MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

ミルトンマーケッツの評判 | 安全面や使用感を10項目で解説

2025 5/02
MILTON MARKETS
2025-05-02
YUKI KIKUCHI
ミルトンマーケッツ-評判Top

Milton Markets(ミルトンマーケッツ)は、2015年末より運営しており、取引コストの安さと高い約定力が強みで、取引環境を重視するトレーダーから人気の海外FX業者です。

不定期ではあるもののボーナスも提供しており、「取引コストが安い業者を利用したいけど、ボーナスが利用できる業者も捨てがたい」という顧客のわがままを叶えてくれるFX業者です。

本記事では、現在までのMiltonMarketsの特徴や評判などをユーザーのリアルな評判を交えて13項目で項目別に評価しています。

Milton Marketsの評価レポート

運営実績やライセンスなど、調べた内容を評価のガイドラインに沿ってレポートに纏めています。

MiltonMarkets評価のポイント24年2月
MiltonMarkets評価のポイント24年2月
Milton Marketsはこんな業者
  • 最大レバレッジ1,000倍
  • スプレッドが狭い
  • ボーナスキャンペーンあり
  • スリッページ保証制度あり
  • プラススワップの商品が多い
  • 24時間日本語サポートあり
  • 銀行送金での入出金手数料あり
  • クレジットカード入出金未対応
  • 仮想通貨の土日取引ができない
  • コモディティ銘柄の取扱いなし
Milton Markets公式サイトはコチラ
目次

Milton Marketsの安全性と信頼性

チェック項目
運営会社✅ Milton Markets Limited
登記住所✅ C/- Moores Rowland Vanuatu,2nd Floor,
Transpacific Haus,Lini Highway,Port Vila,Vanuatu
設立✅ 2015年12月
運営歴✅ 約8年
金融
ライセンス
✅ VFSCのライセンスを取得
(登録番号40370)
資金管理✅ 分別管理
備考✅ 追証なし、
ゼロカット
MiltonMarketsの会社概要

Milton Markets(ミルトンマーケッツ)は、2015年12月よりバヌアツ共和国を拠点とするMilton Markets Limitedによって運営されている海外FX業者です。

ミルトンマーケッツ(Milton Markets)は日本の金融庁未登録の海外FX業者です、安全性や信頼性については、「日本に事務所を持たない海外FX業者である事」を踏まえて考えましょう。

VFSCの金融ライセンスを取得

ミルトンマーケッツは、バヌアツ共和国の金融ライセンス(登録番号40370)を取得しており、また、グループ会社はCySEC(キプロス)とFSA(セーシェル)の金融ライセンスも取得しています。

バヌアツのライセンスはマイナーライセンスですが、2019年3月から賠償責任保険の加入を義務付けるなど、ライセンス要件を厳格化しており、以前より信頼性は向上しています。

また、グループ会社が取得しているCySECは金融ライセンスの中でも取得条件が厳しいライセンスと言われており、グループ会社とはいえCySECのライセンスを取得していることで信頼性が増すと言えます。

VFSC(バヌアツ金融サービス委員会)登録番号:40370
CySEC(キプロス
証券取引委員会)
登録番号:248/14
FSA(セーシェル
共和国金融庁)
登録番号:SD040
グループで保有する金融ライセンス

顧客資産は信託口座で分別管理

バヌアツのライセンス規制では、顧客資産の分別管理や賠償責任保険の加入が義務付けられており、ミルトンマーケッツでは顧客資産は信託口座で分別管理しています。

ただし、分別管理先の銀行は非公開で、保険や補償の加入状況についても公開していません。

ゼロカットで借金になることがない

ミルトンマーケッツでは、公式HPで「口座残高以上の損失(追証)は発生しない」と明記しています。

万一取引で大きな損失が出ても、原則1営業日以内にマイナス残高はリセットされるので、借金の不安なく取引できます。


HFMバナー

Milton Marketsのボーナスキャンペーン

チェック項目
口座開設ボーナス✅ 有り
(当サイト限定)
入金ボーナス✅ 有り
取引ボーナス✅ なし
その他の
キャンペーン
✅ 有り(トレード
キャンペーンなど)
クッション機能✅ あり
ボーナスの
出金可否
✅ ボーナス毎に
異なる
MiltonMarketsのボーナス

