MENU
  • R部会員
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • XMの使い方
    • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員
海外FXビュー
  • 海外FX比較
    • ボーナスで比較
    • 信頼性で比較
    • スプレッドで比較
    • 約定力で比較
    • 金取引で比較
    • CFD取引で比較
  • FXツール
    • XM用計算機
    • ロット計算機
    • レバレッジ計算機
    • 損益計算機
    • フルレバ計算機
    • ロスカット計算機
    • ナンピン計算機
    • スプレッド計算機
  • MT4/MT5
  • ブログ
  • 著者情報
  • お問い合わせ
  • R部会員

【海外FX】XS.comの評判・口コミ|使ってみてどう?みんなの評価

2025 5/06
XS
2025-05-06
YUKI KIKUCHI
XS.comの評判と口コミのアイキャッチ画像

海外FX業者のXS.com(エックスエス)について、利用者の評判や口コミを掲載しています。「XS.comとはどんなFX業者なのか」「悪い評判は無いのか」「具体的にどこが良いのか」、XS.comを利用する前の参考にして下さい。

XS.com公式サイトへ
目次

XS.comの評判「みんなの評価は?」

まず、XS.comについて利用者はどのように感じているのか、アンケートの結果は以下の通りです。

XS.com みんなの評価
信頼性
0%50%100%
スプレッド
約定力
キャンペーン
入出金
サポート
:非常に満足
:満足
:普通
:不満
:非常に不満
調査概要:Web調査 実施期間:2024.1.9~

信頼性の評判が良い理由

XSの信頼性が高いと評価されている理由は2点あります。

運営会社の信頼性が高い

XS.comを運営する「XSグループ」は、2010年より金融サービス・オンライントレードにおけるマーケットメーカーとして成長している企業で、ASICやCySECなど国際的に信頼できる金融ライセンスを複数取得しており、XSグループとしての会社の信頼性が高いと言えます。

預入資産の補償保険に加入している

XS.comで口座を開設すると、自動的に500万ドルまで補償される保険に加入します。万が一にXS.comが破綻した際でも、投資家の預入資産を守るように配慮されており、資産の預入先としての安全性が高いと言えます。

▼XSのFSAライセンスとロイズの保険▼

XS.comのFSAライセンスとロイズの保険

(XSのライセンスと保険はXS.com公式サイトで確認できます)

概要
取得
ライセンス
・ASIC:374409
・CySEC:412/22
・FSA:SD089
保険英ロイズ保険組合の賠償責任保険
(1人当たり最大500万ドルの補償)
XSグループの金融ライセンスと保険

参考資料・関連記事

  • XSの補償保険
  • XSの金融ライセンス
  • 安全性と信頼性で選ぶ海外FX業者

スプレッドや約定力の評判が良い理由

XS.comの親会社である「XSPrime」は、FX業者に対して流動性やリスク管理サービスを提供する会社(プライムブローカー)として10年以上の実績を持っている会社です。

XS.comのスプレッドが狭い理由は、卸売りで商品を購入すると安く買える理由と同じと考えるとわかりやすいかもしれません。母体がプライムブローカーだからこそ、安定した価格と約定力を提供できるのだと考えます。

実際にXS.comのスプレッドと他大手FX会社の平均スプレッドを測定し比較した場合、以下のようにXS.comのスプレッドが有利な結果となっています。

銘柄XS
(Pro)
XM
(KIWAMI)
Exness
(Pro)
USDJPY 0.81.00.9
EURJPY 1.21.51.6
EURUSD0.70.70.7
GBPJPY 1.7 1.72.0
GBPUSD 0.80.9 0.8
XAUUSD1.71.5 1.3
BTCUSD 10.4629.627.3
JP2258.8 610.7
XSのスプレッドを比較

※優れた値は青で表示

参考資料

  • XSのスプレッド等、取引条件全般

悪い評判の理由

海外FX業者としてのXS.comはサービス開始から日がまだ浅いので、「〇〇がない」など至らない点がいくつかあります。これからのアップデートに期待しましょう。

以下に、良い評判、悪い評判の具体的な口コミを紹介します。何が良いのか、どの点に不満があるのか参考にして下さい。


XS.comの良い評判・口コミ|具体的に何がいいの?

