MT4アプリはアンドロイド(Android)などのモバイル端末で取引する為のアプリです。
MT4のアプリをスマホにダウンロードして使い方を理解しておくことで、外出先でもすぐにチャートや注文状況を確認できるので安心して外出できます。
本記事では、アンドロイド版MT4のダウンロード方法から各画面の見方や機能、注文方法まで解説しています。
アンドロイド版のMT4アプリとは
MT4はPCだけでなく、スマホでも利用できます。
アンドロイド版とIOS版で使い方が違いますが、今回はアンドロイド版のMT4を解説しています。
アンドロイド版MT4アプリとは
MT4アプリ利用前にMT4口座開設
androidでMT4アプリを利用する前に、MT4口座を開設しておく必要があります。
MT4口座は多数の海外FX業者に対応しているので、利用したいFX業者のMT4口座を開設しましょう。
MT4アプリへのログインには、サーバー名・MT4口座ID・パスワードが必要になるので、口座開設後は忘れないよう大切に保管しましょう。
MT4アプリのインストール方法
MT4アプリは「AppStore」「GooglePlay」で、他のスマホアプリと同じようにインストールすることができます。
複数の海外FX業者に対応しているので、一度アプリをインストールすれば、1つのアプリ内で様々な業者の口座を切り替えて取引できます。
MT4アプリのログイン方法
- アカウントの追加画面を開く
- サーバーの検索
- ログインIDとパスワードの入力
アカウントの追加画面を開く
海外FX会社で口座を開設済みの場合は、「既存のアカウントにログイン」を選びましょう。
POINT
FX業者によっては、MT4上だけの操作でデモ口座を開くことも可能です。
サーバーの検索
FX会社からメールで通知された「使用するサーバー名」を検索します。
同じMT4口座でサーバーが複数ある場合があるので、FX業者名で検索する場合は注意が必要です。
ログインIDとパスワードの入力
任意のサーバーを選択すると、ログインIDとパスワードの入力画面に移ります。
ここで、FX会社から与えられたログインIDと口座開設の時に作ったパスワードを入力します。
これで、ログインは完了です。
- ログインできない時はどうする?
- ログインできない理由は様々考えられますが、MT4とMT5の間違いという単純ミスも多いです。口座を申請するときにMT4かMT5か選びますが、この時に申請したプラットホームタイプとインストールしたアプリが間違っていることもあるので、再確認を。
MT4とMT5はサーバーが異なるため、MT4のIDでMT5へのログインはできません。
MT4アプリ 画面や機能の紹介
ログインを完了したら、いよいよ操作ができるようになります。
色々な機能がありますが、主要な機能は以下の8つです。
MT4スマホアプリの主要な機能一覧
1.気配値
通貨ペアのリストが表示された画面で、通貨ペアの横には現在価格が表示されています。
売値や買値、スプレッドも一覧表で確認できます。
2.チャート
選択した通貨ペアのチャートが表示されます。
PC版MT4同様に多くのインジケーターや分析ツールを表示させることが可能です。
3.トレード
現在持っているポジションの損益が表示される画面です。
この画面から新規注文やポジションの決済をすることができます。
未決済ポジションで含み益が出ているなら青色、含み損なら赤色で表示されます。
4.履歴
過去の決済履歴がすべて確認できます。
日/週/月ごとに表示することができ、さかのぼって検索することも可能です。
5.ニュース
各FX業者が発行するFXニュースが閲覧できます。
ただし、全ての業者が常にニュースを配信している訳ではないので、口座開設した業者によっては何も届かない場合もあります。
6.チャット
各FX業者のサポートに問い合わせできる機能です。
ただし、業者側でアプリ上でのライブチャットを停止している場合など、利用できない場合もあります。
注文画面へは「気配値」「チャート」「トレード」のいずれかから、決済画面には「トレード」から進めます。
7.注文
実際に売買の注文を出す画面で、IOC注文など、細かい設定ももちろん可能です。
注文画面については、PC版よりも使いやすいという評判です。
8.決済
ポジションの決済をします。【トレード】画面からのみ、移行できます。
トレード画面と同様に、含み益なら青色、含み損なら赤色で表示されます。
複数ポジションの同時決済機能はなく、一つずつ決済する必要があります。
その他の機能
ここまで紹介した機能だけでも取引は可能ですが、他にどんな機能があるのか気になりますよね。
メニュー画面からのみ利用できる機能としては、以下のものがあります。
1.口座管理
保存した口座一覧を確認する事ができます。
追加で口座を開設した場合はこちらからログインします(手順は初回ログイン時と同様)。
