MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

VantageTrading全銘柄スプレッド一覧(日本円換算一覧表)

2025 3/24
Vantage Trading
2025-03-24
KAZUKI NAKAGAWA
Vantageスプレッド一覧

Vantage Tradingのスプレッドは、他の海外FX業者と比較しても狭い傾向にあり、特にプレミアム口座のスプレッドは世界でもトップクラスの狭さを誇ります。取引コストを抑えつつ、より有利な取引環境を求めるトレーダーにとって大きな魅力でしょう。

本記事では、Vantage Tradingのスプレッド一覧、他社との比較、相場状況による変動など、実践的なスプレッド情報をお届けします。

Vantage Trading公式サイト
目次

Vantage Tradingの変動スプレッドの特徴

Vantage Tradingのスプレッドについて、その特徴を解説します。

  • 変動制のスプレッドを採用
  • 口座タイプによってスプレッドが異なる
  • スプレッドが広がりやすい時間帯がある

変動制のスプレッドを採用

Vantageでは変動制のスプレッドを採用しているため、スプレッドは常に変動しています。

そのため、取引する時間帯によって、スプレッドが狭い時間もあれば、やや広がっている時間帯もあります。

口座タイプによってスプレッドが異なる

Vantageでは3つの口座タイプがあり、それぞれスプレッドの数値が大きく異なります。

下の比較表からも分かる通り、Raw ECN口座のスプレッドが最も狭く、スタンダードSTP口座に比べてかなり狭いスプレッドを提供しています。

スタン
ダード
STP
Raw
ECN
プレミ
アム
USDJPY 2.41 0.440.65
EURUSD 1.9 0.20.7
EURJPY 3.3 0.81.8
GBPUSD 2.3 0.40.8
XAUUSD 2.3 0.81.27
主要銘柄のスプレッドを比較

※2024年10月の平均スプレッドを参照
優れた条件=青で表示
劣った条件=赤で表示

Raw ECN口座は別途取引手数料が必要なので、取引コストとして考えるとプレミアム口座が最も安いコストで取引できます。

スプレッドが広がりやすい時間帯がある

Vantage Tradingでは、他のFX業者と同様に市場参加者の少ない時間帯や経済指標などのイベント時にスプレッドが広がることがあります。

予めスプレッドの広がりやすいタイミングを理解しておけば、取引コストを節減することもできます。特に取引回数の多い方はスプレッドが損益にも直結しやすく、なるべくスプレッドの広がりにくいタイミングで取引をすることも重要です。

スプレッドが広がるタイミングや理由
  • 早朝6~7時頃:
    オセアニア市場しか開場しておらず、
    他の時間帯に比べて取引量が少ない
  • 月曜日の早朝:
    週末に選挙や要人発言などがあると、
    月曜早朝にレートが大きく変動することがある
  • 経済指標発表時:
    重要な指標の発表時は、指標発表前から
    レートが大きく変動しやすい
  • 災害やテロ発生時:
    FX業者の所在国周辺で予期せぬ災害やテロが起こると、FX業者がなるべく損失を防ぐために、一時的にスプレッドが広がる場合がある

HFMバナー

Vantage Tradingスプレッドや手数料の計算方法

スプレッドとは、基本的に「買値(アスク)」と「売値(ビッド)」の価格差を指し、この価格差は実質的なFX会社の手数料となります。

基本的にスプレッドが狭い方が有利に取引できますが、別途取引手数料が発生する口座タイプもあるので、まず口座タイプ毎の取引コストの計算方法を確認していきましょう。

スプレッドの計算方法
売買価格差(スプレッド)

スタンダードSTP口座のスプレッドや取引手数料

Vantage TradingのスタンダードSTP口座は、別途取引手数料は発生しないので、必要な取引コストはスプレッドのみです。

MT4/MT5で表示されているスプレッドは1ロット毎のスプレッドなので、スプレッドに取引量を乗算することで取引コストを計算できます。

スプレッド手数料の計算方法

売買価格差(スプレッド)×取引量=取引コスト

【EURUSDの計算例】

スプレッド(売買価格差):
1.06518(買値) – 1.06502(売値)
= 0.00016(1.6pip)
取引量:1ロット(10万通貨)


