Exness(エクスネス)のFX,CFDの取引時間は、月曜日から金曜日(土曜日早朝)で約24時間取引できますが、土日はお休みになります。ただし例外として仮想通貨の取引は年中無休で可能です。
Exnessでは3月13日(月)より夏時間が適用されます。
- 冬時間(通常時間):月曜日早朝7:05~土曜日早朝6:59
- 夏時間(サマータイム):月曜日早朝6:05~土曜日早朝5:59
- 冬時間(通常時間)
- 月曜日早朝7:05~土曜日早朝6:59
- 夏時間(サマータイム)
- 月曜日早朝6:05~土曜日早朝5:59
基本的には上記時間内であれば様々な銘柄を取引する事が出来ますが、CFDなどの取引銘柄により売買可能な時間は違います。また、「各国の市場の休日の影響」や「世界市場の夏時間と冬時間の切り替わり」により、取引時間が変更されます。
本記事では、Exnessの銘柄別の取引時間や市場の休日、取引時間の変更を日本時間で案内します。
Exness銘柄別取引時間(日本時間)
Exnessでは、取引する銘柄ごとに取引時間が異なります。
各銘柄ごとの具体的な取引時間を以下の表にまとめています。
メンテナンスや休止時間の関係で、平日でも数十分~数時間程取引ができなくなる場合があります。
通貨ペアの取引時間
Exnessの通貨ペアの取引時間は、原則月曜日早朝から土曜日早朝まで常時取引可能ですが、一部の銘柄に限り、他の通貨ペアより取引可能時間が短くなっています。
-
ExnessのFX取引時間 取引商品 取引時間 通貨ペア
(一部の銘柄を除く)月曜06:05~土曜05:59 (日本時間で表示)各通貨ペアは基本的に上記の取引時間が適用されますが、以下のマイナー通貨は個別の取引時間が設定されています。
上記以外の取引時間 取引商品 取引時間 USD/RUB 月曜16:00~土曜05:50
(取引休止時間05:50~16:00)USD/CNH 月曜08:05~土曜05:59
(取引休止時間05:59~08:05)USD/THB USD/ILS 月曜14:00~土曜00:00
(取引休止時間00:00~14:00)GBP/ILS (全て日本時間で表示) -
ExnessのFX取引時間 取引商品 取引時間 通貨ペア
(一部の銘柄を除く)月曜07:05~土曜06:59 (日本時間で表示)各通貨ペアは基本的に上記の取引時間が適用されますが、以下のマイナー通貨は個別の取引時間が設定されています。
上記以外の取引時間 取引商品 取引時間 USD/RUB 月曜17:00~土曜06:50
(取引休止時間06:50~17:00)USD/CNH 月曜09:05~土曜06:59
(取引休止時間06:59~09:05)USD/THB USD/ILS 月曜15:00~土曜01:00
(取引休止時間01:00~15:00)GBP/ILS (全て日本時間で表示)
貴金属の取引時間
Exnessの貴金属の取引時間は、「ゴールド・シルバー」と「プラチナ・パラジウム」で多少異なります。
-
貴金属の取引時間 取引商品 取引時間 XAU
(ゴールド)月曜07:05~土曜05:59
(取引休止時間05:59~07:01)XAG
(シルバー)XPD
(プラチナ)月曜07:10~土曜05:59
(取引休止時間05:59~07:05)XPT
(パラジウム)(全て日本時間で表示) -
貴金属の取引時間 取引商品 取引時間 XAU
(ゴールド)月曜08:05~土曜06:59
(取引休止時間06:59~08:01)XAG
(シルバー)XPD
(プラチナ)月曜08:10~土曜06:59
(取引休止時間06:59~08:05)XPT
(パラジウム)(全て日本時間で表示)
仮想通貨の取引時間
Exnessの仮想通貨は、基本的にサーバーメンテナンス中を除き、24時間年中無休で取引できます。
メンテナンスの際は、Exnessよりメールでお知らせが届きます。
取引商品 | 取引時間 |
---|---|
仮想通貨 | 24時間年中無休 (メンテナンスを除く) |
エネルギーの取引時間
Exnessのエネルギーの取引時間は、フレンド原油とWTI原油で取引時間が異なります。
-
エネルギーの取引時間 取引商品 取引時間 USOIL
(ブレント原油)月曜07:10~土曜05:45
(取引休止時間05:45~07:10)XNGUSD
