MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

【XM用 FX/CFD計算ツール】損益計算/ロスカット/証拠金計算/最大ロット数

2025 5/12
FXツール
2025-05-12
KAZUKI NAKAGAWA
XM用FX計算機のアイキャッチ

「XM用 FX/CFD計算ツール」は通貨ペアやCFD銘柄の売買における・必要証拠金・1pipの損益・注文可能な最大ロット・余剰証拠金・何pips耐えられるか・強制ロスカットレート・証拠金維持率を計算可能です。

証拠金維持率以外は必須入力、
売/買を選択し「計算する」釦を押してください。








?希望の証拠金維持率を入力すると、その維持率を保つのに必要な資金が算出されます。



計算結果 説明
必要証拠金
注文するために
必要な資金
1pipあたりの損益
1pip動いたときに
儲かる/損する金額
最大注文可能ロット
Lot
有効証拠金で
注文できる最大Lot数
余剰証拠金
新規注文や出金など
自由に利用できる残高
何pips耐えられるか
pips
どのくらい動くと
強制ロスカットになるか
強制ロスカットレート
強制ロスカットが発動する
為替レート
任意の証拠金維持率
証拠金維持率を%で
保つために必要な資金

XMのリアルタイムレートを元に算出しています、売買のご注文前等にお手軽に計算ができますが、誤差が生じる事もございます、値の算出には万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

他の計算ツール

  • 何ロットまで注文できる?ロット計算機
  • 今何倍?いくら必要?実効レバレッジ計算機
  • いくら稼げる?いくら損する?損益計算機
  • フルレバ計算機、損切りラインからロット数を決める
  • どこで強制決済される?ロスカット計算ツール
  • 平均単価はいくら?ナンピン計算機
  • 手数料はいくら?スプレッド計算機
XM公式バナー
XM公式バナー

HFMバナー
目次

XM専用FX・CFD計算ツールの使い方とできること

当サイトのXM専用FX・CFD計算ツールの使用方法は6つの必須項目を選択/入力し、「売または買」を選択後、「計算する」ボタンを押すだけです。

XM専用FX・CFD計算ツールは、以下7種類の計算ツールをひとまとめにしています。

7種類の計算ツール
  • 必要証拠金計算ツール
  • 1pipあたりの損益計算ツール
  • 最大注文可能ロット計算ツール
  • 余剰証拠金計算ツール
  • 何pips耐えられるかの計算ツール
  • 強制ロスカットレート計算ツール
  • 任意の証拠金維持率計算ツール

XM専用計算ツールの使い方と計算できる項目については以下で解説しています。

XM用FX/CFD計算ツールの使い方

当サイトのXM用FX/CFD計算ツールには、8つの入力・選択項目があり、「証拠金維持率」を除く「銘柄種別・銘柄・口座タイプ・口座の基本通貨・最大レバレッジ・ロット・有効証拠金」は入力必須/選択必須の項目です。

STEP
銘柄種別の選択

左上の選択ボックスには、以下5種類の銘柄種別があるので、計算したい銘柄が含まれる種別を選んで下さい。

銘柄種別を選択すると、背景が白に変わり、「銘柄」を選択できるようになります。

銘柄種別の選択肢
  • 通貨ペア
  • 貴金属
  • 仮想通貨
  • エネルギー
  • 株価指数
STEP
銘柄の選択

銘柄の選択ボックスは、銘柄種別で選択した種別ごとに表示される銘柄が変わります。例えば、銘柄種別で通貨ペアを選択した場合は、「USDJPYやEURUSD」などの通貨ペアが表示され、貴金属を選択した場合は、「GOLDとILVER」が表示されます。

計算したい銘柄を選択すると、背景が白に変わり、「銘柄」という文字の右側に現在のレートが表示されます。

選択できる銘柄一覧
通貨ペア

AUDJPY・AUDUSD・EURAUD・EURJPY・EURGBP・EURUSD・GBPAUD・GBPJPY・GBPYUSD・USDCAD・USDJPY・USDTRY

貴金属

GOLD・SILVER

仮想通貨

BTCUSD・ETHUSD

株価指数

JP225Cash・JP225先物・US30Cash・US30先物・US100Cash・US100先物・US500Cash・US500先物

STEP
口座タイプの選択

口座タイプは、XMが提供している「スタンダード口座・KIWAMI極口座・マイクロ口座・ゼロ口座」から選択します。

XMでは、口座タイプ毎に「1ロットの単位や最大レバレッジ」などが違うので、選択する口座タイプによって計算結果が異なります。

口座タイプ1ロットの
単位
最大
レバレッジ
スタンダード10万通貨1,000倍
KIWAMI極
マイクロ1,000通貨
ゼロ10万通貨500倍
口座タイプ別1ロットの単位と最大レバレッジ
XM口座タイプの違い|比較とおすすめ
STEP
口座通貨の選択