「XS.com」に対してのポジティブな意見を、周りの評判や利用者の口コミから紹介します。どんな取引に向いているのか、口座タイプはどれが良いのか、どの銘柄に強いのかなど、具体的な意見が参考になると思います。

XS.comの良い評判

使ってみた感じ、XSはデイトレやスキャルに最適なブローカーですね。手数料が安くて約定も速いです。

知名度はそこまでだけど、10年以上前から業界に携わっていて資本力もある会社です。

約定が早くスリッページも小さい印象。取引を始めたばかりなのでこれからが楽しみ。

エリート口座がおすすめ、取引手数料の6ドル固定は安いと思います。

プロ口座推しです。初回最低入金額1,000ドルはちょっと高いですけどスタンダードの上位互換。

XSは信頼度で選びました、資産の安全面を考えるとXSは信頼できると思います。

スキャルピングができる良い業者を探していました。LPをやっている会社なので技術力に期待。

海外でもそんなに有名な業者じゃないけど、会社の背景も取引条件も良いので、すぐに人気になると思う。

普通に使えています。特に問題ありません。サポートの対応も良いと思います。

レバレッジ2,000倍はかなり良い。スキャルピングをやるのでレバレッジが必要。

FXと株価指数を取引していますが、特に株価指数のスプが狭くて使いやすいです。

ビットコインのスプレッドが狭くて良い印象。

オイルのレバレッジ500倍はありがたい。

今の所はチャートが固まる事も無く注文も即入る。

FXコミュニティ内で良い評判を聞いて口座開設をした感じです。

口座開設が簡単で速かった。入金はまだしてないです。


XS.comの口座タイプは「プロ口座」「エリート口座」がおすすめ

XS.comの口座タイプは、スタンダード、プロ、エリート、セント、VIPの5種類の口座が用意されており、最低入金額が高い口座ほど取引手数料が安い口座になります。

XS.comの中で一番口座開設数が多い口座は、最低入金額の低いスタンダード口座ですが、利用者の口コミでは、取引コストが安く、レバレッジが高いという理由で、プロ口座とエリート口座をおすすめする声が多くあります。

スクロールできます
スタンダードプロエリートセントVIP
スプレッド
(USDJPY)
1.20.80.21.20.2
取引手数料なし往復$6/lotなし個別
最大
レバレッジ
2,000倍1,000倍500倍
初回
最低入金額
なし$1,000$500なし$1,000
XS.com各口座タイプのスペック

参考資料

  • XSの口座タイプ

プロ口座とエリート口座の違い、どっちがいい?

XSのプロ口座はスプレッドのみ、エリート口座はスプレッドと取引手数料が徴収される

XSのプロ口座とエリート口座の違いは、取引手数料の徴収方法です。プロ口座はスプレッドのみ、エリート口座はスプレッド+固定の取引手数料が徴収されます。

合計の取引コストはどちらも大差ありませんが、EA/自動売買で利用するならエリート口座、裁量取引で利用するならプロ口座と使い分けても良いかもしれません。

プロエリート
USDJPY
(ドル円)
平均スプ0.80.2
 手数料 0 0.6
 合計 1.7 1.7
EURUSD
(ユーロドル)
 平均スプ 1.7 1.0
手数料00.6
合計1.7 1.6
XAUUSD
(ゴールド)
平均スプ880820
 手数料 0 6 USD
 合計 880 1720
HFM口座のスプレッドと取引コストの比較

※表内の単位:通貨ペアと金はpips、日経はポイント

XS.comは全ての口座タイプでデモ口座を提供しているので、口座タイプに迷っている方は、デモ口座で試してみてはいかがでしょうか?

