引環境が実現されています。

また複数の流動性提供者からのオファーの中から最良価格が自動的に選ばれる為、スプレッド(売値と買値の差)が非常に狭くなるのも特徴です。

ECN方式では、取引ごとに手数料(ECNネットワークへの参加料)がかかるのも特徴です。

ECN方式のFX取引のメリットとデメリット

STP方式とECN方式の特徴の比較

ECN方式の口座には、透明性や効率性といったメリットがある一方で、手数料などのデメリットもあります。

ECN方式を採用しているFX口座を選ぶ前に、そのメリットとデメリットをしっかりと理解しておくことが重要です。ここでは、主なメリットとデメリットを詳しく見ていきましょう。

メリット
  • 高い透明性:価格操作のリスクが低く、公正な取引環境が提供される
  • 狭いスプレッド:市場価格に近いスプレッドで取引でき、コストが抑えられる
  • 高速な約定:注文が即座にマッチングされ、スピーディーな取引が可能
  • 高い流動性:多くの参加者が取引に参加し、流動性が高く取引がスムーズ
デメリット
  • 取引手数料:取引ごとに手数料が発生し、取引コストが増加する可能性がある
  • 最低入金額:多くのECN口座は最低入金額が高く設定されていることがある
  • 変動相場での不利:市場が不安定な時にスプレッドが広がり、不利な条件で取引になることがある

ECN方式は、透明性の高い取引環境で狭いスプレッドを提供する代わりに、取引手数料が発生します。スキャルピングや短期取引を行うトレーダーにとって魅力的な選択肢ですが、取引手数料や最小取引単位の設定に注意が必要です。

自分の取引スタイルに合わせてECN口座の適性を判断しましょう。

ECN方式やSTP方式についての関連記事

  • FXの取引方式を徹底比較
  • FXのSTP方式を解説
  • リクイディティプロバイダー(LP)とは?

国内FXのECN口座

日本国内でも一部の業者がECN方式やそれに近い取引環境を提供しています。

  1. OANDA Japan(オアンダジャパン)
  2. マネーパートナーズ(Money Partners)
  3. 外為オンライン
  4. クリック365

ただし、国内では口座の選択肢は海外FX業者と比べると限られています。ECN取引に特化したい場合は、海外FX業者も視野に入れて検討することをおすすめします。

国内ECN口座は選択肢は少ないですが、国内規制下で安心感があります。自身のニーズと照らし合わせて選びましょう。


HFMバナー

安全で信頼できるECN口座の選び方

ECN口座を選ぶ際は、安全性と信頼性を最優先に考えることが重要です。

FX取引は利益を得られる可能性がある一方で、リスクも伴います。特に海外のFX業者を選ぶ場合、慎重な選択が求められます。ここでは安全で信頼できるECN口座を選ぶための重要なポイントについて詳しく解説していきます。

ECN口座の選び方ポイント

 安全性や信頼性

 スプレッドと手数料

 レバレッジ

 取引プラットフォーム

安全性や信頼性で比較する際のポイント

口座の安全性と信頼性は、ECN口座を選ぶ上でも最も重要な要素で、業者の規制ライセンスと監督機関の信頼性を確認することが極めて重要です。

FCA(英国金融行為規制機構)やCySEC(キプロス証券取引委員会)などの信頼性の高い監督機関のライセンスを持つ業者を選ぶことで、より安全に取引を行うことができます。

FSCS(英国金融サービス補償制度)のような投資家保護スキームに加入している業者であれば、万が一の際に一定額まで補償を受けることができます。

安全性と信頼性で選ぶ海外FX業者

スプレッドと手数料を比較する際のポイント

スプレッドと手数料の仕組みイメージ

ECN口座では、狭いスプレッドの代わりに取引手数料が発生するのが一般的です。

例えば、「スプレッド0.5ピップ+往復8ドルの手数料の口座」と、「スプレッド2ピップで取引手数料なしの口座」を比べた場合、どちらが有利かは取引頻度や保有期間によって変わります。