ミルトンマーケッツでは、不定期で入金ボーナスやTwitterユーザー向けのキャンペーンなどを開催しています。

ボーナスに派手さはありませんが、取引環境に力を入れているFX業者である点を考慮すれば、開催頻度も多く十分なボーナスを提供していると評価できます。

【最新】MiltonMarketsボーナスキャンペーンの受け取り方や注意点

常時開催のボーナスキャンペーン

ミルトンマーケッツでは口座開設ボーナスと50%入金ボーナスを常時開催しています。

口座開設ボーナス

MiltonMarketsでは、新規口座開設で5,000円のボーナスを獲得できます。

入金前にノーリスクで取引できるので、まず取引環境を確かめてみたい方やFX初心者の方でも気軽に取引を試してみることができます。

ボーナス条件当サイト専用リンク
から新規口座開設
対象口座FLEX口座
ボーナス額5,000円
クッション機能あり
出金可否条件達成で出金可能
出金条件・口座開設から30日以内に$300以上の入金
・入金から90日以内にFX通貨ペア(香港ドル以外)を7Lot以上取引
新規口座開設ボーナス

詳細:口座開設ボーナス

最大100%入金ボーナス

MiltonMarketsは、入金するだけで最大100%の入金ボーナスを獲得できます。

最低入金額はなく、上限額に達するまで何度でもボーナスを受け取ることができるので、少額で取引したい方にもぴったりのボーナスです。

ボーナス条件対象口座への入金
対象者全顧客
対象口座SMART口座
(※MAM口座は対象外)
ボーナス上限額24万円
クッション機能あり
出金可否不可
50%入金ボーナス

詳細:50%入金ボーナス

入金ボーナス(不定期開催)

ミルトンマーケッツでは、不定期で入金ボーナスキャンペーンを開催しており、稀に口座残高として付与されることもあります。

Twitterでのみ告知される場合もあるので、公式Twiitterは要チェックです。

ボーナス条件キャンペーンコードを入力
対象口座FLEX/SMART口座
(※MAM口座は対象外)
ボーナス付与額入金額に対して○○%付与
クッション機能あり
出金可否不可
入金ボーナス(不定期開催)

Gallery

スクロールできます
ミルトンマーケッツ金メダルキャンペーン
ミルトンピック現金プレゼント
ミルトンマーケッツ桜まつりキャンペーン
エリート口座お試しキャンペーン
ミルトンマーケッツお正月15%入金ボーナス

詳細:キャンペーン情報

その他のボーナスキャンペーン

国内銀行送金キャンペーン

国内銀行送金キャンペーンは、国内銀行送金の入金手数料をボーナスクレジットとして還元するキャンペーンです。

入金時に発生する手数料と同額のボーナスが付与されるので、お得にミルトンマーケッツへ入金できます。

ボーナス条件国内銀行送金で
裁量口座に入金
対象口座FLEX/SMART/ELITE口座
(※MAM口座は対象外)
ボーナス付与額入金時に発生した
手数料と同額
出金可否不可
国内銀行送金キャンペーン

詳細:国内銀行送金キャンペーン

Gallery

ミルトンマーケッツの国内銀行送金キャンペーン

詳細:キャンペーン情報

お友達紹介キャンペーン

お友達紹介キャンペーンは、最大15,000円の現金がもらえるキャンペーンです。

招待されたお友達が条件を達成することで、紹介者とお友達共に3,000円の現金がもらえます。

ボーナス条件専用リンクより友達を
招待し、友達が条件達成
対象口座FLEX/SMART口座
(※MAM口座は対象外)
ボーナス付与額友達1人につき現金3,000円
紹介可能人数最大5名
お友達紹介キャンペーン

詳細:お友達紹介キャンペーン

Gallery

MiltonMarkets-お友達紹介キャンペーン

詳細:キャンペーン情報

公式サイトでボーナス情報を確認

Milton Marketsの口座タイプと取扱い銘柄

チェック項目
口座タイプの種類✅ 3種類
ECN口座の有無✅ なし
複数口座の開設✅ FLEX/ELITE口座:最大1口座
✅ SMART口座:最大3口座
口座タイプの変更✅ 不可
取扱銘柄✅ 通貨ペア・貴金属・エネルギー・株価指数・
仮想通貨・株式
MiltonMarketsの口座タイプ