口座の基本通貨には「JPY・USD・EUR」の3つの基本通貨があります。ご自身の口座の基本通貨と同じものを選ぶか、任意の通貨を選択してください。

選択した口座の基本通貨によって、計算結果に表示される通貨が異なり、JPYなら日本円、USDなら米ドル、EURならユーロで表示されます。

STEP
最大レバレッジの選択

当計算ツールの最大レバレッジは、「銘柄と口座タイプ」を選択した段階で、自動で利用可能な最大レバレッジが選択されるようになっていますが、「1,000倍・500倍・400倍・300倍・200倍・100倍」から任意の数値を選択することも可能です。

なお、銘柄による最大レバレッジ制限、口座タイプによる最大レバレッジ制限も自動で反映されます。

銘柄・口座タイプ別最大レバレッジ一覧

当計算ツールで利用可能な銘柄の最大レバレッジは以下の通りです。

銘柄ゼロ口座その他口座
メジャー通貨500倍1,000倍
マイナー通貨500倍1,000倍
USDTRY100倍
GOLD500倍1,000倍
SILVER400倍
仮想通貨取引不可500倍
OIL66.7倍
NGAS33.3倍
株価指数500倍
XM銘柄別最大レバレッジ一覧
STEP
ロットの入力

ロットでは、取引したいロット数を0.01~50(マイクロ口座は100)の間で入力します。銘柄と口座タイプを選択すると、ロットの右側に1ロットの単位が表示されるので、参考にして入力してください。

例えば、(1Lot=10万通貨)と表示されている場合は、0.01ロットなら1,000通貨、0.1ロットなら1万通貨となります。

XMの1ロットはいくら?
STEP
有効証拠金の入力

有効証拠金の入力欄には、ご自身の口座の有効証拠金を入力しますが、これは、口座残高とは異なります。

有効証拠金とは、口座残高+含み益(または口座残高-含み損)の金額です。

例えば、口座残高が1万円で、含み益が2,000円の場合は、1万円ではなく12,000円と入力してください。

STEP
証拠金維持率の入力

当計算ツールでは、目標とする証拠金維持率を算出できます。

そもそも、証拠金維持率とは、有効証拠金に対する必要証拠金の割合を指し、例えば、有効証拠金が3万円で1ドル110円のとき、USDJPY0.1ロット(1万通貨)を1,000倍レバレッジで取引するときの証拠金維持率は以下のように計算できます。

証拠金維持率の計算式

30,000 ÷ ((110 × 10,000) ÷ 1,000) × 100
= 2,727%

証拠金維持率の入力は任意なので、この入力欄に限り、未入力でも計算可能ですが、未入力の場合は、計算結果に証拠金維持率が表示されません。

理想的な証拠金維持率の目安は?

XM専用計算ツールでできること

当XM専用計算ツールは「必要証拠金・1pipあたりの損益・最大注文可能ロット・余剰証拠金・何pips耐えられるか・強制ロスカットレート・任意の証拠金維持率」を計算できます。

必要証拠金

必要証拠金は、ある銘柄を取引するために必要な証拠金額、つまり「取引に必要な最少額の資金」のことです。

XMの必要証拠金一覧と計算方法

1pipあたりの損益

1pipあたりの損益は、ポジション保有中に1pip動いた際、いくら「儲かる/損する」かの価格です。

1pipの価格は、通貨ペアごとに異なり、以下の通りです。

通貨ペア1pips
変動
10pips
変動
100pips
変動
○○○JPY1,000円10,000円100,000円
○○○USD1,552円15,521円155,211円
○○○EUR1,601円16,009円160,086円
○○○CHF1,702円17,024円170,246円
○○○AUD962円9,624円96,241円
○○○GBP1,927円19,267円192,674円
各国通貨別の1ロットあたりの価格対照表

※2025年2月のレート

XMの1pipの損益はいくら?

