MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

海外FX全84口座のゴールド取引条件を比較|おすすめ業者【XAUUSD】

2025 5/13
海外FX比較
2025-05-13
KAZUKI NAKAGAWA

ゴールド(XAU)は、ボラティリティが高く、ショートでもロングでも利益を狙いやすいので、FXトレーダーに人気のCFD銘柄です。しかし、取引コスト(スプレッド)やスワップポイントが負担になってしまうと、思ったように利益を上げられない銘柄でもあります。

本記事では、より良い環境でゴールドを取引できるように、海外FX業者全25社84口座のスプレッド、最大レバレッジ、スワップポイントを調査し、比較しています。

スプレッド及びスワップポイントは、リアルタイムでの比較情報を掲載しています。

目次

海外FXのゴールド取引業者を選ぶ4つのポイント

まず、海外FX業者でゴールドを取引するFX業者を選ぶ際に重要な4つのポイントについて紹介します。

取引コスト
レバレッジ
スワップ
ボーナス

1.取引コスト(スプレッド・手数料)

海外FXのゴールド取引で発生する取引コストは、安い業者と高い業者では大きく違いスプレッドの狭い業者は1pips以下ですが、広い業者だと4~5pipsになり、1回の取引で4~5倍のコストがかかります。

取引回数が増えるとほど損益への影響も大きいので、特にスキャルピングのように短時間に何回も取引をする方にとって重要なポイントです。

例えばゴールドを1ロット(100oz)取引した場合、1pipsは$10なので、スプレッドの広い業者だと$40~50もの手数料がかかる計算になります。

リアルタイムスプレッドを確認

参考:FXのゴールド(XAU/USD)のpipsの数え方|1pipいくら?損益計算

2.レバレッジ

海外FXゴールド_レバレッジ

海外FXでは業者によって大きくレバレッジが異なり、中には最大3,000倍というハイレバレッジで取引可能な業者もあります。

レバレッジが高ければ、必要証拠金を抑えた低リスクな取引や、大きな利益を狙うハイレバトレードなど様々なスタイルで取引が可能です。

ハイレバは危険なイメージもありますが、実際にはレバレッジが高いほどリスクを抑えられ、取引の幅も広がります。

最大レバレッジ比較一覧表を確認

参考:海外FXのハイレバは危険? メリットデメリットを理解して勝つ!

3.スワップポイント

海外FXゴールド_スワップポイント

海外FXのゴールド取引では、業者毎に大きくスワップが異なり、業者によっては両側マイナススワップということもあります。

マイナススワップも大きくなりやすいので、日跨ぎで取引をする方は、スワップに注意しないと、取引で利益が出たのに、スワップでトータルの損益はマイナスになるということもあり得ます。

業者によっては、注文から数日間はスワップフリーで取引可能です。スワップフリーの口座を利用することで、スワップによる損益を気にせず取引できます。

リアルタイムのスワップポイントを確認

4.ボーナス

海外FXゴールドのポイント3

海外FX業者はボーナスキャンペーンを提供している業者が多いので、例えば10万円の資金しかない場合でも、100%入金ボーナスを利用すれば20万円の資金で取引でき、更に大きな利益を狙いやすくなります。

証拠金が増えた分、取引量を増やして大きな利益を狙うことも、証拠金維持率を高めてリスクを軽減することも出来るので、ボーナスがあるだけで取引の幅も広がります。

取引回数の少ない方は、ボーナスを活用すれば、スプレッドの狭い業者より資金効率良く取引できる場合もありますよ。

ボーナスが使えるFX業者を確認

参考:【毎日更新】海外FXボーナス一覧表!最新キャンペーン情報


HFMバナー

海外FX業者のゴールド(XAUUSD)取引条件を比較

海外FX業者全84口座のXAUUSD(ゴールドドル)の取引条件調査を行い、一覧表にまとめています。

調査概要
  • 調査対象:店頭FX業者(25業者84口座)
  • 調査期間:2025/4/1(火)~4/30(水)
  • 調査項目:平均スプレッド、スワップポイント、最大レバレッジ
  • 調査方法:インジケーターツール