最も人気があるのはスマート口座

ミルトンマーケッツでは、3種類の口座タイプがあり、最も人気があるのはスマート口座です。

各口座タイプ毎に最低入金額が異なり、エリート口座は10万円以上入金すると口座開設が可能になります。

  • フレックス口座:少額から取引したい方向け
  • スマート口座:最大レバレッジ1000倍を利用して取引したい方向け
  • エリート口座:スプレッド(取引コスト)を重視する方向け

Web媒体経由で口座開設すると、エリート口座は最低入金額10万円で開設できます。

口座タイプ一覧表と共通条件

ミルトンマーケッツの口座タイプのスペックと共通条件を表でまとめました。

スクロールできます
項目FLEXSMARTELITE
最大
レバレッジ
 100倍 1,000倍 500倍
平均
スプレッド
(ドル円)
 1.8pips1.2pips 0.6pips
取引手数料$00.4pips/lot
(往復)
最低
入金額
 なし10,000円100,000円
ボーナス
付与
 〇 〇 ×
最小
ロット数
0.01Lot0.01Lot0.01Lot
最大
ロット数
 100Lot 50Lot 50Lot
各口座タイプの取引条件一覧

劣っているスペック=赤
優れているスペック=青

取引形態NDD
基本通貨JPY/USD/EUR
取引プラットフォームMT4
取引単位10万通貨/Lot
ロスカット水準50%
マージンコール100%
EA利用可能
全口座タイプ共通条件

口座タイプごとの違いは4つの条件だけ

ミルトンマーケッツは4つの口座タイプがありますが、主な違いは最大レバレッジ、取引コスト、最低入金額、最大取引ロット数だけなので、口座タイプごとの比較がしやすいです。

入金額が多いほど、スプレッドが有利

ミルトンマーケッツの口座タイプは必要な入金額に応じて口座タイプが分かれており、入金額が多くなればなるほどスプレッドが有利な数値に設定されています。

ミルトンマーケッツ口座タイプ3種仕様比較!おすすめはスマート口座

取扱銘柄は全口座タイプ共通

ミルトンマーケッツでは通貨ペア・貴金属・株価指数・エネルギー・仮想通貨・株式CFDを取り扱っており、取扱銘柄は全口座タイプ共通です。

特にクロス円の取扱い銘柄が多いのが特徴です。

  • クロス円の取扱いが豊富
  • コモディティは取扱いなし
銘柄種類
通貨ペア69種類
貴金属4種類
株価指数13種類
エネルギー2種類
仮想通貨3種類
株式CFD51種類
取扱銘柄数
公式サイトで取扱銘柄を確認

Milton Marketsのサーバー速度・安定性・約定力

チェック項目
データセンター
所在地
✅ ロンドン
リクオート✅ なし
スリッページ✅ 状況によって発生する可能性あり
無料VPS✅ 現在は不提供
MiltonMarketsのサーバー概要

ミルトンマーケッツは公式HPで「注文執行率100%」「平均約定時間0.1秒以内」を掲げています。

事実約定速度は速く、その高い約定力は顧客からも定評があります。

リクオートや約定拒否が起こることもなく、サクサク取引を行うことができます。

サーバーの安定性は?

当サイトでインジケーターを利用して測定した感じではたまにサーバーの更新が滞ることがありましたが、特に問題なくチャートは綺麗に表示されていました。

スリッページ保証制度を提供

ミルトンマーケッツでは顧客保護の一環として、スリッページ保証制度を提供しています。

条件を全て満たした場合は、注文価格と約定価格の差額が支払われる珍しい制度です。

スリッページが起こることはほぼなく、起こった場合でも条件に合えばスリッページ分が保証されるので安心して取引できます。

スリッページ保証制度条件
  • スリッページ幅が1pips以上
  • 約定時間が500ms以上
  • 約定時間がマーケットオープン/クローズの前後60分以外
  • 約定時間が指標発表/ニュース等の前後30分以外

