ゴールド(XAU/USD)の1pipsは通貨ペアの1pipsとは異なるため、正しい計算方法を理解する必要があります。
本記事では、ゴールドの1pipsの計算方法、損益の求め方、そして適切なロット数の計算方法について分かりやすく解説します。
ゴールド(XAU/USD)の1pipsの数え方は?
ゴールドのpipsは『1pips=0.1ドル』で数えることができます。
ゴールド(XAU/USD)のFX取引では、1pipsが0.1ドルの価格変動を示します。そのため、ゴールドが何pips動いたか数えるには、ゴールドの価格変動幅で計算する事ができます。
例えば、ゴールドの価格が2500.15ドルから2523.15ドルに上昇した場合、小数点第一位を基準にして、ゴールドが230pips上昇したと数えることができます。
以下は具体的な例です。
2500.15で1LOTロング ⇒ 2500.25で決済 +1pips
2500.15で1LOTロング ⇒ 2501.15で決済 +10pips
2500.15で1LOTロング ⇒ 2510.15で決済 +100pips
主要な通貨ペアでは1pipsは通常、小数点第4位の0.0001ドルとして数えますが、ゴールド取引では『1pips=0.1ドル』が基本です。
ゴールドのpipsの数え方として、小数点第一位の桁を基準に見ることで簡単に計算することができます。
ドル円,ユーロドルとの1pipsの数え方の違い
ゴールドの1pipsは、ドル円やユーロドルなどの通貨ペアの1pipsとは異なります。
ドル円(USD/JPY)では1pipsは0.01円、ユーロドル(EUR/USD)では1pipsは0.0001ドルです。これに対し、ゴールド(XAU/USD)では1pipsが0.1ドルとなり、通貨ペアに比べて大きな値動きを示します。
ゴールドは価格変動が大きいため、他の通貨ペアよりも損益が増減しやすいという特徴があります。
1. ゴールド絡みのペア XAU/USD
1pips = 0.1ドルの変動
2. 円が絡むペア USD/JPY、EUR/JPYなど
1pips = 0.01円(1銭)の変動
3. ドルストレート EUR/USDなど
1pips = 0.0001ドルの変動
4. その他の主要通貨ペア USD/CHFなど
1pips = 0.0001現地通貨の変動
(スイスフランやカナダドルなど)
主要通貨ペアの1pipsの価値についてもっと知りたい方は、以下のアコーディオンで詳しく表にまとめているのでご参照ください。
主要通貨ペアの1pipsの値
通貨ペア | 1pipsの値 | 損益計算例 (1ロット= 10万通貨) |
---|---|---|
USD/JPY (ドル/円) | 0.01円(1銭) | 1pipsの変動で1,000円の損益 |
EUR/JPY (ユーロ/円) | 0.01円(1銭) | 1pipsの変動で1,000円の損益 |
GBP/JPY (ポンド/円) | 0.01円(1銭) | 1pipsの変動で1,000円の損益 |
AUD/JPY (豪ドル/円) | 0.01円(1銭) | 1pipsの変動で1,000円の損益 |
TRY/JPY (トルコリラ/円) | 0.01円(1銭) | 1pipsの変動で1,000円の損益 |
EUR/USD (ユーロ/ 米ドル) | 0.0001ドル | 1pipsの変動で10ドルの損益 |
GBP/USD (ポンド/ 米ドル) | 0.0001ドル | 1pipsの変動で10ドルの損益 |
AUD/USD (豪ドル/ 米ドル) | 0.0001ドル | 1pipsの変動で10ドルの損益 |
NZD/USD (ニュージーランドドル/ 米ドル) | 0.0001ドル | 1pipsの変動で10ドルの損益 |
USD/CHF (米ドル/ スイスフラン) | 0.0001 スイスフラン | 1pipsの変動で 10スイスフランの損益 |
USD/CAD (米ドル/ カナダドル) | 0.0001 カナダドル | 1pipsの変動で10カナダドルの損益 |
USD/TRY (米ドル/ トルコリラ) | 0.0001 トルコリラ | 1pipsの変動で10トルコリラの損益 |
EUR/GBP (ユーロ/ ポンド) | 0.0001 ポンド | 1pipsの変動で10ポンドの損益 |
EUR/TRY (ユーロ/ トルコリラ) | 0.0001 トルコリラ | 1pipsの変動で10トルコリラの損益 |
ゴールド(XAU/USD)の1pipsはいくら?ロット数で計算