画像内のFX業者はランダム順に掲載しており、特に優れた取引条件は青色で示しています。

海外FX業者25社84口座でゴールドの取引条件を比較(一覧表)

ここからは上記表でまとめた取引条件(スプレッド/レバレッジ/スワップ)及びボーナスについて解説していきます。


海外FXのゴールド取引(XAUUSD)のスプレッドを比較

海外FX業者24社83座のゴールド取引(XAUUSD)のスプレッドを調査して、狭いスプレッドを提供している代表的な口座をまとめました。

また、スプレッドの広がりを気にしなくて良い、固定スプレッドの口座についても紹介しています。

ゴールド/米ドルのリアルタイムスプレッド一覧

各海外FX業者のゴールド取引のリアルタイムスプレッドをまとめました。表では取引手数料も加味した合計コストをドル換算し、コストの安い順に掲載しています。

なお、一部業者は取引手数料が口座の基本通貨によって変わるため、最も優れた条件の口座を掲載しています。マーク記載は円口座、特に表記のない口座はドル口座です。

口座 現在
スプレッド
手数料$ コスト$
XMTrading
(KIWAMI極)
–
XMTrading
(Standard)
–
XMTrading
(Micro)
–
XMTrading
(Zero)
–
VantageTrading
(Premium)
–
VantageTrading
(RawECN)
–
VantageTrading
(Standard)
–
HFM
(Premium)
–
HFM
(Zero)
–
HFM
(Pro)
–
XS
(Standard)
–
XS
(Pro)
–
XS
(Elite)
–
IC Markets
(Standard)
–
IC Markets
(RawSpread)
–
Exness
(RawSpread)
–
Exness
(Zero)
–
Exness
(Pro)
–
Exness
(Standard)
–
ThreeTrader
(PureSpread)
–
ThreeTrader
(RawZero)
–
FXGT
(Standard+)
–
FXGT
(ECN)
–
FXGT
(Optimus)
–
FXGT
(Pro)
–
Bigboss
(Standard)
–
Bigboss
(Deluxe)
–
miltonMarkets
(Elite)
–
TitanFX
(Blade)
–
TitanFX
(Standard)
–
easyMarkets
(MT5)
–
Axi
(Premium)
–
Axi
(Standard)
–
EBC
(Standard)
–
EBC
(Pro)
–
Axiory
(Standard)
–
Axiory
(Nano/Tera)
–
ゴールドのリアルタイムスプレッド
平均スプレッドの計測方法

ゴールド取引(XAUUSD)の平均スプレッドは、インジケーターを使用して1週間常時スプレッドを計測して算出しました。

Spread_Logger

海外FXリアルタイムスプレッド比較では、過去24時間の平均スプレッドも確認できるので、こちらも参考にしてください。

ゴールド取引のスプレッド(取引手数料)が安いFX業者3選

海外FXのゴールド取引で、スプレッド(取引コスト)を重視して業者を選ぶなら以下3業者がおすすめです。

Exnessのロースプレッド口座/プロ口座

Exnessは全体的にどの口座も取引コストが安く、特にロースプレッド口座とプロ口座がおすすめです。

最大レバレッジ2,000倍、スワップフリー、ロスカット水準0%という優れた取引条件で取引できるので、ハイレバで一獲千金を狙うようなトレードに向いています。

ただ、約定拒否(リクオート)が起こる点と約定速度が少し遅い点に注意しましょう。

Exness公式サイト

ThreeTraderのRawゼロ口座

ThreeTraderのRawゼロ口座は、ECN口座の中で最も取引手数料が安いので、スプレッドが狭い時間帯なら取引コストが最も安くなることもあります。

最大レバレッジは500倍とやや低めですが、レバレッジ制限がないので常に最大レバレッジを活かして取引ができるのが魅力です。

ThreeTrader公式サイト

AxiのPremium口座

AxiのPremium口座は、スプレッドが原則0.5pipsに固定されており、スプレッドの変動をあまり気にせず取引が可能です。完全な固定スプレッドではなく変動することもあるものの、大きく広がることはありません。

