MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

iFOREX(アイフォレックス)の評価と評判 | 安全性や使用感は?

2025 5/02
iForex
2025-05-02
YUKI KIKUCHI
IFOREX評価評判アイキャッチ

iFOREX(アイフォレックス)は海外FX界のパイオニアとも言える存在で、1996年にサービスを開始してから現在まで、約27年もの安定した運営歴を誇ります。

銘柄ごとに異なるロスカット水準は最小0.25%、口座残高がほぼ0円になるまでポジションを保有し続けられるため、これまでに幾人もの「アイフォ戦士」たちがハイリスク&ハイリターンな勝負を仕掛け、中には億レベルの利益を出金した人もいます。

本記事では、iFOREXとはどのような業者かその安全性やリアルな評判・口コミに迫りつつ、利用するメリットや注意点を解説します。

iFOREX公式サイトへ
iFOREXはこんな業者
  • 運営歴は約27年
  • 最大レバレッジ400倍
  • ロスカット水準最小0.25%
  • 最大レバレッジは口座残高の制限を受けない
  • 取扱い銘柄は750種類以上
  • 仮想通貨の取引が可能
  • 口座タイプは1種類のみ
  • 独自のプラットフォーム
  • MT4/MT5非対応
iFOREXの評価レポート

iFOREXの評価レポート


運営実績やライセンスなど、調べた内容を評価のガイドラインに沿ってレポートにまとめています。

レビュー-iFOREX
レビュー-iFOREX-mb
目次

iFOREX9つのメリット(評判・口コミ・安全性)

iFOREXを利用する上でいいと感じる点、メリットだと言える点を9つ解説します。

また、安全性やユーザーの口コミ等、iForexの特徴を紹介します。

iFOREX(アイフォレックス)は日本の金融庁未登録の海外FX業者です。

安全性や信頼性については日本に事務所を持たない海外FX業者であることを踏まえて考えましょう。

運営歴が長く、悪いうわさがない

iFOREXはプロの銀行家とFXディーラーのグループにより、1996年に設立されました。

日本で最初の国内FX業者が誕生したのは1998年のことなので、iFOREXはそれよりも長く運営していることになります。

入れ替わりの激しい海外FX業者の中で、これほど長期での運営実績があるというのは評価でき、その上iFOREXには出金拒否や利益没収などといった悪い噂がありません。

iFOREX会社情報

運営会社Formula Investment House Ltd.
登記住所15 Nikis st., Syntagma Square,10557 Athens, Greece
設立1996年
取得ライセンスBVIFSC:SIBA/L/13/1060 (英領バージン諸島金融サービス委員会)
資金管理イギリスのMizrahi Tefahot Bankでの分別管理
ホームページiFOREX公式サイト
電話番号+30-210-374-2583
+34-932710699
BVIFSCの金融ライセンスを取得

iFOREXで日本の顧客を扱う「Formula Investment House Ltd.」は、英領バージン諸島金融サービス委員会(BVIFSC)の金融ライセンスを保有しています。

▼iFOREXの金融ライセンスBVIFSC

BVIFSC金融ライセンス証明書

BVIFSC登録番号:SIBA/L/13/1060

グループ会社はCySECを取得

BVIFSCはオフショアライセンスですが、iFOREXのグループ会社は取得難易度の高いキプロス証券取引委員会(CySEC)の金融ライセンスを保有しており、グループ全体としては一定の信頼が置けると言えます。

アイフォ戦士とは?

iFOREXの取引環境を生かし、証拠金をフルに使ってハイリスク&ハイリターンなハイレバトレードをする人。何度失敗しても果敢に勝負を挑む姿を比喩してアイフォ戦士と呼ばれる。

ネット上の口コミ・評判

SNSやネット上を確認してみたところ、出金拒否などの被害に遭ったという具体的な口コミは見つかりませんでした。

むしろ、以下のように高額出金の実績を伝える口コミがたくさん見つかったので、iFOREXでは稼ぎすぎて不当な対応をされるということはないと言えます。

先週水曜日に10万ではじめたアイフォ今日の朝1300万になりました。
計1000万出金しました。厄払いに使おうと思います。

— カモネギ人生🐉 (@cals1119) December 13, 2018

アイフォだけは無いな。あそこは億単位でも即時出金してくれる。

— HAT / 帽子屋 (@hat_fx) October 3, 2018

安全性と信頼性で選ぶ海外FX業者|ライセンスや判断基準も解説

上限$2,000まで受け取れる初回入金ボーナス

iFOREXには、常設の初回入金ボーナスが用意されており、1,000ドル(約15万円)までの入金には入金額の100%のボーナス、1,001~5,000ドルまでの入金には入金額の25%のボーナスが付与されます。