無料VPSサービスは提供を終了

ミルトンマーケッツでは過去に無料VPSサービスを提供していましたが、現在は提供を終了しています。

過去の提供条件
  • 口座残高が5万円以上
  • 1カ月間に2lot以上の取引

※上記条件を満たしていない場合、2,000円がVPS利用料として口座残高から差し引かれます。

約定力に関する評判・口コミ

ミルトンマーケッツは高い約定力を売りにしているだけあり、良い評判ばかりで約定拒否やリクオートに関する評判も見つかりませんでした。

約定力に関しては大体どこのFX業者でもシビアな評判が見つかる中、悪い評判がほぼ見つからなかったことは約定力の高さの裏付けとも言えるでしょう。

実際の評判・口コミ

ミルトン、スプ狭いし約定拒否ないしtp/slをask/bidから近いところに置いてもエラーにならないから、非常に使い勝手は良い。これで、ポジ持った状態での出金処理、出金拒否さえなければいいんだけど。

ゴールド利確の理
1万円入金からの慎重トレード

ミルトンのゴールド約定力ハンパないわ

ミルトンマーケッツには
 奇跡も
 高約定力・狭スプレッドも
あるんだよ!
てか、エクスネスのゴールド切られたのが涙杉


Milton Marketsのスプレッド

チェック項目
変動制?
固定制?
✅ 変動制を採用
USDJPY✅ 平均1.1pips
(スマート口座)
ゴールド✅ 平均2.8pips
(スマート口座)
MiltonMarketsのスプレッド概要

ミルトンマーケッツはスプレッドの狭さに定評があり、中でもエリート口座のスプレッドは「プロ用」と比喩されることもある程優れています。

全口座タイプで取引手数料が必要ないので、取引コストが分かりやすいのも特徴です。

口座タイプ別の平均スプレッド

ミルトンマーケッツでは口座タイプごとにスプレッドが異なります。

各口座タイプのスプレッドを比較すると、エリート口座のスプレッドが圧倒的に優れており、今回比較した銘柄だと全銘柄フレックス口座と約1pipsも差がありました。

エリート口座は口座残高10万円以上が条件なので若干入金額が高いですが、取引コスト重視で口座を選ぶならエリート口座がお勧めです。

おすすめはエリート口座

▼口座タイプ別スプレッド比較

銘柄フレックススマートエリート
USDJPY 1.81.1 0.8
EURUSD 1.71.1 0.7
EURGBP 1.91.2 0.9
GBPUSD 1.91.2 1.0
XAUUSD 3.52.8 2.5

単位:pip
同通貨ペア最高値=赤で表示
同通貨ペア最安値=青で表示

他業者のサービスと比較

スプレッドの狭さに定評のあるTitanFX、Exnessとそれぞれスタンダードな口座の取引コストを算出して比較しました。

結果は、他FX業者よりも有利なスプレッドを提供しており、スマート口座のスプレッドはかなり有利なスプレッドだと言えます。

エリート口座なら更に有利になります。

▼平均スプレッド比較

銘柄ミルトン
マーケッツ
ExnessTitanFX
EURUSD1.1 1.0 1.2
EURGBP 1.2 1.61.5
USDJPY 1.1 1.1 1.4
GBPUSD 1.2 1.2 1.6
EURJPY 1.2 1.91.7
AUDUSD 1.2 2.01.5
GBPJPY 1.82.0 2.5

単位:pip
コストが高い=赤
コストが低い=青

その他の口座や銘柄のスプレッドは「海外FXスプレッド比較 ! 狭い,最狭リアルタイムランキング」をご参照ください。

スプレッドに関する評判・口コミ

ミルトンマーケッツはスプレッドの狭さを強みにしており、特に取引コストを重視する短期トレーダーやシステムトレーダーから良い評判が集まっていました。

実際の評判・口コミ

普段スイングだからあんまりスプレッド気にしてないけどスキャやるとやっぱり気にしないといけない。
そうなるとexnessとミルトンはやっぱり使いやすい。

ミルトンで5万円ボーナスやってたから久々に見てみたら相変わらずスプレッド狭くて草


Milton Marketsのスワップポイント

チェック項目
スワップポイント
の発生時間
✅ 日本時間7時
スワップポイント
が加算される曜日
✅ 月曜~金曜日
スワップポイント
が3倍になる日
✅ 水曜日
MiltonMarketsのスワップ概要

ミルトンマーケッツのスワップポイントは、月曜日~金曜日の日本時間午前7時に取引口座へ付与/徴収されます。なお、水曜日のスワップポイントのみ、土日分も含めた3倍の値が発生する点に注意しましょう。