最大レバレッジ1,000倍で、取引高500万ドルを超えるまではレバレッジ制限もかからないので、大口取引でも1,000倍で取引可能な点も魅力の1つです。

Axi公式サイト

スプレッドが広がりやすい時は固定スプレッドの口座を活用

easyMarketsやIronFXは、一部の口座で固定スプレッドを採用しています。スプレッドが広がりやすいと言われている早朝や重要指標発表時でもスプレッドは変動しないので、取引コストを気にせず取引可能です。

ただし、スプレッドが変動しない代わりにそもそものスプレッドが広めの数値に設定されているので、普段から利用する口座には向きません。


ゴールド取引(XAUUSD)を最大レバレッジで比較

海外FX業者24社84口座のゴールド取引(XAUUSD)での最大レバレッジを調査して比較しています。 また、口座の残高や取引ロット数が多いと、レバレッジが制限される口座についても記述しています。

海外FX業者別最大レバレッジ一覧表

下記表では各海外FX業者のゴールド取引(XAUUSD)における最大レバレッジとレバレッジ制限のルールをまとめ、最大レバレッジの大きい順に掲載しています。

特に優れたレバレッジの口座は青色で示しています。

Exness及びLand Primeは、口座残高が少ない場合にレバレッジ無制限にも設定可能ですが、ここでは条件無しで利用できる2,000倍としています。

スクロールできます
業者名口座タイプ最大
レバレッジ
レバレッジ
制限
Exness 全口座共通 2000倍※有効証拠金$5,000以上
Land
Prime
 プロ 2000倍※有効証拠金$5,000以上
ECN1000倍
TTCM 全口座共通 3000倍取引量1Lot以上
BigBoss デラックス 2222倍口座残高$10,000以上
スタンダード1111倍口座残高$19,999以上
HFM
(HotForex)
 全口座共通 2000倍口座残高$5,000以上
FXGT オプティマス 2000倍有効証拠金$3,001以上
スタンダード+1000倍取引量$200,000以上
ミニ
プロ
ECN
XS.com※ スタンダード 2000倍取引量2.01Lot以上
 エリート
 プロ
セント1000倍取引量5.01Lot以上
マイクロ
XM
Trading
スタンダード1000倍有効証拠金$40,000以上
マイクロ
KIWAMI極
ゼロ500倍
IC
Markets
全口座共通1000倍–
Vantage
Trading
スタンダード1000倍口座残高$10,000以上
Raw ECN
Three
Trader
全口座共通1000倍有効証拠金$5,000以上
AXI全口座共通1000倍取引高1,000万ドル以上
Milton
Markets
SMART1000倍口座残高$1,001以上
FLEX500倍なし
ELITE200倍
IS6FX全口座共通1000倍口座残高$20,001以上
BybitMT5口座500倍なし
EBC
Financial
Group
全口座共通500倍なし
IronFX全口座共通500倍なし
MYFX
Markets
全口座共通500倍口座残高500万円以上
TitanFXスタンダード500倍なし
ブレード
マイクロ1000倍
iForex全口座共通200倍なし
easy
Markets
MT5500倍なし
MT4/Web/App400倍
M4
Markets
全口座共通200倍なし
Axiory全口座共通100倍有効証拠金74,000,001円以上
Trade
View
全口座共通100倍なし
業者別ゴールドのレバレッジ一覧表

※2025年5月以前に開設した口座は取引量2.01Lot以上で制限
調査日:2025/5/5(月)

