MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

トレーリングストップとは? MT4の注文設定や値幅の設定方法

2025 3/21
MT4/MT5
2025-03-21
YUKI KIKUCHI
トレーリングストップ-TOP

トレーリングストップとは、MT4/MT5には標準搭載されている機能で、「現在のレート」を追跡(トレイル)しながら、自動的にストップ値が更新されていく機能のこと。

価格差(値幅)を維持しながら、自動的にストップロスの位置が移動するので、利益を伸ばしながら決済する事ができるメリットがあります。使い方をマスターすれば、より効率的に利益をあげられるでしょう。

 この記事でこんな疑問を解決

  • トレーリングストップの活用法と注意点を知りたい
  • MT4/MT5での設定方法を知りたい
  • MT4/MT5の解除方法を知りたい
目次

トレーリングストップとは?

トレーリングストップとは、注文後の操作により、指定した「ストップレート」と「現在のレート」を追跡して、価格差(値幅)を維持しながら、自動的にストップレートを更新する機能です。

つまり、トレーリングストップを設定することで、利益を伸ばしながら、一定のストップ条件で決済する事ができます。

上手にトレーリングストップを使う事で、「利益の確保」に活用できます。

とくにチャートを見ている時間が無い時など、トレーリングストップを入れて放置している間でも、高値になるほど利益が増加し一定のストップ基準で決済をする事が出来ます。

買いポジションの場合のトレーリングストップの決済までの動き、
売りポジションの場合のトレーリングストップの動きを下図で説明しています。

トレーリングストップの単位は「ポイント」

トレーリングストップの単位は価格やpipsではなく、「ポイント」です。
1ポイント=0.1pips (例:50ポイント=5pips)

買いポジションの場合は?

買いポジションの場合の説明を分かりやすくするため、簡単な条件を設定してみましょう。

【買いポジションにトレーリングストップを入れる場合】


  • 注文したレート:100円
  • トレーリングストップ幅:
    1円(1,000ポイント)
トレーリングストップ買い

買いポジションにトレーリングストップを入れる場合は、設定した値幅+最低指値幅の合計値よりも、利益方向に値幅が広がった時に、トレーリングストップが発動します。(最初からその値幅がある場合は、即ストップロス注文が入ります)

トレーリングストップ幅を1円(1,000ポイント)に設定するなら、レートが1円上昇し101円+αになると、ロスカットラインが1円下の100円のラインに出現する仕組みです。

この価格差を維持しながら、ストップラインが更新されています。ストップラインの価格までレートが下落すると、自動的に決済されます。

売りポジションの場合は?

売りポジションの場合は、買いポジションとは反対の形になります。こちらもわかりやすい条件を設定して、説明します。

【売りポジションにトレーリングストップを入れる場合】


  • 注文したレート:100円
  • トレーリングストップ幅:
    1円(1,000ポイント)
トレーリングストップ売り

売りポジションにトレーリングストップを入れる場合は、設定した値幅+最低指値幅の合計値よりも、利益方向に値幅が広がった時に、トレーリングストップが発動します。(最初からその値幅がある場合は、即ストップロス注文が入ります)

トレーリングストップ幅を1円(1,000ポイント)に設定するなら、レートが1円下降し99円+αになると、ロスカットラインが1円上の100円のラインに出現する仕組みです。


HFMバナー

トレーリングストップの活用方法と注意点

トレーリングストップの活用方法

トレンドの方向性が見えない場合

例えば、トレンドの方向性が見えないが次に大きく相場が動く事がわかっている場合やレートが大きく上がりその後下がり始めた場合、ストップの価格は為替レートに追従して変化し、少し戻した価格で決済されるので相場を見ていなくても、利益を確保することができます。

しかし、一時的に下落することはよくあるので、値幅が小さすぎると、すぐに決済となってしまいます。
そのため、慎重になりすぎると、決済のポイントが低くなり利益が少なくなってしまう可能性があります。