ゴールドの1pipsは0.1ドルですが、「1pipsの価値」は取引量(ロットサイズ)により変わります。
一般的なゴールドのFX取引のロットサイズは、1ロット(100オンス)に設定されており、例えば1ロット(100オンス)を取引した場合、1pipsの価値は10ドルになります。
1pips(0.1ドル)×1ロット(100オンス)=10ドル
ロットサイズが大きくなるほど、pipsの価値も増加します。以下はゴールドの取引量と1pipsの価値の早見表になります。
1pips | 5pips | 10pips | |
---|---|---|---|
0.01Lot | $0.1 | $0.5 | $1 |
0.1Lot | $1 | $5 | $10 |
1Lot | $10 | $50 | $100 |
10Lot | $100 | $500 | $1,000 |
他の通貨ペアでは1ロット=10万通貨で設定されていますが、ゴールドの場合、1ロット=100オンスです。
ゴールド(XAU/USD)取引での損益計算の方法
ゴールド(XAU/USD)取引では、1ロット(100オンス)の取引で1pipsの価値は10ドルです。
この目安を覚えておくだけで、損益を複雑な計算式を使わずに計算することができます。
pipsから損益を計算する方法
ゴールド(XAU/USD)取引でpipsから損益を計算するには、1ロット(100オンス)で1pipsの価値が10ドルという基準を使えば、損益を簡単に計算できます。例えば、1ロットで取引した場合、価格が5pips上昇すれば50ドル、10pips上昇すれば100ドルの損益となります。
また、0.1ロットや0.5ロットで取引する場合は、1ロットの結果に0.1や0.5を掛けることで、頭の中で簡単に損益を計算できます。
1pipsの 価値 | 5pipsの 価値 | 10pipsの 価値 | |
---|---|---|---|
1ロット (100オンス) | $10 | $50 | $100 |
0.5ロット (50オンス) | $5 | $25 | $50 |
0.1ロット (10オンス) | $1 | $5 | $10 |
0.01ロット (1オンス) | $0.1 | $0.5 | $1 |
損益からpipsを計算する方法
損益から必要なpips数を計算する際も、1ロット(100オンス)で1pipsの価値が10ドルという基準を使えば簡単です。
例えば、1ロットでロング(買い)し、100ドルの利益を目指すなら10pips、500ドルなら50pipsの価格上昇が必要です。0.1ロットなら、1pipsの価値は1ドルなので、100ドルの利益には100pips、500ドルには500pipsの価格変動が必要です。
1pipsの 価値 | $100の 利益に 必要な pips数 | $500の 利益に 必要な pips数 | |
---|---|---|---|
1ロット (100オンス) | $10 | 10pips | 50pips |
0.5ロット (50オンス) | $5 | 20pips | 100pips |
0.1ロット (10オンス) | $1 | 100pips | 500pips |
0.01ロット (1オンス) | $0.1 | 1,000 pips | 5,000 pips |
円口座での損益計算
画像のように価格が2486.84ドルから2488.09ドルに1.25ドル(12.5pips)上昇した場合、以下の計算式で損益を簡単に計算することができます。
1pipsの価値(0.1ドル×100オンス)×12.5pips = 125ドル
125ドル×ドル円レート(1ドル = 146.056円)=18,257円
このように、まずドルで損益を計算し、その答えを現在のドル円レートに換算すると、円口座での損益が割り出せます。
FXの損益計算シミュレーションツール
当サイト「海外FXビュー」では、FXの損益計算を簡単に行えるツールをご用意しています。ゴールド(XAU/USD)のFX取引において、必要な情報を選択するだけで、リアルタイムレートで損益を計算することが可能です。
ぜひ、ゴールド(XAU/USD)のFX取引での損益計算にお役立てください。
FXのゴールド(XAU/USD)のpipsの数え方についてよくある質問
ゴールド(XAU/USD)のpipsの数え方に関するよくある質問をまとめているので参考にしてください。
お得な口座開設&入金ボーナス