このため、手持ちの資金があまり潤沢でなくても、2倍以上の証拠金で取引を開始することができ、大きな利益を狙えます。

入金額ボーナス額証拠金額
$100$100$200
$500$500$1,000
$1,000$1,000$2,000
$3,000$1,500$4,500
$5,000$2,000$7,000
入金額と貰えるボーナス額の一例
  • 入金ボーナスが発生するのは初回入金のみ
  • 100%ボーナス、25%ボーナスの上限額は、共に1,000ドル(合計2,000ドル)
【最新】iFOREX(アイフォレックス)ボーナスキャンペーン(最大$2,000)

ロスカット水準は最小0.25%

iFOREXのロスカット水準は銘柄ごとに異なり、最も低いロスカット水準は0.25%です。これはつまり、証拠金が尽きるギリギリまでポジションを保有し続けることができるということです。

通常、海外FX業者のロスカット水準は証拠金維持率20%~30%であることが多いのですが、iFOREXは最も大きな銘柄でも20%であり、他社を大きく凌ぐ数値を提供しています。

他業者より多くの含み損に耐えられる

具体例として、iFOREXと他社(仮に、ロスカット水準20%、最大レバレッジ1,000倍とする)がいくらまで負けられるのか、比べてみましょう。

ここでは、ドル円のレートが150円の時、証拠金3万円でUSD/JPYを1lot買った場合を比較します。

iFOREXの場合
  • ロスカット水準:0.25%
  • 最大レバレッジ:400倍

証拠金が93円になった時点でロスカット

他社の場合
  • ロスカット水準:20%
  • 最大レバレッジ:1,000倍

証拠金が3,000円になった時点でロスカット

最大レバレッジは他社の方が大きいですが、iFOREXの方が多くの含み損に耐えられます

口座残高が増えてもレバレッジの制限はなし

1,000倍以上の超ハイレバレッジを提供する海外FX業者もよく見かける今日、iFOREXの最大400倍というレバレッジは見劣りする感は否めません。

しかし、iFOREXの最大レバレッジは口座残高に左右されないため、どれだけ口座残高が増えても400倍という大きなレバレッジで勝負をかけ続けられるという利点があります。

口座残高と最大レバレッジを比較

具体例として、iFOREXと最大レバレッジ1000倍の業者のレバレッジ制限を比較しましょう。

先述の通りiFOREXの最大レバレッジは口座残高の影響を受けませんが、他社では口座残高に応じて以下のように制限がかかります。

スクロールできます
口座残高iFOREX他社
$2万(約200万円)未満400倍1,000倍
$5万(約500万円)未満400倍500倍
$10万(約1000万円)
未満
400倍200倍
$10万(約1000万円)
以上
400倍100倍
口座残高による最大レバレッジの変動

iFOREXでは、口座残高が増えても最大レバレッジに影響は出ません。

別途最大レバレッジが設定されている銘柄もあります。詳しくは、IFOREX公式サイトの取引条件ページをご確認ください。

取引銘柄が800銘柄以上で非常に豊富

iFOREXの取引銘柄数は業界トップレベルを誇り、その数は800銘柄以上にも及びます。

通貨ペアの取扱数もさることながら、それよりも目を引くのが株式と仮想通貨の取扱数の多さです。

また、他社ではほぼ取扱いのないETF(上場投資信託)も取引することができます。

CFD(特に原油や天然ガス)や外国株式、仮想通貨はかなりボラティリティが高く、ハイリスク×ハイリターンな勝負を仕掛けられます

iFOREXの取引銘柄(合計800種以上)
  • 為替通貨ペア:80種類以上
  • CFD(貴金属、エネルギー、コモディティ):約20種類
  • 株価指数:30種類以上
  • 株式:600種類以上
  • ETF(上場投資信託):60種類以上
  • 仮想通貨:40種類以上