また、逆に動いた場合の損切りはしっかり設定する必要があります。

長期トレードの場合

価格相場は様々な原因で常に変化していますので、予測は難しいです。

長期に観察しながら、一定のトレンドで相場がジリジリと動く傾向にあれば、トレーリングストップはとても便利な機能です。

ストップの幅を設定しておくだけで、相場を見ていられない時でも利益を伸ばしながらストップを入れることができます。

トレーリングストップ活用の注意点

MT4を稼働していない間はトレーリングストップは機能しない

トレーリングストップの設定はPCのMT4上で管理されています。

自宅PCのMT4で動かしている場合に、MT4が起動していなかったり、インターネットに接続されていない状態では、トレーリングストップの機能は実行されません。

つまり、PCとMT4を稼動させっぱなしにしておかないと、トレーリングストップの設定をしていたとしても自動的にストップの決済がされないことになります。

この問題を解決したい方は、VPSでMT4を運用することを検討しましょう。

海外FX業者の中には、XMなど無料でVPSを提供している業者があるので参考にしてください。

XMのプライベートサーバー
XM公式サイトへ

詳細:XM無料VPSの使い方

ストップロス注文の代わりにはならない

一般的にはトレーリングストップは既に利益の出ているポジションに設定するものとなりますが、利益の出ていない状態でも設定は可能です。

しかし、設定した数値の値幅の利益を確保するまでストップ値は入りません。

つまり、トレーリングストップが発動するまでに損の方向に動いてしまった場合は損益が膨らむので、トレーリングストップが発動するまでは、ストップロス注文を入れる必要があります。

設定幅分の利益を確保した場合トレーリングが発動しますが、発動したかどうかはポジションの詳細部分の決済逆指値の欄が黄色からオレンジ色に変化することで判別できます。

MT4・MT5トレーリングストップ注文と値幅の設定方法

注文と値幅の設定方法
  • ターミナルウィンドウの「取引」を表示させる
  • トレーリングストップを選択
  • トレーリングストップ幅を設定

ターミナルウィンドウの「取引」を表示させる

MT4、MT5のターミナルの「取引」をクリックします。

ターミナルウィンドウの「取引」を表示させる

MT5はターミナルではなく、ツールボックスと言いますが、ほぼ同じ機能ですね。

ターミナルウインドウが見つけられない場合

※ターミナルウインドウが無い場合には、設定で表示させる事ができます。

上にある「ターミナル」のボタンをクリックすると、ウインドウが表示されます。

ターミナルウインドウが見つけられない場合は-MT4

ターミナルウィンドウのショートカットキーは「Ctrl+T」

上部のメニューにある「表示」をクリックして、「ツールボックス」をクリックします。

ターミナルウインドウが見つけられない場合は-MT5

ターミナルウィンドウのショートカットキーは「Ctrl+T」

トレーリングストップを選択

トレーリングストップの表示方法1

取引タブには現在の保有ポジションが表示されます。

トレーリングストップを設定したいポジションを右クリックし、「トレーリングストップ」をクリックします。

「トレーリングストップ」を選択する

トレーリングストップの表示方法2

チャート内に表示されたエントリーライン(緑)の一点鎖線を右クリックすると「トレーリング・ストップ」のメニューが表示されます。

トレーリングストップの表示方法

トレーリングストップ幅を設定

トレーリングストップを選択し、トレーリングストップの幅を設定します。
(単位は1ポイント=0.1pip)

トレーリングストップ幅を設定

メニューにない幅の数値を設定したい場合、
「カスタム設定」ができます。

メニューにない幅の数値を設定したい場合には、「カスタム設定」ができます

カスタムのウインドウを表示すると、数値を入力することができます。

ここでは最低限の確保が必要なストップレベルも提示されます。

トレーリングストップの設定

トレーリングストップの設定が完了すると、注文番号左側のアイコンに「T」の文字が追加されます。

既に設定した幅の分の利益が確保された場合、トレーリングストップによりストップロス注文が自動的に入力されます。

注文と値幅の設定方法
値幅の設定はどれぐらいがいい?

トレーリングストップは、値幅の設定によって利益額も影響があります。

例えば、設定のタイミングや設定する値幅が小さい場合、すぐに決済されてしまい、「小利大損」を招く可能性があります。

一般的に設定されている値幅は「50~80」程のようですが、その設定値は、銘柄やトレンドに大きく左右されるので、よく注意して設定しましょう。


MT4・MT5トレーリングストップの解除方法

トレーリングストップの解除方法
  • ポジションを右クリックする
  • トレーリングストップを解除する
  • 複数のポジションを解除したい場合

ポジションを右クリック

ターミナルウインドウ内の「取引」タブをクリックし、解除したいポジションを右クリックします。

トレーリングストップの解除方法1:ポジションを右クリック

トレーリングストップを解除する

トレーリングストップを選択し、「無し」を選択すると解除できます。

トレーリングストップの解除方法2:トレーリングストップを解除する

解除成功したら、アイコンの小さい「T」は消えます。

トレーリングストップの解除方法3:解除成功したら、アイコンの小さい「T」は消えます

複数のポジションを解除したい場合

複数のポジションを解除したい場合は、同じ「取引」タブにあるポジションを右クリックします。

「トレーリングストップ」を選択し、
「すべて削除」をクリックしなす。

トレーリングストップの解除方法4:「トレーリングストップ」を選択して、「すべて削除」をクリック

確認のウインドウで「はい」をクリックすると、今持っているポジションのトレーリングストップ設定が一括解除されます。

トレーリングストップの解除方法5:確認のウインドウが表示されて「はい」をクリック

この方法はポジションを選択できず、すべてのトレーリングストップが解除されるので、注意してください。

トレーリングストップのよくある質問(FAQ)

スマホのMT4/MT5アプリでトレーリングストップの設定はできますか?