頻繁に取引するなら手数料が少ない方が有利ですが、保有期間が長い場合はスプレッドの広さも無視できません。

ECN口座は原則狭いスプレッドを提供していますが、一般的にスプレッドが広がるタイミングに取引するとコストが高くなることもあります。

関連記事

  • 海外FXスプレッド比較
  • 手数料はいくら?スプレッド計算機

ECN口座の特性と最大レバレッジ

ECN口座では最大レバレッジがSTP口座よりも低めに設定される場合があります。

例えば、XM TradingのECN口座(Zero口座)は最大レバレッジが500倍、スタンダード口座は1000倍です。これはECN口座ではすべて市場に直結するため、過度なレバレッジを提供しにくいのが理由です。

レバレッジの設定は取引スタイルに合わせて選び、リスクを管理しましょう。

取引プラットフォームの選択基準(MT4/MT5/cTrader)

ECN取引において、プラットフォームは取引体験を大きく左右する重要な要素です。

主要な取引プラットフォーム
  • MT4:最も広く使われるプラットフォーム、豊富なEAと使いやすさが特徴
  • MT5:MT4の後継版、より多くの分析ツールと資産クラスにアクセス可能
  • cTrader:ECN取引に対応したプラットフォーム、直感的なインターフェースが特徴
  • WebTrader:ブラウザベースのプラットフォーム、インストール不要で利用可能

MT4は真のECN環境ではない?

MT4プラットフォームと真のECN環境の関係については、業界内で議論があります。

MT4(MetaTrader 4)は広く使用されているプラットフォームですが、その基本設計がマーケットメイク方式を前提としているため、完全なECN環境を提供できないという指摘があります。

MT4はブリッジソフトで擬似的にECN環境を実現しますが完全ではありません。MT5はより適した構造を持ち、cTraderはECN特化型プラットフォームとしてさらに本格的なECN環境を提供しています。

ただし、多くのトレーダーにとって、MT4のECN口座でも十分な取引環境が提供されています。私の場合は、ECN特化のcTraderよりも使い慣れたMT4で充分だと感じました。


主要な海外FX業者のECN口座を徹底比較

各業者のECN口座には、それぞれ特徴や強みがあります。自分に合った口座を見つけるためには、詳細な比較が欠かせません。

ここでは主要な海外FX業者のECN口座を多角的に比較し、それぞれの特徴を明らかにしていきます。

比較項目

 スプレッドと手数料

 レバレッジ

 約定力とスリッページ

 ゴールド(金)取引

 取引プラットフォーム

 スマホアプリ

 カスタマーサポート

ECN口座のスプレッドと手数料で比較

主要な海外FX業者のECN口座の「スプレッドと取引手数料」を早見表にまとめました。

FX業者・口座タイプ平均スプレッド(USDJPY)取引手数料
ThreeTrader
Rawゼロ口座
0.29 pips往復$4/Lot
Exness
ロースプレッド口座
0.30 pips往復$7/Lot
IC Markets
Raw口座
0.17 pips往復$7/Lot
AXIORY
ナノ口座・テラ口座
0.51 pips往復$6/Lot
FXGT
ECN口座
0.48 pips往復$6/Lot
Vantage Trading
RAW ECN口座
0.45 pips往復$6/Lot
Titan FX
ブレード口座
0.32 pips往復$7/Lot
BigBoss
プロスプレッド口座
0.35 pips往復$9/Lot
XMTrading
ゼロ口座
0.32 pips往復$10/Lot
FX業者別スプレッドと手数料比較一覧

※海外FXビューで計測した平均スプレッド

この表で上がっているECN口座は、どれも取引にかかるコスト(スプレッドや取引手数料)が非常に安い口座です。その中でもThreeTraderのRawゼロ口座は、取引手数料が往復$4と非常に低く、スプレッドも狭いため、取引コストがかなり抑えられています。