最大注文可能ロット

最大注文可能ロットは、口座内の資金で、何ロットまで注文できるかの値です。

当XM専用計算ツールでは、単純に現在の証拠金で注文できる最大ロット数を算出しますが、XMでは1ポジションの最大ロット数が決まっており、以下の通りです。

口座タイプ最小ロット最大ロット
スタンダード/
KIWAMI極/
ゼロ
0.0150
マイクロ0.01(MT4)/
0.1(MT5)
100
XMの最大ロット数と最小ロット数一覧

※単位は全てLot

XMの最小・最大ロット

余剰証拠金

余剰証拠金は「有効証拠金から必要証拠金を引いた金額」を指し、新たに注文をしたり、他の口座に資金移動するなど、自由に利用できる口座残高のことです。

余剰証拠金とは?

何pips耐えられるか

何pips耐えられるかは、ポジションを立てたときから、何pips動くと強制ロスカットになるかの値です。

ロスカットまでの損失許容pipsの計算方法

強制ロスカットレート

強制ロスカットレートは、レートがいくらになると強制ロスカットになるかの値です。

XMでは、ロスカット水準が20%に設定されています。

XMのロスカット水準と計算方法

任意の証拠金維持率

証拠金維持率とは、保有中のポジションの必要証拠金に対する口座資金の割合のことです。

XM専用FX・CFD計算ツールは、証拠金維持率計算ツールとして使えますが、証拠金維持率の入力は任意なので、入力無しでも、その他の項目を計算できます。

証拠金維持率の計算方法

XM用FX・CFD計算ツールの更新履歴

更新履歴
  • 2024年3月22日:問題の修正・計算ロジックの更新
  • 2024年2月27日:入力・選択済みの表示方法を変更
  • 2023年12月19日:銘柄種別の選択を追加
  • 2023年08月04日:XM専用FX・CFD計算ツールの使い方と計算できる項目の解説を追記
XMTRADINGの記事
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説

 口座開設方法

 最新ボーナス

 口座タイプ

 デモ口座

 入金方法

 出金方法

 スプレッド一覧

 レバレッジ一覧

すぐわかる海外FXのXM
XM FX/CFD計算ツール
XMのオートリベート

5月末まで 口座開設13,000円
XM公式サイトへ
5月末まで 口座開設13,000円
詳細はこちら
XM公式サイトへ
限定ボーナスを見る
FXツール
CFD オススメ ツール 計算
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

KAZUKI NAKAGAWAのアバター KAZUKI NAKAGAWA Data Analyst / Writer

中川は、海外FXビューのデータアナリスト兼ライターです。50台以上のメタトレーダーを運用し、FXのデータ収集・分析の専門家として、確度の高い情報をコンテンツとして公開します。国際結婚後、10年以上海外に居住しており、中国語・日本語に精通する教員としても活動しています。

「各FX業者のチャートやスプレッドデータを保管しているので欲しいデータなどあればお気軽にご相談ください。プライベートでは自動売買ツールやインジケーターの製作もやっています。」

関連記事

  • FXのロスカット計算ツールのアイキャッチ画像
    FXロスカット計算ツール「いくら耐えれる」を簡単シミュレーション
    2025-05-15
  • フルレバ戦術計算機「FX背水の陣」アイキャッチ
    海外FXフルレバ計算機 | 爆益を生む最適ロット計算ツール
    2025-05-12
  • FX損益計算機のアイキャッチ画像
    FXの損益計算シミュレーションツール|利益や損失はいくら?
    2025-05-12
  • 実効レバレッジ計算機のアイキャッチ画像
    FXの実効レバレッジ計算機|今何倍?いくら必要?をシミュレーション
    2025-05-12
  • 海外FXのロット計算機のアイキャッチ画像
    海外FXのロット計算機|証拠金維持率毎に注文可能数を簡単計算!
    2025-05-12
  • スプレッド計算機
    FXのスプレッド計算ツール | 手数料はいくら?【ビットコイン対応】
    2025-03-21
  • ナンピン計算機のアイキャッチ
    FXのナンピン計算機|平均取得単価【仮想通貨,CFD,株式も計算可能】
    2025-03-21
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
  • XMから仮想通貨で出金する際の注意点・やり方・手数料を解説
目次
  1. ホーム
  2. FXツール
  3. 【XM用 FX/CFD計算ツール】損益計算/ロスカット/証拠金計算/最大ロット数
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次