2,000倍以上のハイレバレッジで取引可能なFX業者

各海外FX業者のゴールド取引の最大レバレッジを調査した結果、最も優れているのはBigBoss(デラックス口座)の2222倍、次いでFXGT(Optimus口座)、Exness(全口座)、Land Prime(プロ口座)の2,000倍が優れていました。

BigBossのデラックス口座は2222倍を利用する為に条件があるものの、有効証拠金が$10,000未満ならレバレッジ制限されることなく取引可能です。

XS.com(一部口座)やTTCMも2,000倍以上で取引できますが、他FX業者に比べて、レバレッジの制限がかかりやすいため、大口取引などには向きません。

レバレッジ制限なく取引が可能なFX業者

EBCやMiltonMarkets、easyMarketsなどは、レバレッジの制限がなく、常に最大レバレッジ500倍で取引できます。

レバレッジ制限が発生しないFX業者であれば、有効証拠金や取引量に関係なく常に最大レバレッジを活かした取引ができ、戦略も組み立てやすいのがメリットです。

特定の時間帯や重要指標発表前など、一時的にレバレッジ制限を実施する場合があります。


ゴールド取引(XAUUSD)をスワップポイントで比較

海外FX業者のゴールド取引(XAUUSD)のスワップポイントを口座タイプごとに比較してまとめました。

プラススワップが大きくスワップ狙いのトレードに向いている口座や、スワップフリーで取引できる口座などそれぞれニーズに合わせて選択ができます。

リースレートに注意

ゴールドには金利がないため、ロングポジションがプラススワップになることはないと思われがちですが、実際には貸借マーケットでリースレートと呼ばれる金利が発生しています。

通常は0.5%以下の微々たる金利なので米ドルの金利の方が高く、気にする必要はありませんが、稀にリースレートが高騰してロングポジションのスワップがプラススワップとなることがあります。

ゴールド/米ドルのリアルタイムスワップ一覧

各海外FX業者16社58口座のゴールド取引のリアルタイムスワップをまとめました。

下記表では各業者のスワップポイントを1日1度更新し、金額の優れた順に表示しています。
(買いか売りかに関わらず、単純に数値が優れた順に掲載)

なお、表はスワップフリーやプラススワップの口座は青色、マイナススワップの口座は赤色で示しています。

FX業者名買いスワップ売りスワップ
ポイント 円換算 ポイント 円換算
XMTrading
(KIWAMI極口座)
 0  0円  0  0円
FXGT
(PRO/ECN)※1
 0  0円  0  0円
HFM
(HotForex)※2
AXI
Axiory
BigBoss
easyMarkets
EBC Financial Group
Exness ※3
FXGT
(その他の口座)
IC Markets
IS6FX
Milton Markets
ThreeTrader
TitanFX
Vantage Trading※5
XMTrading
(その他の口座)
XS.com ※4
1ロットあたりの1日のスワップポイント一覧(円換算済)


※1.PRO口座は6日間、ECN口座は3日間スワップフリー。期間後はその他の口座と同じスワップが発生
※2.注文から3日間はスワップフリーで取引可能(ボーナス口座除く)
※3.特定の条件を満たせばスワップフリーで取引可能
※4.注文から10日間はスワップフリーで取引可能
※5.プレミアム口座はスワップが売買共に20%オフ

その他の業者のスワップポイントは「海外FX業者のゴールド(XAUUSD)取引条件を比較」に掲載しています。

スワップフリー口座を使えば、日跨ぎを気にせず取引が可能

今回ゴールド取引のスワップポイントについて調査したところ、ほとんど全てのFX業者で売りスワップがマイナススワップでした。

しかし、ゴールドのスワップはどの業者でも両側マイナススワップになる場合があり、スワップ狙いのトレードはお勧めできません。

ゴールドは通貨ペアなどに比べてスワップポイントが変動しやすく、マイナススワップの数値も大きいので、いつでもスワップポイントを気にせずトレードできるXMのKIWAMI極口座がおすすめです。