ミルトンマーケッツのスワップポイントの価格は、他業者と比べて、やや大きい値になっています。

主要銘柄のスワップを他業者と比較

主要銘柄のスワップポイントを、海外業者の「XMTrading」、「VantageTrading」と比較しました。

ミルトンマーケッツはプラススワップ、マイナススワップともに値が大きくなっています。

▼他業者とスワップポイントを比較

スクロールできます
銘柄ミルトン
マーケッツ
XM
Trading
Vantage
Trading
買売買売買売
USDJPY 681円 -3,987円393円-2,877円529円-1,937円
EURUSD-1,299円222円 -1,468円492円-1,202円 565円
AUDUSD -531円 103円-279円-221円-179円23円
EURGBP-1,299円185円-1,497円 553円 -1,746円418円
EURJPY 522円 -2,912円249円-2,671円103円-1,066円

2025年5月2日のデータ(10万通貨、1日分で比較)
同通貨ペア最低値=赤で表示
同通貨ペア最高値=青で表示

ロールオーバー時間

スワップポイントは、保有したポジションを翌日に持ち越した場合に発生します。

ミルトンマーケッツでは、月~金曜日の日本時間7時頃(サマータイム中は6時)にスワップポイントが発生します。

日跨ぎでポジションを保有している場合、スワップポイントは「ポジションを決済した後」まとめて残高に反映されます。

スワップポイント3倍DAYに注意

ミルトンマーケッツでは、土日にスワップポイントが発生しない代わりに、水曜日に発生するスワップポイントが通常の3倍になります。(日本時間で木曜の早朝)

マイナススワップも3倍

月火水木金土日
1日分1日分3日分1日分1日分無し
スワップカレンダー

Milton Marketsのレバレッジとロスカット水準

チェック項目
最大レバレッジ✅ 1,000倍
レバレッジ変更✅ 可
レバレッジ制限✅ 有り
ロスカット水準✅ 50%
マージンコール✅ 証拠金維持率100%
MiltonMarketsのレバレッジとロスカット水準

ミルトンマーケッツの最大レバレッジとロスカット水準は口座タイプごとに異なります。

以前は最大レバレッジ800倍、ロスカット水準100%でハイレバレッジでの取引をしにくい環境でしたが、現在は最大レバレッジ1000倍、ロスカット水準50%に改善されて、以前よりハイレバレッジでの取引がしやすくなりました。

口座タイプ別の最大レバレッジ

ミルトンマーケッツでは、口座タイプごとに最大レバレッジが異なります。

また、フレックス口座とスマート口座では、口座残高によるレバレッジ制限があります。

口座タイプ最大レバレッジ
フレックス口座100倍
スマート口座1000倍
エリート口座200倍
口座タイプごとの最大レバレッジ
口座残高によるレバレッジ制限

スマート口座とフレックス口座では単一口座の口座残高に応じて、最大レバレッジに制限がかかります。

常に最大レバレッジで取引したい場合、単一口座内の資金を常に以下の表のように保つ必要があります。

口座残高最大レバレッジ
スマートフレックス
150,000円まで1000倍500倍
1,000,000円まで500倍500倍
1,000,001円以上200倍200倍
口座残高によるレバレッジ制限
レバレッジの変更方法

最大レバレッジを口座タイプごとに調整したい方は、マイページ「口座の概要」から行えます。

選択可能なレバレッジは口座タイプごとに異なり、細かく数字を入力して設定することはできません。

ミルトン-レバレッジ変更

最大レバレッジは銘柄ごとに異なる

ミルトンマーケッツは銘柄ごとに最大レバレッジが異なります。

通貨ペアとゴールドは口座タイプの最大レバレッジに左右されるので、スマート口座なら最大1000倍でゴールドを取引できるのが魅力ですが、CFD銘柄の最大レバレッジはいずれも低めの設定です。

通貨ペア200~1000倍ゴールド200~1000倍
シルバー50倍株価指数10~100倍
エネルギー10倍仮想通貨10倍
銘柄別最大レバレッジ
200~1000倍通貨ペア / ゴールド
10~100倍株式指数
50倍シルバー
10倍エネルギー / 仮想通貨
銘柄別最大レバレッジ