(天然ガス)UKOIL
(WTI原油)月曜09:10~土曜05:55
(取引休止時間05:55~09:10)(全て日本時間で表示) -
エネルギーの取引時間 取引商品 取引時間 USOIL
(ブレント原油)月曜08:10~土曜06:45
(取引休止時間06:45~08:10)XNGUSD
(天然ガス)UKOIL
(WTI原油)月曜10:10~土曜06:55
(取引休止時間06:55~10:10)(全て日本時間で表示)
インデックスの取引時間
Exnessのインデックス(株価指数)の取引時間は、銘柄によって開場時間が若干異なります。
-
インデックスの取引時間 取引商品 取引時間 AUS200 月曜07:30~土曜05:00
(取引休止時間05:00~07:50、15:30~16:10)US30 月曜07:30~土曜05:00
(取引休止時間05:00~07:30)FR40 DE30 USTEC US500 STOXX50 UK100 JP225 月曜08:00~土曜05:00
(取引休止時間05:00~08:00)HK50 (全て日本時間で表示) -
インデックスの取引時間 取引商品 取引時間 AUS200 月曜08:30~土曜06:00
(取引休止時間06:00~08:50、16:30~17:10)US30 月曜08:30~土曜06:00
(取引休止時間06:00~08:30)FR40 DE30 USTEC US500 STOXX50 UK100 JP225 月曜09:00~土曜06:00
(取引休止時間06:00~09:00)HK50 (全て日本時間で表示)
株式(個別株)の取引時間
Exnessの株式(個別株)の取引時間は、全ての銘柄で同じになります。
-
株式(個別株)の取引時間 取引銘柄 取引時間 株式 月曜22:40~土曜04:45
(取引休止時間04:45~22:40)(日本時間で表示)
上記の取引時間外でも個別株の一部の銘柄は、19時から決済注文のみ可能です。
19時から決済可能な銘柄INTC、BAC、TSLA、WFC、BABA、NFLX、C、AMD、PFE、FB、JNJ、PYPL、ORCL、NVDA、MSFT、AMZN、AAPL、BA、BEKE、BIDU、BILI、FTNT、JD、LI、NIO、NTES、PDD、TAL、TSM、XPEV、AMC、BB、BBBY、BYND、FUTU、TIGR
-
株式(個別株)の取引時間 取引銘柄 取引時間 株式 月曜23:40~土曜05:45
(取引休止時間05:45~23:40)(日本時間で表示)
上記の取引時間外でも個別株の一部の銘柄は、20時から決済注文のみ可能です。
20時から決済可能な銘柄INTC、BAC、TSLA、WFC、BABA、NFLX、C、AMD、PFE、FB、JNJ、PYPL、ORCL、NVDA、MSFT、AMZN、AAPL、BA、BEKE、BIDU、BILI、FTNT、JD、LI、NIO、NTES、PDD、TAL、TSM、XPEV、AMC、BB、BBBY、BYND、FUTU、TIGR
5月のExnessの取引時間の変更
Exnessでは今月の祝祭日の影響により、2023年5月26日~5月30日は以下商品の取引時間が変更になります。
銘柄 | 日付 | 時間 |
---|---|---|
HK50 | 5月26日 | 04:00終了 |
5月29日 | 10:15再開 | |
UK100 | 5月27日 | 05:00終了 |
5月30日 | 09:00再開 | |
XAUUSD, XAGUSD | 5月30日 | 02:15終了 |
5月30日 | 07:01再開 | |
XPTUSD, XPDUSD | 5月30日 | 02:15終了 |
5月30日 | 07:05再開 | |
USOIL,XNGUSD | 5月30日 | 02:15終了 |
5月30日 | 07:10再開 | |
UKOIL | 5月30日 | 02:15終了 |
5月30日 | 09:10再開 | |
US30, USTEC, US500 | 5月30日 | 02:00終了 |
5月30日 | 07:30再開 | |
JP225 | 5月30日 | 02:00終了 |
5月30日 | 08:00再開 | |
HK50 | 5月29日 | 17:30終了 |
5月30日 | 10:15再開 | |