  • 0.00016(スプレッド)×
    100,000(取引量) =16ドル
  • 16×150.00(ドル円レート) = 2,400円

計算の結果、EURUSDを1ロット売買する場合のスプレッド手数料は、およそ2,400円となりました。

Raw ECN口座のスプレッドや取引手数料

Vantage TradingのRaw ECN口座は、Vantageで唯一ECN方式を採用しており、狭いスプレッドを提供する代わりに、別途取引手数料が発生します。

取引コストを求める際は、【スプレッド+取引手数料】を合計して考える必要があります。

取引コストの計算方法

売買価格差(スプレッド) × 取引量
+ ECN取引手数料 = 取引コスト

【EURUSDの計算例】

スプレッド(売買価格差):0.00003(0.3pip)
取引量:1ロット(10万通貨)
1ロットの往復手数料:550円


  • スプレッド(スプレッド)×
    100,000(取引量)= 3ドル
  • 3×150.00(ドル円レート) = 315円
  • 315円(スプレッド手数料)+
    550円/lot(往復の取引手数料)= 865円

RAW(ECN)口座のEURUSDのトータルの取引コストは、およそ865円ということがわかります。

Raw ECN口座の取引手数料は口座の基本通貨によって異なる

VantageのRaw ECN口座は取引毎に手数料が必要ですが、手数料は口座の基本通貨ごとに異なります。

レート次第で手数料が安い基本通貨が異なりますが、記事執筆時のレートだとJPY口座が最もお得に取引できます。

口座通貨1Lotあたりの
手数料
日本円換算
AUD$3 ¥301
USD$3 ¥446
GBP£2¥389
EUR€2.5¥407
SGD$3.5¥399
JPY¥275¥275
NZD$3.25¥295
CAD$3¥324
口座の基本通貨毎のECN手数料

※2024年10月11日のレートで換算
優れた条件=青で表示
劣った条件=赤で表示

VantageのECN口座は、他の海外FX業者と比べて、比較的安い手数料で運用が可能です。

プレミアム口座のスプレッドや取引手数料

Vantage Tradingのプレミアム口座はSTP方式を採用しており、別途取引手数料は発生せず、必要な取引コストはスプレッドのみです。

MT4で表示されているスプレッドは1ロット毎のスプレッドなので、スプレッドに取引量を乗算することで取引コストを計算できます。

スプレッド手数料の計算方法

売買価格差(スプレッド)×取引量=取引コスト

【EURUSDの計算例】

スプレッド(売買価格差):
1.06518(買値) – 1.06510(売値) = 0.00008(0.8pip)
取引量:1ロット(10万通貨)


  • スプレッド(0.00008)×
    100,000(取引量) = 8ドル
  • 8×150.00(ドル円レート) = 1,200円

計算の結果、EURUSDを1ロット売買する場合のスプレッド手数料は、およそ1,200円となりました。


Vantage Trading銘柄別スプレッド一覧表

スプレッドは市場の流動性や経済状況の変化等によって常に変動しています。

以下の一覧表では、9月14日から10月9日(約4週間)の各銘柄のスプレッド平均をまとめています。

スタンダード口座とRAW(ECN)口座でかかる取引手数料の総額を日本円で併記していますので、口座選びに迷っている人は、お役立てください。

FX通貨ペアのスプレッド一覧表(ドル円、ユーロドルなど)

  • スタンダード、RAW(ECN)口座ともに
    1ロット取引した場合を換算
  • RAW(ECN)口座は円建て口座とし、
    スプレッド+往復手数料を加算
  • 往復取引手数料は550円