ロスカット水準は全口座タイプ共通

ミルトンマーケッツのロスカット水準は全口座タイプ共通で50%です。

項目全口座共通
ロスカット水準50%
マージンコール100%
ロスカット水準

ロスカットは損失額の大きい順

複数ポジションを保有していて、証拠金維持率がロスカット水準まで達した場合、損失額の大きなポジションから順にロスカットになります。

もし損失額が大きいポジションを残しておきたい場合は、証拠金維持率が20%以下になる前に他のポジションを決済して、ロスカットにならないように調整できます。


Milton Marketsの入出金の利便性

チェック項目
入金方法の種類✅ 3種類
入金速度✅ 最大2営業日
(銀行送金)
最低入金額✅ 5,000円~
出金方法の種類✅ 3種類
出金速度✅ 3~6営業日
最低出金額✅ 100円~
MiltonMarketsの入出金の概要

入金方法はbitwalletがおすすめ

ミルトンマーケッツへの入金方法は、銀行送金とbitwallet、テザー(USDT)の3種類です。

入金は即時入金で入金手数料も無料なbitwalletがおすすめです。

スクロールできます
入金方法入金
手数料
最低
入金額
反映
時間
bitwallet無料FLEX:5千円~
SMART:1万円
その他口座:3万円~
即時
銀行送金無料3万円~1営業日以内
USDT無料FLEX:50USD〜
SMART:100USD〜
その他口座:300USD〜
1営業日以内
ミルトンマーケッツの入金方法
入金時の注意事項
  • bitwalletとミルトンマーケッツの登録メールアドレスが同一である必要があります。
  • bitwalletからの2回目以降の入金は、事前にポータルサイトでのウォレット登録が必要です。
  • 銀行送金は入金後、サポートへ送金控えを提出する必要があります。

出金は原則入金と同じ方法を利用

ミルトンマーケッツの出金方法は、銀行送金とbitwallet、テザー(USDT)2種類で、入金分までは入金と同じ方法を利用する必要があります。

bitwalletは月1回のみ無料で出金できるので、bitwalletへ出金する場合はなるべくまとめて出金するようにしましょう。

スクロールできます
出金方法出金手数料最低
出金額
反映時間
bitwallet月1回のみ無料100円~3~5営業日
銀行送金出金額の3.5%5,500円~3~5営業日
USDT無料指定なし3~5営業日
ミルトンマーケッツの出金方法
出金時の注意事項
  • bitwalletで月2回目以降の出金は、都度3,000円の手数料が必要
  • 出金前にポータルサイトのウォレット登録で、出金先情報の登録が必要
  • ポジション保有中は出金申請不可

出金速度に関する評判・口コミ

ミルトンマーケッツのネックとして挙げられるのが、出金速度の遅さです。

特にbitwalletは1営業日以内に出金できるFX業者もある中で3~5営業日かかる為、改善して欲しいといった意見が多く見つかりました。

実際の評判・口コミ

milton → 4/24出金申請→5/3着金
xm → 5/3出金申請→5/3着金

ミルトンが見劣りする。
たとえ3-5営業日と謳っていたとしても他社劣後してるのは事実。
改善ポイントは色々あるが、出金スピードは見直せると思う。

Milton Marketsさん、8月27日(木)20時の出金依頼が本日9月2日(水)2時に着金確認(BitWallet36万)。
ちょこっと問い合わせたら3時間程で出金してくれました。
もう少し早いと嬉しいですね。
ただ問い合わせの返信は数10分で返ってきました〜。

公式サイトで入出金方法を確認

Milton Marketsのプラットフォームや機能

チェック項目
プラットフォーム✅ MT4のみ
Mac対応✅ あり
専用スマホアプリ✅ なし
取引履歴のメール✅ あり
公式アカウント✅ Twitter
(@MiltonMarketsJP)
その他の機能✅ MAMシステム/
経済指標/公式ブログ
MiltonMarketsのプラットフォーム概要

取引プラットフォームはMT4のみ

ミルトンマーケッツはMT4のみ対応しており、MT5や独自プラットフォーム、スマホアプリはありません。

MT4はWindows版だけでなく、Mac版やスマホ版、Webtrader版など様々なデバイスに対応しています。

公式Twitterで主に情報を発信

ミルトンマーケッツは、主に公式Twitter(@MiltonMarketsJP)で情報発信を行っており、更新頻度もかなり多いです。

ボーナス情報や他FX業者とのスペック比較、重要指標などについて多くツイートしています。

とても公式アカウントとは思えないようなクスッとくる画像を添付してFX以外のことをツイートすることもあり、ただ機械的に情報が発信されるアカウントよりも興味を持ってツイートを楽しめます。