別の口座との切り替えもここから行います。
2.メールボックス
業者からのあなたへのメールが閲覧できます。
業者によっては登録したメールアドレスに直接メールを送っても、このメールボックスは利用しない場合もあります。
3.economic calendar
MT4とは別のアプリ「Tradays」を起動して経済指標カレンダーが閲覧できます。
「Tradays」をインストールしていない場合は、「economic calendar」をタップすることでPlayストアに進むので、追加でアプリのインストールを行って下さい。
関連記事:Tradaysの使い方
4.設定
気配値やチャートの表示設定、パソコンのMT4で発生した約定通知などの受け取り(プッシュ通知)の設定が可能です。
FXニュースの受信設定もこちらから行います。
5.ログ履歴
アプリ操作のログ履歴やサーバーへの接続状況が確認できます。
6.バージョン情報
アプリのバージョン情報の確認ができます。
Google playへの評価や、MT4/MT5のPlayストアへのリンクもあります。
業者によっては利用できない機能もありますが、いずれも便利な機能なので、一度試してみることをオススメします。
MT4アプリ 銘柄を追加や削除する方法
MT4アプリを利用する上で、銘柄の追加や削除は必要不可欠です。
気配値画面の銘柄リストは、頻繁に確認したり取引する銘柄をすぐに見つけられるように、定期的に整理する方が良いでしょう。
銘柄の追加方法
気配値画面への商品の通貨ペアやCFD商品の追加は以下の方法で行います。
まずは、気配値画面の右上の+ボタンをタップして、好みの通貨ペアを追加しましょう。
※今回はUSDJPYの追加方法を例に説明していきます。
追加したい商品の入っているフォルダを選択してください。
USDJPYはForex3のフォルダに入っているので、ここではForex3のフォルダを開けます。
各通貨ペアは、3つのフォルダに分別され、それぞれのフォルダの中に順不同で配分されています。
- Forex1~3=通貨ペア
- Spot Metals=貴金属
- CFD Cash=株価指数(現物)
- CFD Future=株価指数(先物)、エネルギー、商品など
追加したい通貨ペアをタップすると、銘柄一覧からその通貨ペアが消え、気配値に追加されます。
いくつでも追加できるので、気になる通貨ペアやCFDがあったらいつでも確認できるように追加しましょう。
追加できたら、気配値画面に戻ってちゃんと追加されているか確認しましょう。
これで商品の追加は完了です。
銘柄の並び替え
気配値画面の通貨ペアやCFD商品の並べ替えは以下のように行います。
移動させたい通貨ペアを押しながら、移動させたい場所まで持っていって離します。
この手順を繰り返して、お好みの順番に並べ替えましょう。
銘柄の削除方法
気配値画面に表示されている通貨ペアやCFD商品の削除は以下のように行います。
MT4アプリ チャート画面の設定
チャート画面ではチャート自体の表示設定以外に、チャート分析をしやすいようにインジケーターやオブジェクトの表示設定をできます。
チャート画面の基本設定
時間足の設定方法
画面の右上にある「時計のマーク」をタップすると、時間足の長さを選択できます。
- M1=1分足
- M5=5分足
- M15=15分足
- M30=30分足
- H1=1時間足
- H4=4時間足
- D1=日足
- W1=週足
- MN=月足
デフォルトは5分足に設定されています。
チャート画面の色を変更する方法
android版MT4アプリでは、チャートに表示されている前面やグリッド、ボリューム等13項目のカラーを自分好みの色に変更することができます。
ここではMT4アプリのチャート画面の背景色を変更する方法を紹介していきます。
※android版MT4アプリのチャートの初期設定は背景色が白色になっています。
チャート画面の背景を配色セットで変更する方法
まずチャート画面の背景色を配色セットの色に変更する方法を紹介します。
スキームの一覧から希望のスキームをタップすると、あらかじめ設定された配色セットに変更できます。
好みの配色セットを選択し、「完了」をタップすると変更完了です。
個別にカラーを設定する方法
ここからは配色セットの色ではなく、個別で好みの配色に変更する方法を紹介します。
チャート画面の色の変更設定が完了できたら、「完了」をタップします。
以上で個別のチャート画面の色の変更設定は完了です。
インジケーターの設定
MT4アプリで利用可能なインジケーター
MT4アプリで利用できるインジケーターは現在30種類あります。
トレンド系・オシレーター系・ボリューム系・ビルウィリアムズ系満遍なく揃っています。
インジケーターの設定方法を覚えて、ぜひ色々試してみてください。