いいえ、MT4/MT5スマホアプリでは、トレーリングストップの設定はできません。パソコン版のMT4/MT5からのみ設定が可能です。

インターネットに接続していなくてもトレーリング・ストップは機能する?

いいえ、機能しません。トレーリングストップはMT4/MT5にログインして稼働させていることが前提です。つまり、インターネットに接続していない場合、トレーリングストップは無効です。

トレーリングストップが機能しないのはなぜ?

トレーリングストップが機能しない場合は、2つの可能性があります。

  1. MT4/MT5を稼働していない場合
  2. 設定した値幅に達してなかった場合

トレーリングストップはMT4/MT5が稼働している状態でのみ機能するので、まずはMT4をチェックしましょう。
もしMT4が特に問題ない場合、トレーリングストップに設定した値幅に達せずレートが大きく変動した可能性があります。

例えば、40ポイントに設定したが、40ポイント+最低指値幅の利益を確保していない場合は、トレーリングストップのストップ機能が稼働せず損失が発生します。同時にストップロスを設定する事を忘れないようにしましょう。


【PC版】MT4/MT5 マニュアル

MT4の使い方完全ガイド

MT4の基本設定からラインの使い方など応用設定まで、使い方を完全ガイド
チャートの表示・設定方法

MT4/MT5のチャート表示と設定ガイド。動かない原因と対処法もご紹介
注文・決済方法

MT4/MT5の注文と決済の完全ガイド。成行・指値・逆指値のやり方とコツを解説
ワンクリック注文

MT4/MT5を更に便利にするのワンクリック注文設定や一括決済ツールを紹介
インジケーターの入れ方

インジケーターをMT4/MT5にインストールする方法と設定方法・注意点を解説
EAの設定・導入方法

EAのダウンロードと設定からバックテストのまでEAの導入をサポート

【モバイル版】MT4/MT5アプリマニュアル

iPhonr版MT4アプリの設定

IOS対応のMT4アプリの使い方ガイド。インストールから注文決済まで詳しく解説
android版MT4アプリの設定

アンドロイド対応のMT4アプリの使い方ガイド。インストールから注文決済まで詳しく解説
MT5アプリの設定と使い方

スマホで使えるMT5アプリの使い方ガイド。インストールから設定、注文決済まで詳しく解説
もっと見る
[新着]口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
最新のキャンペーン
お得な口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
キャンペーン情報を見る
MT4/MT5
MetaTrader やり方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

YUKI KIKUCHIのアバター YUKI KIKUCHI Director / Writer

菊池は、海外FXビューに掲載されている300以上のコンテンツを管理する、本サイトのディレクターです。FXだけでなく株式市場や銀行までカバーする豊富な知識を持ち、自身の投資に対する好奇心を原動力に、より分析・研究されたコンテンツを作成します。海外に10年近く居住しており、英語・中国語・日本語の話者でもあります。

関連記事

  • MT4/MT5インジケーターの入れ方-アイキャッチ
    【MT4/MT5】インジケーターの入れ方(追加)|手順と注意点
    2025-03-21
  • MT4スマホでトレードTOP
    【XM】スマホでMT4/MT5アプリをダウンロードしてログインする手順
    2025-03-21
  • iPhone版MT4-使い方-top
    iPhone・iPad版 MT4の使い方 | 表示の見方や各設定方法
    2025-03-21
  • アンドロイド版MT4-使い方top
    アンドロイド版 MT4の使い方|表示の見方や各設定方法
    2025-03-21
  • MT4-EA設定TOP
    MT4のEA設定・導入方法まとめ | 検証・バックテストのやり方まで
    2025-03-21
  • MT5アプリの使い方TOP
    MT5アプリの使い方と設定方法、スマホで簡単トレード!
    2025-03-21
  • トレイデイズTOP
    Tradaysの使い方|MTアプリと連動する経済指標カレンダー
    2025-03-21
  • XM-チャートTOP
    XMのMT4/MT5チャートの表示方法や動かない場合の対処法
    2025-03-21
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. MT4/MT5
  3. トレーリングストップとは? MT4の注文設定や値幅の設定方法
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次