最新のスプレッドは海外FXリアルタイムスプレッド比較の記事で確認できます。

取引頻度や取引量によって取引コストは変わってきます。自分の取引スタイルに合わせて比較しましょう。

ECN口座の最大レバレッジで比較

主要な海外FX業者のECN口座の「最大レバレッジとレバレッジ制限」をまとめました。

FX業者・口座タイプ最大
レバレッジ
レバレッジ
制限
ThreeTrader
Rawゼロ口座
最大1,000倍取引銘柄
により制限
Axi
プレミアム口座
最大1,000倍取引銘柄
により制限
Exness
ロースプレッド口座
最大2,000倍(無制限)口座残高
により変動
IC Markets
Raw口座
最大1,000倍取引銘柄
により制限
Vantage Trading
RAW ECN口座
最大1,000倍口座残高や
取引銘柄
により制限
AXIORY
ナノ口座・テラ口座
最大1,000倍証拠金残高
により制限
FXGT
ECN口座
最大1,000倍口座残高や
取引銘柄
により制限
Titan FX
ブレード口座
最大500倍時間帯や
取引銘柄
により制限
BigBoss
プロスプレッド口座
最大1,111倍口座残高や
取引銘柄
により制限
XMTrading
ゼロ口座
最大500倍口座残高や
取引ロット数/
銘柄
により制限
FX業者の最大レバレッジと制限条件一覧

Exnessは最大2,000倍(無制限)のレバレッジを提供し、より高いリスクとリターンを追求するトレーダーに最適です。

XMTradingのゼロ口座やTitan FXは最大500倍に制限されています。レバレッジの違いは、トレーダーの取引スタイルやリスク許容度に応じて選びましょう。

高レバレッジは諸刃の剣です。自分の取引スキルとリスク許容度に合わせて選びましょう。

ECN口座の約定力とスリッページを比較

主要な海外FX業者のECN口座の「約定力とスリッページ」の比較表です。約定スピードを計測し、スリッページは実際のトレーダーの口コミより評価しています。

スクロールできます
順位業者名サーバー場所平均ms約定率スリッページ
評判
1位AXIORY東京、ロンドン51.7599.99%◎
2位Titan FXニューヨーク207.5099.98%◎
3位XMTradingロンドン256.50100%◎
4位Exness香港、シンガポールなど101.04非公開〇
5位ThreeTrader東京、ニューヨーク202.12非公開〇
6位Vantage
Trading
ロンドン266.68非公開〇
7位FXGTロンドン258.63非公開△
8位IC Marketsロンドン情報なし非公開非公開
9位BigBossシンガポール340.5098.22%〇
10位Axiロンドン情報なし非公開非公開
FX業者の約定力比較ランキング一覧

※◎:ほぼ滑らない 〇:たまに滑る △:滑る

AXIORYは東京およびロンドンのサーバーを使用し、51.75msの低レイテンシと99.99%の約定率を誇り、スリッページに関して高評価を得ています。TITANFXやXMTradingも高い約定率とスリッページの少なさが評価されています。

  • サーバー場所:リアル口座でIPを調査
  • 平均約定スピード:リアル口座で同環境のもとに測定
  • 約定率:業者の公式サイトより引用
  • スリッページ評判:X(旧:Twitter)で実際の利用者から集めた口コミを調査
海外FXの約定力比較ランキング

ECN方式では、理論上、高速で正確な約定が期待できますが、実際の性能は業者によって異なります。約定力の高さとスリッページの少なさは、特にスキャルピングや高頻度取引を行うトレーダーにとって重要な要素です。