- Average Directional Movemenct Index(ADX)
- Bollinger Bands
(ボリンジャーバンド) - Envelopes(エンベロープ)
- Ichimoku Kinko Hyo(一目均衡表)
- Moving Average(移動平均線)
- Parabolic SAR(パラボリック)
- Standard Deviation
(標準偏差)
- Average True Range
(平均的真の範囲) - Bears Power(ベアパワー)
- Bulls Power(ブルパワー)
- Commodity Channel Index
(商品チャンネル指数) - DeMarker(デマーカー)
- Force Index(勢力指数)
- MACD(移動平均収束拡散法)
- Momentum(モメンタム)
- Moving Average of Oscillator(移動平均オシレーター)
- Relative Strength Index
(RSI・相対力指数) - Relative Vigor Index
(RVI・相対活力指数) - Stochastic Oscillator(ストキャスティクスオシレーター)
- Williams’Percent Range
(ウィリアムズパーセントレンジ)
- Accumulation/Distribution
(蓄積/配信) - Money Flow Index(マネーフローインデックス)
- On Balance Volume(オンバランスボリューム)
- Volumes(数量)
インジケーターの設定方法
インジケーターの導入・設定の手順について、今回は「MACDの導入方法」を例に紹介していきます。
既にインジケーターを設定している場合
既にインジケーターを設定している場合はインジケーターの編集画面になるので、画面右側の「f+」をタップして追加画面に移行します。
「メインチャート」と「インジケーターウィンドウ1」など複数ある場合、どの「f+」からインジケーターを追加するかで表示場所が変わります。
迷ったら「メインチャート」側の「f+」からインジケーターを追加することで、オーソドックスな表示にできます。
インジケーターの追加画面に進むと、MT4にデフォルトで入っているインジケーターのリストが表示されています。
スマホ版MT4は、PC版のように新しいインジケーターをインストールすることはできませんが、かなり多くのインジケーターが内蔵されています。
すると、以下のようにMACDの設定画面に移行します。
設定の数字の部分を書き換えれば、好みの設定にカスタマイズできます。
インジケーターの削除方法
すると下の画像のように、インジケーターの削除モードになります。
削除したいインジケーターにチェックをいれて、画面右上にある「ゴミ箱マーク」をタップして削除は完了です。
オブジェクトの設定
MT4アプリで利用可能なオブジェクト
MT4アプリで利用できるインジケーターは現在24種類あります。
ライン・チャンネル・ギャン・フィボナッチ係数など様々な種類が揃っています。
インジケーターの設定方法を覚えて、ぜひ色々試してみてください。
オブジェクトの設定方法
まずはチャート画面をタップして、円形のメニューを表示させます。
メニュー内に「積み木のマーク」があるので、そこをタップして下さい。
すると「オブジェクト追加」の画面に入り、お好みのオブジェクトを選択できます。
チャート上にすでにオブジェクトを追加している場合は、オブジェクト追加画面ではなく、現在反映させているオブジェクトの一覧が表示されます。
この場合は画面右上にある「+」をタップする事でオブジェクト追加画面に入ります。
【参考】オブジェクト追加例
水平線(横線)
オブジェクトの追加で「水平線(横線)」をタッチすると、すぐにチャート画面に戻り右上に水平線のマークが反映されています。
このマークを触るとキャンセルになる仕様ですので、触らないようにしましょう。
水平線を引きたい箇所を選び、指を横にスライドさせると、水平線があらわれます。
線を引いた後からでも、直接線を押しながら微調整できます。
オブジェクトの設定変更や削除がしたい場合は、オブジェクトを長押しして画面上部に編集メニューを表示させます。
画面右上の「鉛筆マーク」から設定変更、「ゴミ箱マーク」から削除ができます。
トレンドライン
トレンドラインの始点を押しながら、上昇トレンドなら右上(下降トレンドならは右下)に向かって指をスライドさせます。
線の始点・終点はチャート上のどの位置でもOKです。
フィボナッチリトレースメント
MT4アプリ内には、線以外の分析ツールもあります。
代表的な分析ツールで、フィボナッチリトレイスメントの置き方も説明します。
