MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

Tradexfin LimitedとFintrade Limitedの違い、どっちが良い?

2025 3/18
XM口座の手続き・利用方法
2025-03-18
YUKI KIKUCHI
Tradexfin LimitedとFintrade Limitedの違い、どっちが良い?

XMTrading(エックスエム)で口座開設をする際、「Tradexfin Limited」と「Fintrade Limited」この2つのブランド(組織名)の違いを詳しく把握していない方も多いかと思います。

この記事では、「Tradexfin Limited」と「Fintrade Limited」この2つのブランドの違いを解説し、どちらのブランドを選択して口座開設するべきかわかりやすく解説していきます。

目次

Tradexfin LimitedとFintrade Limitedの違いは?どちらを選ぶべき?

Tradexfin LimitedとFintrade LimitedはどちらもXMtradingを運営している会社であり、選んだブランドによって提供されるサービス内容に違いはありません。両社の主な違いは、それぞれが取得しているライセンスと運営している会社です。ライセンスと運営会社が違う事で、法的規制や信頼性が違います。

Tradexfin Limitedのサービスは2016年~セーシェル金融サービス庁(FSA)のライセンスを取得し、FSAの厳格な規制下で運営されています。

一方、Fintrade Limitedのサービスは2021年~モーリシャス金融サービス委員会(FSC)のライセンスを取得し、FSCの監督下で運営されています。

Tradexfin
Limited
Fintrade
Limited
所在地セーシェル
共和国
モーリシャス
共和国
規制機関セーシェル
金融サービス庁(FSA)
モーリシャス
金融サービス
委員会(FSC)
ライセンスライセンス
番号:SD010
ライセンス
番号:
GB20025835
備考XMTrading運営会社
分別管理義務がある
歴史が長く、利用者が多い
XMTrading運営会社
分別管理義務がある
歴史が短く、利用者が少ない
Tradexfin Limited、Fintrade Limitedの違い

XMTradingは、2016年からセーシェル金融サービス庁のライセンスを持つ「Tradexfin Limited」によって運営されてきましたが、2021年には新たにモーリシャス金融サービス委員会のライセンスを取得した「Fintrade Limited」が運営に加わりました。

Tradexfin LimitedとFintrade Limitedどちらでもサービスは同じ

Tradexfin LimitedとFintrade Limitedのどちらを選んでも利用できるサービスはXMTradingになるので、ボーナスや取引条件に違いはありません。

Tradexfin
Limited
Fintrade
Limited
ゼロカット
システム
緑丸-マル緑丸-マル
口座開設
ボーナス
緑丸-マル緑丸-マル
各種入金
ボーナス
緑丸-マル緑丸-マル
最大
レバレッジ
1:10001:1000
口座タイプ全タイプ口座
開設可能
全タイプ口座
開設可能

長年の運営実績があるTradexfin Limitedの方が、利用者が圧倒的に多くて安心感があります。

一方で、利用者の少ないFintrade Limitedでは、XMTradingの新しい機能が試験的に導入される事もあるとゆうメリットがあります。

仮想通貨での入出金機能はFintrade Limitedの方が早く実装されました。

【結論】Tradexfin LimitedとFintrade Limitedどっちがいい?

特別なこだわりがない場合は、Tradexfin Limited(FSA)を選択することをお勧めします。

理由として、どちらもXMtradingの運営会社で受けられるサービス内容も同じです。口座開設時に迷った場合は10年以上の運営実績のあるTradexfin Limited(FSA)で口座開設したほうが確実でしょう。

ただ、新しい物やサービスが好きな人にはFintrade Limitedの方がおすすめできます。

ここからは、さらに詳しくTradexfin LimitedとFintrade Limitedのライセンスについて解説していきます。


HFMバナー

Tradexfin LimitedとFintrade Limitedのライセンスの比較

XMTRADINGの運営会社であるTradexfin LimitedとFintrade Limitedのライセンスは、それぞれTradexfin Limitedがセーシェル金融サービス庁(FSA)のラインセンス、Fintrade Limitedのライセンスがモーリシャス金融サービス委員会(FSC)のライセンスとなります。

両社のライセンスともに取得難易度や規制に大きな違いはありませんが、ASICやFCA等の厳格なティア1金融ライセンスと比較するとライセンスの格付けは少し落ちます。

XMTRADINGをはじめ、多くの海外FX業者では、高いレバレッジやゼロカットを提供するために、このような比較的規制の緩いオフショア国の金融ライセンスを所得し、運営している実態があります。

Tradexfin Limitedのライセンス【セーシェル金融サービス庁(FSA)】

セーシェル金融サービス庁(FSA)ライセンス

セーシェル金融サービス庁(FSA)のライセンスはモーリシャス金融サービス委員会(FSC)と比べて、ライセンスの歴史も長く多くのFX業者が持つライセンスとなります。