メジャー通貨

通貨ペア平均
スプ
レッド (ECN)
取引
コスト
/lot(円)
平均
スプ
レッド (STP)
取引
コスト
/lot(円)
EUR
USD
0.27¥8321.37¥1,441
GBP
USD
0.44¥10161.64¥1,730
USD
JPY
0.26¥8051.45¥1,450
AUD
USD
0.38¥9491.58¥1,665
Vantageメジャー通貨のスプレッド一覧

他の通貨ペア

スクロールできます
通貨ペア平均
スプ
レッド (ECN)
取引
コスト
/lot(円)
平均
スプ
レッド (STP)
取引
コスト
/lot(円)
AUD
CAD
0.95¥1,3102.15¥1,723
AUD
CHF
0.74¥1,4071.94¥2,240
AUD
CNH
10.16¥2,14011.36¥1,778
AUD
JPY
0.6¥1,1501.8¥1,800
AUD
NZD
1.07¥1,2982.27¥1,590
AUD
SGD
2.49¥2,4803.67¥2,850
CAD
CHF
0.79¥1,4571.99¥2,289
CAD
JPY
0.9¥1,4502.1¥2,100
CHF
SGD
3.38¥3,1734.78¥3,710
CHF
JPY
0.58¥1,1501.78¥1,800
EUR
AUD
0.82¥1,1672.02¥1,524
EUR
CAD
1.1¥1,4322.3¥1,845
EUR
CHF
0.54¥1,1721.74¥2,005
EUR
GBP
0.35¥10321.56¥2,118
EUR
JPY
0.46¥1,0501.66¥1,700
EUR
NOK
28.58¥3,81134.2¥3,902
EUR
NZD
2.66¥2,4192.86¥2,010
EUR
PLN
18.19¥5,56021¥5,781
EUR
SEK
21.68¥3,13627.83¥3,321
EUR
SGD
1.82¥1,9643.01¥2,336
GBP
AUD
1.12¥1,3942.32¥1,751
GBP
CAD
1.48¥1,7412.69¥2,154
GBP
CHF
0.89¥1,5702.08¥2,401
GBP
JPY
0.79¥1,3501.99¥2,000
GBP
NZD
1.75¥1,7812.95¥2,072
GBP
SGD
2.7¥2,4423.9¥2,988
NZD
CAD
1.23¥1,5362.43¥1,950
NZD
CHF
0.71¥1,3641.91¥2,199
NZD
JPY
0.71¥1,2501.91¥1,900
NZD
SGD
1.68¥1,8542.87¥2,224
NZD
USD
0.69¥1,2761.78¥1,876
SGD
JPY
1.42¥1,9502.62¥2,600
USD
CAD
0.36¥8381.56¥1,253
USD
CHF
0.4¥10141.6¥1,849
USD
CNH
2.22¥8983.39¥531
USD
MXN
46.22¥2,83358.61¥2,896
USD
NOK
25.77¥3,48726.97¥3,074
USD
PLN
21.44¥6,46024.24¥6,682
USD
SEK
20.14¥2,95521.34¥2,548
USD
SGD
1.15¥1,4402.34¥1,818
USD
ZAR
63.45¥4,60072.7¥4,641
その他の通貨ペアのスプレッド一覧

貴金属のスプレッド一覧表(ゴールドなど)

貴金属のスプレッドはゴールド/USD,ゴールド/AUDという形で、2種類あります。

貴金属のスプレッドは、pipではなくポイントで表示されていますが、基本的な計算方法は同じです。

また、貴金属銘柄はRAW(ECN)口座で取り扱っていますので、表にもRAW(ECN)口座の数値も書き入れています。

例:XAUUSDの取引コスト計算例(ECN)


  • XAUUSDの平均スプレッド:14.9
  • 取引コスト:
    スプレッド×取引量+取引手数料
    • 14.9(スプレッド)×1ロット(取引量)
      ×105.00(ドル円レート) = 1565円
    • 1565円 + 550円(往復手数料) = 2114円