※銘柄数は変更になる場合があるため、ここでは参考までにおおよその数を記載

他社と取扱銘柄数を比較

実際に他の海外FX業者と取扱銘柄数を比較すると、iFOREXの銘柄数がどれほど豊富か分かります。

スクロールできます
FXCFD株価指数株式ETF仮想通貨
iFOREX80種
以上
 約20種 30種
以上
 600種
以上
 60種
以上
 40種
以上
XM57種17種24種無無31種
Exness 98種13種10種98種無35種
Tradeview36種5種7種37種27種5種
各社取扱銘柄数の比較

※銘柄数の1番多いものを青で表示

メジャー通貨ペアが低スプレッド

iFOREXはかつて固定スプレッドを採用しており、スプレッドが広めという印象が強かったのですが、2018年に変動スプレッドに仕様変更されてからは、スプレッドが全体的に狭く改善されました。

マイナー通貨ペアのスプレッドは他社より劣りがちですが、メジャー通貨に関しては他社に引けを取らない狭さを提供しています。

他社とのスプレッド比較

実際に、iFOREXのメジャー通貨のスプレッドを、大手海外FX業者であるXM(スタンダード口座)とFXGT(スタンダード+口座)とで比較しました。

全体的に他社のスプレッドより狭い数値になっており、iFOREXのメジャー通貨のスプレッドは全体的に有利であることがわかります。

iFOREXXMFXGT
EUR/USD1.1pips1.9pips2.0pips
GBP/USD1.6pips2.4pips2.2pips
AUD/USD1.6pips2.4pips2.6pips
USD/JPY1.4pips2.5pips2.0pips
EUR/JPY2.0pips3.1pips2.7pips
GBP/JPY3.2pips3.8pips3.9pips
AUD/JPY2.5pips3.5pips3.0pips
GOLD4.9pips3.8pips4.3pips
メジャー通貨のスプレッド比較

※更新日:2025/3/3

プラススワップの銘柄が多い

iFOREXは、ペアの多くの銘柄で片側プラススワップを採用しています。

中にはマイナススワップもありますが、記事執筆時点では1番マイナスの大きなスワップも約-$3で、他FX業者と比べると安く設定されています。

ただし、その分プラススワップも大きな数値ではなく、最も優れたスワップでも約$0.6なのでスワップ狙いのトレードには向いていません。

スワップポイントは日々更新されるので、最新のデータを確認する場合は、iFOREX公式サイトの取引条件ページをご確認ください。

手厚い日本語サポートあり

iFOREXは日本人顧客を長年相手にしていることもあり、日本語でのサポート体制が完全に整っています。

日本人スタッフも在籍しているため、英語ができなくても全く問題ありません。

電話で積極的に細かなケアを行う点も特徴で、メールで質問を送った場合でも電話を折り返して回答してくれることもあります。

日本語での連絡受付時間回答時間
メール平日13:00〜21:00
(日本時間)
24時間以内
日本語
デスク電話
即時
ライブ
チャット
数分以内
iFOREXへの連絡方法

メールやライブチャットは平日24時間受け付けていますが、日本語対応は上記の時間内のみ

電話リクエストが便利

サポートと電話でやり取りをする場合、こちらからかけてしまうと高額な国際電話代が発生してしまうので、電話リクエストの機能を活用しましょう。

これを利用することで、サポート時間内にiFOREX側から電話をかけてきてくれます。

▼電話リクエストフォーム

iFOREX電話リクエストフォーム入力画面

iFOREX日本語サポートの問合せ先

以下に連絡先の詳細を記載します。

  • メールアドレス:cs-jp@iforex.com
  • 日本語デスク電話番号:+30-210-374-2583 / +34-932710699
  • 取引プラットフォームサポート電話:+30-210-374-2555(日本語非対応)

チャットと電話リクエストはiFOREX公式サイトのお問い合わせページより利用可能です。

多彩なオリジナル教育系コンテンツ

iFOREXでは、ユーザーに向けた教育系コンテンツや、マーケット情報の提供に力を入れています。

独自プラットフォームからは「FX取引のイロハ」というビデオレッスンにアクセス可能で、FX取引の基礎からプロのテクニカル分析まで、幅広い内容のビデオを視聴することができます。