  • HFM:注文から3日間はスワップフリーで取引可能(ボーナス口座以外)
  • XS:注文から10日間はスワップフリーで取引可能
  • Exness:優待スワップフリーの対象なので、状況によってはスワップフリーで取引可能
  • FXGT:一部の口座は数日間はスワップフリーで取引可能
XMのKIWAMI極口座の特徴と注意点|スプレッドやスワップも解説

ゴールド取引でボーナスが使えるFX業者

ここではボーナスを提供している海外FX業者の中で、特に優れたボーナスを提供しているFX業者をまとめています。

もし、取引条件が似通ったFX業者で利用業者を迷っている場合には、まずはボーナスが優れたFX業者やポイントプログラムのあるFX業者で取引してみるのがおすすめです。

常時入金ボーナスのあるXMやVantage、BigBossがおすすめ

海外FX業者は、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど様々なボーナスを提供しています。

特に常時入金ボーナスは少額の入金でもボーナスをもらえるので、受取り上限に達するまでは常に自己資金以上の証拠金で取引できます。

スクロールできます
FX業者名ボーナス内容ボーナス額
XMTrading口座開設ボーナス13,000円
100%+25%入金ボーナス上限$10,500
Vantage
Trading
口座開設ボーナス最大15,000円
最大120%入金ボーナス上限$500
2回目50%入金ボーナス上限$1,000
20%入金ボーナス上限$8,500
IS6FX口座開設ボーナス3,000~13,000円
ウェルカム入金ボーナス上限36万円
BigBoss口座開設ボーナス15,000円
入金ボーナスプログラム上限$13,700
BBC10%入金ボーナス上限$5,000/月
FXGT口座開設ボーナス3,000~15,000円
Welcom100%
入金ボーナス
上限8万円
Loyalty25%&50%
入金ボーナス
上限120万円
HFM20%入金ボーナス上限75万円
おすすめ業者で開催中のボーナス
あわせて読みたい
海外FXの最新ボーナス情報 海外FXの口座開設ボーナスや入金ボーナスなどのキャンペーン情報を集めて毎日更新。今どんなボーナスが開催されているのか一目で確認できる最新のボーナスの一覧表だけでなく、おすすめのボーナスやボーナスの使い方・活用方法など参考になる知識も紹介。

XMやHFM、BigBossならポイントプログラムも活用可能

XMやHFM、BigBossなどいくつかの業者では取引に応じてポイントが貯まるサービスを提供しており、ポイントを現金やボーナスと交換することが可能です。

特に難しい条件はなく、特定の口座で取引するだけで損益に関係なくポイントは貯まるので、仮に取引で損失が出ても、付与されたポイントを現金やボーナスと交換できるのが魅力です。