XS.comデモ口座の開設方法

全体的にスプレッドが狭い、ビットコインや仮想通貨系は業界で一番

XSはビットコインなど仮想通貨のスプレッドが他社より狭い

XSを使った印象としての口コミは、「スプレッドが狭い」という意見が大半を占めており、実際に他社よりも狭いスプレッドを提供しています。

特筆すべきは、ビットコインなどの仮想通貨系のスプレッドが特に狭く設定されており、XMやExnessの半分以下の手数料で取引できます。仮想通貨をFX取引する方にとって、この狭いスプレッドで、レバレッジ500倍も利用できるのは、魅力的だと思います。

銘柄XS
(Pro)
XM
(KIWAMI)
Exness
(Pro)
USDJPY0.81.00.9
EURJPY1.21.51.6
EURUSD0.70.70.7
GBPJPY1.71.72.0
GBPUSD0.80.90.8
XAUUSD1.71.51.3
BTCUSD10.4629.627.3
JP2258.8610.7
他業者との平均スプレッドの比較

※優れた値は青で表示

参考資料

  • XSのスプレッド等、取引条件全般

最大レバレッジ2,000倍、CFDは500倍

XS.comの最大レバレッジは通貨ペアと貴金属が2000倍でCFDが500倍

XSはその最大レバレッジの高さも人気の要因となっており、通貨ペアや貴金属では2,000倍、CFD銘柄では500倍のレバレッジで取引が可能です。

他のFX業者の口座と比較しても、有利なレバレッジが提供されており、特に原油(OIL)で最大レバレッジ500倍を提供している業者は他にありません。

銘柄XSXMExness
通貨ペア2,000倍1,000倍2,000倍~無制限
貴金属2,000倍1,000倍2,000倍~無制限
仮想通貨500倍500倍400倍
株価指数500倍500倍200倍
原油500倍200倍200倍
他業者との最大レバレッジの比較

※銘柄によって個別のレバレッジ制限あり

参考資料・関連記事

  • XSのダイナミックレバレッジ
  • 原油取引におすすめの海外FX業者

約定力が高くスリッページが少ない

XS.comの口コミの中には「XSは約定力が良い」という意見もよく見られます。

XSの約定力が高い理由として、XS.comは元々がLP(Liquidity Provider)として海外FX業者に流動性を提供している会社なので、システム的な優位性を持っているのかもしれません。

関連記事

  • 海外FX業者の約定力を比較
  • リクイディティプロバイダー(LP)とは?

入金方法・出金方法が多く、スピーディ

XSの入出金方法と反映時間一覧表

XS.comへの入出金方法は、国内銀行送金はもちろん、仮想通貨での送金や、海外FXでよく利用されるbitwallet等の電子ウォレットにも対応しています。

出金スピードについては、公式サイトで「何時間以内」と明記されており好感が持てます。出金拒否に関するトラブルの口コミもありません。

入出金方法
入出金方法・国際/国内銀行送金
・デビット/クレジットカード・
仮想通貨(USDT、BTC、ETH)
・bitwallet・STICPAY
・PerfectMoney・Mifinity
XSの入出金方法

参考資料

  • XSの入金方法・出金方法

XS.comの悪い評判・口コミ|デメリットや注意点は?