▼FX取引のイロハ

iFOREX-FX取引のイロハビデオ一覧画面

ビデオを視聴する際は、サポートに連絡をしロックを解除してもらう必要があります

毎日最新のマーケット情報を発信

公式サイトでは、経済指標カレンダーの掲載はもちろん、ファイナンシャル・アナリストの鳥羽賢氏による「今日の市場」や「市場分析」等のマーケット情報コラムも日々更新されており、取引に役立てられます。

また、ユーザーがいち早く情報を把握できるよう、市場動向など重要な情報はメールでも通知されます。


HFMバナー

iFOREXの6つの注意点

iFOREXを利用する上で注意する必要がある点やデメリットをご紹介します。

iForexの6つの注意点
  • スキャルピングが禁止されている
  • EA(自動売買)が禁止されている
  • MT4/MT5が利用できない
  • 取引時間外には最大レバレッジが半分になる
  • 複数口座の運用は不可能
  • サイトデザインが古い

スキャルピングが禁止されている

iFOREXは、海外FX業者にしては珍しく、スキャルピングを禁止しています。

スキャルピング禁止の旨は利用規約上に明確に記載されており、違反すると不正取引を行ったと見做され、出金拒否や口座凍結などの厳しい処置がとられる可能性があります。

どれくらいスキャルピング取引をすると不正行為とみなされますか?

iFOREXでは、1日に10から数百に及ぶ取引を行う行為をスキャルピングと定義づけています。

利用規約でスキャルピングを禁止

7.お客様の表明・保証条項(7.1.14.)

お客様は、市場濫用と定義される方法またはその他の不正な方法で取引プラットフォームを使用したり、注文をしたり、取引を開始したりしないことに、同意します。これには時間差取引やサーバーの遅延の利用、価格操作、時間操作、スキャルピング>、他のすべての不法行為、お客様に不当な利益をもたらす行為、もしくは当社が本契約の範囲外で独自の裁量により不適切、もしくは不公正とみなした行為が含まれます。さらに、当社やそのサービスおよび特典を操作または乱用する目的で、別の口座との間で、または当社に関連する異なる名義の口座との間で、あるいは他社との間で、同じ銘柄または同様の銘柄のロングおよびショートポジションを同時に保有する行為もここに含まれます。

詳細:iFOREX取引規約

EA(自動売買)が禁止されている

iFOREXでは、EA(自動売買)の使用が禁止されており、裁量取引しか行えません。

そもそも、iFOREXの独自プラットフォームはEAに対応していないため、EA利用は物理的に不可能です。

利用規約で自動取引を禁止

7.お客様の表明・保証条項(7.1.15.)

お客様は口座で自動取引・アルゴリズム取引を目的としてソフトウェアを使用することはできません。さらに当社が意図する通常の取引や処理を妨害・干渉するデバイスを使用することも許可されていません(エキスートアドバイスソフトウェア、自動クリックソフト、その他同様のソフトウェアの使用など)。

詳細:iFOREX取引規約

MT4/MT5が利用できない

iFOREXでは、ウェブ版の独自プラットフォームのみが利用可能となっています。

他社でMT4/MT5を使ってきた方にとって、使い慣れた取引ツールでトレードできず、また独自プラットフォーム以外の選択肢自体ないのはネックだと言えます。

Twitter上にも、MT4/MT5が利用できないことを嘆く呟きが多数見つかりました。

本日iFOREXの口座開設を実行
MT4じゃないのは知っているが知識を一から学ばないとダメなのでそれがメンドイんだよな。。。
理解したらMT4より使い勝手が良いらしいがその労力がなw


— 成行と引成を間違えない事_OK? 株(大敗)→先物(負け)→CFD(←イマココ) (@nari_hike) October 18, 2021

独自プラットフォームでできないこと

EA(自動売買)の利用やオリジナルインジケーターの追加など、MT4/MT5では当たり前のようにできることが独自プラットフォームではできない仕様で、普段自分でカスタムして取引してる方は、普段通りの取引環境で取引できません。