基本的にはトレンドラインと同様で、始点を押しながら、上昇トレンドなら右上(下降トレンドならは右下)に向かって指をスライドさせます。
こちらも始点/終点の位置は変更できるので、始点/終点をタッチして、さらに伸ばしたい方向に指をスライドさせれば修正ができます。
オブジェクトは、分析ツールによって指のスライドのさせ方が若干異なりますが、直感的に作成することができます。
使い方を一度覚えれば、2回目以降すぐに作成することができます。
MT4アプリ 注文と決済方法
MT4アプリの注文画面には気配値画面・チャート画面・トレード画面から移動できます。
トレードしたい銘柄名を長押しし、表示された項目の中から「新規注文」をタップ
チャート画面右上の
「+マーク」をタップ
トレード画面右上の
「+マーク」をタップ
新規注文(成行注文・指値逆指値注文)
注文画面からはいくつかの種類の注文をすることが出来ます。
ここからは新規注文する方法や注文の変更、決済する方法を紹介します。
- 通貨ペアの選択
- 注文種別の選択
- 注文数量の選択
- 利確・損切を設定する
- 注文ボタンをタップ
注文画面に移行した後の操作方法も見ていきましょう。
注文画面は以下の画像のような構成になっています。
①通貨ペアの選択
注文画面に入ったら、まずは一番上に表示されている通貨ペアを確認して下さい。
特にトレード画面から移行した場合などは、希望する通貨ペアが選択できていない事があります。
希望する通貨ペアと異なる場合は、通貨ペアを選択しましょう。
右上にある「$」ボタンをタップすると、このように「気配値」で表示されている通貨ペアのリストが表示されます。
リストから取引したい通貨ペアをタップして、注文する通貨ペアを選択して下さい。
②注文種別の選択
成行注文 | 現在のレートで 買い/売り注文をする |
---|---|
Buy Limit (買い指値) |
現在のレートより低い値で買い注文を予約 |
Buy STOP (買い逆指値) |
現在のレートより高い値で買い注文を予約 |
Sell Limit (売り指値) |
現在のレートより高い値で売り注文を予約 |
Sell STOP (売り逆指値) |
現在のレートより低い値で売り注文を予約 |
注文種別の詳細
これらは初めて注文をする人にとっては分かりづらいと思いますので、イラストにしてみました。
(買い指値)の使い方
Buy Limit注文(買い指値)は、上昇トレンドの押し目狙いの時によく使う注文タイプです。
このイラストのように押し目を形成した時に備えて、直近の安値(抵抗ライン)に「買い指値」を置くパターンが多いです。
(買い逆指値)の使い方
Buy Stop注文(買い逆指値注文)は、ゆるやかな上昇トレンド中のブレイク狙いの時に使う注文タイプです。
このイラストのように直前まで抑えられていた抵抗ラインの上に「買い逆指値」を置くパターンが多いです。
売り注文も2種類あり、考え方は同じです。下降トレンドが発生している時に使う注文タイプです。
- Sell Limit注文(売り指値注文)=戻り高値を売る。
- Sell STOP注文(売り逆指値注文)=下値ブレイクで売る。
成行以外の注文種別を選択すると、現在価格の下に指定する価格を入力する項目が表示されるので、任意の価格を入力してください。
真ん中に表示されている「価格」という箇所が指定する価格です。
その左右の「+」と「-」のボタンから、1ポイント単位で価格の変更が可能です。
価格の入力が完了したら発注ボタンから注文する事ができますが、その前に注文数量が正しく入力できているか確認しましょう。
③注文数量の選択
注文種別を選択したら、次は注文する数量を、ロット単位で入力します。
真ん中にある数字(最初は「1.00」となっている部分)が注文する数量(ロット)になります。
その左右にあるボタンから「0.1」または「0.01」単位で数量を変更できます。
海外FXの場合は、1ロット=10万通貨が基本となりますが、FX業者や口座タイプによって異なることがあります。
発注済ポジションの変更
利確・損切りの設定(新規注文)
注文画面では、あらかじめ利確(TP)と損切(SL)の設定をしておく事も可能です。
注文画面の現在価格の下に利確・損切の価格設定項目があります。
左側が損切、右側が利確の価格です。
設定は注文種別の時と同様で、価格の左右にある「+」と「-」のボタンから、1ポイント単位で価格が変更できます。
利確・損切りの設定(注文の変更)
注文の時にも利確・損切の設定が可能ですが、ポジションを持った後からでも設定が可能です。
注文画面と同様、現在価格の下にある項目が利確・損切の価格です。
左右の「+」「-」ボタン、または価格をタップして直接入力して価格を設定します。
正しく価格の設定ができたら、画面下部の「変更」をタップして完了です。
- MT4で注文・注文変更ができない?