「XS.com」に対してのネガティブな意見を、周りの評判や利用者の口コミから紹介します。XS.comではどういった事に注意するべきなのか、どんなデメリットがあるのかなど、具体的な意見が参考になると思います。

XS.comの悪い評判・口コミ

ボーナスやキャンペーンが少ない、取引条件に極振り業者

ドル円ショーターなんでスワップ取られ続けてつらいです、スワップフリー口座が欲しい

ロットを上げるとレバレッジが制限されるので注意

ダイナミックレバレッジを採用しているので証拠金の計算が複雑になりすぎます

セント口座は銘柄が少なすぎる

専用のスマホアプリがない、今後に期待してます。

ボーナスやキャンペーンが少ない

XS.comではキャンペーンやボーナスをあまり提供していません。

ボーナスを使って有利に取引したい方には物足りないかもしれませんが、ボーナスが無い分、利用者の取引コスト削減に力を入れている為、取引回数の多いトレーダーには恩恵があると思います。

関連記事

  • 現在XSで開催されているキャンペーン

レバレッジの制限条件が4種類ある

XS.comの最大レバレッジは2000倍ですが、有効証拠金が多かったり、流動性が低い時間帯でレバレッジが制限されます。

XSのレバレッジ制限4パターン
  1. 取引量によるレバ制限
  2. 有効証拠金によるレバ制限(MT5のみ)
  3. 市場閉場/開場時のレバ制限
  4. 指標発表時のレバ制限

取引量と有効証拠金のどちらで制限がかかるかはプラットフォームや口座タイプによって異なります。

1.取引量によるレバレッジ制限

XSでは、口座タイプに「LT」と記載された口座は取引量によって最大レバレッジが制限されます。

取引サイズに応じて段階的にレバレッジが制限され、大きなポジションを取るほどレバレッジによる借り入れ比率が低くなるように制限されます。

そのため、取引ロット数の増加に伴い、必要証拠金などの計算がかなり複雑になってしまいます。

ロット数最大レバレッジ
2ロット以下2,000倍
10ロット以下1,000倍
50ロット以下500倍
100ロット以下200倍
200ロット以下100倍
200ロット超過25倍
メジャー通貨取引のダイナミックレバレッジ例

参考資料

  • ロットベースのダイナミックレバレッジ(その他の銘柄)

2.有効証拠金によるレバレッジ制限

XSでは、口座タイプに「EQ」と記載された口座は有効証拠金によって最大レバレッジが制限されます。

有効証拠金の残高に応じて段階的にレバレッジが制限され、証拠金が大きくなるほどレバレッジによる借り入れ比率が低くなるように制限されます。

取引量と違い、口座内の証拠金を調整するだけで、簡単にレバレッジの制限を回避することができます。

有効証拠金最大
レバレッジ
JPY口座その他の口座
0-750,0000-5,0002,000倍
750,001-
3,000,000
5,001-
20,000
1,000倍
3,000,001-
6,000,000
20,001-
40,000
500倍
6,000,001+40,001+200倍
メジャー通貨のレバレッジ制限

JPY口座とその他の口座でレバレッジ制限の条件が異なります。

参考資料

  • 有効証拠金ベースのダイナミックレバレッジ(その他の銘柄)

3.市場閉場時/開場時のレバレッジ制限

XSでは、金曜日の市場クローズの2時間前、および月曜日の市場オープン後1時間まで、新規注文の最大レバレッジが200倍に制限されます。(※既存のポジションにレバレッジ制限がかかることはありません)

4.経済指標発表時のレバレッジ制限

重要な経済指標発表の15分前から10分後まで、新規注文の最大レバレッジが200倍に制限されます。(※既存のポジションにレバレッジ制限がかかることはありません)


スワップフリーは期限付き、マイナススワップは平均的

XS.comは2024年6月からスワップフリーの提供を開始しました。スワップフリーは特別な手続きの必要なく、既存・新規の口座ともに自動で適用されます。

口座タイプに関わらずスワップ無しで取引できますが、スワップフリーは期限付きで、期限終了後はスワップが発生します。

商品対象銘柄対象期間
メジャー通貨ペアEURUSD/GBPUSD10日間
USDJPY/AUDUSD/NZDUSD
USDCAD/USDCHF
2日間
ゴールドXAUUSD10日間
XAUEUR2日間
仮想通貨全銘柄2日間
原油UKOIL/USOIL2日間
スワップフリー対象商品と対象期間