RAW(ECN)口座のXAUUSD1ロットあたりの取引コストは、2114円/lotとなります。

参考:スプレッド計算ツール

スクロールできます
通貨ペア平均
スプ
レッド (ECN)
取引
コスト
/lot(円)
平均
スプ
レッド (STP)
取引
コスト
/lot(円)
XAU
USD
14.9¥2,06726.9¥2,833
XAG
USD
26.7¥3,31826.7¥2,818
XAU
AUD
50¥4,27566¥4,983
XAG
AUD
39¥3,43639¥2,936
Copper-C31.3¥3,70233.3¥3,513
VANTAGE貴金属の平均スプレッド

※10月22日のドル円レートで換算


株価指数のスプレッド一覧表

株価指数はスタンダード口座(STP)のみでの取り扱いになります。 株価指数のスプレッドはpipではなくポイントで表示されていますが基本的な計算方法は同じです。 加えて、株価指数は、スプレッドもスワップポイントも当該国通貨で換算されますので、注意しましょう。

例:SPI200(豪)の取引コスト計算例(ECN)


  • スプレッド:
    • 6183.58(買値) – 6182.03(売値) = 1.55
  • 取引コスト:スプレッド×取引量
    • 1.55(スプレッド)×1ロット(取引量)
      ×74.00(オーストラリアドル円レート) = 114.7円

SPI200の1ロットあたりの取引コストは、114.7円/lotとなります。

参考:スプレッド計算ツール

銘柄名
(基本通貨)
平均スプレッド
(STP)
取引コスト/
lot (円)
SPI200
(AUD)
1.55¥115
CHINA50
(USD)
5¥523
DAX30
(EUR)
0.5¥62
DJ30
(USD)
1.4¥146
ES35
(EUR)
4.25¥526
EU50
(EUR)
1.4¥173
FRA40
(EUR)
1¥123
FTSE100
(GBP)
1.1¥150
HSI
(HKD)
4¥54
NAS100
(USD)
0.8¥83
Nikkei225
(JPY)
6.2¥6
SP500
(USD)
0.3¥31
USDX
(USD)
0.028¥3
VIX
(USD)
0.081¥8
US2000
(USD)
0.32¥33
TW50
(USD)
0.16¥16
VANTAGE株価指数の平均スプレッド

※10月22日のドル円レートで換算


エネルギーのスプレッド一覧表

エネルギー銘柄もスタンダード口座のみの取り扱いになります。 エネルギー銘柄のスプレッドはpipではなくポイントで表示されていますが基本的な計算方法は同じです。 エネルギー銘柄はすべて、対USDの価格であらわされているので、スプレッドもUSDで計算します。

例:CL-OIL(WTI原油)の取引コスト計算例(ECN)


  • CL-OILの平均スプレッド:32.66
  • 取引コスト:スプレッド×取引量
    • 32.66(スプレッド)×1ロット(取引量)
      ×105.00(ドル円レート) = 3443円

CL-OIL(WTI原油)の1ロットあたりの取引コストは、3443円/lotとなります。

銘柄名平均スプレッド
(STP)
取引コスト/
lot (円)
NG7.17¥756
Gas56.73¥5,981
GASOIL-C62.19¥6,557
CL-OIL32.66¥3,429
USOUSD28.55¥3,010
UKOUSD36.06¥3,802
VANTAGEエネルギーの平均スプレッド

※10月22日のドル円レートで換算


コモディティのスプレッド一覧表

コモディティ銘柄もスタンダード口座のみの取り扱いになります。 コモディティ銘柄のスプレッドはpipではなくポイントで表示されていますが基本的な計算方法は同じです。 コモディティ銘柄はすべて、対USDの価格であらわされているので、スプレッドもUSDで計算します。

例:Cotton-C(綿花)の取引コスト計算例(ECN)


  • CL-OILの平均スプレッド:152
  • 取引コスト:スプレッド×取引量
    • 152(スプレッド)×1ロット(取引量)
      ×105.00(ドル円レート) = 15960円

