MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

【2023年末】FXトレーダー調査|利益は出た?相場は簡単だった?

2025 3/21
海外FXの知識
2025-03-21
吉天編集部
FX取引に関するアンケート2023年版
  • 2023年のFX取引で利益が出たか
  • 2023年の相場は難しかったか
  • FX業者を選ぶ1番のポイントはどこか

海外FXビューでは、過去にFX取引をしたことがある方150名を対象に、「2023年のFX取引や相場」に関する独自のアンケートを実施しました。

目次

「2023年のFX取引や相場」調査概要

海外FXビューでは、「2023年のFX取引や相場」に関するアンケートを行いました。

調査概要は以下の通りです。

調査内容2023年のFX取引や相場について
調査方法インターネットリサーチ
調査場所インターネット上のアンケートサービスを利用
調査対象日本全国の男女150名
調査実施期間2023年12月

HFMバナー

「2023年のFX取引や相場」調査結果

今回調査したアンケート項目は以下の通りです。

調査内容
  1. 2023年はFX取引で利益が出ましたか?
  2. 2023年の相場は分かりやすかったですか?
  3. トレードスタイルはどのようなスタイルですか?
  4. 平均取引数量はいくつですか?
  5. 理想のレバレッジは何倍ですか?
  6. 口座の基本通貨は何を利用していますか?
  7. 通貨ペア以外によく取引する商品はありますか?
  8. トレードの情報収集には何を利用していますか?
  9. FX業者を選ぶ1番のポイントは何ですか?
  10. 利用しているFX業者は国内業者と海外業者、どちらですか?
  11. 国内FX業者を利用している場合、国内業者の魅力は何ですか?
  12. 海外FX業者を利用している場合、海外業者の魅力は何ですか?

2023年はFX取引で利益が出ましたか?

まず、2023年はFX取引でどれだけの方が利益を得たか伺いました。

利益が出た方が約36%、利益が出なかった方が約54%、と利益が出なかった方がやや多い結果となりました。

2023年FX取引で利益が出ましたか?アンケート結果

取引した方だけで計算すると、約4割の方が利益を得ていたようですね。利益が出たら税金が発生することもお忘れなく。

2023年の相場は分かりやすかったですか?

2023年にFX取引をした方にとって、相場は分かりやすかったかどうかを伺いました。

結果は「分かりやすい」と感じたのは約29%のみで、半数以上の方が「分かりにくい」「どちらでもない」と感じています。

2023年FX取引における相場の分かりやすさアンケート結果

2023年は相関関係にある銘柄がイレギュラーな動きをしたり、指標の結果と関係ない動きをすることも多々ありましたね。

トレードスタイルはどのようなスタイルですか?

普段FX取引をする際、どのようなトレードスタイルでトレードを行っているか伺いました。

結果は、裁量トレードが全体の約77%と大多数を占めており、自動売買やコピートレードを利用している方はまだ少数であることが分かりました。

2023年FX取引の主なトレードスタイルのアンケート結果

相場が分かりにくいと感じた方が多かったことも関係しているのか、スキャルピングやデイトレードのように数分~数時間、長くても1日以内に決済する方が半数以上を占めています。

平均取引数量はいくつですか?

平均すると、どれくらいの取引数量で取引を行っているか伺いました。

約21%が1000通貨未満、半数以上の約59%が1万通貨以下、と比較的小さなロット数で取引している方が多かったことが分かります。

2023年のFX取引での平均注文数量のアンケート結果

相場の分かりにくさも相まって、大きな注文はしづらい場面が多くありましたね。

理想のレバレッジは何倍ですか?

普段FX取引を行う時は、どれくらいのレバレッジを理想として取引をしているのか伺いました。

結果は、約32%の方が10倍未満、全体の約91%の方が100倍未満を理想としています。

FX取引をする上で理想的なレバレッジのアンケート結果

ハイレバレッジでのギャンブルトレードより、堅実に取引したい方の方が圧倒的に多いことが分かります。

口座の基本通貨は何を利用していますか?

普段取引に使用している口座ではどの通貨を基本通貨としているか伺いました。

結果は約75%以上の方が円建て口座を利用しており、ドル建て口座は25%未満となりました。

2023年FX取引に利用した口座の基本通貨のアンケート結果

普段から触れている日本円を基本通貨とした方が損益が分かりやすく、また入出金時に為替手数料がかからない点がメリットですね。

通貨ペア以外によく取引する商品はありますか?

通貨ペア以外にどのような商品を取引することが多いか伺いました。

結果は、約50%の方が株式指数、約38%の方がゴールドという結果になりました。

2023年FX通貨ペア以外によく取引した銘柄のアンケート結果

短期でも長期でも人気のゴールドではなく、株式指数の方が多いのは意外な結果でした。

トレードの情報収集には何を利用していますか?

実際取引の情報を収集する上で、どんな媒体を利用しているか伺いました。

結果は最も多い約47%の方がWebサイト、次いでTwitter、YoutubeとウェブメディアやSNSが約78%を占める結果になりました。

2023年FX取引時の情報収集媒体のアンケート結果

FX業者を選ぶ1番のポイントは何ですか?