スワップポイントを他社と比較

XSのスワップの値は他社と比べても平均的ですが、中長期の取引をする場合はマイナスのスワップポイントに注意しましょう。

スクロールできます
業者USDJPYEURUSDGOLD
買売買売買売
XM10.93-35.87-7.261.14-41.1418.48
Exness0-28.2-5.70-32.70
XS14.825-32.94-9.0720.7-42.119.21
スワップポイントの比較

参考資料

  • その他の銘柄のスワップポイント

セント口座は取引できる銘柄が少ない

XS.comのセント口座は、他の口座より取引可能銘柄が少なく制限されており、通貨ペアと貴金属しか取引できません。


XS.comの特徴まとめ、どんな人におすすめ?

XS.comには、下記のような特徴があります。

XS.comの特徴
  • 安全性や信頼性が高い
  • スプレッドが狭い・取引コストが安い
  • レバレッジが高い
  • 約定力が高く、スリッページも少ない
  • ボーナスが無くキャンペーンが少ない
  • 取引量でレバレッジを制限される
  • スワップフリーがない

以上の特徴から、「XS.comの利用をおすすめできる人」、「他業者を選択したほうが良い人」をまとめました。

XS.comをおすすめできる人

  • 預入資産の安全性を重視する人
  • 取引条件を重視する人
  • デイトレードやスキャルピングをする人
  • 取引回数の多い人

XSはスプレッドが狭くてレバレッジが高い、そして約定力もある為、海外FXでデイトレードやスキャルピングを行う方には第一選択となるFX業者かもしれません。ただし大口の取引を行う場合のダイナミックレバレッジには注意してください。


XS.comをおすすめできない人

  • ボーナスやキャンペーンを利用したい人
  • マイナススワップが気になる人

ボーナスで集客するタイプのFX業者では無い為、ボーナスを利用したい方には向いていないFX業者です。また、スワップポイントが気になる場合は、XMやEXNESSのスワップフリー口座の方が使いやすいと思います。


XS.comに関するよくある質問

XS.comについて、よくある質問と回答をまとめています。

XS.comで口座を開設するにはどうしたらよいですか?

XS.comの口座開設は、まずXS.com公式HPで必要事項を入力して登録メールアドレスの認証を行います。その後、会員ページでプロフィールの登録と本人確認書類の提出を行うと、24時間以内に書類が承認され、会員ページから口座開設を行います。

詳細記事:XS.comの口座開設やプロフィール認証の手順

XS.comはなぜ人気がありますか?

XS.comを利用する人は、狭いスプレッド、高いレバレッジ、高い約定力など、取引条件の良さに魅力を感じています。

XS.comの安全性は高いですか?

XS.comの安全性は高いと言えます。XS.comでは、各地域ごとの金融当局が定める金融ライセンス要件を遵守しており、顧客の資産は分別管理されます。また、XSが原因で顧客が金銭的損失を受けた場合、500万米ドルまでの保証を受けられる英ロイズ保険組合の保険プログラムに加入しています。

XS.comに口座開設ボーナスはありますか?

XS.comでは公式の口座開設ボーナスはありませんが、広告業者によるキャッシュバックキャンペーンが行われています。

XS.comに出金拒否に関する口コミはありますか?

XS.comには出金拒否に関する口コミはありません。出金はスムーズに処理され、ほとんどの出金方法で1時間以内に着金します。

XS.comを利用するのに注意する事はありますか?