Cotton-C(綿花)の1ロットあたりの取引コストは、15960円/lotとなります。

銘柄名平均スプレッド
(STP)
取引コスト/
lot (円)
Cocoa-C50¥5,272
Coffee-C29¥3,058
Cotton-C152¥16,026
Orange-C89¥9,383
Sugar-C50¥5,272
VANTAGEコモディティの平均スプレッド

※10月22日のドル円レートで換算


個別株式スプレッド一覧表

個別株式銘柄もスタンダード口座のみの取り扱いになります。 個別株式銘柄のスプレッドはpipではなくポイントで表示されていますが基本的な計算方法は同じです。 個別株式銘柄のスプレッドは、各市場によって通貨が異なるので、スプレッドを計算する場合は、当該市場の通貨に換算しなおす必要があります。

取引銘柄取引通貨1pointあたり
の価値
アメリカ株式米ドル
(USD)
1セント
ヨーロッパ株式ユーロ
(EUR)
1ユーロセント
イギリス株式ポンド
(GBP)
1ペンス
オーストラリア
株式
豪ドル
(AUD)
1豪ドルセント
VANTAGE個別株式の平均スプレッド

アメリカ株(USD)

この一覧表では、2020年10月14日のスプレッドを当日の日本円レートに換算しています。

銘柄名平均
スプレッド
取引コスト
/lot (円)
AAPL4¥4
GOOG16¥16
MSFT4¥4
AMAZON113¥119
FB3¥3
ALIBABA2¥2
JPM1¥1
JNJ2¥2
EXXON1¥1
BAC1¥1
WFC1¥1
WMT2¥2
VISA4¥4
CVX1¥1
HD7¥7
TSM1¥1
AT&T1¥1
UNH17¥18
INTEL1¥1
PFIZER1¥1
VZ1¥1
PG2¥2
HSBCn1¥1
CHL1¥1
NVS2¥2
ORCL1¥1
CISCO1¥1
TOYOTA32¥33
CITI1¥1
KO1¥1
BOEING13¥13
CMCSA1¥1
MA8¥8
BUD1¥1
PEP2¥2
PM3¥3
DISNEY3¥3
UN3¥3
IBM4¥4
MMM9¥9
NVIDIA25¥26
NFLX37¥38
SNP15¥15
BAIDU3¥3
JD1¥1
NTES5¥5
MCD4¥4
SBUX1¥1
ABBVIE1¥1
TCOM1¥1
TSLA8¥8
アメリカ株の平均スプレッド

ヨーロッパ株(EUR)

銘柄名平均
スプレッド
取引コスト
/lot (円)
BCP8¥99
SON25¥309
EDP1¥12
GALP16¥198
MT4¥50
AI5¥62
AIR3¥37
CS4¥50
BNP1¥12
ACA2¥25
RNO10¥124
GLE4¥50
FP10¥1,24
VIE1¥12
OR10¥124
SANOFI1¥12
LVMH5¥62
ABN4¥50
AGN2¥25
ASML10¥124
HEIA2¥25
INGA3¥37
PHIA5¥62
UNA20¥247
CBK2¥25
CON6¥74
DBK2¥25
EOAN4¥50
SAP6¥74
ALV4¥50
SIE2¥25
IFX5¥62
BAYN1¥12
BAS1¥12
SANTANDER8¥99
SAB4¥50
BBVA20¥247
BKIA10124
CABK1¥12
IBE5¥62
REP4¥50
TEF2¥25
MAP1¥12
ELE20¥247
ITX1¥12
ヨーロッパ株の平均スプレッド

イギリス株(UK)