Gallery

ミルトンマーケッツ公式Twitter

引用:@MiltonMarketsJP

その他の機能

MAMシステム

MAMシステムとは、MAMマネージャーと呼ばれるプロトレーダーに資産運用を委託することで、プロトレーダーが顧客の口座を利用して発注と決済を行います。

収益が出た場合は、収益額に応じてMAMマネージャーへ成功報酬を支払います。

顧客側で取引履歴の確認ができるので、プロトレーダーの手法を学ぶこともできます。

経済指標

ミルトンマーケッツ公式HPでは、経済指標のスケジュールと予測、過去のデータなどを掲載しています。

経済指標は1ヶ月前から1ヶ月後まで、合計3ヶ月間のデータを確認することができます。

公式サイトで経済指標を確認

Gallery

ミルトンマーケッツ経済指標

引用:ミルトンマーケッツ公式HP

公式Newsブログ

ミルトンマーケッツ公式Newsブログでは、キャンペーン情報やFXに関する情報、スタッフによるブログなどを紹介しています。

Gallery

ミルトン公式ブログ

引用:ミルトンマーケッツ公式HP


Milton Marketsのサポート体制

チェック項目
問い合わせ
の種類
✅ ライブチャット/メール
日本語サポート✅ マーケットオープン時は24時間対応
日本人スタッフの有無✅ あり
対応速度✅ 数十分~数時間以内
MiltonMarketsのサポート概要

おすすめはライブチャット

ミルトンマーケッツ日本語サポートへの問合せ方法は、ライブチャットとメールの2種類です。

ライブチャットはすぐにサポートに対応してもらえるので、急ぎの場合や簡単な質問はライブチャットがおすすめです。

メールは長文や複雑な質問でも質問しやすいメリットがありますが、順次対応なので返信まで時間がかかる場合があります。

ミルトンマーケッツの日本語サポート
  • ライブチャット
  • メール(support.ja@miltonmarkets.com)

日本人スタッフの対応状況

ミルトンマーケッツの日本語サポートはネイティブ、非ネイティブどちらも待機しており、状況によっては非ネイティブの日本語話者が対応する場合があります。

当サイトで何回か問い合わせてみましたが、特に日本語に違和感を感じることはなく、スムーズに疑問を解決できました。

サポートに関する評判・口コミ

ミルトンマーケッツのサポートは顧客からの印象が良く、悪い評判は全く見つかりませんでした。

大抵のFX業者で多少は悪い評判が見つかる中で、良い評判しか見つからないのはそれだけミルトンマーケッツのサポートがしっかりしているということであり、利用するにも安心感があります。

実際の評判・口コミ

ミルトンのサポート、めっちゃ親切に対応してくれてあったけぇ

ミルトンのサポートはかなり優秀だと思うけどね


Milton Marketsの口座開設

チェック項目
口座開設の
所要時間
✅ 5分程度
口座有効化の
所要時間
✅ 1営業日以内
本人確認前の取引✅ 不可
複数口座の開設✅ SMART口座:最大3口座
✅ FLEX口座:最大1口座
デモ口座の開設✅ 無制限
法人用口座の開設✅ 可能
MiltonMarketsの口座開設概要

口座開設の流れや必要書類

ミルトンマーケッツの新規口座は、アカウント登録をしてから必要書類の提出と必要事項の入力を行うことで、開設できるようになります。

ミルトンマーケッツ口座開設の流れ
  • 公式HPでアカウント登録
  • 登録メールアドレスの確認
  • 必要書類の提出
  • ライブ口座開設

アカウント登録から必要書類の提出まで5分、書類の審査は大体1営業日以内に完了します。

ミルトンマーケッツで口座開設

詳しい口座開設方法を知りたい方は「ミルトンマーケッツの口座開設手順」を参考にしてください。

口座開設に必要な書類

ミルトンマーケッツでは写真付き本人確認書類と住所確認書類が必要です。

本人確認書類例

本人確認書類は、「顔写真入りの身分証明書(有効期限内)」が必要で、名前・住所・生年月日が確認できる画像である必要があります。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 住基カード
  • マイナンバーカード
住所確認書類例