約定力とスリッページは実際に取引してみないとわかりづらい面もあります。デモ口座でしっかり確認しましょう。

デモ口座についての関連記事

  • 【MT4/MT5】海外FXのデモ口座一覧
  • XMのデモ口座とリアル口座の違い

ECN口座のゴールド(金)取引で各社を比較

主要な海外FX業者のECN口座の「ゴールド(XAUUSD)の取引条件」の比較表です。スプレッドやレバレッジを総合的に比較してみましょう。

スクロールできます
FX業者・口座タイプスプレッド(平均値+取引手数料)レバレッジ
ThreeTrader
Rawゼロ口座
1.16 pips最大1,000倍
Exness
ロースプレッド口座
1.10 pips無制限
IC Markets
Raw口座
1.56 pips 最大1,000倍
Vantage Trading
RAW ECN口座
1.21 pips最大1,000倍
AXIORY
ナノ口座・テラ口座
2.21 pips最大1,000倍
FXGT
ECN口座
2.80 pips最大1,000倍
Titan FX
ブレード口座
1.85 pips最大500倍
XMTrading
ゼロ口座
2.89 pips最大1,000倍
FX業者のECN口座でのゴールド取引比較一覧

※海外FXビューで計測した平均スプレッド

ExnessとThreeTraderは、ゴールド取引において特にコスト面で優れたパフォーマンスを見せています。

特にExnessは、ボラティリティの高いゴールド市場でも無制限のレバレッジを提供し、高リスク・高リターンを狙うトレーダーからの支持が厚いです。

ECN口座でのゴールド取引は、通貨ペアとは異なる特性を持つため、専用の取引条件を設定している業者も多くあります。

ゴールド(金取引)についての関連記事

  • 海外FX全77口座のゴールド取引条件を比較
  • XMのゴールド(金取引)を徹底攻略

ECN口座の取引プラットフォームで比較

主要な海外FX業者のECN口座の「取引プラットフォーム対応状況」です。ECN口座での取引はMT4・MT5・cTRADERが主な選択肢になります。

スクロールできます
業者名MT4MT5cTraderWeb
Trader
ThreeTrader丸丸バツ丸
Axi丸バツバツ丸
Exness丸丸バツ丸
IC Markets丸丸丸丸
Vantage Trading丸丸バツ丸
AXIORY丸丸丸バツ
FXGT丸丸バツバツ
Titan FX丸丸バツ丸
BigBoss丸丸バツ丸
XMTrading丸丸バツ丸
FX業者別プラットフォーム対応一覧

IC MarketsやAXIORYはcTraderに対応しています。cTraderはMT4やMT5に比べてECNに特化した取引プラットフォームです、cTraderの完全なECN環境を試してみるのも良いと思います。

スマホアプリで比較

PCと同等の機能性を持ち、かつ使いやすいスマホアプリを提供しているかどうかは、業者選びの基準となります。主要な海外FX業者の「ECN口座のスマホアプリ対応状況」をまとめました。

スクロールできます
業者名独自アプリMT4アプリMT5アプリcTraderアプリ
ThreeTraderバツ丸丸バツ
Axiバツ丸バツバツ
ExnessExnessトレーダー
アプリ
丸丸バツ
IC Marketsバツ丸丸丸
Vantage Tradingヴァンテージ
アプリ
丸丸バツ
AXIORYMyAxiory丸丸丸
FXGTバツ丸丸バツ
Titan FXバツ丸丸バツ
BigBossBigBoss
QuickOrderアプリ
丸丸バツ
XMTradingXMTrading
アプリ
丸丸バツ
FX業者別取引アプリ一覧

Exness、BigBoss、XMTrading、Vantage Trading、AXIORYは、それぞれ独自のスマホアプリを提供しており、口座開設から入出金、取引まで利用できます。スマホでの取引を重視するトレーダーにとって大変便利です。

スマホアプリは急な相場変動時に重宝します。操作性とセキュリティのバランスを見極めましょう。

スマホアプリについての関連記事

  • XMTradingアプリの使い方
  • XMスマホアプリ(MT4,MT5,XM公式アプリ)の違い

カスタマーサポートで比較

信頼できるカスタマーサポートの存在は、特に海外FXを利用する際に非常に重要です。特に日本語対応の有無や対応時間帯は、特に日本人トレーダーにとって重要な比較ポイントとなるでしょう。