累計取引日数に応じてランクがあり、ランクが上がるとその分獲得できるポイントも増えるので長期的に利用すればするほどお得に活用可能です。

ポイントプログラムを提供している業者例

XMTrading / HFM / VantageTrading / BigBoss / ThreeTrader / IS6FX


ゴールド取引(XAUUSD)でおすすめの海外FX業者4選

最後に海外FXでゴールドを取引するのにおすすめの業者を総合的に判断しました。

ここでは取引条件や信頼性、約定力、ボーナス等を考慮し、総合的に判断した上で3つのFX業者を紹介しています。

XMは取引条件や約定力、ボーナスなど総合的におすすめ

XMでは約定力の高さが強みで、ゴールドのような激しい変動が起こる銘柄でもリクオートや異常なスリッページも起こらず、注文したいタイミングでしっかり約定します。

ボーナスを全て利用して取引するのであればスタンダード口座、優れた取引条件で取引するのであればKIWAMI極口座がおすすめです。

FX業者としての信頼度も抜群で、XMは過去10年以上目立ったトラブルがないので、安心して利用することができます。

スクロールできます
口座タイプシンボルサイズ最大
レバレッジ
平均
スプレッド
取引
手数料
スワップロスカット
水準
マージン
コール
ストップ
レベル
最小
取引量
最大
取引量
ボーナス
スタンダードGOLD100oz1,000倍3.9なし買-18.08
売-2.6
20%50%00.0150〇
マイクロGOLDmicro1oz3.9100
KIWAMI極GOLD#100oz1.5フリー50△
ゼロGOLD.500倍2.1金価格の0.5%買-18.08
売-2.6
XM口座タイプ毎のゴールドの取引条件
 メリット デメリット
 指標発表時でもサクサク約定
最大レバレッジが高い
ボーナスやポイントプログラム制度あり
KIWAMI極口座はスワップフリー
 スプレッドが広い
ECN手数料がやや高い
有効証拠金額$20,000以上でレバレッジ制限
XM公式サイト
取引コストはオートリベート口座やXMPで軽減可能

XMでは取引量に応じて、口座にキャッシュバックが発生するオートリベートや現金やボーナスと交換できるロイヤルティプログラムがあります。

ここでは詳しい計算は省きますが、例えばスタンダード口座でゴールドを1ロット取引した場合、オートリベートで$13.5のキャッシュバックを受け取ることができます。

更にロイヤルティプログラムで貯まったポイントを現金$0.25~0.5と交換できます。これを取引コストに充当して考えると、約1.4pipsも取引コストが軽減されていることになります。

XMのゴールドのスプレッドはやや広めですが、こうした機能を活用することで、XMの弱点である取引コストを補ってお得に取引が可能です。

関連記事

  • XMオートリベートの使い方
  • XMポイント(XMP)の仕組み

HFMは全ての条件が平均以上、ボーナスの利用も可能

HFMのゴールドは、最大レバレッジ2000倍、且つ3日間スワップフリーで取引可能です。また、プロ口座やゼロ口座は取引コスト1.6~1.7pipsという比較的安いコストできます。

どの口座もROFMやロイヤルティプログラムの対象なので、取引量が増えればその分ポイントなどで還元されるので、実質のコストは見た目以上に安くなります。

なお、ボーナス専用口座は唯一入金ボーナスを利用できる口座ですが、スプレッドがやや広めに設定されており、またスワップフリーもないので、取引コストが他の口座より高い点は注意する必要があります。

スクロールできます
口座タイプサイズ最大
レバレッジ
平均
スプレッド
取引
手数料
スワップロスカット
水準
ストップ
レベル
最小
取引量
最大
取引量
ボーナス
プレミアム100oz2,000倍2.5pipsなし買い -42.98
売り 0.0
20%00.0160×
プロ1.6pipsなし×
セント1oz2.5pipsなし0.01200×
ゼロ100oz0.3pips$140.0160×
トップアップ
ボーナス
2.8pipsなし〇
HFM口座タイプ毎のゴールドの取引条件
 おすすめの理由 注意点
 最大レバレッジ2,000倍
平均スプレッド0.3pips~
注文から3日間スワップがフリー
ROFMやロイヤルティプログラムが利用可能
 スワップ狙いのトレードはできない
一部の口座はスプレッドがやや広め
口座残高$5,000以上でレバレッジが制限
HFM公式サイト
https://kichiten.jp/hfm-bonus2/

Vantageは豊富なボーナスと平均以上の取引条件を提供

VantageTradingのゴールドは、最大レバレッジ1000倍、ロスカット水準0~10%で、更に豊富なボーナスを利用して取引可能です。

プレミアム口座はボーナスの利用はできないものの、最小1.2pipsと業界トップクラスの安いコストで取引でき、更にスワップポイントが他の口座タイプより20%割引されます。