住所確認書類は、「過去3カ月以内に発行された口座開設者名義の書類」で、名前・住所・発行日・発行元が確認できる画像である必要があります。

  • 公共料金の明細書
  • 携帯電話/インターネットの請求書
  • クレジットカードの明細や請求書
  • 住民票

住所確認書類提出前でも取引可能

ミルトンマーケッツでは、本人確認書類と入力した必要事項が承認された段階で、入金や取引ができるようになります。

住所確認書類が承認されないと出金はできません。

追加口座は口座タイプごとに開設可能数が違う

ミルトンマーケッツでは、スマート口座とフレックス口座で開設可能数が異なります。

なお、一度開設した追加口座を削除したい場合は、サポートへ削除依頼の連絡をすることで削除可能です。

  • スマート口座:最大3口座まで
  • フレックス口座:最大1口座まで

デモ口座は好きなだけ開設可能

ミルトンマーケッツではデモ口座の開設は無制限で、好きなだけ開設可能です。

デモ口座はスマート口座、フレックス口座の2種類が利用できます。

関連記事:海外FXデモ口座比較とおすすめ8選


これからMilton Marketsで取引を始める方へ

ミルトンマーケッツを利用する際に注意して欲しいポイントは2つです。

ミルトンマーケッツを利用する際の注意
ポイント
  • 土日は仮想通貨の取引ができない
  • 口座残高が100万円以上になったら、エリート口座を申請

土日は仮想通貨の取引ができない

ミルトンマーケッツの仮想通貨取引は月曜日07:00~土曜日06:55(サマータイム中は-1時間)のみできます。

365日24時間仮想通貨取引できる業者も多くありますが、ミルトンマーケッツは週末の取引ができないので、週末持越しのリスクがあります。

取引時は取引時間に気を付けて取引しましょう。

口座残高が100万円以上になったら、エリート口座を申請

エリート口座は口座残高が100万円以上になると、申請が可能になります。

ミルトンマーケッツは口座タイプごとに取引コストが異なり、「フレックス<スマート<エリート」の順に、スプレッドが優れています。

口座残高が100万円以上あるのにスマート口座を利用し続けるのは取引コスト面で大きく損をします。

スマート口座内の残高が100万円を超えた場合は忘れずにエリート口座を申請するようにしましょう。

ミルトンマーケッツの記事
  • 【毎月開催】ミルトンマーケッツのFX1万円チャレンジ
  • ミルトンマーケッツ口座タイプ3種仕様比較!おすすめはスマート口座
  • ミルトンマーケッツの評判 | 安全面や使用感を10項目で解説

 口座開設方法

 最新ボーナス

 口座タイプ

サイト限定 口座開設5,000円
MiltonMarkets公式HP
サイト限定ボーナス
詳細はこちら
MiltonMarkets公式HP
プロモーションを見る
MILTON MARKETS
スプレッド スワップポイント レバレッジ 安全性 評判
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

YUKI KIKUCHIのアバター YUKI KIKUCHI Director / Writer

菊池は、海外FXビューに掲載されている300以上のコンテンツを管理する、本サイトのディレクターです。FXだけでなく株式市場や銀行までカバーする豊富な知識を持ち、自身の投資に対する好奇心を原動力に、より分析・研究されたコンテンツを作成します。海外に10年近く居住しており、英語・中国語・日本語の話者でもあります。

関連記事

  • MiltonMarketsボーナスキャンペーン
    【最新】MiltonMarketsボーナスキャンペーンの受け取り方や注意点
    2025-05-12
  • Miltonmarkets1万円チャレンジとは?
    【毎月開催】ミルトンマーケッツのFX1万円チャレンジ
    2025-04-01
  • MiltonMarkets口座開設や本人確認の手順
    ミルトンマーケッツの口座開設や必要書類提出の手順【2025年最新】
    2025-03-21
  • MiltonMarkets-口座タイプTop
    ミルトンマーケッツ口座タイプ3種仕様比較!おすすめはスマート口座
    2025-03-21
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. MILTON MARKETS
  3. ミルトンマーケッツの評判 | 安全面や使用感を10項目で解説
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次