主要な海外FX業者の「日本語サポート対応状況」をまとめました。

スクロールできます
FX業者・口座
タイプ
対応方法対応時間
ThreeTraderメール,ライブチャット平日7時~20時
Axiメール,ライブチャット,
国際電話
平日9時~20時
Exnessメール,ライブチャット平日24時間
IC Marketsメール,ライブチャット,
電話
平日8時~17時
Vantage Tradingメール,ライブチャット平日9時~17時
AXIORYメール,ライブチャット平日9時~23時
FXGTメール,ライブチャット365日24時間
Titan FXメール,ライブチャット,
電話
365日24時間
BigBossメール,ライブチャット平日10時~24時
XMTradingメール,ライブチャット,
公式ライン
平日8時~22時
土日9時~13時
FX業者別カスタマーサポート対応一覧

Titan FXとFXGTは365日24時間のサポートを提供しています。一方平日限定ですが、XMTradingはメール、ライブチャット、公式LINEといった様々な問い合わせ方法が用意され、トレーダーにとって高い利便性を提供しています。

実際にサポートを利用してみて、対応の速さや質を確認することをおすすめします。また、口座開設前に質問をしてみるのも良い方法です。

海外業者の場合、言語の壁や時差の問題もあります。自分に合ったサポート体制を持つ業者を選びましょう。


おすすめのECN口座まとめ

これまでの比較を踏まえ、様々な観点からおすすめのECN口座を紹介します。

それぞれのカテゴリーで特に優れた口座を選び、ランキングとして提示します。ただし、これらの評価はあくまで一般的な基準に基づいており、最新の情報や個々のニーズによっては異なる場合があります。

おすすめのECN口座

 総合的におすすめ

 初心者向けおすすめ

 ハイレバおすすめ

取引コストが安く総合的におすすめのECN口座

総合評価では、スプレッドや手数料、レバレッジ、取引プラットフォーム、カスタマーサポートなど複数の要素を総合的に判断しています。

ThreeTrader Rawゼロ口座

threetraderロゴ

ThreeTraderのRawゼロ口座は、スプレッドと取引手数料が業界トップレベルに安いので、取引コストをとにかく抑えたい人におすすめです。

特に通貨ペアとゴールドが優秀で、例えば、時間帯によってはゴールドの取引コストが1pip程度になるので、ゴールドでのスキャルピングも可能です。

最大レバレッジは1,000倍で十分に高い値になっており、レバレッジ制限がかかっても500倍なので、常に資金効率が高い取引ができます。

最大レバレッジ1,000倍
取引手数料往復$4/Lot
ロスカット水準20%
最小取引単位1,000通貨
プラットフォームMT4/MT5
ThreeTrader Rawゼロ口座のスペック
 口座開設方法へ
公式サイトへ

Vantage Trading RAW ECN口座

vantagetradingロゴ

Vantage TradingのRAW ECN口座は、低スプレッド口座でありながら、最大レバレッジが高く、各種ボーナスの対象であることが特徴です。

一般的に、ECN口座にはボーナスが付きませんが、Vantage TradingのRAW ECN口座は、全てのボーナスに対応しています。ただし、ボーナスを受け取ると、最大レバレッジが1,000倍から500倍に制限される点には注意が必要です。ボーナスとハイレバレッジの両立はできません。

最大レバレッジ1,000倍
取引手数料往復$6/Lot
ロスカット水準50%
最小取引単位1,000通貨
プラットフォームMT4/MT5
Vantage Trading RAW ECN口座のスペック
 口座開設方法へ
公式サイトへ