また、プレミアム口座はボーナスは対象ではないものの、ロイヤルティプログラムや年利プログラムの対象なので、実質のコストは更に安くなります。

ただし、早朝や指標発表時は約定力が低いという口コミも散見されるので、取引するタイミングには注意する必要があります。

スクロールできます
口座タイプシンボルサイズ最大
レバレッジ
平均
スプレッド
取引
手数料
スワップロスカット
水準
ストップ
レベル
最小
取引量
最大
取引量
ボーナス
スタンダードXAUUSD.100oz1,000倍2.2pipsなし買い -18.0
売り 5.0
10%200.01100〇
ECNXAUUSD+100oz0.7pips$6
プレミアムXAUUSD.p100oz1.2pipsなし0%▲
Vantage口座タイプ毎のゴールドの取引条件
 おすすめの理由 注意点
 豊富なボーナスキャンペーン
平均スプレッド1.2pips~
最大レバレッジ1,000倍
ロスカット水準0~10%
 スワップポイントが両側マイナスになりやすい
スタンダード口座のスプレッドは広め
口座残高$10,000以上でレバレッジが制限
Vantage公式サイト
あわせて読みたい
Vantageのゴールド取引を徹底攻略|スプレッドやレバレッジも解説 Vantage Trading(バンテージ)のゴールド取引は、最大1000倍のレバレッジと業界最安値のスプレッドで取引可能。取引時間、スプレッド、スワップポイント、ゼロカットシステムなどの取引条件の詳細と共に、取引時の注意点を徹底解説。

Exnessは取引条件が優秀

Exness(エクスネス)のゴールド取引は、取引条件に関しては申し分なく、スワップポイントは特定の条件を満たずと全口座タイプフリーでトレードできるので、スイングトレードにも適しています。

ボーナスこそないものの、有効証拠金が$5,000以下ならレバレッジ2000倍で取引できるので、Exnessなら少額でもハイレバを活かして大きな利益を狙えます。

総合的に良い取引条件ですが、スプレッドが広がる場面が多く、リクオートが発生するため、カタログよりも約定率が高くない欠点があります。

スクロールできます
口座タイプシンボルサイズ最大
レバレッジ
平均
スプレッド
取引
手数料
スワップロスカット
水準
マージン
コール
ストップ
レベル
最小
取引量
最大
取引量
ボーナス
スタンダードXAUUSDm100oz無制限1.6pipsなし買-8.98
売 0
0%60%00.01200✖
スタンダードセントXAUUSDc1oz2.0pipsなし
ロースプレッドXAUUSD100oz0.4pips$730%
ゼロ0.0pips$11
プロ1.1pipsなし
Exness口座タイプ毎のゴールドの取引条件
 おすすめの理由 注意点
 最大レバレッジが高い
スプレッドが狭め
優待スワップフリー制度あり
 約定力に不安あり
スプレッドが広がりやすい
取引手数料が高め
提供ボーナス無し
Exness公式サイト

海外FXゴールド取引(XAUUSD)のよくある質問(FAQ)

FAQアイキャッチ

海外FXのゴールド取引全般について、よくある質問をまとめているので参考にしてください。

ゴールドとXAUUSDは同じ銘柄ですか?

FX業者によってシンボル(表記方法)が違うだけで、どちらも同じ銘柄を示しています。

ゴールドは1ロット何oz(トロイオンス)ですか?

海外FXでは標準的な口座では1ロット100oz、ミニ口座やセント口座では1ロット1ozが一般的です。

ゴールド(XAUUSD)の1pipsはいくらですか?

ゴールドを1ロット(100oz)取引した場合の1pipsは$10です。

参考:ゴールドのpipsの数え方|1pipいくら?

FXでゴールド(XAUUSD)の取引ができる時間はいつですか?

月曜日早朝7時頃~土曜日早朝6時頃まで取引が可能です。FX業者によって取引時間が多少前後するので、詳細は各FX業者のHPなどを参考にしてください。

ゴールド(XAUUSD)が休場で取引できないことはありますか?