通貨ペア平均
スプレッド
取引コスト
/lot (円)
RDSB80¥11
HSBA10¥1
ULVR100¥13
BATS50¥7
BHP40¥5
RIO100¥13
GSK40¥5
AZN300¥41
DIAGEO100¥13
VOD2¥0
GLEN12¥2
LLOY1¥0
PRU50¥7
RB200¥27
CCL60¥8
BARC6¥0
RELX50¥7
IMB100¥14
STAN20¥3
BT.A4¥0
AAL140¥19
CPG100¥19
ABF150¥21
AVIVA20¥3
BAE10¥1
TESCO10¥1
イギリス株の平均スプレッド

オーストラリア株(AUD)

銘柄名平均
スプレッド
取引コスト
/lot (円)
CBA1¥1
BHPGROUP1¥1
CSL4¥2
WBC1¥1
ANZ1¥1
NAB1¥1
TLS1¥1
MQG1¥1
WES1¥1
WOW2¥1
TCL1¥1
RIOTINTO1¥1
WPL1¥1
GMG1¥1
FMG2¥1
NCM1¥1
BXB1¥1
SCG1¥1
ALL1¥1
IAG1¥1
AMC1¥1
COL1¥1
SYD1¥1
SUN1¥1
S321¥1
ASX1¥1
QBE1¥1
DXS1¥1
STO1¥1
AGL1¥1
MGR1¥1
REA4¥2
ORG1¥1
COH4¥1
AZJ1¥1
SGP1¥1
A2M1¥1
MPL1¥1
TAH1¥1
CPU1¥1
QAN1¥1
XRO2¥1
CWN1¥1
SEEK1¥1
LLC1¥1
ALD2¥1
AMP0¥0
BSL1¥1
APT1¥1
FLT1¥1
オーストラリア株の平均スプレッド

他の海外FX業者とスプレッドを比較

実際にVantageのスプレッドは他の海外FX業者と比べてどうなのでしょうか?スプレッドの特に狭いTaitan FXと比較してみました。

スタンダード口座比較

通貨ペアVANTAGETitan FX
EURUSD13.6712
GBPUSD16.4115.7
USDJPY14.5413.3
AUDUSD15.7915.2
他業者のスタンダード口座とスプレッド比較

スタンダード口座の主要な通貨ペアは、TAITANFXの方がVANTAGEよりもスプレッドが狭くなっていますが、VANTAGEのボーナスを含めて計算するとTitanFXより有利な可能性があります。

ECN口座比較

スプレッド+ECN取引手数料(円口座VANTAGE往復550円、TAITANFX往復720円)を総コストとして計算

 VANTAGETitan FX
通貨
ペア
平均
スプ
レッド
総
コスト
(円)
平均
スプ
レッド
総
コスト
(円)
EUR
USD
0.26\8200.2\928
GBP
USD
0.44\1,0080.57\1,313
USD
JPY
0.25\8100.33\1,063
AUD
USD
0.37\9350.52\1,261
他業者のECN口座とスプレッド比較

VANTAGEのECN口座のスプレッドはしっかり狭いと言えます。また、円建て口座でのECN手数料が安く、取引手数料の安いTAITANFXと比較しても少し優位に感じました。


指標発表時のスプレッド変化

Vantageでも他の業者と同じように指標発表時にスプレッドは大きく変化します。 今回は10月16日の指標発表時のスプレッド変化を記録してみました。

経済指標カレンダー

指標発表の20:30から1分足で観察しました。

経済指標発表後の変化
  • 20:30 1.3pips
  • 20:35 1.8pips
  • 20:36 1.5pips

指標発表された後の5分間、スプレッドは少しだけ広がりましたが、激しく変化する様子は捕えらえられませんでした。 激しく変化する場合もありますので、取引を行う前に平均スプレッドとの差額の価値は常に頭に入れておいた方が良いでしょう。

スリッページについては公式HP取引条件の「スリッページポリシー」を参考にしてください。

Vantage Trading公式サイト

Vantageのスプレッドの傾向まとめ

今回調査したVantageのスプレッドと取引手数料は「狭い・安い」と言えます。

特にプレミアム口座は、最低入金額の敷居は高めですが、手数料を重視する短期トレーダーや大口トレーダーの方には重宝される口座だと思います。

VANTAGEのスプレッドや手数料についての記事は以上になります。VANTAGEについて知る為の一助となれば幸いです。それでは、次回またお会いしましょう!