IC Markets Raw ECN口座

ICmarketロゴ

IC MarketsのRaw ECN口座は、取引手数料は往復$7/Lotと平均的ですが、スプレッドの狭さと高速な取引環境によって、取引コストを抑え高効率な取引が可能です。

また、IC Marketsは、MT4、MT5、そしてECN特化型のcTraderに対応しており、特にcTraderを利用することで、ECNに特化した取引環境での取引が可能です。

最大レバレッジ1,000倍
取引手数料往復$7/Lot
ロスカット水準50%
最小取引単位1,000通貨
プラットフォームMT4/MT5,cTraderアプリ
IC Markets Raw ECN口座のスペック
 口座開設方法へ
公式サイトへ

初心者向けおすすめECN口座

XMTrading(XM) ゼロ口座

XMロゴ

XMTradingのゼロ口座は、狭いスプレッドで、特にプロトレーダーやスキャルピングを重視するトレーダーから高い支持を集めています。

特に日本語サポート体制が充実しており、メール、ライブチャット、公式LINEを通じて、初心者でも安心して取引を始められる環境が整っています。

また、通常ECN口座ではボーナスが適用されないことが多いですが、XMTradingのゼロ口座は口座開設ボーナスが対象です。

最大レバレッジ500倍
取引手数料往復$10/Lot
ロスカット水準20%
最小取引単位0.01ロット
プラットフォームMT4/MT5,XMTradingアプリ
XMTrading(XM) ゼロ口座のスペック
 口座開設方法へ
公式サイトへ

Titan FX ブレード口座

TITANFXロゴ

Titan FX ブレード口座は、低コストで取引を開始したい初心者にとって魅力的な選択肢です。

スプレッドが非常に狭く、取引手数料もリーズナブルなので、少額の取引からでもコストを抑えやすい点が大きなメリットです。また、最大レバレッジは500倍で、初心者でも無理なくレバレッジを活用できます。

最大レバレッジ500倍
取引手数料往復$7/Lot
ロスカット水準20%
最小取引単位1,000通貨
プラットフォームMT4/MT5
Titan FX ブレード口座のスペック
公式サイトへ

ThreeTrader Rawゼロ口座

ThreeTraderロゴ

ThreeTrader Rawゼロ口座は、スプレッドと手数料のバランスが非常に優れており、コストを抑えたい初心者にぴったりの口座です。

スプレッドが非常に狭く、特にゴールドや主要通貨ペアでの取引に強みがあります。また、最大レバレッジは1,000倍と高く、初心者でも柔軟な取引が可能です。

最大レバレッジ1,000倍
取引手数料往復$4/Lot
ロスカット水準20%
最小取引単位1,000通貨
プラットフォームMT4/MT5
ThreeTrader Rawゼロ口座のスペック
 口座開設方法へ
公式サイトへ

ハイレバレッジを求める方におすすめのECN口座

Exness ロースプレッド口座

exnessロゴ

Exnessは、無制限のレバレッジと狭いスプレッドを提供しており、特にハイレバレッジトレードを重視するトレーダーに最適です。

取引手数料は往復7ドル/ロットとやや高めですが、その分、レバレッジ無制限という魅力的な特徴があります。スキャルピングや短期トレードを好むトレーダーにとっては、ハイレバトレードのチャンスを最大限に活用できる環境です。

最大レバレッジ無制限
取引手数料往復$7/Lot
ロスカット水準0%
最小取引単位1,000通貨
プラットフォームMT4/MT5
Exness ロースプレッド口座のスペック
 口座開設方法へ
公式サイトへ

BigBoss プロスプレッド口座

bigbossロゴ

BigBossは最大1,111倍のレバレッジを提供しており、特にレバレッジを活用して大きなリターンを狙いたいトレーダーにおすすめです。

日本語サポートも平日10:00~24:00まで対応しており、サポート面でも安心です。

最大レバレッジ1,111倍
取引手数料往復$9/Lot
ロスカット水準20%
最小取引単位0.01ロット
プラットフォームMT4/MT5
BigBoss プロスプレッド口座のスペック
 口座開設方法へ
公式サイトへ