US Stocks | 5月27日 | 04:45終了 |
5月30日 | 22:40再開 |
(全て日本時間で表示)
※最新の取引時間の変更等に関しての情報は、Exness公式HPの「ヘルプセンター」→「取引」→「一般的な質問」→「祝日の市場取引時間」より確認できます。
MT4表示時間や時差など注意点
Exnessの取引時間に関する基礎知識や注意点など、いくつかまとめたので参考にしてください。
MT4/5の表示時間と日本時間の時差
Exnessのサーバー時間(MT4/5表示時間)は、グリニッジ標準時+0となっており、GMT+9である日本との時差は9時間となっています。
つまり、MT4/5の表示時間に+9時間すれば日本時間になります。
ExnessのMT4/5は夏時間の影響を受けない
他の海外業者の場合、夏時間(サマータイム)の影響で、MT4/5の表示時間がズレて、日本時間との時差が1時間早くなるところが多いです。
ただ、Exnessの場合、グリニッジ標準時+0を採用しているので、MT4/5はサマータイムの影響を受けず、時差は常に9時間となります。
各国の取引市場は、サマータイムの影響を受けるので、各銘柄ごとの取引時間は変わるので注意しましょう。
夏時間と冬時間の取引時間の切替わり
Exnessの取引時間は、夏時間(サマータイム)と冬時間(通常時間)の2つの時間帯があります。
日本時間 | MT4/5 表示時間 |
|
---|---|---|
冬時間 (通常時間) |
月曜07:05 ~土曜06:59 |
日曜22:05 ~金曜21:59 |
夏時間 (サマータイム) |
月曜06:05 ~土曜05:59 |
Exnessは米国のサマータイム(DST)を基準とし、3月の第2日曜日に冬時間から夏時間へ、11月第1日曜日に夏時間から冬時間へ変化します。
- 冬時間:11月の第1日曜日~3月の第2日曜日
- 夏時間:3月の第2日曜日~11月の第1日曜日
- 冬時間
- 11月の第1日曜日~3月の第2日曜日
- 夏時間
- 3月の第2日曜日~11月の第1日曜日
欧米の経済指標の発表日時も夏時間と冬時間で1時間ズレるので注意しましょう。
Exnessの取引時間外は注文や決済ができない
各商品の注文・決済は取引時間内のみ可能です。
取引時間内は指値と逆指値を入れておけば指値に指定した値で利確、逆指値に指定した値で損切りを自動で行ってくれますが、Exnessの取引時間外の場合は決済もされません。
週末のポジションの持越しに注意
特に注意が必要なのは週末のポジションの持ち越しです。
週末の取引時間外に大きなニュースがあった場合、月曜のチャートは金曜日終値から大きく変動します。
土日は取引時間外なので、週末にポジションを持ち越してしまうと、月曜日の取引開始まで決済されることはありません。
月曜日早朝に相場が動き出したときのレートが、設定していた損切り位置よりもマイナス方向に離れた位置から始まった場合、その位置で決済されてしまいます。
ゴールデンウェークや年末年始の取引時間
ゴールデンウェークや年末年始などの連休の場合、「普段通り取引は可能か」「Exnessの日本語サポートは営業しているか」など気になりますよね。
それぞれまとめたので、参考にしてください。
ゴールデンウィークは取引可能
ゴールデンウィークは日本の祝日なので、平日なら通常通り取引可能です。
ただし、サポートに関しては、英語、中国語、タイ語なら24時間年中無休で利用できますが、日本の祝日に合せて日本語サポートは休業となるケースもあるので注意が必要です。
年末年始・クリスマスの取引時間
年末年始やクリスマスなどは、市場にも影響があり、Exnessの取引時間が変更になります。
クリスマスや年末年始など祝日の影響で取引時間に変更がある場合は、Exnessからメールでお知らせが届きます。
尚、取引時間の変更は、Exness公式サイトのヘルプセンターより確認可能です。
各国の市場の開場時間とFX時間帯別の値動きの特徴
市場は世界各国にあり、それぞれ開場している時間帯や取り扱いのある商品が異なります。
また、各市場・時間帯ごとに特徴があり、活発に取引されている商品も異なります。
それぞれ簡単にまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
各国の市場の取引時間と市場の流れ