世界各国が祝日となるクリスマスや元旦は休場となります。また一部の祝日は取引時間が縮小されます。

ゴールド(XAUUSD)の必要証拠金はいくらですか?

必要証拠金はゴールドのレートと利用する業者の最大レバレッジによって異なります。

ゴールド(XAUUSD)の必要証拠金はどうすれば計算できますか?

ゴールドの必要証拠金は「ゴールドのレート×取引単位÷レバレッジ」で米ドルでの証拠金が計算できます。

海外FXでゴールド(XAUUSD)を取引するメリットは何ですか?

ハイレバレッジを利用して必要証拠金を抑えたり少額から取引できる点や、ゼロカットで損失が出ても借金を負う必要がない点が海外FXならではの主なメリットです。

ゴールドと相関性の高い銘柄は何ですか?

最も相関性が高いと言われているのが世界の基軸通貨である米ドルです。また金生産量の多さから豪ドルや南アフリカランド、スイスフランなども比較的相関性の高い銘柄です。

FXのゴールド取引(XAUUSD)はどんな特徴がありますか?

ゴールドは有事の金と呼ばれ、リスクヘッジやリスクの分散対象として取引されることが多いです。長期的に安定して価格が上昇し続けており、比較的値動きが読みやすい銘柄だと言われています。ボラティリティが非常に高いので、損益が大きくなりやすいのも特徴の1つです。

ゴールド取引(XAUUSD)はスワップトレードに向いていますか?

ゴールドは高額なスワップポイントを提供することもあるため、状況によってはスワップトレードが可能です。ただし、スワップポイントが両側マイナスになることも多く、長期的なスワップトレードには向いていません。

ゴールド(XAUUSD)のレバレッジ取引にはどんな手法が向いていますか?

ゴールドはボラティリティが高く短時間でも大きな利益が狙える点や、長期間保有することにリスクがある点からスキャルピングやデイトレードのような短時間で注文を繰り返す手法が人気があります。

参考:ゴールド取引のコツや手法(TradersJournal)

[新着]口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
最新のキャンペーン
お得な口座開設&入金ボーナス
最新のFXボーナス
キャンペーン情報を見る
海外FX比較
ゴールド スプレッド スワップポイント ランキング レバレッジ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

KAZUKI NAKAGAWAのアバター KAZUKI NAKAGAWA Data Analyst / Writer

中川は、海外FXビューのデータアナリスト兼ライターです。50台以上のメタトレーダーを運用し、FXのデータ収集・分析の専門家として、確度の高い情報をコンテンツとして公開します。国際結婚後、10年以上海外に居住しており、中国語・日本語に精通する教員としても活動しています。

「各FX業者のチャートやスプレッドデータを保管しているので欲しいデータなどあればお気軽にご相談ください。プライベートでは自動売買ツールやインジケーターの製作もやっています。」

関連記事

  • 海外FXボーナス比較一覧
    【毎日更新】海外FXボーナス一覧表!最新キャンペーン情報
    2025-05-15
  • 海外FXの入金ボーナス全まとめ|限定100%【毎日更新】
    2025-05-13
  • 【MT4/MT5】海外FXのデモ口座一覧とおすすめ9選|無期限でデモトレード
    2025-05-13
  • 海外FX業者16社の約定力を比較 | スリッページが少ない業者は?
    2025-05-13
  • 海外FXの手数料を全て解説|入出金や取引にいくらかかるか調査
    2025-05-13
  • 海外FXスプレッドランキング | リアルタイム測定のガチ比較!
    2025-05-12
  • 海外FXの口座開設ボーナス全まとめ【毎日更新】
    2025-05-12
  • ビットコインFXのスプレッドランキング
    ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
    2025-05-02
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
  • XMから仮想通貨で出金する際の注意点・やり方・手数料を解説
目次
  1. ホーム
  2. 海外FX比較
  3. 海外FX全84口座のゴールド取引条件を比較|おすすめ業者【XAUUSD】
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次