AXIORY ナノ口座・テラ口座

axioryロゴ

AXIORYのナノ口座とテラ口座も、ハイレバレッジのトレーダーにとって非常に魅力的な選択肢です。

最大1,000倍のレバレッジが提供され、シンプルで直感的な取引環境が初心者でも安心して使えるように設計されています。

最大レバレッジ1,000倍
取引手数料往復$6/Lot
ロスカット水準20%
最小取引単位1,000通貨
プラットフォームMT4/MT5,cTrader
AXIORY ナノ口座・テラ口座のスペック
公式サイトへ

ランキングは参考程度に。最終的には自分のニーズに合った口座を選びましょう。

ECN口座を活用するための実践的なヒント

ECN口座の特徴を理解し、それを最大限に活用することで、より効果的な取引が可能になります。

ECN口座は高速な約定や狭いスプレッドなど、独自の特徴を持っています。これらの特性を活かした取引戦略や、注意すべきポイントについて解説します。

スキャルピングとEA取引の可能性

ECN口座の高速約定と狭いスプレッドは、スキャルピングやEA取引に大きな可能性を開きます。

ECN口座の特性は、短期的な価格変動を利用するスキャルピングや、自動売買システム(EA)による高頻度取引に適しています。ただし、これらの取引手法にはリスクも伴うため、十分な知識と経験が必要です。

  • 取引コストの管理:頻繁な取引で手数料が累積しやすいので注意
  • スリッページの把握:急激な相場変動時にスリッページが発生するリスクを理解
  • ニュース発表時の対応:重要経済指標発表時には相場が大きく変動する可能性があるため注意

スキャルピングやEA取引は高度な手法です。十分な練習と資金管理が必要です。

デモ口座を活用した取引スキルの向上

実際の資金を使う前に、デモ口座で十分に練習することが重要です。

ECN口座の特性を理解し、効果的に活用するためには、実践的な経験が欠かせません。デモ口座を使うことで、リスクなく取引プラットフォームの操作や取引戦略のテストができます。

デモ口座活用のポイント
  • 実際の市場環境の再現:リアルな取引環境での練習
  • 取引戦略のテスト:様々な戦略を試し、効果を検証
  • リスク管理の練習:適切なポジションサイズや損切り設定の練習
  • プラットフォームの習熟:取引ツールやチャート分析機能の使い方に慣れる

デモ口座は素晴らしい学習ツールですが、デモ取引と実際の取引では心理面で大きな違いがあることを認識しておくことも重要です。

デモ口座についての関連記事

  • 【MT4/MT5】海外FXのデモ口座一覧
  • XMのデモ口座とリアル口座の違い

リスク管理とポジション管理のコツ

ECN口座での取引では、適切なリスク管理とポジション管理が成功の鍵となります。

高レバレッジや高速取引が可能なECN口座では、適切なリスク管理とポジション管理がより一層重要になります。以下のポイントに注意しましょう。

リスク管理のコツ
  • 1取引あたりのリスク制限:総資金の1-2%以内に抑える
  • ストップロスの適切な設定:必ず損切りラインを決める
  • レバレッジの慎重な使用:過度なレバレッジは避ける
ポジション管理のポイント
  • 分散投資:複数の通貨ペアや商品に分散
  • コアレーション(相関関係)の理解:似た値動きをする通貨ペアに注意
  • ポジションサイズの調整:市場の変動性に応じて調整

リスク管理は利益を上げることと同じくらい重要です。常に慎重に。


ECN口座に関する疑問解消Q&A

ECN口座に向いているトレーダーはどんな人?

ECN口座は、高速取引や狭いスプレッドを活かすスキャルパー、短期トレーダー、EAを使った自動売買をするトレーダー、大口取引を行う投資家に適しています。取引環境が透明で、経験豊富なトレーダーに向いています。

ECN口座で取引手数料がかかるのはなぜ?