また、MT4/MT5では可能な分割決済もできません。(複数ポジションの一括決済は可能)

iFOREX独自MT4/MT5
EA(自動売買)の利用不可可能
インジケーターの追加不可可能
分割決済不可可能
独自プラットフォームでできないこと

取引時間外には最大レバレッジが半分になる

iFOREXでは多くの銘柄で取引休止時間とその前後15~90分の間、最大レバレッジが半分に引き下げられます。

取引プラットフォームの商品情報でも確認できますが、以下のように通常時の「必要証拠金維持率」に比べて、「時間外必要証拠金」は2倍になっています。

iFOREX必要証拠金維持率と時間外証拠金維持率

「必要証拠金維持率が倍になる=最大レバレッジが半分になる」

取引時間外のポジション保有に要注意

取引時間外の最大レバレッジが通常の半分になるため、その間、通常の倍額の証拠金が必要になります。

つまり、取引時間外のポジション保有は、資金不足でロスカットされるリスクが高くなるということです。

予め取引する銘柄の取引時間を把握しておき、必要に応じて取引休止時間前にポジションを決済するなどの対応を取りましょう。

取引時間や必要証拠金維持率、時間外必要証拠金維持率は、iFOREX公式サイトから確認可能です。

複数口座の運用は不可能

1つのアカウントで複数口座の運用が可能な海外FX業者は少なくありませんが、iFOREXでは国内FX同様、保有可能な口座は1アカウントにつき1つのみです。

そのため、トレード手法によって口座を使い分けたり、資金を分けて入金してリスク分散を行うといったことはできません。

なお、iFOREXでは口座タイプも1種類のみとなっています。

サイトデザインが古い

実際に見て頂けるとわかると思うのですが、iFOREXの公式サイトは他社に比べて少し古臭さがあります。

サイトデザイン自体は取引に影響を与えたりしないので、致命傷というわけではないのですが、初めて利用しようとサイトを訪れた人を「この業者まだちゃんと稼働しているの…?」とやや心配な気持ちにさせるという意味では、iFOREXのサイトデザインも一種のデメリットだと言えます。


これからiFOREXを利用する方へ

iFOREXは老舗中の老舗ブローカーで、運営歴の長さからも安全性については高い信頼が置けると言える海外FX業者です。

メジャー通貨はかなり低スプレッドで、且つスワップポイント狙いの取引にも適しています。

そしてなにより、ロスカット水準0%で他社よりロスカットされにくいというメリットは非常に大きいです。

証拠金が尽きるまでロスカットされずにポジションを持ち続けられるので、狙い通りの値動きになるまで粘ることができ、その結果自然と利益も得やすくなります。

まずは入金ボーナスを活用して資金効率を高め、iForexで取引を始めてみましょう。

IFOREXの記事
  • 【最新】iFOREX(アイフォレックス)ボーナスキャンペーン(最大$2,000)
  • iFOREX(アイフォレックス)の評価と評判 | 安全性や使用感は?

 最新ボーナス

100%+25%入金ボーナス
iFOREX公式サイト
100%+25%入金ボーナス
詳細はこちら
iFOREX公式サイトへ
プロモーションを見る
iForex
スプレッド スワップポイント レバレッジ 安全性 評判
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

YUKI KIKUCHIのアバター YUKI KIKUCHI Director / Writer

菊池は、海外FXビューに掲載されている300以上のコンテンツを管理する、本サイトのディレクターです。FXだけでなく株式市場や銀行までカバーする豊富な知識を持ち、自身の投資に対する好奇心を原動力に、より分析・研究されたコンテンツを作成します。海外に10年近く居住しており、英語・中国語・日本語の話者でもあります。

関連記事

  • iForexボーナスマニュアル
    【最新】iFOREX(アイフォレックス)ボーナスキャンペーン(最大$2,000)
    2025-05-01
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • EBCコピートレード|シグナル報酬プログラムとシグナルの配信方法
  • 米ドル指数(DXY)とは? 上昇下落要因や他資産との相関関係
  • FXで始める金投資!ゴールド(XAUUSD)取引の為の必要知識
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
目次
  1. ホーム
  2. iForex
  3. iFOREX(アイフォレックス)の評価と評判 | 安全性や使用感は?
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次