市場の流れは、オセアニア地域で市場が開き、東京からロンドンそしてニューヨークと開き、またオセアニアに戻ってきます。
一日の流れがよくわかるように主要な市場と取引時間帯を以下の表にまとめました。
このように為替市場は平日であれば24時間常に世界中のどこかで取引されており、祝祭日で市場が閉まっている国があっても平日なら24時間いつでも取引が可能です。
各市場の特徴や相場の傾向
各時間帯について、主要な市場の特徴や相場の傾向を簡単にまとめました。
オセアニア時間(6~8時)の特徴
オセアニア時間帯とは、ニュージーランドのウェリントン市場やオーストラリアのシドニー市場が主に開いている時間帯です。
相場傾向の特徴としては、市場参加者が少なく、ほとんど値動きのない時間帯です。
ニュージーランドの指標発表など、週末に大きなニュースが出た場合の月曜日の早朝は乱高下する時間帯になります。
東京時間(9~15時)の特徴
日本・香港・シンガポールなどの市場が開き、アジアの人が活動を開始する時間帯で取引が活発になり始めます。
相場傾向の特徴としては、日本・中国・シンガポールなど、アジア勢が多く参加してくる為、オセアニア市場よりも値動きが大きくなります。
特に、5と10の付く日は、日本企業の決済日であることが多く、ドル買いが出やすく仲値の決まる9時55分まではドル円が動きやすくなります。
10時を過ぎると穏やかな値動きになることが多く、ユーロやポンドなどの欧州通貨の値動きは静かになります。
一方、オーストラリアや中国の経済指標の発表があるため、オセアニア通貨は比較的動きます。
欧州時間(15~21時)の特徴
ヨーロッパの市場が開くにしたがって取引が活発になってきます。
欧州時間といっても、ロンドン市場が圧倒的に取引量が多く、17時に開くロンドンの時間帯を指すことが一般的です。
相場傾向の特徴としては、より取引参加者が増え、値動きが活発になり、荒れやすい時間帯です。
ユーロやポンドと言った欧州通貨が活発に動き始め、ユーロ圏の経済指標が発表されると更に値動きが活発になります。
19時頃になると欧州勢はお昼休みに入るため、落ち着いた値動きになります。
ニューヨーク時間(21時30分~6時)の特徴
21時30分を過ぎるとニューヨーク市場も開き、アメリカからの参加者も加わり、為替の値動きはピークを迎えます。
相場傾向の特徴としては、市場の中で最も値動きが活発になり、荒れやすい時間帯です。
ロンドン市場と重なっている時間帯(21時~2時)は、FX取引時間帯の中で最も取引が活発になる時間帯です。
東京の仲値に相当するロンドンフィックスが午1時(夏時間の場合は、午前0時)に当たる為、月末になるとユーロやポンドの値動きが激しくなります。
午前2時を過ぎると、欧州の株式市場が終了となる為、やや値動きが落ち着きますが、夜中に要人発言があったり、米国の金融政策(FOMCなど)が発表される日もあるので、深夜に大きく動くことが多いです。
Exness取引時間に関するよくある質問FAQ
- ExnessのFX取引時間は何時から何時までですか?
- 基本的に日本時間の月曜日早朝7:05から土曜日早朝6:59までとなり、サマータイム時は1時間早くなります。MT4/5に表示されている時間は、日曜日の22:05から金曜日の21:59までです。
- Exnessのゴールドの取引時間はいつですか?
- 日本時間で、月曜の08:05から土曜の06:59までで、06:59から08:01の間は取引できません。
- Exnessの仮想通貨の取引時間はいつですか?
- 基本的にサーバーメンテナンスを除き、24時間年中無休で取引できます。
- Exnessの取引時間は夏時間(サマータイム)で影響されますか?
-
はい、欧米の市場の開始時間が1時間早くなるので、影響を受けます。Exnessの夏時間と通常時間の切り替え時期は、以下のとおりです。
- 通常時間:3月の第2日曜日~11月の第1日曜日
- 夏時間:11月の第1日曜日~3月の第2日曜日
- Exness(エクスネス)口座開設方法を画像付きで解説【2023最新】 2023-01-04
- Exness取引時間一覧表|今月のFX,CFD開場/閉場時間 2022-01-19
- Exness(エクスネス)デモ口座の開設方法からMT4/MT5ログインまで 2021-09-13