XS.comを利用する場合は、ダイナミックレバレッジの仕組みに注意してください。ダイナミックレバレッジでは取引するポジションのサイズに応じて段階的にレバレッジが制限されます。

XS.comについてのアンケート
XS.comについて、満足しているのか、不満点は無いか、意見を聞かせてください。
XSの記事
  • XS.comデモ口座の開設からMT4/MT5ログインまでを解説
  • 【海外FX】XS.comの評判・口コミ|使ってみてどう?みんなの評価
  • 【最新】XS.comボーナスキャンペーンや期間限定キャッシュバック

 口座開設方法

 キャンペーン

 デモ口座

 評価・評判

限定 口座開設キャッシュバック(3,000円)
XS.com公式HP
限定 口座開設キャッシュバック(3,000円)
詳細はこちら
XS.com公式HP
詳細を見る


XS
スプレッド レバレッジ 安全性 評判
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

著者情報

YUKI KIKUCHIのアバター YUKI KIKUCHI Director / Writer

菊池は、海外FXビューに掲載されている300以上のコンテンツを管理する、本サイトのディレクターです。FXだけでなく株式市場や銀行までカバーする豊富な知識を持ち、自身の投資に対する好奇心を原動力に、より分析・研究されたコンテンツを作成します。海外に10年近く居住しており、英語・中国語・日本語の話者でもあります。

関連記事

  • XS.com最新ボーナスキャンペーン情報まとめ
    【最新】XS.comボーナスキャンペーンや期間限定キャッシュバック
    2025-05-01
  • XS.com口座開設やプロフィール認証の手順
    XS.com(エックスエス)口座開設やプロフィール認証の手順
    2025-03-20
  • XS.comデモ口座の開設方法
    XS.comデモ口座の開設からMT4/MT5ログインまでを解説
    2025-03-20
海外FXの新着ボーナス
カテゴリー
海外FXスプレッドランキング 海外FXゴールド取引を81口座で比較 XMコピートレードのマニュアル コピートレードのマニュアル プロップファームのマニュアル 海外FXの安全性
新着記事
  • Bybit(バイビット)入金方法|日本円での入金方法や注意点は?
  • XMのパートナーコード2種類をご紹介|特典内容と入力方法
  • FXで資産ポートフォリオを調整するメリットと活用方法
  • XMコピートレードの仕組み | 報酬と手数料、マルチプライヤー
  • FXゴールド取引(XAUUSD)の勝ち方!値動きの特徴と稼げる手法
  • XMコピートレードのやり方と設定 | 基本~応用まで徹底解説
  • EBCコピートレードの魅力とやり方|フォロー方法や注意点まで解説
  • クオンツトレーディングとは?その魅力と実践方法を詳しく解説
  • 2025年のゴールド価格予想|主要機関と専門家の予測と根拠
  • XMコピートレードの始め方 | 口座作成からフォローまで
  • FINPROSのアフィリエイト|その仕組みと魅力的な報酬
  • ビットコインFXのスプレッド(取引手数料)比較ランキング
  • XMから仮想通貨で出金する際の注意点・やり方・手数料を解説
  • 2025年イーサリアム(ETH)投資の分析ポイントと価格予測
  • EBCの賞金総額100万ドル取引大会|参加方法や注意点を解説
目次
  1. ホーム
  2. XS
  3. 【海外FX】XS.comの評判・口コミ|使ってみてどう?みんなの評価
当サイトについて
運営会社 吉天有限公司
登記住所 高雄市前金區
中正四路211號21樓之5
華國金融センタービル
  • お問い合わせ
  • 著者情報
  • 利用規約・プライバシーポリシー
  • ブローカー評価ガイドライン
  • サイトマップ
掲載している情報について

当サイトでは、FX(外国為替証拠金取引)についての情報を提供しています。サイト内に掲載される情報の正確性や安全性について、万全を期しておりますが、その内容を保障するものではございません。また当サイトはインターネット上での情報提供のみを目的としており、投資や金融商品の推奨及び勧誘を目的としておりません。

投資のリスクについて

FXおよびCFD商品取引には投資元金を失う非常に高いリスクが伴い、すべての投資家に適したものではありません。個人の状況に基づき、取引を行うことが適切であるかどうかを慎重にご検討ください。

© 2020-2025 GTCLUB Co.,Ltd.

目次