FSAのライセンスを持つ海外FX業者
  • XMTrading
  • IC Markets
  • XS.com
  • Exness
  • FXGT
  • HFM(HotForex)
  • easyMarkets
  • MiltonMarkets
  • Fusion Markets
  • TTCM

取得難易度が低いため、信頼性に不安を感じるかもしれませんが、FSAは堅実な規制を提供しています。

Fintrade Limitedのライセンス【モーリシャス金融サービス委員会(FSC)】

モーリシャス金融サービス委員会(FSC)ライセンス

モーリシャス金融サービス委員会(FSC)は比較的新しいライセンスになるのでライセンス取得FX業者は少ないですが、安全性や、信頼性がセーシェル金融サービス庁(FSA)より劣っているわけではありません。

FSCライセンスの特徴として、取得している金融機関はすべて公開されており、ライセンスの有無を簡単に確認することが可能です。

FSCのライセンスを持つ海外FX業者
  • XMTrading
  • UltimaMarkets
  • Exness
  • Axiory
  • Titan FX

XMのライセンスについてもっと詳しく知りたい方は以下の記事にてご参照ください。

関連記事:XMの金融ライセンスと預入資産の安全性|信託保全と分別管理


Tradexfin LimitedとFintrade Limitedについてよくある質問

Tradexfin LimitedとFintrade Limitedに関するよくある質問をまとめているので参考にしてください。

XMの口座開設時にブランド(組織名)はどうやって選択したらいいですか?

どちらを選択しても取引条件やボーナスの有無などに変わりはありません。
迷った場合は、最初から選択されているブランド(組織名)の「Tradexfin Limited – 規制機関はFSA SD010」のまま口座開設することをお勧めします。

XMの口座開設方法と手順を教えてください。

XMのリアル口座の開設手順は、以下の記事で詳しく画像付きで解説しているので参考にしてみてください。

関連記事:XMアカウント登録と口座開設/口座認証方法 | 記入例と注意点も解説

XMはどこの国の会社ですか?

XMグループの本社オフィスはキプロス共和国のリマソルにあります。
現在では、キプロス本社以外にもXMの支社・支店が世界各国に所在しています。

XMの運営会社の正式名称はなんですか?

XMtrading(エックスエムトレーディング)の運営会社は2つあり、それぞれの正式名称は「Tradexfin Limited」と「Fintrade Limited」です。

XMは日本の金融ライセンスを取得していますか?

多くの国のライセンスを取得しているXMですが日本の金融庁のライセンスは取得していません。
理由として、海外FX特有のゼロカットシステムやハイレバレッジが日本の金融庁で認められていない為です。

XMTRADINGの記事
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説

 口座開設方法

 最新ボーナス

 口座タイプ

 デモ口座

 入金方法

 出金方法

 スプレッド一覧

 レバレッジ一覧

すぐわかる海外FXのXM
XM FX/CFD計算ツール
XMのオートリベート
5月末まで 口座開設13,000円
XM公式サイトへ
5月末まで 口座開設13,000円
詳細はこちら
XM公式サイトへ
限定ボーナスを見る
XM口座の手続き・利用方法
口座開設/登録 比較
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

YUKI KIKUCHIのアバター YUKI KIKUCHI Director / Writer

菊池は、海外FXビューに掲載されている300以上のコンテンツを管理する、本サイトのディレクターです。FXだけでなく株式市場や銀行までカバーする豊富な知識を持ち、自身の投資に対する好奇心を原動力に、より分析・研究されたコンテンツを作成します。海外に10年近く居住しており、英語・中国語・日本語の話者でもあります。

関連記事

  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
    2025-05-13
  • XMのパスワードを変更・リセットする方法 (会員ページ・MT4/MT5)
    2025-03-25
  • XMデモ口座の開設方法法や注意点、特徴を紹介
    XMデモ口座開設ガイド| 申請からMT4/MT5のログインまで解説
    2025-03-20
  • XM口座凍結TOP
    XMで口座凍結や休眠になる原因とペナルティ|復活方法や対策も紹介
    2025-03-20
  • MT4の使い方TOP
    XMのMT5ダウンロード、ログイン、注文決済、チャート設定を解説
    2025-03-20
  • XMマイナンバーの提出や必要書類
    XMへマイナンバー提出は必要?本人確認書類の提出について
    2025-03-19
  • XM資金移動TOP
    XMの資金移動(資金振替)のやり方|ボーナス消滅や手数料に注意
    2025-03-19
  • XMの口座を解約後に再登録したい|アカウントを作り直したい
    XMの口座を解約後に再登録したい|アカウントを作り直したい
    2025-03-19
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. XM(XMTrading)
  3. XM口座の手続き・利用方法
  4. Tradexfin LimitedとFintrade Limitedの違い、どっちが良い?
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次