VANTAGE Tradingのスプレッドに関するよくある質問(FAQ)

最後に、Vantage Tradingのスプレッドについて、よくある質問をまとめました。

Vantage Tradingのスプレッドは変動制と固定制、どちらですか?

Vantageでは変動制を採用しているため、スプレッドは常に変動しています。

Vantage Tradingのスプレッドはどうすれば確認できますか?

MT4/MT5にログインして確認する必要があります。なお主要銘柄は、リアルタイムスプレッド比較で紹介しているので参考にしてください。

Vantage Tradingのスプレッドや取引コストの計算方法を知りたいです。

「売買価格差(スプレッド) × 取引量 = 取引コスト」で求められます。なお、Raw ECN口座の場合は、取引コストとして別途ECN手数料が発生します。

Vantage Tradingのスプレッドが広がることはありますか?

他のFX業者同様、早朝や月曜日の朝、経済指標時はスプレッドが広がりやすい傾向にあります。

VantageTradingの記事
  • VantageTrading入金ガイド|やり方・手数料・反映時間・注意点
  • Vantageのゴールド取引を徹底攻略|スプレッドやレバレッジも解説
  • Vantageでビットコイン取引|スプレッドやレバレッジまで完全解説

 口座開設方法

 最新ボーナス

 口座タイプ

 デモ口座

 出金方法

 スプレッド

常時開催 最大120%入金ボーナス(総額$10,000)
Vantage公式サイト
常時開催 最大120%入金ボーナス(総額$10,000)
詳細はコチラ
Vantage公式サイトへ
期間限定ボーナスを見る
Vantage Trading
スプレッド 比較 計算
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

KAZUKI NAKAGAWAのアバター KAZUKI NAKAGAWA Data Analyst / Writer

中川は、海外FXビューのデータアナリスト兼ライターです。50台以上のメタトレーダーを運用し、FXのデータ収集・分析の専門家として、確度の高い情報をコンテンツとして公開します。国際結婚後、10年以上海外に居住しており、中国語・日本語に精通する教員としても活動しています。

「各FX業者のチャートやスプレッドデータを保管しているので欲しいデータなどあればお気軽にご相談ください。プライベートでは自動売買ツールやインジケーターの製作もやっています。」

関連記事

  • VantageTrading評価と評判
    Vantage Tradingの評判や安全性、取引条件をレビュー
    2025-05-09
  • VantageTradingボーナスマニュアル(全て解説)
    【最新】VantageTradingボーナスキャンペーンの種類や使い方を解説
    2025-05-09
  • VantageTradingの入金方法|手数料・反映時間・注意点を解説
    VantageTrading入金ガイド|やり方・手数料・反映時間・注意点
    2025-03-31
  • Vantageでビットコイン取引|スプレッドやレバレッジまで完全解説
    Vantageでビットコイン取引|スプレッドやレバレッジまで完全解説
    2025-03-24
  • VantageTrading口座開設方法や必要書類の提出まとめ
    Vantage Trading(バンテージ)口座開設のやり方と必要書類
    2025-03-24
  • VantageTradingデモ口座の作成や注意点
    Vantage Tradingデモ口座の作成~MT4ログインを解説
    2025-03-24
  • VantageTradingの出金方法|手数料や着金までの時間、注意点を解説
    Vantage Tradingの出金方法|出金ルールと注意点、手数料を比較
    2025-03-24
  • 【最新】Vantage Trading口座タイプ3種類を比較|おすすめ口座
    【最新】Vantage Trading口座タイプ3種類を比較|おすすめ口座
    2025-03-24
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. Vantage Trading
  3. VantageTrading全銘柄スプレッド一覧(日本円換算一覧表)
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次