ここまで2023年の相場やFX業者を利用する際の取引条件を伺ってきましたが、最も重視しているポイントは何か伺いました。

結果は約34%が取引コスト(スプレッド)、約24%が業者としての信頼性や安全性を重視しています。

2023年FX取引で利用した業者を選ぶ最大のポイントのアンケート結の

利用しているFX業者は国内業者と海外業者、どちらですか?

最後にFX取引をする際に利用する業者は国内業者と海外業者、どちらか伺いました。

結果は全体の約65%、両方利用している方も合わせると約75%の方が国内業者を利用しているようです。

2023年FX取引で主に利用した業者は国内or海外? アンケート結果

国内FX業者を利用している場合、国内業者の魅力は何ですか?

国内業者を利用していると回答した方に、国内業者の魅力を伺いました。

1番大きな部分は資金の安全性で全体の約38%、次に入出金の手軽さが約29%という結果になりました。

2023年FX取引で国内FX業者を利用した理由アンケート結果

海外業者と違って信託保全で資金の安全が確保されている点や国内銀行送金で手軽に入出金できる点が決め手のようですね。

海外FX業者を利用している場合、海外業者の魅力は何ですか?

海外業者を利用していると回答した方に、海外業者の魅力を伺いました。

やはり、国内業者で制限されているハイレバレッジでの取引やボーナス、追証がない点が全体の約88%という結果になりました。

2023年FX取引で海外FX業者を利用した理由アンケート結果

国内業者と違って借金をしなくて済む点やハイレバレッジで資金効率よく取引できる点が魅力のようですね。

海外FXの参考記事

  • 海外FXとは? 国内FXと比較して解説
  • 海外FXスプレッド比較ランキング
  • 安全性で選ぶ海外FX業者
  • 海外FXのゼロカットのメリット
  • 海外FXの税金の知識

「2023年のFX取引や相場」調査まとめ

今回のアンケート調査は、「2023年のFX取引や相場」について150名に聞きました。

約4割の方がFXで利益を出した結果となっており、FXで勝てる人は全体の1割と言われていた一昔前と比べると、だいぶ勝てる投資家が増えている印象があります。これは近年のインターネット発達により、スマホ1つで投資の学習や情報収集が可能になり、投資や金融のリテラシーが高まってきている結果なのかもしれません。

また、資金の安全性や業者としての安全性・信頼性を重視し、堅実にトレードをする方が多数を占めており、FXをギャンブルのように考えていない投資家が多いことがわかります。

調査結果まとめ
  • 2023年の取引で利益が出た人は36.0%
  • 2023年の相場は71.3%が分かりやすいとは思わなかった
  • 77.0%が裁量トレード、中でも多いのはデイトレードで30.3%
  • 38.7%が平均取引数量1,000~10,000通貨
  • 理想のレバレッジは10~25倍未満が最も多く36.7%
  • 76.7%が円建て口座を利用
  • 通貨ペア以外だと株価指数を取引する人が50.2%、ゴールドが37.8%
  • 46.6%がウェブサイト、22.9%がTwitterで情報収集
  • 34.3%が取引コスト(スプレッド)を1番のポイントとして業者を選択
  • 85.4%が国内FX業者を利用
  • 国内業者の魅力は資産の安全性や入出金の手軽さ
  • 海外業者の魅力はハイレバレッジ、追証がない点

「ゲムゲムのFXおすすめ比較ガイド」様でも2023年末に海外FXトレーダーを対象にアンケート調査を実施しています。各海外FX業者に対するトレーダーのイメージが分かる面白いアンケート調査になっているので参考になるかもしれません。

参考:海外FX意識調査アンケート2023年末

[新着]口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
最新のキャンペーン
お得な口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
キャンペーン情報を見る
海外FXの知識
アンケート オススメ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

吉天編集部 company

海外FX VIEWは、吉天有限公司が運営する海外FX専門メディアです。

私たちの編集チームは、読者に実践的な情報を提供するために、掲載する80以上の海外FX口座を自ら開設し、実際の資金を使ってテストと分析を行っています。また、分析する中で気に入った口座を日常的な投資活動に使う事で、口座利用者の視点からも意見を提供できるように努めています。

関連記事

  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
    2025-05-15
  • FX業者のA-book(NDD)とB-book(DD)の違いと見分け方
    2025-05-13
  • FXのSTP方式とは|Instant/MarketExecutionの比較と注意点
    2025-05-13
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
    2025-05-12
  • FXのゴールド(XAU/USD)は1ロットいくら?
    FXのゴールド(XAU/USD)は1ロットいくら?ロット計算と証拠金
    2025-05-02
  • 【2024最新】海外FXの税金はどうなる? | 課税タイミングや計算方法
    2025-04-14
  • FXのゴールド(XAU/USD)のpipsの数え方
    FXのゴールド(XAU/USD)のpipsの数え方|1pipいくら?損益計算
    2025-03-21
  • FXの取引方式を徹底比較|STP/ECN,マーケットメイク,ハイブリッド
    FXの取引方式を徹底比較|STP/ECN,マーケットメイク,ハイブリッド
    2025-03-21
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. 海外FXの知識
  3. 【2023年末】FXトレーダー調査|利益は出た?相場は簡単だった?
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次