-
多くの場合、③注文数量と④損切・利確設定の不具合が原因です。
③注文数量が自分の口座残高に比べて大きすぎると、証拠金不足のため注文ができません。その場合は、注文ロット数を少なくするか、口座残高を増やす必要があります。
また④損切・利確設定は、現在価格から近すぎると注文・注文変更ができません。業者によって違いますが、XMの場合、ユーロ円なら5pips、ドル円なら4pips以上現在価格から離れている必要があります。
【気配値】→【通貨ペア】長押しで、各通貨ペアの詳細で確認できます。
成行決済
スマホのMT4アプリの決済は、トレード画面から行います。
トレード画面にいくと、ポジションを持っていれば、ポジションの詳細が表示されています。(含み益なら青、含み損なら赤く表示されています。)
ポジションを長押しすると、ポップアップメニューが立ち上がるので、「クローズオーダー」を選択してください。
画面下にあるティックチャートを見ながら、良いタイミングを見計らってクローズボタンを押せば、決済完了です。
画面下にあるティックチャートはリアルタイムの価格推移をあらわしています。
売値と買値が同時表示されるので、スプレッドがどれだけあるかを確認することもできます。
スマホMT4アプリに関するよくある質問
スマホ版MT4アプリについてのよくある質問をまとめているので参考にしてください。
今日5月5日、初めてネットサーフィンをしている中で、御サイトに巡り合いました。XMはもうかなりやっていますが、為替の急なポンドやユーロの動きに参ってしまい、またドル円の全く動かない期間にじりじりして、今年よりJP225をメインにしてエントリーしています。やはり結構上だ下だと1日に300円も動くときがあり、それなりに緊張してパソコンに向かっています。仕事は既にリタイヤした身なので朝から頑張れます。
御サイトでこれだけ詳しく、はっきりとしたQ&Aを頂けるなんて有難い限りです。
●とりわけオイルと金ゴールドのXMでの取引手順を教えて頂き、感謝、感謝です。他にはなかなかサイトがあったとしても多分通り一遍れべるでしかないでしょう。そこを御サイトでしっかりと詳細にわたり確認できました。
オイルや金をJP225と並行して、まずは真似事程度でもしてみようかなどと思っていましたが、やり方がやはりわからないと手を出しにくいものです。今回すばらしいサイトに巡り合いました!!
御サイトはすべてチェックする予定です。
一つ今後できるならばの要望ですが、一般のこれからXMをいじっていきたい方は多いと思います。御サイトをしっかり確認して場を踏んでいくでしょうが、やはりお金を投入してから一体どうなっていくのか?今の説明ではわかりにくいです。つまりお金を投入した後の、実践XMサイトがありません!ここを書いていただきたいです。私もやはり確認してみたいです。他サイトは、XMでこれだけ儲かった!などという初心者から見れば一体どうなってるのかな?
儲かるってどうなんだろ?ホンマかいな?てな具合です。これからXMを始める方からすれば月とスッポン?です。
ここで私が言いたいのは、テクニックを並べて移動平均線を使ってどうのこうのではなく、MT4の下にあるお金の流れと損益がどう明記されるかという部分です。MT4の下の金額明記の欄ですが、為替FXと金、オイルでは損益の書き方が全然違います。ここを教えていただければありがたいです。
長々と書いて申し訳ありません。どうか今後ともよろしくお願いいたします。御サイトのご発展を心より願っております。
ご愛読ありがとうございます!
直接、ご意見をいただけるのはありがたく嬉しいかぎりです。
いただいたご意見を参考に、記事を今後とも鋭意制作していきたいと思います。
また、ご指摘いただいた当該記事についても、近日中に補足修正したいと思いますので、いましばらくお待ちください。
引き続き、当サイトをご愛顧のほど、よろしくお願いします。
LimitとStopの指値、逆指値まちがってませんか?
ご指摘ありがとうございます!
リライトした際に、間違えてしまったようです、誤記修正しました。
昨日から一番上三本線が消えて、スゴーい画面が起動しているのですが、見づらいです😵
コメントありがとうございます。
こちらでandroid端末のMT4を確認したところ以前と同じ状態で特に問題はありませんでした。
再インストールで不具合が改善されることもあるので、再インストールをお試しください。
それでも解決できない場合は、ご利用中のFX会社のサポートへ問い合わせしてみてください。
アンドロイドの口座画面が左にラインが縦に入った画面になっています。当初の画面に戻す方法を教えていただければと思いmailしております。
コメントありがとうございます。
MT4で縦に入っているラインとはオブジェクトの垂直線のことでしょうか?
もしオブジェクトであれば、オブジェクト画面を開くと現在設定されているオブジェクト一覧が表示され、表示画面にゴミ箱のマークがあるので、そのマークをタップすれば削除できます。
具体的な方法はオブジェクトの設定方法で紹介しているので、参考にしてください。