ECN口座では、市場に直接アクセスするためのコストとして手数料が必要です。低スプレッドと引き換えに、取引コストの一部を手数料で補っています。これは透明性と取引の公平性を確保するための仕組みです。

ECN口座でボーナスを提供している業者はある?

ECN口座でもボーナスを提供する業者はありますが、頻度は少なめです。ボーナスには出金条件がつくことが多いので、ボーナスの内容をよく確認することが重要です。

MT4では本当のECN環境を構築できないのですか?

MT4は本来、マーケットメイク方式向けに設計されていますが、ブリッジソフトを使うことでECN取引が可能です。しかし、完全なECN環境を求めるなら、MT5やcTraderの方が適しています。これらはより多様な注文タイプに対応し、直接的な市場アクセスが可能で、ECN取引に最適な設計となっています。

ECN口座でスキャルピングは可能ですか?

ECN口座は狭いスプレッドと高速約定が特徴で、多くの場合スキャルピングに適しています。ただし、業者ごとのルールを確認し、取引頻度に見合った手数料も考慮する必要があります。

ECN口座とSTP口座の違いは何ですか?

ECN口座は複数の流動性提供者から価格が集約され、透明性が高いのが特徴です。一方、STP口座は最良価格で執行されますが、ECNほどの透明性はありません。どちらも取引の透明性が高いですが、ECNの方が手数料がかかることが多いです。

ECN口座でのスリッページはどの程度発生しますか?

ECN口座ではスリッページが少ない傾向にありますが、市場の流動性や変動性によって影響されます。特に、ニュース発表時や流動性の低い時間帯にはスリッページが発生しやすいです。

海外FXを比較分析
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
  • 海外FXの入金ボーナス全まとめ|限定100%【毎日更新】
  • 【毎日更新】海外FXボーナス一覧表!最新キャンペーン情報

 海外FXとは?

 海外FXのゴールド

 海外FXのスプレッド

 ゼロカット

 海外FXの安全性

 海外FXの税金

[新着]口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
最新のキャンペーン
お得な口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
キャンペーン情報を見る
海外FX比較
スプレッド 安全性 手数料 比較
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

KAZUKI NAKAGAWAのアバター KAZUKI NAKAGAWA Data Analyst / Writer

中川は、海外FXビューのデータアナリスト兼ライターです。50台以上のメタトレーダーを運用し、FXのデータ収集・分析の専門家として、確度の高い情報をコンテンツとして公開します。国際結婚後、10年以上海外に居住しており、中国語・日本語に精通する教員としても活動しています。

「各FX業者のチャートやスプレッドデータを保管しているので欲しいデータなどあればお気軽にご相談ください。プライベートでは自動売買ツールやインジケーターの製作もやっています。」

関連記事

  • 海外FXの入金ボーナス全まとめ|限定100%【毎日更新】
    2025-05-16
  • 海外FXボーナス比較一覧
    【毎日更新】海外FXボーナス一覧表!最新キャンペーン情報
    2025-05-16
  • 海外FX全84口座のゴールド取引条件を比較|おすすめ業者【XAUUSD】
    2025-05-13
  • 【MT4/MT5】海外FXのデモ口座一覧とおすすめ9選|無期限でデモトレード
    2025-05-13
  • 海外FX業者16社の約定力を比較 | スリッページが少ない業者は?
    2025-05-13
  • 海外FXの手数料を全て解説|入出金や取引にいくらかかるか調査
    2025-05-13
  • 海外FXスプレッドランキング | リアルタイム測定のガチ比較!
    2025-05-12
  • 海外FXの口座開設ボーナス全まとめ【毎日更新】
    2025-05-12
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. 海外FX比較
  3. 海外FXのECN口座を比較!スプレッドや手数料の安いおすすめ口座
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次